• ベストアンサー

無駄な送電あるかな!!

電気の送電中止をしても電気会社の手違いかなにかで、送電され   電気が昼夜何か月もついていて、  電気代は請求されていず  結局電力会社の損失になっているようなことはありますか? そのようなことはないとも思いますがチェク体制はどのようになっていますか 支払者は請求されないので、きずかずじまいのことはないでしょうか?、 省エネの時代ですので、無駄の消費電力は気になります。、 このご時世ですので、コンピューターでわかるようになっているかもしれませんが、  電気関係に詳しいかったら教えてください。

noname#209504
noname#209504
  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

電気の送電を止めるばあい、3種類あります。 ・完全に電力会社からの電線を撤去する場合。(メーターも撤去) ・メーターと電力会社からの電線は撤去せず、メーターの先の電線をメーターから切り離す場合。 ・メーターと電力会社からの電線は撤去せず、メーターの出力線も切り離さず、いつでの再開が出来る状態である物。 上記の3種類があります。 上の2つは物理的に電気は使えませんので、メーターのチェックは入りませんが、一番下の物は電気はいつでも使える状態になりますので、利用停止されて居ても、めたーのチェックは行われ、その時に使われていると、キチンと電気料金の請求が行われます。 その時支払されなければ、メーターの先で電線を切り離されます。 メーターを切り離して、しばらく期間を置くと、再申請になるため、電線の絶縁試験などの開通試験を行わなければならず、申請は電気工事業者を通して行わなければなりませんので、結構な金額が必要になります。 また、一時的に点検や掃除などで電気を使いたい時にも使えなくなる為に、電線やメーターを外さないで利用停止すると言うのが良く行われます。 (アパートやマンションなどでも多い話です。) なので、利用休止していてもすぐに使える状態の契約はメーターは定期的にチェックされる事になるわけです。

noname#209504
質問者

お礼

詳しく教えていただき有難うございました。  電力会社もちゃんと管理体制がしかれていて、私が心配するような事はないのでしょう! (閉鎖されたような旅館に見間違えかもしれませんが、電気がついているように見えたものですから・・・) 3番のアパート等の場合は停止中であっても点検がされている とのことで、これもしっかりしていますね。 いろいろ知らないとつい他人事ながら気になってきますので、 電気のことを詳しく教えていただき、知識になり感謝でした。

その他の回答 (2)

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.2

建物レベルだとわかりません。 アパートやマンションのレベルだったら中に入れるのでチェックされています。 敷地に入れない状況では確認のしようも無いでしょう。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

契約切ってもメーターのチェックは入ります。 スマートメーターになって無ければチェックは人間が巡回です。

noname#209504
質問者

お礼

契約を切ってもメータの点検があることをきき 安心しました。 早々に回答くださり有難うございました。 補足にかきましたような状況の時もお分かりでしたら、 教えてくださると有難いです。

noname#209504
質問者

補足

契約をきってるメーターでも点検されるそうでウ安心しました。  廃業になっている旅館に電気がついていたように、見えました。そのほか商店街のシャッターがおりているところもたくさんありメータの点検は動いていなくても、動いていても 一応点検にきているのでしょうか! お分かりでしたら、教えてください。

関連するQ&A

  • 【電力・送電線】なぜ三相交流の方が単相交流より電気

    【電力・送電線】なぜ三相交流の方が単相交流より電気損失が少ないのですか? 同じ長さの距離を電気を送るのは三相でも単相でも同じ電気損失分なのではないのですか?

  • 送電線のビルへの引き込みについて

    大きなビルで電源は送電線から受けています 先日、電力会社側のトラブルでビルが停電しました。 ビルへの送電線は2回線あるらしいのですが、 なぜか片方の送電線でしか、 電気を受けることができない決まりだそうです 両方で電気を受けていたら 停電にはならなかったとのことですが、 なぜ両方同時に電気を受けられないのですか? 説明が上手くいかず分かりにくくてごめんなさい 必要に応じて補足します。。

  • 【電線】3本通っている電線って電線って送電線ですよ

    【電線】3本通っている電線って電線って送電線ですよね? ということは常時6倍のバックアップ体制ってことですか? この3本の電線って常時電気が3本とも流れているんですか? 非常時に送電するだけで2本は電気が通ってない? 3本電気通してたら無駄では? なぜ2本じゃなくて3本? 2本とも壊れるリスクは3本とも壊れるリスクとあまり変わらない気がします。 2本がダメになるときは3本とも電線が千切れるような大地震とか電柱を飛ばすぐらいの交通事故くらいしかあり得ないと思う。 まさか修理用に1本無通電で通しておいて、修理のときに切り張りする用ですか? 大地震とかのときの修理用に1本無通電で置いてる?

