• ベストアンサー

パスワードを頻繁に求めてきます

OSX10.9, パスワードを頻繁に求めてきます、キーチェーンアクセスでロック解除で解決すると思ったんですが、ダメでした、どなたかお願いします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

設定方法はアプリケーション→ユーティリティフォルダにあるキーチェーンアクセスを起動させて「編集」→「キーチェーンの"ログイン"の設定を変更」で「操作しない状況が○分続いたらロック」や「スリープ時にロック」のチェックを外します。 ログインパスワードとキーチェーンのパスワードを同じにしてログイン時にロック解除の設定にすれば一度も質問の画面は出なくなります。 しかし、二重のセキュリティと言う意味ではログインパスワードとキーチェーンのパスワードは別々にした方が良いでしょう。

yuucyann
質問者

補足

>「キーチェーンの"ログイン"の設定を変更 半透明になっていてクリック出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キーチェーン!? OSX10.4.2

    OSX10.4.2です。考えられる原因は、ユーザー名を変更したときくらいからだとおもうんですけど、、、。ログイン時に毎回OSXにはキーチェーンアクセスが必要ですとかなんとか表示が出てきて、パスワードが答えられません。他のキーチェーンを解除したりロックしたりするパスワードでもダメです。ヘルプを読むと、それはログインパスワードと一緒だとありますが、ダメです。OSXインストールCDで、ログインパスワードをリセットして設定し直したりしてみても、毎回起動時にキーチェーンアクセスに失敗します。半角じゃないとかそういう入力ミスではありません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 「キーチェーンのロック解除」を消したい

    譲り受けたmacの管理者パスワードを元の持ち主も失念していた ため、これを変更しました。するとインターネットを立ち上げる たびに「キーチェーンのロック解除」のボックスが現れます。 色々調べたところによると、このパスワードは元のままなようで、 新しいパスワードを入れても解除することはできませんが、 キャンセルを二回押すと消えます。(しばらくするとまた でてきますが) ヘルプから「キーチェーンアクセス」へのリンクをクリックし、 設定変更の画面に行きますが、OSが古いからか(OSX10.3.9 ) http://www.spc.metro-u.ac.jp/riyou/mac/mac_faq_01-2.html に似たような画面であるものの、上のツールバーがなく、 キーチェーンのロック削除の選択肢がありません。 どうすればこのボックスが出てくるのをとめることが できるのでしょうか?宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • キーチェーンアクセスでロックしたファイルが開けない・・・

    キーチェーンアクセスでAppleWorks6のファイルをロックしたのですが、その後パスワードを入力してロックを解除したにもかかわらずファイルが開けません。開く方法はないでしょうか? ◆そのAppleWorks6のファイルをダブルクリックしても「書類○○を作成したアプリケーションが見つからないので開くことができませんでした」と表示されます。 ◆キーチェーンアクセスには「ロックは解除されました」と表示されていますが、アイコンには鍵マークがついたままです。 ◆その他の最初からロックをしていないAppleWorksファイルはダブルクリックで開きました。 環境はiMac OS9.0.4 です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPod 『Nano』のパスワード忘れました

    iPod touch でもない。 iPhoneでもない。 iPod『Nano』です!! 画面ロック機能がiPodNanoにあることを久しぶりに知って、画面ロックしてみて普通に誕生日とかだろうと思って4桁のパスワード入力しましたが解除できません(T_T) 他にも、いろいろな4桁の番号を試してみましたがダメです。 一番良い解決方法を知っている人がいましたら、教えて下さい!!!!! まじで困ってます

  • hddパスワードロックのまま移植は可能ですか?

    BIOSでHDDパスワードをかけたHDDを換装しました。 別のPCに移植する予定です。 PCから取り外す前にパスワードロック解除を忘れた!のですが、 移植先のPCの起動時にそのパスワードを入れたら動くでしょうか? それともやはり、元のPCに戻してロック解除しておかないとダメですか? Windows7です。 (分解&組み立てが終わってしまったので・・・、ちょっと面倒くさい)

  • rootパスワードのデフォルト?

    solarisをインストールし、rootのパスワードは特に設定してない状態でディスプレイにロックをかけてしまいました。rootユーザのデフォルトのパスワードは決まってるのでしょうか?ログインはパスワード無しでできるんですが、ロック画面を解除する際にはパスワードが必要なようで、解除できなくなってしまいました‥よろしくお願いします。

  • iPodのパスワードが分からない

    大分前にiPodの画面のロックパスワードを設定したのですが、 忘れてしまって分からなくなってしまいました。 間違ってロックをかけてしまったので、パソコンに繋げればロック解除になりますと書いてたので早速繋げましたが… パソコンでパスワード再設定する事はできないんでしょうか? 以前に友達に何回か勝手にiPodをいじられておかしくされた事があって、 画面のロックをかけようと思ったらパスワードがわかんなくて… もうこの機能は使えないのでしょうか? 誰か知ってる方お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • VIROBOT パスワードがロック!

    VIROBOTでパスワードを入力してもロックが解除されなくて困ってます! あれこれ試したものの解決策もさっぱりです。 暗証番号は間違ってないはずなのですが、、、 このままではこのスマホが使えなくなりそうです。。 どなたかご親切な方アドバイスねがいます!

  • 着うたを購入するときのパスワード

    着うたを買おうと間違ってパスワードを3回まちがえてしまいロックがかかってしまいました。auお客様センターに157で電話してもどのように解除できるのか分かりませんロック解除をしたことのある方教えてくださいませんか?

  • OSX10.1のキーチェーンアクセスがおかしい

    OSX10.1でMailを使用していて、最近キーチェーンにアクセス出来ないのか、 “キーチェーンはパスワード、パスフレーズを必要としています。云々”って出るんですが、私はこんなパスワードを設定した覚えが有りません。したとしてもパスワードは全て同じなのでそれを入力すればいい筈なのに、“パスワードが違う”と蹴られます。 そのためメールを受信する度に、総てのパスワードを入れたり、キーチェーンアクセスをキャンセルしまくって非常に手間がかかって困っています。 どなたか良い解決策を御存じないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac