• ベストアンサー

パケット料金から転送バイトを算出したい

auのスマートフォン、HTCのEVOのようなものを使っています。 自分がどのくらいのパケット通信を使っているのかとおもい、au IDで請求明細を確認したところ、 通信料/スマートフォン 49,713 通信料/WiMAX 184,973 プランF(IS)シンプル割引額 -234,686※ ※プランF(IS)シンプルにより全額割引します。 と書いてありました。この通信料から、何バイト転送量があるのかがわかるのでしょうか? 目的は、最近増えてきた格安simへの乗り換えを検討しており、今まで同様の使い方をした場合、どのくらいの転送量なのかが知りたいのです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.2

>この通信料から、何バイト転送量があるのかがわかるのでしょうか? →判りますよ。 料金が234,686円、1パケットが0.025円なので  234686÷0.025=9387440パケット 1パケットが128バイトなので  9387440×128=1201592320 が総バイト量に成ります。  参考:http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/is-flat/ 1201592320バイトは  1201592320÷1024=1173430KB(キロバイト) 1173430KBは  1173430÷1024=1145.927734375MB(メガバイト) 1145.927734375MBは  1145.927734375÷1024=1.1190700531005859375GB(ギガバイト) と成りますから、大体1.2GBと思っていれば良いでしょうね。 余談 格安SIMの大半はdocomoのMVNOなのでauのスマートフォン そのままでは使用できない可能性は非常に高いのですが、 その点は大丈夫ですよね…^^;

guess_manager
質問者

お礼

完璧なお答え有り難うございます! 2chみてまとめブログみるくらいなのにこんなに行くんですね。びっくりです。 格安simに乗り換える場合はSIMフリー機の購入を検討しております。サジェスチョンありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1925/5512)
回答No.1

1パケットは128バイトなので パケット数 掛ける128すればバイト数がでます 1キロバイト(1KB)は1024バイト=8パケット またはパケット数に8で割ればパケットからキロバイト数が出ます。 1メガバイト(1MB)は1024キロバイト=1,048,579バイト 1ギガバイト(1GB)は1024メガバイト=1,048,579キロバイト 234686の単位がパケットとすれば 234686 ÷ 8 =2933.75KB =約1222MB=約1.2GB

guess_manager
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。 ご回答していただきありがとうございました。

guess_manager
質問者

補足

早速有り難うございます。 単位は円なのです。。。(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EVOでauの通信を解約してもWiMaxを使う方法

    auから少し前に発売された HTC のスマートフォン、EVO ISW11HT を使っています。WiFiのテザリングとWiMax が使えるのが魅力ですが、月々の費用をもう少し抑えられないか検討しています。現在は、ISフラット契約なので、通信だけで5460円かかっています。 量販店や携帯ショップの方の話だと、KDDIとの通信契約を解約して電話だけのプラン(月々780円)に変えても WiFi のテザリングはできる、しかし、WiMax は使えなくなるということでした。 理由は、KDDI がプロバイダーになってWiMAXを提供しているからだそうです。 であるならば、WiMaxのプロバイダーはKDDIだけではないので、月3880円で別のプロバイダーとWiMAX契約して(キャンペーンなどにのれば実質もっと安くなる)、そのプロバイダー経由でEVOでWiMAXを使い続けることはできないでしょうか。EVOでそのような設定はできないのでしょうか。

  • パケット数とパケット通信料について

    パケット数とパケット通信料について 自分はauを契約しています。パケット数、パケット通信料の意味がわかりません。 パケット数が約8万のときは、パケット通信料が約8千で割引が約千円しかされていませんでした。 またパケット数が約20万で通信料が約2万で割引が約一万でした。 聞いた話では、定額4200円+プランE390円+ガンガンメール315円+au Boxレンタル315円 が必ずで歌とか何も買わなかったり電話しない場合、合計が5220円になるはずです。 なのに歌とか買わなかったり電話していないのに約一万くらい請求がきました。 auのパケット数、パケット通信料に詳しい方返事お願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • パケット料金について

    昨日、auのスマートフォンを買いました。 WiFiのみで運用をしようと考えているので SIMカードは刺さない状態でお願いしますと伝え、受け取りました。 自分の手に渡ってから一度もSIMカードを挿していないのですが ネットで料金確認を見ると何故かパケット料金が昨日の時点で発生しています。 おかげでau.net 945円(パケット一切なしの場合0円)がかかっています。 自分は利用していないのにこの料金は払わないといけないのでしょうか?

