• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の売却と次オーナーからの要求)

中古車の売却と次オーナーからの要求

oldpapa70の回答

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.5

>次のオーナーからの要望を受けると結構な出費になるためできるだけお断りしたいのですが、有る程度は瑕疵として支払う必要があるのでしょうか 変な言いがかりですね。 ある程度もくそも負担する必要はありません。 今度の購入者の常識を疑います。 中古屋も困って貴方と協議するように云ったのでしょう。 ”車内クリーニングやオイル交換までしておくのは常識”←その人の常識がおかしい。 貴方の引き取相手は(0円で引き取った)車屋で、その時点で車に対する所有権は車屋に移っているので、次の購入者とは無関係のはず。 (オイルなんて交換しなくても車検は通る、車屋が売るときにオイルやフィルターぐらいはサービスとか云って交換してくれる場合が多い。これを購入者が誤解をしているのと違うかな。) 従って、取り合わなくて良いですが・・・。 それでもぐづぐづ云ってくるようなら、無料法律相談とか消費生活相談センターで相談してみることです。 それまでに譲歩するような言葉は絶対に使わないこと(漬け込まれるスキを与えない)。 >中古業者は仲介しただけなので・・・ これが事実なら、所有権は貴方のまま、もしそうだとするとなんかややこしそう。貴方の元に中古屋との売買契約書(難しいものではなくメモ的なものでもよい)見たいな物はありませんか? いずれにしても、上記みたいなところで一度相談してください。

noname#196629
質問者

お礼

回答頂いた皆様へ、早々のご回答有難うございました。タイヤは純正品で65000円ほどかかるのでとても厳しい状態です。詳細は書いていないのですが、いろいろとTELでは指摘されています。車検に通らない車を売ったのは、売主の責任と言われ困惑しています。 私は引き取ってもらったと思っていますが、書類上は私から次オーナーへ直接変更し、中古車屋は名義変更などの手続きのみ代行したのかもしれません。

関連するQ&A

  • 車の売却のタイミングについて

    車の売却のタイミングについて 現在所有している車の車検を今年の4月に行いました。 新車購入から7年経つので、ブレーキパッド等色々ディーラーが 進める箇所を進められるがまま承諾し交換・整備して頂きました。 車検を通したばかりですし残り2年乗るつもりでいましたが、諸事情 あって車を買い替えたい(とある中古車に)意向があります。 そこで質問ですが、下記所有車情報から車検残が約2年ある今売却 した方が良いタイミングでしょうか?それとも残りの2年を乗って 車検のタイミングで売却した方がタイミング的に良いでしょうか。 ご教示頂けますと幸いです。 現在の売却価格と2年後の売却価格の開きが4月に行った車検費用 (16万程度)以上開きがある場合、すぐに売却したいと考えます。 [所有車情報] 日産キューブ 1400 EX 2003年式 走行17000Km 色:オレンジ 内装:クリーム 程度:綺麗な方だと思います。 修復歴:なし

  • 売却か乗り続けるか迷っています。

    はじめまして。 私はH9年式セルシオBユーロを所有しています。 走行距離は今や15万キロに達する所です。 今の悩みは、車を売却し高年式の車に乗り換えるべきか、壊れるまで乗り続けるのかという事です。 3年前に12万キロの状態で230万円で購入し 去年の2月に車検費用を70万円かけて通しました。 車検費用の内訳はタイヤとホイルの交換、サスとショックがヘタっていたので交換しました。交換費用で50万円以上かかってしまっています。 そういった経緯もあり、お金がかかったばかりで売却という事はもったいない気がしますが、今後乗り続けていても、売却自体ができなくなるかもしれないと思うと、早く売った方がいいのでは・・・。と思います。 今は買取センターで90万円~100万円の値段がついております。 皆さんでしたら、売るのか、乗り続けるのか参考意見を伺いたいと思います。

  • 2005年式クラウンまたはフーガのオーナーの方にお尋ねします

    2005年式クラウンまたはフーガのオーナーの方にお尋ねします。 私の愛車である2005年式ジャガーSタイプの初回車検が終わりました。 (何だよ、輸入車掲示板に行けよと仰らずに最後まで読んで下さい) 法定費用は別にして、クラウンやフーガの整備代金はいくら位掛かりましたか? 私の車はディーラーで車検を受けたところ、車検検査ライン一式費用に \16,500 エンジンオイル、各種フィルター&ワイパーブレードの交換に \24,700 ホイールバランス調整に \6,000 タイヤローテーションに \9,600 合計で56,800でした。(これから1年不安なく乗れる様に整備して欲しいと依頼した結果です) 国産車は輸入車より維持費が安いと一般的に言われています。 同じ様なボディサイズのクラウンやフーガですと、ディーラー車検でどれ位掛かるのでしょうか? 自分としては、まぁまぁリーズナブルな合計額かなと思っているのですが 最新の国産車事情が分らないので比較ができません。(身近にクラウンやフーガ乗りが居ないので) 差し障り無い範囲で結構ですので、お教えいただけると幸甚です。

  • メンテしない人

    女性で多いかもしれませんがメンテナンスを一切しない と言うか知らない人多くないですか? 車検でしか車を整備士に見てもらわないとか・・・ せめてオイル交換くらい自分も持ち込んでしてもらいます 安い工費でやってもらえますよね。 先日、嫁の知り合いが車が突然動かないから来てほしいと 言われて近所だったので行ったら車がうんともすんとも言わない 状態でした。 ガソリンも入ってる、バッテリーも上がってない 所がオイルをみると全然入ってない ほぼ空の状態でしたのでけん引してガソリンスタンドでオイルメンテ をしました。 そこでワイパーゴムもボロボロ、タイヤももうサインが出てる状態で スタンドの人からも変な音が出てる、ブレーキパッドがもうないよ 一度、整備に出した方がいいと言われました。 聞くと中古で買って車検以降、一切点検もメンテもしてなくて もう2カ月後に次の車検が迫ってました。 中古車で前回のオイル交換から相当走りこんであるしびっくりしました。 メンテしない人とか分からないからしない人って多くないですか??

