• 締切済み

妻帯者を好きになってしまった!

namatama5の回答

  • namatama5
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.6

妻帯者でも好きになる事はありますよね。 でも、本当に好きなのですか? 入社したばかりのt-k-komekoさんから見て、その方が仕事中に輝いている様に見えたのなら、憧れなのではないでしょうか? もし違うとしても、自分の気持ちの中で「好きな人」と思うより、多少自分に嘘ついても「憧れの人」と思った方が楽になれるかと思います。 それと、仕事がはかどらないのを彼のせいにしちゃダメだよ~。気になってしょうがないのなら、「彼に褒めてもらえる様に頑張る!」と逆に利用しちゃいましょ。 お仕事、頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • 妻帯者に恋をしています

    職場の妻帯者に恋をしている、アラサーの女です。 相手の男性は皆に優しい人で、周囲に気遣いのできる人です。 私はおとなしく、周囲の輪に入るのが苦手なのですが、彼はいつも会話を振ってくれたりして、私が溶け込みやすいように気を遣ってくれています。 そんな彼の優しさにひかれました。 ただ、今まで恋愛というと男性まかせにしてきてしまい、自分から歩み寄る術を知らず、どうしたら良いか分からない状況です。 また、奥様もお子さんもいらっしゃる人に対して、恋心を抱いている自分に、見てるだけ以上のことを求めている自分に罪悪感を感じています。 また、年齢も年齢ですし、結婚できる相手に目を向けるべきなんですが、どうしても彼のことが気になってしまいます。 近づきたいけど近づけない、近づいたらいけない、色んな思いが交錯しています。 私は一体どうしたらいいのでしょうか。 アドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 妻帯者を好きでいたらいけませんよね?

    以前働いていた会社の上司の事が好きで、先週告白しました。 前からずっと、好きかなって思ってたけど、私が転職してからその人とは時々数人で飲みに行ったりスポーツしたり私からメール送って返事くれるっていうだけのつながりになって、すごく気になるようになった。でも彼は妻帯者なので、私は思いを伝えてはいけないと抑えてきました。でも、伝えなければ一生後悔すると思い、先週二人で飲みに行って好きですと伝えた。向こうはちょっと気づいてるみたいな感じだった。その後すぐ「今日は楽しかったな」みたいなメールをくれた。同じスポーツをするので、またいこうなって言ってもくれた。気持ち伝えたので満足のつもりだけど、すぐにまた会いたいと思ってしまう。ちなみに、彼の家庭を壊したいなんて全く思ってません。 もうその人のこと忘れていかなければいけませんか?でも会いたい。みんなと一緒ででも今までどおり、あそびにいったりしたい。でもそんなことしてるとずっと彼を好きでい続けてしまいそう。私は29歳。早く幸せな結婚をしたい。でも、ほかの人を好きになれそうにない。彼のこと無理にでも忘れなければいけませんか?

  • 妻帯者を好きになった時

    「恋愛は自由」と私は思っています。人生長いんですもの好きになった人には奥さんがいた…なんて事普通にあると思います。私も好きになった人には現在奥さんがいます。ですがいずれは彼との関係を修復したいのです。彼が奥さんと別れるにあたり発生してくるであろう慰謝料も負担しようと思っています 現在の状況を書きますので、なにかアドバイスをお願いします。 ①彼と私はすぐ会える距離に住んでいます ②連絡は私からのみ(メールです)メールに対しての返信はあるため拒否はしていない ※ただし私の誕生日(6月)には彼からおめでとうメールがきました。←これ重要ですよね? ③彼は結婚して現在4ヵ月。 ④別れた理由はバレてしまったため 私が考えるに、私が本当に嫌いであればメールを拒否するなりアドレスをかえるなりすればいいし先月の誕生日にメールをくれたことからも可能性はありそうです。 いかがでしょうか

