• ベストアンサー

最近の虫歯治療

ここ数年歯科医院に通っていなかったのですが、虫歯があるかないかが気になりだして行こうかと考えています。しかし、あの虫歯を削られる痛みがどうにも・・・ そこで質問なのですが、歯を抜く治療ではなく削るだけの治療でも麻酔はやってもらえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • malucci
  • ベストアンサー率27% (46/170)
回答No.1

 虫歯の進み具合にもよると思いますが、 麻酔をしてくれますよ。 私の場合、虫歯がかなり進行してる歯があって その治療の時は麻酔をしてくれました。 ただ、ほんのちょっとの場合は麻酔なしでした。 微妙な場合は、先生が「麻酔はどうしますか?」と聞いてくれました。  歯科医院には是非、通ってください!!(笑) 私もかなり行ってなかったのですが、 親知らずが生えてきたのを機会に、3年くらい前から ちゃんと定期健診(半年に1度)に行くようになりました。 親知らずを抜くより、虫歯の治療のほうが辛かったですが、 こんなことになる前にちゃんと行けばよかったと後悔しました。 自分では気付かないうちに虫歯が進行していることもあります。歯は大切です。

cubiedrop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 麻酔を頼んだらかけてもらえるんですね!絶対頼んでみます。 最後に歯医者に行った時に虫歯治療がすごく痛かった思い出があるから怖かったんです(><)でも定期検診は大切ですよね。 時間が空いた時に予約をして行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#31687
noname#31687
回答No.3

こんにちは。 こちらに参考になること書いてると思いますので 一度ご覧になってみてはどうでしょうか。 http://www.kamikami.com/main/index.html

参考URL:
http://www.kamikami.com/main/index.html
cubiedrop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考ページ拝見させていただきました。ご無沙汰している間に随分歯科の世界は変わったなあと驚きました(笑) 笑気麻酔のこともよくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6478
noname#6478
回答No.2

してくれますよ。 以前(といっても10年くらい前)に経験したあの痛みは 今やどこの歯医者でもあまり無いですね。 削る時は虫歯の具合を見て、痛みを予想して必要ならば 麻酔をしてくれます。 母は歯石を取るのでも神経に近いのでということで 麻酔をしてくれたといっていました。 私は麻酔の注射の痛みも嫌で椅子の上で暴れましたが(笑)、 今の麻酔は全然痛くないんですよね。 本当に驚きました。 あと、どうしても麻酔が嫌だと抵抗していたら、 最初に一本を笑気麻酔(字があってるかな?)という麻酔を してくれたことがあります。 酸素吸入みたいな感じで吸うのですが、体をリラックスさせる ようなものが入っているみたいでとても楽に麻酔ができました。 色々相談してみてはいかがでしょうか!

cubiedrop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんと虫歯治療には痛いというイメージしかないので、最近は麻酔をしてくれるというのを教えていただいてほっとしています。 麻酔の注射は我慢できるんですが削るのはどうにも駄目です・・。 笑気麻酔は初めて聞きました!歯医者さんとよく相談してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の虫歯治療、これは普通ですか?

    7歳の子の虫歯治療について教えて下さい。 今朝より急にほっぺまで腫れだし 歯がいたくてご飯が食べれないと訴えてきたので かかりつけの歯医者に本日連れていきました。 痛いと言っていた歯は右の下の奥歯なのですが、 1年半前くらいに同じ医院にて虫歯治療し、 銀で穴を埋めてある歯です。 レントゲンを撮ったところ、歯科医の説明 ●虫歯が進行し神経までやられている ●状態がとても悪く、ひどく炎症を起こしている状態 ●麻酔をし、虫歯を完全に除去し、根の治療が必要 との説明をうけ、お願いしたのですが、 結局麻酔を3本し途中まで虫歯を削ったようなのですが 子供があまりに痛くて泣き出したため 麻酔が効かないようなので今日はこれで止めますとの事。 また後日炎症がおさまってから麻酔をすれば痛くないので その時に治療しましょうと帰されました。 そこで、質問させてください。 そもそも、1年半前にきちんとした治療をしていれば このような事にならなかったのではないかと思うのですが、 (それを指摘したところ先方は謝るだけでした) 虫歯治療したあとで被せ物の下から虫歯がここまで 進行することは良くある事なのでしょうか? こちらとしては、治療ミスであれば、今回の 治療費は払う必要がないような気がしますし、 ましてや、子供が歯医者をとても怖がるようになり 帰ってきてからもずっと泣いていて恐怖心でこれからの 治療にも差し支えがないかとても心配です。 医者を変えるべきでしょうか? どうしたら良いか分かりません。 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 最近の虫歯治療には麻酔をホイホイと使うの?それとも東京だけ?

