• ベストアンサー

慶應義塾 経済 小論文対策

どのようにしたら良いでしょうか? チューターさんには東大や京大の滑り止めで論述や英作文をやってしっかり書く力をつけたひとはあまり小論文に特化した対策をしなくても受かっているからそうすると良いと聞きました。 ただ私は私大専願で慶應経済志望なのでやり方や参考書など、経験された方がいたら教えてくれるとありがたいです。夏休み前の最近のニュースや政治経済も大切だと言っていたのでそこら編もお願いします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyrus-kun
  • ベストアンサー率25% (46/183)
回答No.2

再投稿です。 >起承転結型ではなく、序論本論結論型でやるように指導が出ています。 簡単に説明すると… 序論の部分に起承転結の”起”の部分を入れる。 ここでは自分が何について述べたいのか、 何に対して疑問に思っているのかを簡素にまとめる。 本論の部分に起承転結の”承”と”転”を入れる。 ”起”の部分で述べたことに関する問題提議→承 ”承”の部分で述べた問題定義に関する分析および 資料提供。できれば、賛否両論の意見があることおよび、 それに関するデータが出ていることを詳しく説明する。 →転(話を転がす展開するということ) ”結”→結論から先にいうとから書き始めても良いが、 必ず”起”の部分で述べたことと”転”の部分で述べたことの比較をする。 (調べていくうちに違うデータが浮上してきたことにより、 最初の意見と異なるなど…)自分の考え・一般論・データなどひっくるめて、 自分はこのように思う→しかしながら→まだまだ先は解らないなど、 断定せずに結論を述べる。 とこんな感じです。 私見になりますが、高校生の大学受験向けの現代文の テキストが一番使い勝手が良いと思います。 文学、政治、経済、環境問題など、 様々な視点から綴られている例文が載っているので、 色々な角度から綴ることが出来ると思います。 また適度に自分の考え方なども取り入れながら書き進めると、 読み手に書き手の問題意識の深さが伝わると思うので、 表面的な文章だという印象を与え難いと思います。 あと、意味が通っているか否かを自分で検討する方法は、 最初に横書きにしたものを縦書きで読み、 その反対も行うと余計な文章があることに気づき綺麗に 仕上がります。 どうか、頑張ってください。 楽しいですよ!! 文章を書くことは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cyrus-kun
  • ベストアンサー率25% (46/183)
回答No.1

本屋に言って『小論文の書き方』というマニュアルを購入して、 自分で書かれてはいかがでしょうか? 人が書いたものだと何か聞かれたときの 受け答えに困ると思いますよ。 私は一度サンプルをコピーし文体を把握し、 そこに自分の考えや情報を埋め込む形で作成しています。 文章力がない方だと凄く考えすぎて逆に書けなくなってしうことも あるし、だったら要所を自分の言葉に置き換えて書き上げたほうが 早いのではないでしょうか? ただし、起承転結の起と結の部分はきちんと自分の考えおよび、 意見を述べるように。 あとは正確なデータを参考資料として組み込めば 良いと思います。

noname#186837
質問者

お礼

確かにそうですね。 ただ、学校や予備校、参考書などの指導では、 起承転結型ではなく、序論本論結論型でやるように指導が出ています。 そこはどうしたらいいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慶應経済

    慶應経済 慶應経済の自由英作文って配点はどれくらいなんでしょうか? 合格した方々は自由英作文で大体どれくらい点取っていらっしゃるんですか? また合格者の小論文の得点率も教えていただけるとありがたいです。 質問多くてすみません。

  • 慶應義塾大学経済学部

    慶應義塾大学経済学部は借金をしてでも、国公立より入る価値がありますか? 東大京大一橋を除いてください。

  • 慶應義塾大学経済学部

    現在高3で、今年慶應の経済学部を英数小論で受験します。 過去問を解いたところ、自由英作文を抜かした正答率は8割くらいなのですが、制限時間を20分程オーバーしてしまいます。 英文を読む速度を上げなければならないと思い、パラグラフリーディングなどをやろうと思ったのですが、試験日まで残り1ヶ月しかないので、今更やるのは無駄かなぁ、と思いました。 1週間程前に、慶応の経済学部と問題形式の似ている、慶応の総合政策学部と環境情報学部の過去問を、それぞれ5年分ずつ解き終えました。経済学部の過去問も5年分程解き終えました。現在は速読英単語の上級編の音読と、文法の問題集と、自由英作文の練習をしています。 現在の英語の勉強量だけでは足りないと思うのですが、他にどのようなことをやればいいのか思いつかないので、質問させて頂きました。 これから1ヶ月、英文を早く正確に読むために、どのような英語の勉強をしていったらいいでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。 ちなみに、センター試験は受験しません。

  • 慶應の小論文対策はどうしたら?