  • 結婚・同棲について

     はじめまして。みなさんのいろんな意見聞かせてください。  私は今年の春大学を卒業し、地元の会社に入社した、23歳の女です。今は金融関係の仕事をしています。  今、悩んでいることがあります。私には付き合って6か月目の彼氏がいて、結婚も考えて付き合っています。お互いに気持ちはかたいです。いつかは結婚したいと思ってます。私は地元で働いており、彼氏は違うところで大学に通っており、遠距離中です。会いたいときに会えず、つらい毎日ですが、なんとかがんばってます。  彼氏も最近、大手の会社から内定を貰い、春から社会人になります。そこで、春からついてきてほしいと言われました。ついていって支えてあげたい気持ちでいっぱいなのですが、実際親に話しをする時期に、仕事をやめる決意ができるのか不安です。今は自分に合っているのかも分からない状態です。行く先には会社の支社がなく、ついていくなら仕事をやめて新しい仕事を探さなくてはいけないので。夏には話そうって計画しているのですが、正直私の親が納得してくれるかも不安です。仕事はパートやバイトでも十分だと思うのですが、保険が一番心配で、ちょっと困っています。保険のことで親に反対されたら、籍を入れようと言われました。でも、入社1年目から家庭を背負うプレッシャーを彼氏に与えてもいいのか、悩んでいます。  同じ境遇の方がおられたらアドバイスお願いします。また、今どのくらい貯めておけば春から生活できるかも実際経験されているかたがいたら、アドバイスお願いします。

  • 妻帯者から慰謝料は貰えますか?

    3年間お付き合いしていた男性が居ました。 私は26歳で、彼は33歳です。 その方が妻帯者である事は知っていました(子供は無し。結婚2年目で私と付き合いました)。 付き合う前、夫婦生活が破綻しているとは言っていませんでしたが、結婚してから一度もセックスが無かったようです。 特殊な家庭で、夫婦と男友達2人で生活していた家庭でした。 付き合ってすぐに、彼は私の家に住み始め、「離婚するから結婚しよう」と言われました。 その頃私は水商売をしていましたが、彼に「自分の給料は全額お前に渡すから、仕事を辞めてくれ」と言われ、仕事を辞めました。 しかし一銭も貰えないまま(食事等は奢って貰っていました)、半年後にケンカし、彼は自宅へ帰りました。 その後すぐに復縁しましたが、彼は自宅から出ませんでした。 私の家に住んでいた頃、実際に奥さんに離婚したいと言っていましたが、奥さんは私との事を知っていて、離婚を拒否したので、 一度破綻した状態で婚姻生活を続け、時間の無駄と思わせて離婚する方法に切り替える事にしたようです。 私は仕事を辞め、彼からお金も貰えないので生活して行けず、仕事を探しましたが、「水商売はダメ、昼の仕事。この仕事はダメ、あんな仕事はダメ。自分の会社の近くで働け」と細かく言われました。 結局彼の会社の近くで1年半アルバイトをしましたが、ケンカをした際に辞め、今、私は無職です。 彼が自宅に戻ってから2年半経過しましたが、彼は離婚する様子はなく、そのくせ拘束がとても激しい人でした。 1日に10回ほど電話が掛かって来て、自分の言い分が通らないとすぐに怒鳴り、別れを切り出す人でした。 嫉妬故に暴力を振るわれた事もあり、一時期精神科に通っていました。 私が知り合いに頼まれて雑誌のモデルを引き受けた事を何気なく話したところ、激情し、別れを告げられました。 全て私に非があるそうです。 私との関係が安定しないから離婚も進まなかったと言われました。 仕事も辞めさせられ、結婚もせず、暴力を振るわれ、精神的にボロボロにされましたが、自分に社会的に非がある事は分かっています。 奥様に慰謝料を払う覚悟はありますが、私が彼から慰謝料を貰う事は可能でしょうか? もし可能だった場合でも、私が払う慰謝料の方が多くなるでしょうか。 収入や状況によって異なる事は承知していますが、慰謝料の相場も含め、教えて頂きたいです。

  • 仕事のパートナーに恋をしてしまいました(長文になってしまいました)どうすればいいのか悩んでいます。

    35男です。ありがちな話ですが,職場で仕事のパートナーに恋をしてしまいました。相手は3つ下ですが,ここの会社では先輩になります。頭もよく仕事もでき,キャリアウーマンといっていいでしょう。ただ,僕からみると,考え方の基盤のようなところはとても不安定で,こどもに見えるようなときも多々あります。そんなところに僕が助けてあげなければと心が揺れます。完全に恋に落ちてしまいました。 一番の問題は,そのひとは結婚しているということです。ただし結婚生活は順風満帆という訳ではなく。離婚するかもという状況のようでした。 一方で,彼女は僕の仕事のパートナーであり先輩でもあります。僕も仕事に対しての責任感は強く,そこだけは自分なりにけじめをつけてやってきました。 このままでは仕事に集中もできないし,お互いいろんな意味でよくないと思い。実は先月告白をしました。 自分の気持ちを伝えて,だめならこの恋をあきらめようとけじめをつけたかったからです。 つきあってほしいとはっきり言いました。返事は「気持ちはうれしいけどやっぱりつきあうことはできない」というものでした。また仕事のパートナーとしてはがんばりましょうという前向きなものでした。 やはり悲しかったですが,気持ちも言えたし,仕事にも集中できるようになったので,これはこれでよかったと思っていたのですが・・・。 そうは簡単にいかないものですね。やはり毎日いろいろなことがあり,そのたびに心が揺れてしまいます。やはり恋とはそういうものなのでしょうか? 同じ職場や仕事のパートナーとの恋ってどう思いますか?

