• 締切済み

学部の違う大学編入について

私は今アメリカのコミュニティカレッジに通っています。 Computer Science Major(工学部)におり、Transfer Programという4年制の大学に編入するためのコースを取っています。 卒業は来年の5月で、それまでにAssociate Degree (短期大学士)と65単位もらえます。 そこで質問なのですが、将来にやりたいことが変わったので 卒業後、日本の大学の法学部に編入を希望しています。 前から日本の大学に編入することは決めていたのですが 法学の知識も全くない私でも編入試験勉強をして法学部に編入するのは無謀でしょうか? ちなみに、帰国後にゼミには通うつもりです。 また、編入出来たとして工学部だったために 承認してもらえる単位が少なくなるという可能性もあると思うのですが やはり3年次からの編入だと大変ですか? 日本の大学についての知識があまりない者で よろしくお願いします。

みんなの回答

  • meteo226
  • ベストアンサー率43% (75/173)
回答No.3

ポイントのみ、箇条書きにいたしましたのでご参考まで・・・。 ・日本の大学は、卒業要件に第二外国語科目を必修にしているところが多いです。 志望する大学で、3年から4年に進級するためには、独仏中などで一定の単位を履修していることが求められるのか、 それとも英語のみが必修なのかをチェックしましょう。 (3年次編入しても、語学の単位を専門科目より優先しなければならないため、卒業までに3年かかる、というのはよく聞く話です。) ・法学検定はご存じですか? 入学審査の前に、これを受験し、基礎的な等級を資格欄に書ける程度の基礎知識を身につけるようにしましょう。 ・来年の5月卒業されるということは、日本の大学にはさ来年の4月に編入される予定ですよね。 では、来年の5月~さ来年の3月までは学籍がないので、日大、法政、中央などの通信制の法学部に、 科目等履修生として在籍されるのはいかがですか。 科目等履修生として、1~2年配当の法学の専門科目を履修すれば、 編入した際に、米国で取得される65単位以外にも承認されやすい単位が増えるのではないでしょうか。

Maja-Koko
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 志望大学のカリキュラムを調べました。 確かに英語以外の言語も必修みたいで ある大学は10単位以上が必要みたいでした。 しかし、そこの大学は2年次編入が可能なので もし受かれば留年しないように頑張りたいと思います。 法学検定は書類審査のときに有利になりますね! 受けてみたいと思います。 恥ずかしながら科目等履修生、初めて知りました! とてもいい制度ですね! 他の通信大学の単位でも承認されるかなど問い合わせて 検討してみたいと思います。 たくさんの助言ありがとうございました! 感謝します!

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.2

入れるかどうかは、受験資格があるかということと試験に合格するかの2点で決まります。 短大卒業者の受験を認めている大学であれは、受験資格はあると思いますが、海外の大学事情はよくわからないので出願先に確認して下さい。試験に合格するかどうかはわかるはずがありません。2年で卒業できるかどうかもわかりません。何れにしても大変であることは事実でしょうけど、それは法学の勉強をしていないのだから当然の事です。

Maja-Koko
質問者

お礼

大学に問い合わせます。 出来れば2年次編入出来る大学に行こうと思います。 ありがとうございました!

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

 最終的には大学の判断になりますが、おそらくほとんど不可能でしょうね。頑張っても2年に編入できるかどうかです。

Maja-Koko
質問者

お礼

では可能ということですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 帰国子女の日本の大学編入

    私は今、アメリカのコミュニティカレッジに通っています。 今年の9月から2年生です。 コミュカレ卒業後は日本の4年大学に編入することになりました。 いろいろとネットで調べてみましたが 有名どころでは 慶應義塾は帰国子女の3年次編入を認めておらず 上智は認めているみたいなので トライしてみたいと思っています。 しかし、他のどういった大学が 帰国子女の3年次編入を受け付けているか 探してもわからないのですが ご存知ありませんか? 事情があり 東京の大学にしか行けないのですが 東京出身ではないので よく知らないのです。 編入は9月でも4月でも どちらでも大丈夫です。 ちなみに、今はComputer Science Majorで 工学部情報科に編入したいと思っています。 レベルなどは関係なく情報を集めたいです。 よろしくお願いします。

  • コミュニティカレッジから日本の大学に編入するには?