  • 山奥一軒家の送電

    テレビ番組で山奥の一軒家が紹介されますが、不思議なのは電気が来ていることです。大きな費用が掛かるはずですが電力会社は送電の責任があるのでしょうか

  • 省エネの意味

    電気の省エネをいくら頑張っても、供給元の電力会社が省エネできないと意味が無いような気がします。逆に省エネすることで、せっかく発電している電気を捨てていると考えると、無駄だなと思います。一般の人が電気の省エネをしてから、電力会社が省エネできるまでになるには、かなりの時間差があるように思います。節電することで、結果的には省エネになってきますが、本気で二酸化炭素排出量削減を考えると、かなりのんびりしてる気がします。 需要が供給以上の方が、無駄な電気が無くてよい気もしますが今の世の中そんなことは、とても許されませんね。 結局は、とても省エネする方向に進んでいない気がします。省エネ製品はかなり割高だし、補助金出ても高いし、なかなか導入できない。新しい省エネ製品作るのにエネルギー使うし、古い機器捨てればゴミは出るし、売れない物でも何でも、物を作らないと給料もらえないから生活出来ないし…。 電気の省エネをすれば電力会社が省エネ出来なくても意味があるのか?電力会社はきめ細かく発電量を変化させているのか?省エネ機器作ってる会社は、省エネよりも金儲けになっていないか?教えて下さい。

  • 東電は送電線を売って賠償すべきでは

    今日の新聞によりますと、 今回の賠償額が4兆円で、公的資金を投入し、 10年かけて、東電が兆円返済し、他の電力会社が2兆円返済する。 東電管轄内では電気代が16%(他の電力会社では2%)あがるようなことが書いてありました。 発電所は東電の無作為(事故の可能性を指摘されていたのに無視した)により事故を起こしたものなのに、 電気代アップはおかしい。 東電は、電気代を上げずに、送電線を売って賠償すべきでは、ないでしょうか? 発電と配電を分離すべき(昔トヨタが、製造と販売を分離したように)ではないでしょうか?

  • 無断での使用電気ありますか?

     送電中止になっていたり、空家を購入して電気がきていないような状態のとき、  一般的には電力会社へ連絡して送電願いをすると思うのですが、  電気関係に詳しく 自分で勝手にメータを作動させて、電気を使っているような場合があるとしても、  電力会社には解りますか?  電気代が支払われない時は電気は打ち切られるそうですが、申告もされていないような時 そのまま電気を使用し続けても解らないという事はあるのでしょうか?  勿論違法行為になりますので、そのような点検もあるかとも思いますし、個々の家庭に  送電されているか、いないかは、今の時代ですので、解るようになっているようになっているかもしれませんが、  電気会社関係でそのようなことに明るい方教えてください。    変な質問ですが、気になりましたので質問させていただきました。  

  • 電力会社の架空送電線の下の土地は電力会社の所有でなくてもよいのですか。

    電力会社の架空送電線の下の土地は電力会社の所有でなくてもよいのですか。あのような危険なものを規制する法律は建物との離隔を定めている電気設備技術基準だけなのでしょうか。

  • 送電線に接近してビルを建設する場合の規制は?

    送電線に近接した土地でビルを建設するとします。 土地には電力会社の権利は設定されていないとします。 出来るだけ高い建物を建設したいのですがあまり高いと感電の恐れがあります。 このような場合法的規制はあるのですか? (電気事業法を色々調べたのですが、該当する規制を見つけることが出来ませんでした。)

  • 発送電分離になったら電柱のない家はどこに頼む

    田舎なので畑を宅地にして家を立てます。 水道は引いてくれないので当面自費で井戸を掘らないといけません。 最近、発・送電分離にするべきという意見を聞きます。 仮にそうなった場合、電柱のない所に電気を引きたい時電力会社に頼むのか送電会社に頼むのか・・どういうイメージなんでしょうか? 今なら電力会社にとの交渉だけでしたが、電力会社は「おたくには電線がないから引くに引けないです」  まず 電柱を立て送電線を引いてから申し込んでください・・・ とかなりませんか? 送電会社から見れば採算の取れない一軒のために電柱を何本も立て電線を引いてくれるでしょうか。 要するに電力会社は電気を供給する義務はなくなるのですよね。 そうなると 過疎地の一軒家には電気が来なくなるなんてことないのでしょうか