  • パケット料金がかからないスマホなんてないですよね。

    パケット料金がかからないスマホなんてないですよね。 今はぱけっと代は避けたいのですが、wordが見れる端末に変えたいと思っています。auポイントを無駄にしたくないので、ガラパゴスを挟まずにスマホにしたいです お金がたまったら、2年後くらいにはパケット通信もしようかと思っています。 またwimaxを使ってパケ代無しにインターネット通信ができる携帯、スマホはないですよね。 PCのQUを使っていて、WM3600Rを使っているのですが、これを外に持っていけば白ロムのスマートフォンでただでWEBが見れて通話料のみで良いわけではないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • htc evo 3Dの購入と料金プランは次のように

    こんにちは。 よろしくお願い致します。 現在ソフトバンクです。 MNPを使用してauに変更しようと考えているのですが、次のような使い方が出来ますでしょうか?ソフトバンクでは出来ました。(iphone) ISフラットではなく、2段階でスマートフォンのパケットし放題 一番低い金額ソフトバンクでは、最低、約1029円で抑えられます。auでは、ダブル定額スーパーライトでしょうか?390円? スマートフォンの3Gデータ通信をOFFにします。 自宅と仕事場の環境にWifiがありますので、データ通信はほとんどWifiでカバー致しました 電話をかける、受けるはそのまましたいです。 電話はskypeとviber中心ですので、余りかけません。 ネット閲覧を3G回線ではなく、Wifiのみで使うように頑張ります。 機種はhtc evo 3Dを考えております。 auでは、そのような使い方、料金プランの設定は出来ないのでしょうか? もしかしまして、ISフラットに加入しなければ、割賦払い自体ができなくなってしまうのでしょうか? よろしくお願い致します。 失礼致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • パケット通信料金の事

    教えて頂きたいんですが。m(__)m auの携帯でSERIE(SHL23)を仕様しています。 料金プラン → LTEプラン パケット割引サービス → LTEフラット サーバーに保存されているメールを復元するのにパケット通信料金がかかるとありますがLTEフラットのサービスに入っていれば定額料金以上の請求はされませんか? それとも別に料金がかかるのですか? すみませんが詳しく教えて頂きたいんですが宜しくお願いします。m(__)m

    • ベストアンサー
    • au
  • auのスマートフォンについて

    まだスマートフォンを持ったことのない者です。 今年の4月以降に発売されるhtc EVO WiMAXかIS04(レグザフォン)またはSIRIUSαIS06を購入しようと考えているのですが、いくつかお聞きしたいことがあります。 1.現在PCのインターネットはBフレッツで繋いでいるのですが、PCの方でもWiMAXと契約した場合、スマートフォンとしてWi-Fiルータを持つ必要は無いのでしょうか? 2.htc EVO WiMAXはアンドロイド機能は搭載していないのですか? 3.次の条件に沿ってオススメのスマートフォンを挙げて頂けませんか?   ・おサイフケータイ、ワンセグ、RISMO機能は特に必要ない。   ・Eメールはできなくても良いが、できれば尚良い。   ・ブログをやるのでカメラ機能が充実している。 auであれば最初に挙げた3機種の中でなくてもいいです。 どうかご協力お願いします。

  • ガラケーからhtc EVO WiMAX ISに

      auガラケーからhtc EVO WiMAX IS(白ロム)に変更をしようと考えています。 (ちなみに今の携帯は0円携帯で契約したf001です) 現在の料金プランはシンプルZプランで、 料金割引サービスは 「誰でも割/家族割(法人割)/「分け合い」コース/ダブル定額スーパーライト/学割」 で、月々の合計支払額は5000円以内に収まっています。 ここからスマホに変えた場合、上記の割引サービスは引き続き受けられるのでしょうか? また、月々の支払い料金はどのくらいになるか教えてください。

    • 締切済み
    • au
  • スマートフォンで動画投稿について

    近日中にauのhtc EVO WiMAX ISW11HT かhtc EVO 3D ISW12HT を買おうと思っています 趣味で動画を作成してニコニコ動画に投稿していますが、上記のスマートフォンでも可能でしょうか? (auの他の機種でもかまいません) 投稿するファイルは約100MBのMP4形式です スマートフォン単体で投稿できるかどうかが知りたいのです、よろしくお願いします

  • au IS seriesについて

    現在機種変更を考えております。そこでつぎのそれぞれを質問させてください。 ・IS11S[XPERIA acro]はSIMフリーで、SIMを差し替えれば手続きなしでそのまま使用できる、というのを聞いたことがありますが本当ですか? ・WiMAX搭載機種が接続できるのはauのWiMAXサービスのみですか? ・ISW11HT[HTC EVO WiMAX]はほかの端末に比べ機体上にどのような違いがありますか?(SIMカードが使えないというのは聞いたことがあります) ・あとこれは料金に関してなのですが、「ダブル定額ライト」などのサービスはEZwebとIS NETの両方の通信が発生した場合、その月は別々にサービスが適用され、「1000円~4200円(5985円)」の料金が両方に別々に発生するのですよね? ※何かわかりにくくてすみません 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
BD再生について知りたい
このQ&Aのポイント
  • 知人にブルーレイにダビングしてもらったディスクをPCで再生したいが可能かどうかについて質問です。
  • パソコンにはDVDスーパーマルチドライブモデルが搭載されており、DVD再生は可能ですが、ブルーレイディスクの再生にはPowerDVDなどのソフトを購入する必要があるのでしょうか。
  • 購入するソフトや再生に必要な条件など、詳しく教えていただけると助かります。
回答を見る