• ベストアンサー

SATA-eSATA変換パネルを逆の変換に使えます

現在内蔵のSATA4系統、バックパネルにeSATAが2系統ついたPCを使用しています。ここで内蔵のHDDをさらに増設するのですが、すでに内蔵のSATA4系統は使い切っている状態で、ボードを増設せず、使わないeSATAを有効活用したいため、SATA→eSATAの変換パネルを普通とは逆の使い方をして、筐体内のHDDに繋ごうと思っているのですが、そもそも可能でしょうか? 文章だとややこしいので、図も添付します。 https://www.dropbox.com/s/jxje5m9iph5yu9y/%E5%86%99%E7%9C%9F%20H25-11-17%2016%2009%2014.jpg

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214300
noname#214300
回答No.1

eSATA⇔SATA変換ケーブルがあるので、それを本体内に引き込んだ方が良いです。(PICEのスロットを一つ外せば良いでしょう) 接点が多くなるとデータエラーを起こす確率が上がりますので、あまりお勧め出来ません。

mirin_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 パネルを使うのは見てくれのためと、ホコリの侵入を できるだけ減らしたい事から考えてましたが そもそもボードを増設したくないのは周辺ハードが増えるほど 安定に動くのを維持するのが経験則的に面倒という思いがあり それが嫌だというのも理由の一つでしたので、ケーブルだけで なんとかする方法を検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

>文章だとややこしいので、図 ぜんぜんややっこしいことありません。そもそも、そのように考えるなら、まず規格を確かめたのでしょうか? 検索すれば、でてくると思いますが? それらでわからないような方なら、やるべきではありません。検索すれば http://buffalo.jp/products/connect/esata/ http://www.ratocsystems.com/products/esata_pop.html http://e-words.jp/w/eSATA.html そして http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA#eSATA に説明があるかと思います。要約すれば、SATAの外部インターフェース規格となります。なので、そのまま線を引き込めばいいだけの話しだし、eSATA=>SATAのケーブル、ボードを使用しても、同じように使えるものです。人に聞くような内容ではありません。 唯一問題となるのが2つ。 一つは、転送レートの問題、それに、BIOS等の操作の問題。 M/Bの規格にどのように記載がありますか? 又はメーカーパソコンなら、どのように仕様に記載されていますでしょうか? ちょっと前のマザーなら、内部は6Gbps でeSATAが3Gbps であったりします。それより前のマザーなら、1.5Gbps です。最近のなら6Gbps でeSATA接続が可能なようになっています。 上記のサイトも、いろいろ転送レートが、違って記載されているかと思います。さすがにWikiでは6Gbps まで存在している事が記載されていますが、発売時期によって違います。マシンによっても違います。 次にBIOSでは、違いがるものもあります。SATAでは違いがないのが当たり前なのですが、よりきめ細かく設定できる物だと、別扱いなんて事も。 両方とも、たいした問題ではありません。 それにしても、以前にも同じ質問があります。同じ人か関連会社の人でしょう。

mirin_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 単にコネクタ形状が違うだけて信号規格はおなじ、、したがって信号線は直結のはずなので 変換方向は関係ない、ということですね。 個人的にはその筈とは推測してましたが、推測ですよね。 既存の質問を調べずに質問してすみません。 尚既存の質問とは関係ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • esataをsataに変換し、内蔵HDDを増設

    sataポートが光学ドライブやSSD、HDD使用により不足してしまい、SATAポートを増やしたいです。 PCIE用のボード装着によるsataポート増設も考えましたが相性問題が多いようで質問させてください。 PCの背面にあるesataポートを変換ケーブルでつなぎ、PC内部に格納するHDDに取り付ける事は可能でしょうか? また、可能な場合ケーブルをキレイにPC内部に差し込むためのPCIブラケットのような物はありますか? (環境) WindowsXP 32bit M/B   H55DE3 メモリ     4G CPU COREi3-550 よろしくお願い致します。

  • SATAからUSB3.0への変換方法は?

    Lenovo ThinkCentre M71eを使用しています。 インテル® H61 ExpressチップセットのためUSB3.0は利用できないようです。 うかつにもUSB3.0対応のバッファローの外付けポータブルHDD「HD-PZ1.0U3-RUSB3.0」を購入後に気がつきました。 何とかUSB2.0よりも速い速度でポータブルHDDを利用したいのですが、良い方法はありますでしょうか? ちょっと調べてみましたが、 内蔵HDDのSATAを利用して、SATA→eSATA→USB3.0等の方法はとれないものでしょうか?

