• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:苦しいです…)

彼氏との心地良い関係の築き方とは?

gutierrezzの回答

回答No.4

かわいそうに。。。辛いんだな。 そんな自分勝手なやつに、そこまで優しくなれて、 相手が淡白な時にひとりでいる強さが欲しいだって? お前、天使か? そいつ、お前みたいな素晴らしい女性の価値が全く分かってないな。 実に、もったいない。 とりあえず、話してみることだね。 お前の気持ちを話して、相手の気持ちを聞いてみると良い。 ただ、人間話せば分かると言うけど、話通じない人間もいる。 もし相手がちゃんと話が出来ないようなら、残念だけど心地よい関係は難しいかもね。 好きなうちは難しいだろうけど、お前を大事にしないような相手なら、 いつまでも相手にすることはないと思う。 それにしても、お前みたいな女のわがままなら、喜んで受け入れられそうなもんだが。。。

nico-to-nico
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ありません(>_<) いえいえ!天使だなんて滅相もありません(^-^; 自分が異常に寂しがりなんです。 彼と話し合いました。 彼は、寂しいという感覚がよくわからない人なので、そうゆう事に鈍感になりがちだそうです。だから寂しいときは言ってくれと言ってくれていますが、彼だってやっぱり人なので自分にいっぱいいっぱいになる日があるんだろうな。って思いました。だから毎回寂しいって言って甘えないように、自分を持っていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 性格と病気

    私の性格:(他人に無関心・自分は自分)(淡白)(マイペース)(人と群がることが嫌い) 基本、このような感じです。冷たい人と言われます。 友人や知人との付き合いも深すぎず浅すぎず、一定の距離を保っています。 友人や知人との付き合いは十数年と長いです。 私は現在、情緒不安定性パーソナリティ障害の診断が出て通院中です。 先日受診時、PTSDであることもわかりました。 頭の中で巻き戻しされ、ショックを受けた時の状態や季節等、全て覚えています。 音(ドン!ドスンドスン!)←には肩がビクッとなり、恐怖感も出て鳥肌もたちます。 私の性格も病気に影響してるのでしょうか? ここ最近は、心ここにあらずって状態です。

  • 人に期待をしなくなってしまった自分

    よくこちらでも友達付き合いについて相談が出ていますが私も以前まで友達に期待をしすぎてよく落ち込んだり、がっかりしたりしていました。が、そんな自分に疲れて人には期待をしない!見返りを求めない!ことを意識したら人との付き合いが少し楽になりました。期待していないぶん、少しのことが嬉しかったりして。だけど、時々全く人に期待をしなくなってしまった自分って悲しいかな?なんて思ってしまいますが。人には期待をしない生き方ってどう思いますか?その方がいいのでしょうか?

  • 転職先の企業での過剰な期待

    私は転職しました。 転職先での過剰な期待があります。 前職⇒スマホの法人営業=ITの営業 資格⇒携帯電話関係のマニアックな資格を保有=IT業界の知識が豊富 というような形でいつの間にかIT業界に精通している人ということになっています。 IT業界でも携帯電話は端っこの方ですし 私自身も知らない分野はこれから学んでいくつもりですが いつのまにか経験豊富となり、研修内容も省かれそうです。 もちろん面接時は自分のありのままを伝えております。 この過剰な期待にはかなりプレッシャーです このプレッシャーはどうしたら乗り越えられますか?

  • この言葉の意味

    質問させてください。 職場で3歳年上の人に言われた言葉の意味がわからなかったので、質問させていただきました。 その人は恐らく所謂不倫を望んでいたのでしょうけど、私は未婚ですし限界の最初から見えていることはしたくないし、自分の見えないところで悲しんでいる家族(都合の良い言い方かもしれませんが)がいると思うとそんなことはできないと思ったのでお断りしました。 自分で言うのも変な話ですが、職場の人でこういった既婚者からの誘いがとても多いのです。 もちろん私がそういうのを望んでいるわけではありません。 ちゃんとした恋愛を望んでいる私としてはそういう事実自体もショックです。 私は恋愛ではある人の一番手になりたいです。でもそういうことを言ったら、その人に「キミは外見もまずまずだし、内面も明るいし素直でいいと思うよ。でも、ちょっと話していて自分が大切なのではという印象を受けた。自分が誰かの一番になるより自分にとっての一番手を見つけなよ。俺はキミがそうなって欲しいと思うし、もし結婚して飽きたらいつでもキミの二番手でも三番手でもいいよ。」と言われました。 この言葉の意味はよくわかりませんでした。 でも、何故かそれを言われてとてもショックです。 その人が好きだったわけではありません。 自分は欠陥人間なのでは?という思いでとても自信を無くしました。 この言葉の持つ意味と自分自身の問題点を少しでも知りたくて質問しました。 これだけでは判断し図らい内容かもしれませんが、わかる範囲で答えていただけたらと思います。 私は自分勝手な部分もありますしワガママな人間だとも思うので、尚更かもしれません。 でも、世の中の人の話を聞いていて自分のワガママがそこまで重大だとおは思ってなかった気がします。 女友達もそこそこいますし、学生時代の男の友達もいます。 対人恐怖症でもないです。 何かにこだわりを持つ生き方はしてきたかもしれませんが、それを男性に押し付けたりしたこともないつもりです。 そもそもけっこうマイペースなところがあるので、男性に対してもどちらかと言えば淡白な方ではと思っています。