    慶應義塾大学の経済学部経済学科を一般入試で受験しようと考えています。 英語、数学はやるべきことが分りました。 小論文は何をしたらよいのでしょうか? 今のところ、東進予備校で、樋口 裕一 先生の 「ハイレベル小論文トレーニング(基本編)」 「慶大対策小論文トレーニング」 の二つの講座を受けようと考えています。 これだけで十分でしょうか? 他にやったほうがよいことを教えてください。

  • 慶應義塾大学の文学部の対策(長文)

    こんにちは。私は受験生の女子です。実はこの8月のあたまに慶應義塾大学のオープンキャンパスに行き、文学部に行きたいと思うようになりました。しかし何も考えていなかった私は高校の先生から「緑本がいいよ。私大は学部が違っても問題は似ているよ」と言われ、とりあえずその先生から借りた慶応・早稲田の商学部の緑本をやっていました。ところが先日文学部の赤本を見て、全く傾向が違うのに驚きました。私がまずい、と思ったのは歴史に論述があること、英語は和訳と英作文でほとんど占められていることです。これまで全くそのような取り組みをしたことがないので本当にどうしたらいいかわかりません。もっと早く調べるべきだったと後悔でいっぱいなのですがどうしようもないので精一杯がんばります。現在小論文は学校で添削を受け、英語は旺文社の基礎精講、日本史はZ会の日本史100題を使用しています。どなたか効率の良い学習法などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 慶應義塾大学、経済・法学部の受験対策について

     慶應の経済・法学部を共にB方式(日本史)で受験します。 下記は僕がやっている受験勉強なのですが、足りない部分が、または無駄な部分があればアドバイスお願いします。 英語 ・フォレスト(一ヶ月ペースで何周か読みました) ・慶應対応の某通信教材(超長文対策・私大リスニング対策も申し込んでやっています) ・DUO3.0、システム英単語(空き時間を使ってやっています) 日本史 ・山川出版教科書(流れを意識しながら1600以降を中心に) ・日本史B用語集(出てきた用語はチェックするようにしています) ・日本史B一問一答(単元ごとに確認しています) ・先生が作ってくれるテスト(私大日本史受験の生徒に配られるテストで、単元が終わった後、最終確認でやっています) 小論文 ・毎朝30~60分新聞を読む ・ことばはちからダ!現代文キーワード(問題文の理解を高める為に、最近から読み始めました) ・某通信教材の小論文講座 上記に加えて、近いうちに過去問題に取り組む予定です。  本当は経済一本だったので、1600~しか本格的な日本史対策をしていないのですが、法学部の出題範囲・傾向はどうなのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 慶應経済の自由英作文にかける時間について

    慶應経済を第一志望としている高3です。 先日、慶應経済の英語(2009年を自由英作文抜きで)を解いたのですが、 93分/100分ほどかかって77%ほどの正答率(正答数/問題数)でした。 足切りも問題ないと思います。 速読には自信があったのですが、 この状態だと自由英作文にかける時間が10分もなく、 厳しい状況だと思っています。 自由英作文にはどの程度の時間をかけるべきでしょうか? 自分の考えでは、20分~25分程かけようかと計画しています。 回答宜しくお願いします。

  • 慶應義塾大学商学部の論文テストについて

    来年の春に受験を控える高3生です 慶應大学の経済学部を第一志望としているのですが 慶應大学の商学部も併願しようと思っています 商学部の論文テストには論理パズルのような数学的思考力を問う問題がありますが、 仮にその計算を含む問題を全て落としたとしても合格は可能でしょうか? 本番で日英9割超えたら良いのですが現時点で英語は8~9割、日本史は7~9割とまちまちです 配点的には短文論述と計算以外のマーク部分とで合わせて五割と考えるのが妥当でしょうか 回答お願いします

  • 京大経済学部の論文入試

    京大経済学部の論文入試 春から偏差値55程度の高校に通います。ですが京大の経済学部に論文入試を使って合格したいと考えています。 塾には通っていて、センターの英語では100点前後、システム現代文のバイブル編で6~7割ほどです。 そこで今からやっておくべきことはなんでしょうか。また、勉強時間はどれぐらい必要ですか。

  • 早稲田と慶応

    僕は今受験を控えている高3です。 地方の新潟に住んでいます。 僕の質問はどちらの早稲田政治経済学部政治学科と慶応法学部政治学科どちらに進んだほうが良いかということです。 僕は、将来は微力ながら政治家になりたいと考えています。 いつかは、この国の首相になりたいと考えています。 そうなるためのまず第一歩として、どこの大学で学ぶのが一番なのかと考えているのですが、どちらがいいのでしょうか? 授業内容・OB会・学生や教授などの大学環境なんでも良いので情報をください。 もちろん早稲田慶応以外で例えば東大や京大のように他大学が良いといった情報もお待ちしています。 地方出身者が首相になるためには、どこの大学で学んだら一番ベストなのかを教えてください。