• 締切済み

電子出版をサポートするサービスを作るには?

文章投稿サイトを運営しています。 そこに集まった優れた文章を、●●出版という形で電子出版するレーベルを立ちあげ、ビジネスにしたいと思っているのですが、 具体的にどういう手順・手続きを踏むのが良いでしょうか? 小さなことでも構わないのでご教授ください。

  • vull
  • お礼率14% (1/7)

みんなの回答

  • coai
  • ベストアンサー率50% (152/301)
回答No.2

たとえばKindleストアを使えば、個人で無料で電子出版できますよ。 Kindleストアでは、読者からの集金、作家への支払い方法、集客、宣伝、読書環境等が揃っています。 今から電子出版をビジネスにするためには、Amazonに匹敵するシステムを構築し、Amazonに匹敵する信用を得る事でしょうか。 まず個人には不可能だと感じます。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

それを考えるのが起業する人なのですが・・・・・一番重要なところになるのですが、丸投げですか? そもそも電子出版の危険性と言うのも考えていますか? 電子データなので、コピーが簡単に行われてしまう可能性が有ります。 簡単にコピーが行われたら、コピーが大量にばら撒かれ、貴方の所から買う人は居なくなり、貴方の出版社は一切儲けが無くなります。 当然、出版に係る印税も作者に払えませんので、貴方の会社に寄稿する作者も居なくなります。 その対策をこんな所で聞くレベルでは、とても難しいです。 大手出版社もその対策が出来なくて自社で電子出版が出来ず、他のシステムを借りているような状態だと言う事も見られてくださいね。 周囲の状況を見ないで立ち上げるなんて言うのは、現実的に無茶な話です。

関連するQ&A

  • 電子出版の出版方法について

    電子出版の出版方法について 本の校正、広告、宣伝費も要らずに個人でも電子出版は可能なのでしょうか。 いろいろな手続きが要るのでしょうか。 詳しい方は教えて頂けませんか。

  • 電子書籍出版ってどうやればいいですか?

    ビジネス書を出版したいと考えています。 しかし出版に費やせる資金が少なく、比較的少ない費用で出版できる電子書籍があると聞きました。 これまで電子書籍は利用したことがなく(キンドル、iPadのアプリ)そのへんの知識がありません。 (1)出版に必要な材料(PC、iPhoneはあります。現行は作成途中です) (2)材料とは別に必要なおおよその費用 (3)出版までの過程 (4)注意点 等をご教授おねがいします!

  • 電子出版について

    ハンドメイド作品の作り方(10~15点位)の電子出版を考えています。 ネットで少し調べたのですが、EPUBという形式が標準の形式とありました。 既存のHTMLやCSSをEPUBに変換できるようですが、イラストレータで作成したテキストデータはあります。 HTMLやCSSはWebサイトを作成できるので、どちらでも対応はできると思いますが、できればイラストレータのデータをPDFにしてそれを電子出版したいと思っています。 完成品の写真が多いのですが、出来るだけ簡単で今あるデータを流用できたらと考えています。 HTMLやCSSを作ってEPUB形式にした方が良いのでしょうか? また、EPUBやpdfで電子出版までできるファイルができたら、その後はどういう手順で、販売につなげればいいのでしょうか? 宜しくご指導お願いします。

  • 電子書籍販売ビジネス(自主出版ではなく出版社から一般に流通している書籍

    電子書籍販売ビジネス(自主出版ではなく出版社から一般に流通している書籍)を行いたいのです。 開業準備のノウハウ、出版権などの取得手順、予算の目安などをご存じの方、 もしくは詳細を載せているHPなどがありましたら教えてください。 具体内容は可能な限り補足いたします。

  • 電子出版について

    出版業界に詳しい方にご質問です。 ■質問------------------------------------------------------------------------------------------------ 出版社を通じて書籍化されている本を、 出版社を通さずに、作家さんと直に契約し電子出版する方法はありますでしょうか? --------------------------------------------------------------------------------------------------------- □詳細 電子出版の代行サービスを始めます。 具体的には、すでに書籍化されてる本や、 出版はしてないが原稿を持ってる作家さんのコンテンツを、 appストアや、Playストアにアプリとして配信するサービスです。 質問は著作権についてです。 アマチュアの方の原稿はそのまま配信すればいいのですが、 出版社を通してすでに書籍化している本を、電子出版する際は、 出版社と契約しないといけないのでしょうか? もちろん、作家さんと出版社の契約内容によると思うのですが、 電子化する際に、出版社が間に入ると作家さんの印税が少なくなりますよね。 ですので、ダイレクトに作家さんと契約できれば、 作家さんは利益を多くとれるので、出来る限り作家さんと直で契約したいと思っています。 もちろん出版社が嫌がるのはわかるのですが、 契約上電子出版に関する縛りがない場合は、 出版社を通さずに配信しても問題ないのでしょうか? それと、本一つとっても著作権の所在も複数あると思います。 例えば挿絵や、著名人の推薦などです。 仮に、出版社が嫌がったとしても、 それら著作権が、作家にない物を省いて、 テキストだけを電子化すれば出版社を絡ませずに配信できるのでしょうか。 原稿は、作家が著作権を持ってるケースが多いと思います。 ですので、実際の書籍とは、表紙デザインや、中身の挿絵などが省かれる形になりますが、 原稿のみであれば問題ない気がするのですが教えて下さい。 この業界の事はよくわからないのでよろしくお願い致します。 尚、わからないならやるな的な回答はお断り致します。 ■質問 出版社を通じて書籍化されている本を、 出版社を通さずに、作家さんと直に契約し電子出版する方法はありますでしょうか?