  • エンジンオイルの交換について

    エンジンオイルの交換について エンジンオイルを交換するのは 車検時などにやってくれるものなのでしょうか オイルは粘度などが大切と聞きましたので 勝手にオイルを入れられるのでなく ちゃんとした純正を入れたいです そこで自分で買った純正オイルをディーラーや 整備工場にもって行けば交換してくれますか? よろしくお願いします

  • 純正タイヤ&ホイールが無いと売却時の査定にマイナスですか?

    トヨタのウィッシュ(1.8L X-S)に乗っています。 今度、インチアップして社外品の17インチホイール(&タイヤ)に交換するつもりです。 純正の15インチアルミホイール(&タイヤ)は不要になりますので、下取りに出そうかと考えています。 しかし、純正品が無いと現在の車を売却する際に査定がマイナスになってしまって結局損してしまうのでしょうか? 純正品を売るべきか売らずに保管しておくべきか・・・、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • FTR223オーナーに質問!

    FTR223オーナーに質問! 2002式走行距離約25000です。メンテナンスはオイル、エアクリ、前後タイヤを1年くらい前にしましたがこらからも長く付き合っていけたいんでこらからどんなメンテナンスをしていけばよいでしょうか? 乗り方はゆっくり雑な運転はしてません。2002から一度もバッテリーは交換してません。 ちなみにバイクは純正(オリジナル)で所有してます。 バイクが好きで愛を感じる方是非アドバイスをお願いいたします。

  • 車の整備、どこを手入れすればいい?

    中古車ながら今乗っている車を大切に長く乗りたいと考えています。 整備手帳を見ると、○○km走行もしくは○○年経過等で色々整備しなくてはならないようなことがかかれているのですが、素人の私としては、本当にどこまで手入れをする必要があり、絶対に落とせない整備はどれか等、よくわかりません。 現状の私の車の状況は以下の通りです。整備としてどこをどう手入れすべきか、また今後の整備する上での注意点等をご教授下さい。ちなみに、わからないながら、行なってきた(といってもカー用品店に持ち込みするだけで自分ではできません)整備は、エンジンオイル&フィルターの交換、ミッションオイルの交換、タイヤローテーション、ワイパーブレード(ゴム)の交換程度です。特に、ブレーキパッドの交換は必要かとかが非常に気になるところです。 よろしくお願いいたします。 現況 ・乗っている車は、平成10年式のライトエースノア ・平成14年夏に中古車(29千km走行)で購入 ・現在(平成17年12月時点)の走行距離は57千km ・エンジンオイルは3~5千km、フィルターはオイル交換2回に1回をメドに交換 ・ワイパーブレードは年一回をメドに交換 ・タイヤは、購入時につけてもらったノーマルタイヤで、ローテーションは一回 ・平成16年の夏、ミッションオイルを交換した際、かなり汚れているといわれ、8割程度を交換し、最近エンジンオイル交換した際にも「昨夏のこともあるので、もう一度、ミッションオイルも交換しておいた方がいいですよ」とカー用品店の作業担当者からいわれましたが、これは本当に必要か?

  • 車をメンテで極上に。

    変なタイトルですみません。 当方、99年式185ハイラックスサーフ2.7を所有しております。 走行70000キロで中古購入後、3年乗り、現在130000キロです。 自分でも大したメンテはやってあげられてませんが、オイル交換は年に5回以上。 去年RECSの点滴で白煙モクモクもやってあげました。 アライメントの調整も2年前に。 ふと前オーナーの記録をみると、整備ごとにオイル交換もっとしてくださいと注意書きがあったため、ろくにメンテはしてなかっただろうと思いぞっとしました。 でも毎日元気に走ってくれて不調は見当たりません。 車検も今年の夏にあり、この際思いっきり内部をキレイにしてやりたいのですが、あまりにも知識が乏しいため、何をすれば良いのかご教授ください。 極上中古車を作る。という本がありますが、意気込みはあんな感じです。 相当費用がかかると思いますので一気には出来ないかもしれませんが、どうしても知っておきたい事なので。 できればこの先50年以上ずっと乗り続けたい(乗れる状態を保ちたい)のでよろしくお願いします。 それと、日々できるチェック項目ってありますか? 各種オイルや液類のチェックくらいしか出来ていないもので。

  • とびきり安くタイヤを交換したい。

    車検で車を売却する予定です。 車検まであと半年なのですが、タイヤがすり減って危なくなってきました。 4本ともです。車はオデッセイです。 半年のことなので、中古のタイヤでもなんでもいいのでとにかく安く交換したいです。 タイヤの交換というとオートバックスとかしか思いつかないのですが、 安くタイヤを交換してもらう方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。