• ベストアンサー

辞書がたくさんある図書館

辞書がたくさんある図書館はどこの図書館なのでしょうか?種類が多く、また過去に出版されたものまで置いているところを(国会図書館以外で)教えて下さい。宜しくお願い致します。

noname#259499
noname#259499

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250722
noname#250722
回答No.1

何の辞書を閲覧したいのか、またどうしてたくさんの辞書が見たいのかによるとは思いますが・・・ 単純な蔵書数で言えば東京大学図書館(本郷)ではないでしょうか。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3869.html ためしに「英和辞典」で検索してみたところ約60件、1900年代~2010年代までの蔵書がありました。 https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/ 東大が遠かったらお近くの有名大学図書館をあたってみては?

関連するQ&A

  • 国会図書館て                             

    国会図書館て                                             今まで出版された本は すべて収蔵されているのですか。絶版になったものもみられるのですか?            

  • 国会図書館の蔵書

    国会図書館には法律でほぼすべての出版物が納められている、とのことですが、自費出版で小さな印刷屋で刷った本でも持っていけば置いてもらえるのでしょうか?

  • 国立国会図書館に無い本なんて無…アレ?

    国立国会図書館に無い本は無い!との噂を聞き、 そろそろ古本での購入も厳しくなってきたので 図書館を利用する事にしたのですが、 どうにも検索にひっかかって来ない本があります。 探していた物は出版社がシリーズで出していたものです。 100件程度検出されましたがところどころ欠けている様で 探している物が出てきませんでした。 国立国会図書館にも置いてない本ってあるんですか? こういったシリーズの場合、何故欠けてしまったのでしょうか? また、古本屋さんでも見かけない種類なんですが そういった本は諦めるべきなんでしょうか? お手数ですがご存知の方、教えていただければ幸いです。

  • 都内の大きな図書館教えてください

    国立国会図書館以外で、かなり大きな図書館ってどこでしょうか?首都圏で教えてください。

  • 国会図書館法による納本制度について

    当方、去年の夏に都内の出版社から出版しました。その拙著を、最近、国会図書館サイトの検索ページで納本されているかどうか、 書名と著者名で見てみたのですが、「見つかりませんでした」という表示しかでませんでした。 出版社名と出版年で検索すると、版元の2004年の出版リスト約50冊から、拙著のタイトルだけが抜けているのです。 どうやら、版元に手落ちがあって拙著だけが納本されていないようです。 この場合、「発刊から30日以内」という納本期間を過ぎていても、納本できるのでしょうか? ちなみ、当方は海外在住で、「版元が国立国会図書館に納本する」と出版契約書にあったので、 自分ではしませんでした。 国会図書館に納本することは出版前から強く希望しており、今からでもしたいので、詳しい方がいたら、ぜひご指導をお願いします。版元の担当の方は非常に忙しく、メールの返事はいつも2週間かかるのが普通で、連絡がとれなくて困っております。 ちなみに国会図書館のサイトには以下のようにありました。 国会図書館法による納本制度とは「民間の出版物が発行されたときは、文化財の蓄積及びその利用に資するため、発行者は、 発行の日から30日以内に、最良版の完全なもの1部を国立国会図書館に納入しなければならないこととされています。 出版物を納入した者から請求があった場合には、当該出版物の出版及び納入に通常要すべき費用がその代償金として 交付されますが、正当な理由なく納入をしなかったときは、その出版物の小売価額の5倍に相当する金額以下の過料に 処せられることとされています。」

  • 国会図書館法による納本制度

    去年の夏に都内の出版社から出版しました。その拙著を、最近、国会図書館サイトの検索ページで納本されているかどうか、 書名と著者名で見てみたのですが、「見つかりませんでした」という表示しかでませんでした。 出版社名と出版年で検索すると、版元の2004年の出版リスト約50冊から、拙著のタイトルだけが抜けているのです。 どうやら、版元に手落ちがあって拙著だけが納本されていないようです。 この場合、「発刊から30日以内」という納本期間を過ぎていても、納本できるのでしょうか? ちなみ、当方は海外在住で、「版元が国立国会図書館に納本する」と出版契約書にあったので、 自分ではしませんでした。 国会図書館に納本することは出版前から強く希望しており、今からでもしたいので、詳しい方がいたら、ぜひご指導をお願いします。版元の担当の方は非常に忙しく、メールの返事はいつも2週間かかるのが普通で、連絡がとれなくて困っております。 ちなみに国会図書館のサイトには以下のようにありました。 国会図書館法による納本制度とは「民間の出版物が発行されたときは、文化財の蓄積及びその利用に資するため、発行者は、 発行の日から30日以内に、最良版の完全なもの1部を国立国会図書館に納入しなければならないこととされています。 出版物を納入した者から請求があった場合には、当該出版物の出版及び納入に通常要すべき費用がその代償金として 交付されますが、正当な理由なく納入をしなかったときは、その出版物の小売価額の5倍に相当する金額以下の過料に 処せられることとされています。」

  • 国会図書館の本について

    国会図書館には、全ての出版物が収められているそうですが、改訂して増刷した場合は、その版も別に保存するのでしょうか?

  • 国会図書館への一般人による献本

     先日国会図書館の端末で、ある雑誌のバックナンバーを調べていたのですが、ある年度に1冊だけ納本されていない号がありました。  私はその号を持っているのですが、これを国会図書館に献本することはできるのでしょうか?献本制度で調べても出版関係者向けの説明ばかりで、無関係な一般人による献本については良くわかりませんでした。

  • 図書券で辞書が買えないって?!

    図書券では辞書が買えない!と断言する人が近くにいるのですが、これは本当の話ですか? 僕は絶対そんなことないと思うんですけど。 本の再販制度と関係があったりするのでしょうか。それとも辞書は原価率が高いとか・・・。 知っている人、是非教えてgoo!

  • 国立国会図書館の納本制度について

    国立国会図書館のウェブサイトには、 「民間の出版物が発行されたときは、文化財の蓄積及びその利用に資するため、発行者は、発行の日から30日以内に、最良版の完全なもの1部を国立国会図書館に納入しなければならないこととされています。」 と書かれています。 往々にして書籍の初版には誤字脱字がつき物で、版や刷を重ねた際に訂正されることも多いようです。また、出版社のウェブサイトでの訂正や、訂正表が書籍に挟み込まれていることもあります。 質問ですが、納入後にそういった訂正がなされた場合、出版社や国立国会図書館はどのように対処しているのでしょうか?