• ベストアンサー

地方公務員、市役所の採用漏れは

市役所では採用漏れはよくあることなのでしょうか。私が最終合格した自治体は、採用予定人数より10人ほど多く合格者が出ています。その試験は県庁と併願する人の多い地域なので、その程度多く合格が出ているのは普通のことなのでしょうか。 また、これから臨時職員を50人以上採用するみたいなのですが、臨時で多く採用しているのに、常勤の試験の合格者から採用漏れが出るということはあるのでしょうか。 その市町村にもよると思いますが、何かご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189746
noname#189746
回答No.2

最終合格したのに、採用漏れはありません。 ご安心を。 確かに、辞退者を想定して、合格者を決めています。 辞退者が想定より少ない場合もありますが、色々な事情により職員定数を越えて配置してほしいと要求している部署はたくさんありますから、大丈夫ですよ。 臨時と正職員は、全く別の採用計画です。

trribbes
質問者

お礼

国家公務員の方では採用漏れはよくあると聞いていたのですが、地方公務員の方は実際のところどうなのかと、不安でしたが、市役所の場合採用漏れはないということで安心しました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • masakii88
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.1

公務員試験の合格者は 採用候補者名簿に登載し、その名簿は○○月(普通は翌年の6月末日)まで有効と書いてあるのが大半です。辞退者を見込んで多少多目に採用候補者を決定(場合によっては補欠登載)しますが 先順位者に辞退者が出なければ 採用は見送りとなります。ちなみに、採用候補者名簿の中から 誰を採用するかは コネもあるとかないとか・・・。 また、常勤職員と臨時職員は 全く違います。常勤職員は人件費は高いし、よほどのことがない限り解雇できませんから 窓口や単純作業については臨時職員か派遣職員で対応させる事例が多くなっています。

trribbes
質問者

お礼

単純作業は臨時職員の仕事なんですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公務員の採用漏れについて

    とある市役所の採用試験を受験し、採用内定通知が届きました。 そこには、 ・採用することに内定しました。 ・この内定は採用日前日に募集要項の必要資格を取得している限り有効 ・採用予定日 が書いてありました。 採用人数は10名程度。 最終合格者や内定者の人数、自分の成績の順位、採用名簿に登録しました等の記載はありませんでした。 質問です。 この場合でも採用漏れになったりするのでしょうか。 ネットで調べると採用漏れとなった人が意外といたので心配になり質問しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 公務員、市役所採用

    現在、市役所の採用試験に合格し採用候補者名簿に登載された、という連絡を受けました。欠員に応じて採用されるということですが、地方公務員の場合「合格=採用」と考えて良いのでしょうか。採用漏れがあるか不安なので、詳しい方がいらっしゃればお願いします。

  • 地方公務員の採用漏れ

    先日第1志望の自治体から最終合格をいただき、誓約書等の書類を全て提出し、就職する意思表示も示し他のところの内々定も全て辞退しました。しかし、以前にほかの自治体で採用漏れがあったということを知り、入庁出来なかったらどうしようという気持ちになってしまい、不安です。 実際に書類などを提出させた後に不採用になることはあるのでしょうか。

  • 地方公務員の最終合格者の採用漏れってどのくらいありますか?

    たとえば採用予定人数が3人で実際5人最終合格がいたとします。 (1)2人採用漏れ (2)5人全員採用 地方公務員の場合はどちらが一般的でしょうか?よろしくお願いします。

  • 公務員 市役所試験だけが落ちた これはなぜ?

    はじめまして 国の役人を辞め、現在民間に勤めていますが、会社の業績の不安、親の介護のため地元に帰り市役所試験を再度受験しようと考えています。 実を言うと学生時代に公務員を受験しています・・・ 国1(技術職・最終合格・不採用) 国2(技術職・最終合格・採用) 宮崎県庁(技術職・最終合格・辞退) この公務員試験結果から市役所、行政職受験・・・余裕こいていたら、まさかまさかの不合格・・・・orz 試験は公務員試験の中で一番簡単だったと感じた。ほぼ満点だとも!! と思ったら、まさかの一次落ち・・・・ みなさんはこんな経験ありませんか? これは市役所特有の難しさなのでしょうか? 市役所試験のアドバイス何かありましたら教えて下さい。 年齢的にもあと2回がチャンスです・・・難しいだろうな・・・ よろしくお願いします