  • sata→esata変換で外付HDD接続壊れた

    sata→esata変換しただけで外付けHDD(raid5)壊れますか? 外付けHDDboxを、usb3安定してないので(何度もosの上では表示されなくなる) esataで変換して接続することにしました。 ドスパラで買った格安パソコン。 (一度修理に出してマザーボードの交換と紙に書いてあって戻ってきた) 外付けHDDをつけたら、 osが立ち上がらず英語で「インストールディスク入れて再起動して下さい」 と出てしまい、てんてこまいです。 (win10はHDDに元々入って売ってるもので、 OS入りDVDついてない) なおbiosじゃなくuefi?でした。 もう、へこんで、 こんなレビュー書いちゃいました。 http://review.kakaku.com/review/K0000773346/#tabマザーボード:msi A78m-E35 v2 です。 よろしくお願い致します。ほんとに、お願いします。

  • USBをSATAへ変換するアダプタ

    USBをSATAへ変換するアダプタを探しています。 逆のSATA → USBはたくさんあるのですが、このようなアダプタが見つかりません。 用途としては、外付けUSB HDDをPCの内蔵SATA端子へ取り付けたいと考えています。 (PCのUSBが使用不可のため) eSATA端子は付いていない機種です。 外付けUSB HDDを分解すれば済むのですが、保障がきかなくなってしまうので分解したくないのでそのまま接続したいと思っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • USB2.0とeSATAを使いたいのですが・・・

    こんにちわ! 現在、SHARPのメビウスMebius PC-CB1-M1を使用しています。 外付けのHDDとDVD-RWを使うためにインタフェースの増設をPCカードにて考えています。 できれば、HDDはeSATA、DVD-RWはUSB2.0を使いたいのですが、カードスロットはひとつしかないので困っています。 ひとつのPCカードにUSB2.0とeSATAを搭載しているものってあるのでしょうか? もしくは、eSATA対応のリムーバルケース(HDD自体はSATA内臓を持っているので)にUSB2.0が付いているものとかご存知でしたら教えてください。 また、他にもいい方法をご存知の方もよろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • ps3 E-SATA

    ps3の内蔵ドライブの代わりにE-SATA対応の外付けHDDをps3のSerial ATAのところに直接つなぐことってできますか? 玄人志向から出ているPS3-ESATAを使わないで http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=959

  • e-SATA外付けHDDを認識できません

    VISTA HOME Premiumのデスクトップショップパソコン を2年くらい前に購入 マザーボートはG31T-M 、今回外付けのHDDケースを購入 USB. ESATAどちらか選べるタイプです(Owltech製) 内蔵増設HDDをこれに入れ付属のeSATAケーブルを挿しても HDDを認識してくれませんが、USBですと認識してくれます 購入店では相性かもと言われ、メーカーホームページにも トラブルシューティング自体もなく困っています VISTAアップデートはこまめにしています マザーボートG32T-Mはe-SATAには対応していないのかお教え下さい

  • eSATAってマザーボードの対応が必要ですか?

    先日、自作PCのケースを新調し、中身を引っ越しました。 新しいケースには前面にeSATAの端子が備わっており、その端子から内部にSATAケーブルが伸びています。 また、使用中のマザーボード(MB)はeSATA規格が登場する前のもの(2003年購入)ですが、SATAコネクタが2つ装備しており、ひとつは内蔵のHDD接続に使用しています。 さて、ケースのケーブルを単純にMBのSATA端子にさすことはできるのですが、これだけでeSATAとして使えるようになるのでしょうか? eSATAは電源が入っている状態でのデバイスの抜き差しに対応しているようで、いくらMBにコネクタを備えていようともeSATAに対応している必要があるのではないかと心配なのですが…。 eSATAってマザーボードの対応が必要ですか? よろしくお願いします。

  • esata→マザーボードへの接続について…

    自作PC素人です。どなたかお解かりの方はご教授お願いします。 今回 自作でPCを作っているのですが、ケースの前面パネルに eSATAのコネクタがあります(ケース:IKONIK ZARIA10) 当然ケース内にケースの前面パネルから出ているSATAの形をした 配線があるのですが、それは そのままマザーボードのSATAへ挿しても良いのでしょうか? またその場合(ESATAは電源ONの状態でもコネクタを抜き挿しが 出来る様なので)何らかの設定が必要なのでしょうか? (M/B: asus P5Q-E) 宜しくお願いします。

  • 外付けHDDをeSATAでつなぐとフリーズ

    外付けケースを購入しHDDを入れましたが、USB接続では認識するのにeSATA接続ではOSがフリーズします。 ケース Cremax MB559US-1S HDD Seagate ST3250310NS SATA 接続 マザーボードのSATAコネクタ - SATA/eSATA変換ケーブル(外付けケースの付属品) - eSATAケーブル - 外付けケース http://209.85.175.104/search?q=cache:4FtX0dBlKPUJ:pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1192894602/494-555+eSATA+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%80%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%80%80SATA&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a このスレの505と同じ症状です。 マザーボードはMSI K9N V3でnForce560というチップセットです。 http://www.dosv.jp/other/0612/06.htm このページによるとNVIDIAの場合AHCIの設定は必要なく、IDE SWドライバを入れろとのことですが 検索するとできるなら入れないほうがいいとも書かれています。 それ以前にどこでこのドライバを入手すればいいか分かりません 今のデバイスマネージャーです http://imagepot.net/view/120609075259.png eSATA接続で使うには何が必要でしょうか? よろしくおねがいします。