    男20代です。 虫歯を発見したので東京で初めて歯科に行きました。 そこでは、麻酔を二つ?してもらって麻酔すら打つのにも麻酔してもらいました。おかげで一切痛みはありませんでした。 しかし、田舎では麻酔なんで抜歯とかじゃない限り使わなかったのでなんだか歯から感覚なくなるのが変と感じました。 また、麻酔を打った歯茎がすごく痛くて三日経った今も若干歯茎の痛みと歯の痛みに悩まされてます。 東京って、人が多いからこんな麻酔して荒っぽく治療してハイ終了ってなるんですか? 田舎では多少の痛みを堪えて治療して二日目には軽くしみる程度だったので東京の治療に疑問を持ちました。 確か、その歯科は若い人ばかりだったので麻酔かけたら下手も糞もないし、うまく削って元通りにできたらいいみたいな感じなんですかね? すいません。なんだかはじめてのことで慣れてなくて戸惑って歯科を変えようかとまで考えてます。アドヴァイスお願いします。 ちなみに虫歯は三本で、今回治療してもらった歯は前歯の裏側で三本中一番軽いやつだと思います。

  • 虫歯の治療について

    虫歯の治療について質問させてください。 私は小学生の頃、右奥から3番目の歯を虫歯にしてしまい、治療を受けて銀歯をかぶせてある状態でした。 ですが数年前にその治療を受けた歯の下から永久歯が生えてきました。銀歯がかぶせてあるため乳歯は抜けずに残り、今はまっすぐ生えて来られなかった永久歯が舌の方向へ横になって生えてしまっている状態です。 歯科医院で診ていただくつもりですが、乳歯を抜いて横倒しになった歯を矯正する治療と、 乳歯も永久歯も抜いて差し歯にする治療のどちらが一般的なのでしょうか? ひとりひとり患者の症状が違うので一概には言えないのは承知しているつもりですが、歯科に詳しい方おられましたら何か教えていただけると助かります。

  • 虫歯の治療について

    お世話になっております。ご意見よろしくお願いします。 先日、ふと思い立ち歯医者へ行きました。特に自覚症状があった訳ではないですが、しばらく行ってないし虫歯がないか診てもらおう、くらいの気持ちで。 昔から体質的に虫歯になりにくいらしく、30年近く生きてきて治療に痛みを感じるような大きい虫歯にはなったことがありません。レントゲン?で調べてもらい、ごく初期のものを治療したことが3~4回あるくらいです。 今回は一ヶ所、見つかりました。歯科医師の説明では酷くはないけど場所が悪いから麻酔を使って削り、詰め物をするとのことでした。 経験がないし、痛みに弱いので『麻酔』という言葉に凄くびびっております…。麻酔は痛いと聞いたことがありますが、麻酔自体・また治療はすごく痛いものなんでしょうか? あと、詰め物は白いものと金属があると説明されたのですが、どちらがいいのでしょうか?個人的には金属は目立つような気がするし、白いものの方がいいなーと思ったのですが、歯科医師は金属がオススメのような口振りでした。 ちなみに虫歯になった場所は上の奥から2本目と3本目の間辺りです。金属アレルギーはありません。 参考までにご意見お聞かせいただければ幸いです。

  • 初めて虫歯になりました。治療について教えて下さい。

    生まれて23年で初めて虫歯になりました。 10ヶ月くらい前に虫歯に気付き、年明けくらいには上の歯(犬歯の隣)の内側だけ欠けてしまい、現在歯が真っ二つの状態です。 常に痛い訳ではありませんが、食べ物が詰まったり冷たいものを飲んだりするとズキズキします。 そろそろ本当に歯医者に行かなきゃと思うのですが…虫歯の治療ってどのようにするものなんでしょうか? …どのくらい痛いものなんだろうと怖くてなかなか一歩踏み出せません。。 知人は麻酔をしてもすごく痛かったとか、毎週2回歯医者に通ってるけど麻酔も全然痛くないとか…言ってる事がバラバラでよくわかりません。 麻酔が死ぬほど痛くてもう治療なんかしたくないと言う子もいました。 それからお酒に強いか弱いかで麻酔の聞き具合が違うと聞いたのですが本当でしょうか? ちなみに私はお酒は弱いと言うかほとんど飲めません…。 虫歯どころか歯医者初心者(?)なので一体何をされるのかと怖くて仕方ありません…。 聞いたからといって治療に行かなければいけないのは変わりませんが、どなたか教えて下さい。