  • 市役所の臨時職員

    私は、大学4回生で来年の3月に卒業する22歳です。 大卒で公務員を目指していたのですが不合格通知をもらってしまった為、市役所の臨時職員で働きつつ、更に勉強をしようと考えています。 私が臨時職員の登録を考えている市役所の職員として働いている知人に聞くと、「多かれ少なかれどこも一緒だと思うけど、うちの市役所は臨時職員は主婦がほとんどで、若い人は1人いるけどコネがあって入ったらしいから、難しいんじゃない?」と言われました。 その話を聞いて不安になってきたのですが、臨時職員では若い人はあまり採用しないのでしょうか。 あと、実際に臨時職員から試験を受けて職員になった方のお話を聞きたいです。臨時職員として働いてから試験を受けるので、仕事内容なども分かっており、そういった意味で有利だったりするのでしょうか。 宜しくおねがいします。

  • 市役所の職員採用と臨時職員採用は一緒に応募しても大丈夫?

    私は公務員志望で、今年某市役所の職員採用試験を受験しようと思っているのですが、 その市では臨時職員も同時に募集しています。 そこで質問なのですが 1.職員と臨時職員を一緒に応募しても大丈夫なのでしょうか? 例えば臨時職員にも応募したことで職員採用試験で有利になれるのか、逆に不利になるのかなどです。 2.臨時職員の応募は、職員採用試験(一次)よりも前にするべきですか、それとも後のほうがいいですか? 職員や臨時職員、またはその関係者の方、そうでない方でも具体的にご回答いただけると助かります。 1つだけでも構いませんのでご回答よろしくお願いします。

  • 地方公務員の採用についてです

    地方公務員の採用についてです 今回、県の上級職員(水産)の採用試験に合格しました。 しかし県からは「必ずしも採用になるとは限りません」と通知受けました。 様々なサイトを拝見すると、「ほぼ採用とみてよい」との意見が多数派です。 私の受けた県は、特に技術職は毎年採用予定数プラス1人最終合格しています。 今年の水産は採用予定数1人で2人最終合格でした。 このような場合も採用される確率が高いのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 市役所職員・県庁職員になろうと考えています。

    私は、現在 大学三年生で、就職のことを考え、公務員になろうと考えています。 公務員の中でも、市役所職員または県庁職員(技術職 建築)になりたいと考えています。 公務員になるために、地方上級公務員の資格を取らなければと思っていたのですが… 実際のところ市役所職員または県庁職員になるには、地方上級公務員の資格は必要なのでしょうか?それぞれの採用試験に合格さえすれば、役所で働くことができちゃうのでしょうか? インターネットで調べても、そこらへんがよくわからないので公務員試験に詳しい方 教えてくださいお願いします。

  • 地方公務員(都道府県庁・市役所)の実態

     公務員試験を受験しようとしている者です。都庁を第一志望で、県庁、市役所と併願しようと思っています。  そこで、今から早いかと思わせると思いますが、地方公務員の実際の雰囲気・業務内容について伺いたいのです。  市役所などは、先輩職員の話を聞いても余りいい話は聞きません。聞くところによると、人気の部署と不人気の部署があり、たとえば福祉保健課、市民税課などは、虐待を受けた子供の親と触れ合ったり、生活保護の仕事をさせられたり、市民に直接税金を取り立てて催促したりして、柄の悪い人に絡まれたりしてかなり命の危険を感じるようです。そのように、市役所は基本的に「怖い」というイメージだそうです。だからこそ、待遇もそれなりにいのでしょうが。  僕はいままで市役所と言うと、のんびりしていて平和な雰囲気だという先入観を持っていましたので、この話を聞く限り合格後の事が不安でなりません。  現役の方が居られたら、是非教えて欲しいです。新人で私が来年入った場合、いきなりそんな仕事に回される可能性はあるのでしょうか?基本的にどの部署でもそんな仕事が存在するのでしょうか。前記のような話は事実としてあるのでしょうか?自治体によっても異なるのでしょうが、なるべく普遍的な情報をご提供願います。

専門家に質問してみよう