  • 警察官の彼との交際・結婚について悩んでいます

    私は現在、警察官の彼と交際しています。 年齢的に彼も私も結婚適齢期を視野にいれてお付き合いする年齢なので(30代前半です)彼も結婚を視野にいれて交際してくれています。 もちろん私も結婚したいです。彼はとても優しく、職業もちゃんとしてますので、私にはもったいないくらい素敵な方です。 しかし警察官との結婚となりますと、彼の出世や組織内の立場を考えると、当然、きちんとした挙式・披露宴を行わないといけないんだろうなと相当なプレッシャーを感じます。彼は長男なので、ご両親もきっと盛大な結婚式を挙げたいんだろうなと・・・。 彼から愛されているのが分かるので、期待に応えられない不甲斐無い自分が申し訳なく、結婚となると胃が痛いというのが本音です。 時々、彼みたいな社会的に立派な人が、どうしてこんな綱渡り人生で生きている私なんかに惚れているのか、不思議で仕方ない時があります。 彼は体育会系で友達も多く、本当にきちんとしている方ですが、一方の私はというと、人間関係が不得意で友達も少ないですし、学生時代の友人とは音信不通。本当に人付き合いの面ではお粗末というか、社会的なお付き合いがきちんとできない人種というか、欠陥だらけの人間なんです。でも仕事だけは、正社員としてきちんと働いています。 結婚も入籍だけの地味婚で十分というか、人前に出るのも好きじゃないので、披露宴はしたくない派です。 やっぱり時代の流れで地味婚も当たり前になってきていますが、警察官との結婚となると、警察関係の方を呼んで盛大に挙げるのが当たり前なんでしょうか? 正直、彼の警察官人生のためにも、別れたほうが良いのか、非常に悩んでいます。 経験談やアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 彼は私を好きなのでしょうか?

    3ヶ月ほどお付き合いをしている彼がいます。 彼からの告白で付き合い始めたのですが、私から見た彼は マイペースで淡白。付き合い始めにありがちなラブラブな空気?もありません。 会うのは2週間に1度のペースで、連絡は3~4日に1回くらい 電話かメールをしています。 デートはどちらかの部屋に泊まることもあれば夜食事だけもあります。 割合としては月にお泊り1回、食事が1~2回程度でしょうか。 正直なところ彼に好かれている自信がありません。 会っていない日に何をしているのかも知りませんし、私が何をしているかも あまり聞かれないですし、お互い束縛は全くないと思います。 彼が束縛を嫌う人なので重くなるようなことはしたくないですが 淡白すぎて付き合っている実感があまりなくさびしいです。 会っているときに冷たいわけではなく普通に優しいとは思うのですが 私だけじゃなく友達にもそのように優しい人だと思います。 彼は彼女として私のことを好きなのでしょうか? どんな言動からそれを感じればよいですか? 元彼女には仕事が忙しく放置しすぎて振られたと聞いたことがあります。 仕事が忙しいのでしょうがデートのあとのありがとうメールにも返信はないですし 私は彼に必要なんだろうかと考えてしまいます。 自分の貧しい心が悲しいです。 長文になりましたがアドバイスをよろしくお願い致します。

  • マイペースな男性にはどんな女性がいい?

    こんばんは。私は今マイペースな彼とお付き合いしています。(ちなみに彼はアメリカ人で遠距離恋愛をしています。) マイペースと申しましてもいろいろタイプがあると思いますが、彼は自分の生活リズムや気分が基本的に優先で、態度としては淡白な方なんですが、私のことも多少(?)心配してはくれてやさしい面も一応持っています。 彼が日本に1週間ほど滞在したとき、楽しい時間を送ることもできましたが…やはり、文化や言語の違いもさることながら、私は結構マイペースな彼に少し不安が残りました。 ところで私はとてもおせっかいな性格です(よく言えばマメな人とも言われます)。恋愛に関しては恋愛依存と思えるほどの尽くすタイプで、積極的に彼に尽くします。 しかしそんなタイプは彼にはふさわしくないのではないかと思い始めたのです。 まだまだ私たちは知らないことが多く(付き合って7ヶ月で会ったことがあるのは今月初めのたった1週間のみ)、決め付けるのもよくないのですが、彼のようなとてもマイペースな人はいったいどういう人を必要としているのか、またどんな方とならうまくいくのかを知りたいと思いまして質問させていただきました。よろしくお願いします。 ちなみに私は先ほども言いましたようにおせっかいな性格で、今までは頼りない人たちとお付き合いをしました。ナヨっとしている人、といえばいいのでしょうか(笑)私自身の好きなタイプは、基本的には頼れる方が良いです。でもたまには子供のように甘えてほしいとも思ってます。 うーん、彼が頼れるのも甘えてくるのも彼の気分次第といったところでしょうか…(笑)