  • 虫歯の治療費について

    先週、初めていく歯医者さんで虫歯の治療をしました。 初診代も掛かることは重々承知でしたがでもやっぱり高い気がします。 最初、奥歯にある小さく黒ずんでいるところ(痛みなし、ただ気になっただけのところ)の処置をお願いしたのですが、今日は麻酔がないからという理由で、虫歯といってもそんなひどいものでもなく痛みもなければ穴もあいてない恐らく初期段階(?)の虫歯の所を2か所、処置してくれました。 初診料218点 検査基本診療310点 処置料106点 処置料614点 合計1248点 Q-1:この値段は妥当ですか? Q-2:次回はお願いした(奥歯にある小さく黒ずんでいるところ)ところを麻酔して処置してもらえるのですがいくらぐらい掛かるのでしょうか?(ちなみにレントゲンとらないみたいです。) 引っ越す前のお世話になっていた歯医者では、今回と同じ大きさの虫歯を800円程度でやってくれた記憶があります。(6年前の話です。) Q-3:あと、歯科っていつも麻酔は備えていないのですか? Q-4:上記歯科の次回の予約をキャンセルして他の歯科医に掛かったほうがいいですか? ご回答宜しくお願いします。

  • 3歳で虫歯の治療!?

    もうすぐ4歳になる我が子は生まれつきエナメル質がかけて生えて来た歯が弱くてそこから虫歯になりやすくって進行止めの治療をして来ました。 気にして前歯ばかりに気を取られて居たら、奥歯に虫歯があるのが分かりました。 歯医者さんでは穴が開いているので、麻酔をして削って銀歯を詰めましょう!いわれましたが、果たして痛いとも言わない我が子の歯の治療に、麻酔までして治療せざる終えないのかな?って悩んでおります。 人によれば「乳歯のうちにちゃんと虫歯を治しておかないと永久歯に影響が出るよ!」っていう方もいますが、私は痛くない初期の穴を麻酔をしてまで治療する必要があるのかな?って疑問あります。 同じ経験されたお子さんいる方いますか?(また歯医者関係者の方教えて下さい) やはり乳歯のうちに虫歯治療は必要でしょうか? 悩んでセカンドピニオンとして別の歯医者さんへ行こうか?とも迷っております>< お返事よろしくお願いしますm(--)m

  • 虫歯治療してまた虫歯

     前から疑問に思っていたので、教えて下さい。  虫歯になって治療し、歯にかぶせたり詰めたりして治療が終わったとします。 何年後かに、その詰めてあった銀のセメントみたいなのがとれたのですぐまた歯医者さんに行くと、詰めた中から虫歯になっているからとまた歯を削り直して新しいものを詰めるのですが、私の場合は詰めたものがとれる事が何回かあり、その時は必ず中から虫歯になっているといわれます。    どうしてきちんと治療したのに、歯の中から虫歯になるのでしょうか? 詰めたまわりから虫歯になるというならわかるのですが、詰めた中からというのは歯科医師がきちんと虫歯を治療していないせいなのでは・・と私は思ってしまうのですがどうなんでしょうか? 

  • 虫歯の治療について

    たいしたことではないのですが、 何故か気になったことがあるので 教えていただけると嬉しいです。 (1)先日虫歯の治療に麻酔をつかったのですが  一回目にあまり効かなくて、二回麻酔をしてもらいま  した。治療してもらったときにちょっと痛みがあった  のです(一回目)。もし、虫歯の歯じゃなかった合、  同じことをされても痛くないのでしょうか? (2)虫歯の治療を受けているときに、先生に、「カチカ  チと音がします。痛かったら教えてくださいね」とい われました。確かにカチカチッという小さな音がする 機械で、たまに、軽くしみるような感じもありまし   た。この機械って何か分かりますか?^^;  ちょっとだけ気になりました笑 (3)以前神経をとった歯があって、レントゲンで白くなっ ているのを見せられて、そこを再度治療することにな ったのですが、その一本の歯に6回(週1なので6週  間)かかったのですが、治療はそのくらいかけてゆっ くりするものなのでしょうか^^ いろいろありますが教えてください。  

  • 大きな虫歯って・・・、

    今日歯医者に大きい虫歯の治療に行って、 その虫歯の治療は終わりました! 安心していたら、「左下にも大きい虫歯があります」と 言われて「麻酔をかけて治療します」といわれました。 6月頃に歯科検診をしたときは 虫歯はなかったのですが・・・・。 虫歯ってそんなに広がるんでしょうか? 麻酔ばかりで大変です・・・(T_T) わかるかたお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 中継機設定を初期化した結果、IPアドレスが変更され、インターネットに接続できなくなりました。
  • IPアドレスの自動取得設定やネットでの解決法を試しましたが、うまくいかず手動でIPアドレスを設定することで設定画面にアクセスできました。
  • しかし、中継機を初期化するたびにIPアドレスが変更されるのか、どうすれば対処できるのかについてお知りたいです。そして手動でIPアドレスを設定する方法は問題ないのでしょうか?
回答を見る