エクセルマクロで複数の列の幅をまとめて調整する方法

このQ&Aのポイント
  • エクセルマクロを使用して、複数の列の幅をまとめて変更する方法が知りたいです。
  • 現在は個別に列の幅を指定していますが、効率的な方法を教えてください。
  • 特に、A列とF列の幅を同じ値に設定する方法が知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

エクセルマクロ 同じ操作をする複数の列の記述は?

列の幅を調整するときに、同じ幅の列をまとめて記述する方法を教えてください。 個別に記述し、やりたいことはできているのですが、まとめて記述する方法が知りたいです。 Columns("A").ColumnWidth = 4.63 '各列の幅を変更 Columns("b").ColumnWidth = 8.38 Columns("C").ColumnWidth = 12.75 Columns("D").ColumnWidth = 6.38 Columns("e").ColumnWidth = 4.13 Columns("F").ColumnWidth = 4.63 Columns("g").ColumnWidth = 8.38 Columns("H").ColumnWidth = 12.75 AとF列=4.63 をどのように記述したらいいのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1034/2055)
回答No.1

マクロの記録をとればすぐわかりますが Range("A:A,F:F").Select Selection.ColumnWidth = 4.63

関連するQ&A

  • Excelにて、列の幅をマクロで変えるには?

    今、提出用の資料作成にて、 従業員の稼動実績を記載した表部分を隠して A3にかたち良く収まるように印刷できるよう列の調整をしようと マクロの記録を行い、下記のようなプログラムを得ました。 ところが、実行すると("U:AD")の部分は隠れているのですが、 それ以外は全て、列の幅が"20"になってしまいます。 一体どのようにすれば列の幅を記載通りに調整できるのでしょうか? お教え下さい。宜しくお願いします。 * * * * * * * * * * * * * * * * * Sub 稼動実績を隠す() ' ' 稼動実績を隠す Macro ' マクロ記録日 : 2007/9/27 ユーザー名 : ######## ' ' Columns("A:M").Select Range("A2").Activate Selection.ColumnWidth = 8 Columns("N:O").Select Selection.ColumnWidth = 16 Columns("P:P").Select Selection.ColumnWidth = 20 Columns("R:T").Select Selection.ColumnWidth = 20 Columns("U:AD").Select Selection.ColumnWidth = 0 Columns("AE:AF").Select Selection.ColumnWidth = 20 Columns("AG:AG").Select Selection.ColumnWidth = 8 Columns("AH:AH").Select Selection.ColumnWidth = 54 Columns("AI:AP").Select Selection.ColumnWidth = 20 Columns("AQ:AQ").Select Selection.ColumnWidth = 8 Columns("AR:AS").Select Selection.ColumnWidth = 20 Range("A2").Select End Sub

  • エクセルVBAで列幅設定

    A列の幅を、C~F列の幅(同一ではありません)に設定しようと思いました。 ところが Columns("A").ColumnWidth = Range("C1:F1").Width とすると、ColumnWidthとWidthの単位がまったく違うのでエラーになります。 同じ単位で設定するには Columns("A").ColumnWidth = Columns("C").ColumnWidth + Columns("D").ColumnWidth + Columns("E").ColumnWidth + Columns("F").ColumnWidth とするか、 Sub test02() Dim c As Range Dim x As Single For Each c In Range("C1:F1") x = x + c.ColumnWidth Next Columns("A").ColumnWidth = x End Sub などのように手の込んだことをするしか思いつきません。 もっと簡単な方法はないでしょうか?