  • 別れたいのでしょうか

    どうしたらいいか分かりません。 付き合って1ヶ月の彼がいます。 お互いに30代です。 彼から告白されて付き合いました。簡単に言うと、肉食系です。 それからだんだんと私も好きになっていきました。 彼は優しいです。ただ、お付き合いを重ねるごとにワガママというのか 好きや愛してるも伝えてくれるようになりましたが私に疑うのです。 LINEがすぐ返せないと、俺のこと何も思ってないだろとか ベッドで私の愛が伝わらなかった。次に会うときまで俺からは愛してるは言わない。など… 私はそのような表現が慣れていません。 それでもなるべつ伝えるようにしています。 最近は彼の仕事のストレスもあるのか 電話をくれた後に、彼が外にいたのでまた時間できたら電話してとLINEをして、 ちょっとお風呂入ってくると続けてLINEをすると なんなんだと。俺はストレスが凄い。誰にも分からない、ブロックしたい、とLINEが来ていました。 ブロックはされていませんでしたが 次の日に会う予定がお互い仕事終わりの少しの時間で期待しないで欲しいと言われ… それでも待ってるよ、と返すとプレッシャーになる。もういい。と… なんだかそんなのの繰り返しです。 会いたいともっとわがままや束縛をして欲しいと言われましたが、会いたいと言っても仕事のことが絡むとプレッシャーだと言うし… なんだかよく分からなくなりました。。 彼は私と別れたいのでしょうか。 それとも別れようと言われたいのでしょうか。

  • 彼女に「期待してないから大丈夫」と言われてしまった

    自分は30歳前で、年収300万円行かない男です。 付き合っている彼女がいるのですが 「稼ぎがよくなったら結婚したい」と彼女に対してよく言っていますし、そう思っています。 ただ、今は結婚したい気持ちがあるが養って子供を産む経済力がないです。 しかし彼女からは「期待してないからいいよ」と言われてしましました。 そう言われてショックを受けたのですが 自分は資格の勉強をしていますが試験を受けられるほど勉強できてないし 年収が低いからって転職活動もしていません。 仕事は楽しいです。 彼女の考えとしては 「期待しなければ傷付かない。 あなたに可能性がないから期待しないわけではなくて ショックを受けたくないからすべてに期待をしていない」 らしいです。 でも上記は嘘で、僕への慰めなだけで 本当は彼女は僕に期待できる程の可能性がないから期待してないのかな? と不安になるのですが 女性は好きな人に期待はしないものですか? 期待してない=好きじゃない とはならないですか? 正直「期待してない」と言われてショックです。 彼女の発言で傷つくのはおかしいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 遠距離恋愛に・・・

    私の彼女が3月より転職し、地元を離れてしまいます。付き合って数ヶ月ですが、私は彼女のことがとても大好きです。 転職を聞いた時、凄くショックで、どうして黙っていたのか?と揉めてしまいました。結果も解らなかったので、一旦は試験に行かせたのですが、結果、彼女は合格し、現在の会社を退職し、転職することになりました。 私は、合格してから、やはり心底喜ぶ事が出来ず、苦しんでいましたが、私は彼女に頑張って来いと結局折れました。 彼女と付き合って数ヶ月、結婚を視野に入れて付き合っていましたが、彼女が行ってしまうと、辛いし、悲しいのは当然です。 少し考えたいと彼女は言っていましたが、私としては、このままお付き合いを続け、最終的にはゴールインしたいと考えています。 行く前に、婚約がしたいと彼女に申し出ましたが、未だ付き合って数ヶ月では結論は出ないと言われ、結果が出てから、私も元気出ません。 彼女は、遠くに行くからと行って、別れなくても良いじゃないかと言っていますが、何年居るか解らず、必ず帰郷すると約束はしてくれていますが、行ってみないと解らないとの事で、結論を焦った私も悪いのですが、どうしたら良いのか解らなくなってしまいました。 本当に彼女の事を考え、彼女しかもう見えなくなっている自分も居ますし、どうあがいても、彼女の転職は確定してしまったので、どうする事も出来ないのですが、こんな時、彼女に対してどんな言葉を掛けてあげたら良いか、私はどんな行動を取ったら良いか、アドバイスをお願いします。私は別れたくありませんし、彼女とは、先般話して、自分の気持ちは伝えました。 「決まったからには、思う存分やってきなさい。気持ちが繋がっていれば大丈夫でしょ?いつか一緒になろう。私は離さない」と。 ただ、彼女が「重い・・・」と言っていたのが気になります。 やはり、私が全力疾走し過ぎていますかね・・・。