  • オークションでの「情報」と「電子出版」「ネット出版」の違い。

    こんばんは。 以下のような例で教えて下さい。 例えばある腕の立つ料理人がいたとします。その人が、料理のコツとか、30日分のお勧めメニューを執筆したとします。そしてそれをPDF化など、パソコンで読める形のファイルにしたとします。それを電子出版の形で販売すると「電子出版物」または「ネット出版物」になりますよね?でもそれをオークションで売ると「情報」との扱いを受けます。「情報」を販売する事を禁止しているオークションサイトは多いですが、このような「電子出版物」と「情報」の分け目はどこにあるのでしょうか?「情報販売禁止」のオークションサイトに「出版物である」と言い張ることは出来ますか?出来るとすればどのような条件が必要でしょう?例えば自費出版なりなんなりで一度「(紙の)書籍として」世に出ている・・・など?もしくは電子出版社からISBNコードも取って世に出ている場合はどうなのでしょう?法的な定義も含め聞きたくて一度法律のカテゴリーで同じ質問していますので参考にして頂けると幸いです。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=901695 「情報は絶対だめ」とか「反対」というような答えではなく、具体的な、タイトルの質問に答える形で教えてくださるよう、お願い致します。

  • オークションでの「情報」と「電子・出版」「電子書籍」の違い

    こんばんは。 以下のような例で教えて下さい。 例えばある腕の立つ料理人がいたとします。その人が、料理のコツとか、30日分のお勧めメニューを執筆したとします。そしてそれをPDF化など、パソコンで読める形のファイルにしたとします。それを電子出版の形で販売すると「電子出版物」または「ネット出版物」になりますよね?でもそれをオークションで売ると「情報」との扱いを受けます。「情報」を販売する事を禁止しているオークションサイトは多いですが、このような「電子出版物」と「情報」の分け目はどこにあるのでしょうか?「情報販売禁止」のオークションサイトに「出版物である」と言い張ることは出来ますか?出来るとすればどのような条件が必要でしょう?例えば自費出版なりなんなりで一度「(紙の)書籍として」世に出ている・・・など?「情報誌」があるくらいだから、「出版物」だと言えると思うのですが・・・。 どこで質問すればよいか分からないので法的な定義という意味も含めてこのカテゴリーで質問します。 宜しくお願い致します。

  • 電子出版について

    自分の書いた小説を、自分のサイトで販売したいと思ってます。 既存の電子出版社にお願いするのもいいのですが、販売効率の点から全て自分でコントロールできればと考えてます。 (1)個人で出版するのに法的な問題点があるか否か。  (価格設定、税的な表記等) (2)個人の小説を販売するさいに、通信販売の法規(訪問販売法)に基づく表示が必要なのか? (3)著作権の考え方 保護の方法や販売時に購入者に対してのコピー禁止等の呼びかけができるのか?法的効力があるか否か? なお紙媒体の出版は考えてません。

  • 電子出版について

    推理小説を書いています。 何とか本を出したいと思っています。 そこで、電子図書でその小説を発表して 気に入ればポイントを入れて(投資をするわけです。一口¥1.000とか。)一定の期間で一定のポイントになれば出版してくれるところがあります。 そこで、ふつうの小説ならば、本になっても買いたいと思いますけど、 推理小説の場合、結末がわかってしまいますよね。 それでも、おもしろくて本になったとします。 果たして結末がわかった本を買いますか? どうでしょう~ まだ、そのサイトを詳しく見たわけではないので、わからないのですが、 書店にも並べばその可能性もあると思うのですけど、みなさん 率直なところどう思われますか? よろしくお願いします。

  • ipad・携帯向けの電子出版で個人登録できるお勧めサイト教えてください

    ipad・携帯向けの電子出版で個人登録できるお勧めサイト教えてください お勧めのサイトありましたら教えてほしいのですが (詩・写真)の電子出版を考えています。WEB上で探してみたのですが よくわかりません できれば自費出版形式ではないサービスサイトで できる限りメジャーなサイトに登録してみたいのですが。 電子出版に詳しい方教えていただけませんか? よろしくお願いします