  • 入社オリエンテーション

    この春新社会人になるものです。 前々から今年は4/1は日曜日だから入社式は2日だと聞かされていました。 そこで1日の夜にある親戚の結婚式に出席することにしました。 しかし今日会社から送られてきた書類に入社式は2日だけれど1日から本社(僻地にあるため泊まり込み)で研修が始まると書いてありました。 結婚式では披露宴の受付を任されていますし、席も用意してもらっています。何より親戚一同が集まるし受付など引き受けてしまい、今更断りづらいのです。 どちらを優先させるべきでしょうか。 私はできることなら結婚式に出席したいのですが社会人としてそれは甘いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の同年入社の男性から告白されました

    私は26歳の子供なしで既婚の会社員です。 旦那も同じ会社に勤めています。 三ヶ月前に、同年入社の男性から告白されました。 彼は会社で浮いた存在で、同年入社の私はよくフォローをしたり、旦那と一緒に心配して、同年入社の人達を招いて、彼が馴染めるようホームパーティーを開いたりしました。 そんな彼は結婚したばかりにもかかわらず、告白をして来たのです。 勿論きっぱり断ったものの、会社では一緒に仕事をしなければならないため、なるべく普段と変わらないよう接していました。 しかし、その後も何度も言い寄られるので、耐えきれず彼を避けるようにしました。 そのせいか、上司の目の前で「人から目を反らして話すなんて社会人としてなってない」と言われたり、社内のメールで「こんな風に人を避けるなんて人として間違ってる」と毎日のように嫌味を言われます。 旦那の慰めもあり、気にしないようにしているものの、上司の目も日に日に冷たくなり、かなり辛くなってきました。 私は人として間違っているのでしょうか。 あんなに心配して色々とやってきたのに、旦那共々裏切られた気持ちでいっぱいなのと、彼の奥さんの気持ちを考えても辛くて悲しいです。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 転職理由・・・雰囲気が合わず1ヶ月で退職、これ理由になりますか?

    6年勤めた会社を退職し、転職したのですが、その会社の雰囲気がとても悪くて、1ヶ月で退職しました。具体的に言うと、私と同じ仕事している事務員が、仕事中に一日中、私用の携帯が鳴るし、メールは何回も送っているし、全然集中して仕事をしていません。おまけに、入社したばかりの私に、会社の愚痴を延々言ってくるんです。給料のことや人間関係、あの人とあの人は仲が悪いだのなんだのとグチグチ・・・。とても耐え切れず退職しました。数日後に新たな転職先での面接を控えており、退職理由を考えています。社風とは違うと思うのですが、『会社の雰囲気が合わず退職しました』というのは正直に伝えていいものなのでしょうか?どう伝えたら良いのでしょうか。アドバイス下さい。

  • 結婚の会社への報告をしなかった場合

    お世話になります。今月中に入籍するのですが、そこで判断に迷っていることがあり、質問させていただきました。 私は社会人ですが彼女はまだ学生です。今年の4月から社会人となります。この不景気の中やっと今年に入ってもらえた内定。 今迷っているのは彼女の会社への報告です。本来であれば入籍後すぐに内定会社への報告をすべきだと思います。 しかしこの不景気。。彼女はもちろん仕事をしたいと考えていますが、結婚するという報告をしたら内定取り消しになるのでは?と彼女は恐れています。たしかに結婚した女性の扱いは未だに平等とは言い切れない部分があるとは思います。。この時期まで来て取り消しというのは可能性としては少ないのかもしれませんが可能であれば入社後しばらく働いてから(6,7月辺りに)会社への報告をしたいと考え始めました。 しかし、入籍をすれば苗字が変わるわけで。。やはり年金や税金の問題が絡んでまずいことになるのでしょうか?戸籍上存在しない人間が税金を納めて、本来納めるはずの人間は納めていないことになるのでは。。という疑問があります。 私の周りでは隠していても2,3カ月なら大丈夫だと言う人もいれば、それはまずいと言う人もいます。ご存知の方がいれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。