  • マクロの記述をもっとシンプルにしたい

    このサイトでいただいた回答を利用し、また、マクロの記録を使って切り貼りして何とかやりたいことができるようになったマクロですが、記述に無駄があると思います。どのように書きかえるともっとスマートになるでしょうか。 作ったのは、190数名の数学と英語の点数を入力し、オートフィルタを使ってまず、数学の100点満点を取ったものを抽出します。そのリストをコピーし、隣のシートにコピーします。次に同じく数学ですが、60点未満のものを抽出し、それをコピーし、隣のシートのさっきコピーした隣にコピーします。それからオートフィルタを解除して、同じことを英語にも行います。最後に4つの表が並んだシートの不要な列を削除し、タイトルをつけ、列幅を調節し、オートフィルタを解除して終了します。 以下にマクロの記述をコピーします。まだなステイトメントばかりだと思いますので、アドバイスお願いいたします。 Sub 条件生徒抽出シンプル版new() Dim wS As Worksheet Set wS = Worksheets("Sheet2") wS.Cells.Clear With Range("A1").CurrentRegion .AutoFilter field:=5, Criteria1:=100 '数学の満点者を抽出 .Copy wS.Range("A1") '上のリストをコピー .AutoFilter field:=5, Criteria1:="<60" '数学の不合格者を抽出 .Copy wS.Range("h1") '上のリストをコピー Selection.AutoFilter '元データリストのオートフィルタを解除 .AutoFilter field:=6, Criteria1:=100 '英語の満点者を抽出 .Copy wS.Range("o1") '上のリストをコピー .AutoFilter field:=6, Criteria1:="<60" '英語の不合格者を抽出 .Copy wS.Range("v1") '上のリストをコピー End With Sheets("Sheet2").Select Range("A:A,F:F,H:H,M:M,O:O,S:S,V:V,Z:Z").Select Selection.Delete 'コピーした表の不要な列を削除 Rows("1:1").Select Selection.Insert Shift:=xlDown, CopyOrigin:=xlFormatFromLeftOrAbove 'タイトル行を追加 Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "数学満点者" Range("F1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "数学不合格者" Range("K1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "英語満点者" Range("P1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "英語不合格者" Rows("2:2").Select Selection.HorizontalAlignment = xlCenter '追加したタイトルをセンタリング Columns("A:A").ColumnWidth = 4.63 '各列の幅を変更 Columns("C:C").ColumnWidth = 12 Columns("C:C").ColumnWidth = 12.75 Columns("D:D").ColumnWidth = 6.38 Columns("F:F").ColumnWidth = 4.63 Columns("H:H").ColumnWidth = 12.75 Columns("I:I").ColumnWidth = 6.38 Columns("K:K").ColumnWidth = 4.63 Columns("M:M").ColumnWidth = 12.75 Columns("N:N").ColumnWidth = 6.38 Columns("P:P").ColumnWidth = 4.63 Columns("R:R").ColumnWidth = 12.75 Columns("S:S").ColumnWidth = 6.38 Sheets("今週の点数").Select Selection.AutoFilter 'オートフィルタを解除 End Sub