    来年の1月にコミュニティカレッジに留学するものです。コミュニティ カレッジから日本の大学の3年次に編入する場合、編入するための出願 準備や試験準備はコミュニティカレッジ在学中に可能なのでしょうか? やはり卒業後いったん日本に帰り予備校などに入り準備するのでしょう か?アメリカにも日本の大学の3年次に編入するための予備校などは存 在するのでしょうか?なにとぞ分からないことばかりなので、コミュニ ティカレッジから日本の大学に編入されたかた、知識のあるかた、アド バイスよろしくお願いします。

  • 編入について

    今工学部の三年次編入について考えています。 単位が一括認定される国公立の大学の工学部を知っていたら教えてください。

  • 編入について教えて下さい。

    編入について教えて下さい。 この4月で大学2年生になった者です。 僕は今、某大学法学部の夜間部に通っています。 僕は今、真剣に3年次編入をしたいと考えています。そこで調べてみたところ、編入にはある程度の単位を取得しなければ編入の資格は与えられず、それが行った大学で換算されるものとないものがあるとありました。 そこでお聞きしたいのは今年は取得課目、単位をどのように組み立てたら一番効率的なのかということです。 実は今の時期にお恥ずかしいのですが、あまり編入の単位のシステムがわかっていません。 そこでできるだけ詳しくそのシステムを教えて頂きたいのです。 あと、その他編入での注意すべき点などありましたらそちらも教えて下さい。 皆さんどうかよろしくお願いします。 参考 1年次取得単位数 40単位(8単位が教職) GPA 3.05 志望大学 立教大学法学部

  • ☆アメリカの州立大学への編入

    アメリカの州立大学に編入したい場合、例えばその大学がクウォーター制(4学期制)だとしたら、その学期の節目だったら、いつでも編入が可能なのでしょうか? 日本の大学に編入する時は、ほとんど2年生の秋頃に入学試験があり3年次からスタートするのが普通だと思います。 アメリカの大学に2年次から入学することはできないでしょうか? あとコミュニティ・カレッジと言われる二年制の大学というのがありますが、コミュニティカレッジに2年次から編入することはあまり一般的できではないのでしょうか? なるべく早い時期に且つどこかでダブらず大学を卒業できる方法を最近考えていました。

  • 2つの大学で単位をとっても編入資格がありますか?

    大学編入を考えています。 私はアメリカのコミュニティカレッジで12月中に28単位取れる予定です。 4月から日本の通信制大学に2年次か3年次に編入しそこで合計63単位になるように修め、そこからさらに別の通学制の四年制大学に3年次編入したいです。 何校も要項を見たのですが、受験資格の部分に2年以上在籍して63単位以上取っているもの。とあります。通信制大学に一年しか在学していなくても規定単位数あれば受験できるのでしょうか?

  • 大学編入について

    私はいま大学1年なのですが、今いる大学が私のやりたいこととは違ったので編入試験を受けようかと悩んでいます。 そこで質問なのですが、編入すると単位を削られて留年する可能性が大きくなると聞きました。同じ学部内で学科だけ変更すると4年間で卒業は厳しくなるのでしょうか? また編入すると大学院にも行き辛くなるのでしょうか? ちなみに私は工学部です。

  • 大学への編入

    四年制大学から、関西の工学部へ3年次編入を考えています。 今編入できる大学を探しており、高専からの編入が可能な大学はいくつかあるんですが、他の大学からの編入を受け付けている大学があまり見つかりません。 探すのに良い方法はありませんか?

  • 大学編入試験について

    編入試験を来年受けたいと思っています。 現大学の法学部の政治学科から他の大学の法学部の法律学科に編入したいのですが、できますか? 私立大学から国立大学の3年次編入試験を受けたいのですが

  • アメリカ4年生大学の4年次での編入について(環境が合わないので編入したい)

    現在アメリカの4年生大学(学部)に留学中です。 コミュニティカレッジ(中西部)卒業後、4年生大学(南部)の3年次に編入しましたが、 アメリカ南部の雰囲気が肌に合わないので、再度別の地域の4年生大学への編入を考えています。 現在の学期終了時にはセメスター制で90単位程度保有している見込みなので、4年次での編入になると思います。 心配な点は、 1) スムーズに4年次に編入できるかどうか 2) 特に3年次に取得した専門科目の単位が移行できるか 3) 再編入によって卒業が延びてしまわないか 4) 「アメリカ南部の雰囲気が肌に合わない」といっても、その他の地域で直ぐに馴染めるとも限らない という点です。 結局、多少我慢してでも現在の大学に通って卒業してしまった方が、良いのかとも思っています。 現在の大学に通えば、あと1年で卒業で、金銭的な負担も一番少なくて済みます。 皆さんのアドバイスをお願いします。