  • excelのマクロが上手く動作しません

    excel2013で、シートのレイアウトを整えるマクロを以下のように作成しました。 しかし、いざ他のシートで試すと、そのシートと同時に特定のシートにもなぜかマクロが実行されてしまいます。(恐らく作ったときに使っていたシート) どうしたら今見ているシートだけにマクロを実行することができるでしょうか? ActiveWindow.Zoom = 85 ActiveWindow.Zoom = 70 Columns("A:A").ColumnWidth = 10.13 Columns("A:A").ColumnWidth = 10.63 Columns("B:B").ColumnWidth = 6.63 Columns("D:D").ColumnWidth = 20 Columns("D:D").ColumnWidth = 23.75 Columns("D:D").ColumnWidth = 24.63 Columns("E:E").ColumnWidth = 10.38 Range("E1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = "インボイス金額" ActiveCell.Characters(7, 2).PhoneticCharacters = "キンガク" Columns("F:F").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Columns("G:G").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Range("H9").Select Columns("G:G").ColumnWidth = 11.38 Columns("I:K").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Range("J9").Select Columns("I:I").ColumnWidth = 15 Columns("J:J").ColumnWidth = 9.75 Columns("K:K").ColumnWidth = 9.5 Range("L2").Select Columns("L:L").ColumnWidth = 5.5 Columns("O:O").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Selection.ColumnWidth = 13.88 Columns("P:P").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Selection.ColumnWidth = 12.13 Selection.ColumnWidth = 13.25 ActiveWindow.ScrollColumn = 2 ActiveWindow.ScrollColumn = 3 ActiveWindow.ScrollColumn = 4 ActiveWindow.ScrollColumn = 5 ActiveWindow.ScrollColumn = 6 ActiveWindow.ScrollColumn = 7 ActiveWindow.ScrollColumn = 8 ActiveWindow.ScrollColumn = 9 ActiveWindow.ScrollColumn = 10 ActiveWindow.ScrollColumn = 11 ActiveWindow.ScrollColumn = 12 Columns("Q:Q").Select Selection.ColumnWidth = 5.5 Columns("S:S").Select Selection.ColumnWidth = 6.75 Columns("T:T").ColumnWidth = 9.75 Columns("Q:T").Select Range("T1").Activate Selection.Style = "Comma [0]" Columns("U:U").Select Columns("V:V").ColumnWidth = 5.5 Columns("V:V").ColumnWidth = 6 Columns("W:Z").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Columns("X:Z").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Range("X10").Select Columns("X:X").ColumnWidth = 12.25 Columns("X:X").ColumnWidth = 11.13 Columns("Y:Y").ColumnWidth = 6.75 Columns("Z:Z").ColumnWidth = 11.63 Columns("AA:AA").ColumnWidth = 6.75 Columns("AB:AB").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Range("AB2").Select Columns("AB:AB").ColumnWidth = 11 Columns("AD:AO").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Range("AF14").Select Columns("AD:AD").ColumnWidth = 11 Columns("AE:AE").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft Range("AG7").Select Columns("AE:AE").ColumnWidth = 20.38 Columns("AF:AJ").Select Selection.Delete Shift:=xlToLeft ActiveWindow.ScrollColumn = 21 ActiveWindow.ScrollColumn = 1 Rows("2:2").Select ActiveWindow.FreezePanes = True Range("A2").Select ActiveWorkbook.Worksheets("11").Sort.SortFields.Clear ActiveWorkbook.Worksheets("11").Sort.SortFields.Add Key:=Range("D2:D137"), _ SortOn:=xlSortOnValues, Order:=xlAscending, DataOption:=xlSortNormal ActiveWorkbook.Worksheets("11").Sort.SortFields.Add Key:=Range("A2:A137"), _ SortOn:=xlSortOnValues, Order:=xlAscending, DataOption:=xlSortNormal With ActiveWorkbook.Worksheets("11").Sort .SetRange Range("A1:AE137") .Header = xlYes .MatchCase = False .Orientation = xlTopToBottom .Apply End With End Sub よろしくお願い致します。

  • エクセルのブックを開く度にシートの列幅を指定したいのですが・・・

    稚拙な質問お許しください。 エクセルでブックを開いたときに、すでにシートの列幅が任意の幅になっているよう、VBAで「ThisWorkbook」というところに、 Private Sub Workbook_Open() Sheet1.Columns("a:a").Select Selection.ColumnWidth = 7 Sheet1.Columns("b:b").Select Selection.ColumnWidth = 8 Sheet1.Columns("c:c").Select Selection.ColumnWidth = 10 Sheet1.Columns("e:e").Select end sub といった感じで記述したのですが、「F8」キーで処理の過程をみながら追っていくとどうしても、Eの列を過ぎるとEの列だけでなくそれ以降の列も選択してしまい(シート上に表があるのですが、その表の1番最後の列までです。)、任意の幅に指定できないのですが、原因がよくわかりません。どなたか、お力添えください。

  • Excel 2007のマクロ記述について

    Excel 2007で、B4セルからI最終行までの整数のみを小数点以下1桁にする処理をマクロで実行したいのですが、どのように記述したらよいか教えてください。 最終行とはI列にセルの値がある最後の行です。 下記の例のマクロ実行結果は、1→1.0、2→2.0となります。 (例)      列      A  B    C    D    E   F  G   H  I    J      K  行4  A1 0.9   0.9   0.9   0.9  1.2  1.2   2  2   CIRCLE  CIRCLE    5  A2 1.4   1.4   1.6   1.6   1   1  1.5  1.5  CIRCLE  CIRCLE    6  A3 0.71  0.71   0.71  0.71  1   1  1.5  1.5  CIRCLE  CIRCLE マクロ実行結果      列      A  B    C    D    E   F  G   H   I    J      K  行4  A1 0.9   0.9   0.9   0.9  1.2  1.2  2.0  2.0  CIRCLE  CIRCLE    5  A2 1.4   1.4   1.6   1.6  1.0  1.0  1.5  1.5  CIRCLE  CIRCLE    6  A3 0.71  0.71   0.71  0.71  1.0  1.0  1.5  1.5  CIRCLE  CIRCLE

  • エクセルのマクロ記述について

    下記の処理をエクセルのマクロで行いたいのですが、どのように記述したよいか教えてください。 4行目から入力されている行まで下記の処理をマクロで行う。 1.J列のセル入力がCIRCLEの行で、B~E列の数値が同じセル間を結合する。 2.K列のセル入力がCIRCLEの行で、F~I列の数値が同じセル間を結合する。 3.J列のセル入力がOBLONG_XまたはOBLONG_Yの行で、B,D列及びC,E列の数値が同じ場合、B列をB列の数値XC列の数値とし、B~E列のセルを結合する。 4.K列のセル入力がOBLONG_XまたはOBLONG_Yの行で、F,G列及びH,I列の数値が同じ場合、F列をF列の数値XG列の数値とし、F~I列のセルを結合する。 5.J列のセル入力がOBLONG_XまたはOBLONG_Yの行で、B,D列及びC,E列の数値が同じでない場合、B列をB列の数値XC列の数値とし、B,C列のセルを結合する。又、D列をD列の数値XE列の数値とし、D,E列のセルを結合する。 6.K列のセル入力がOBLONG_XまたはOBLONG_Yの行で、F,G列及びH,I列の数値が同じでない場合、F列をF列の数値XG列の数値とし、F,G列のセルを結合する。又、H列をH列の数値XI列の数値とし、H,I列のセルを結合する。 7.J列のセル入力がSHAPEの行で、B~E列は何もしない 8.K列のセル入力がSHAPEの行で、F~I列は何もしない

  • excelの文字列の操作について

    A列、C列、E列、G列・・・の1行目にはタイトルが入力されており、 B列、D列、F列、H列・・・には不特定の文字列が入力されており、それぞれ行数も不特定です。 A列、C列、E列、G列・・・の1行目のタイトルはA列にまとめ、B列、D列、F列、H列・・・の文字列はB列にまとめたいです。 下の例の場合だと、C列の1行目のタイトルをB列の下端の左下にあたる(A7)に移動させ、 D列の2行目から入力された文字列を右となりの(B7)に移動させたいです。これの繰り返しです。     A列     B列     C列     D列 1    あ       A       い       2             B                a   3            C                b 4              D               c 5             E                6              F                            ↓     A列     B列     C列     D列 1    あ       A              2             B                   3            C                 4              D                5             E                6              F      7      い      a 8             b 9             c よろしくお願いします。

  • Excelで列の操作の自動化をしたいです

    列、C列、E列、G列・・・の1行目にはタイトルが入力されており、 B列、D列、F列、H列・・・には不特定の文字列が入力されており、それぞれ行数も不特定です。 A列、C列、E列、G列・・・の1行目のタイトルはA列にまとめ、B列、D列、F列、H列・・・の文字列はB列にまとめたいです。 下の例の場合だと、C列の1行目のタイトルをB列の下端の左下にあたる(A7)に移動させ、 D列の2行目から入力された文字列を右となりの(B7)に移動させたいです。これの繰り返しをマクロで自動化したいです。     A列     B列     C列     D列 1    あ       A       い       2             B                a   3            C                b 4              D               c 5             E                6              F                            ↓     A列     B列     C列     D列 1    あ       A              2             B                   3            C                 4              D                5             E                6              F      7      い      a 8             b 9             c よろしくお願いします。

  • エクセルで複数の列から複数の文字列(数字)を選びたいです。

    エクセルで複数の列から複数の文字列(数字)を選びたいです。 A   B   C   D   E   F   G   H 1   12   1   4   5   8   6 2   36  7   2   5   6 3   55  3   4   88  1  3  8 5   87 上記のような表があったとき、C列からG列のいずれかに1、3、8のどれかが 含まれるとき、H列にB列の数字を入れたいのですが、どのようにすれば できるのでしょうか? この場合、A列の1,3,4段にそれぞれ12、55、88と入れたいということです。 よろしくおねがいいたします。