• 締切済み

アベノミクス 賛成ですか?反対ですか?

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13671)
回答No.3

経済は理屈でなく結果です。どんな偉い経済学者も景気を予測することは出来ないし、景気を良くすることも出来ません。 日本は長らく円高、デフレ、株価低迷で苦しんできました。日本国民のほとんどが円安、株高を熱望してきました。それなのに安部政権以外、どの内閣も出来ませんでした。理屈はともかく、安部政権になってから、夢にも思わなかった円高が結果として解消され、株価が5割近く上がり、デフレも解消されつつあるのです。この結果にケチを付ける資格のある人は、従来円高、株安、デフレの方がいいと主張していた人たちだけです。そう言う意見は一度も聞いたことがありませんでしたが。それ以外の、円安株高デフレ解消を望んでいた人は反対する資格はありません。賛成に決まっています。日本国民の99%がそのはずです。あなたもそうですよね。 繰り返しますが、政治と経済は理屈ではなく結果です。結果良ければすべて良しです。

aoaoqpqpyyyyy
質問者

お礼

結果が全て 納得しました

関連するQ&A

  • アベノミクス 賛成 反対

    皆さんはアベノミクスに賛成ですか?反対ですか? その理由となる背景と一緒に答えていただきたいです。

  • 消費税率の引き上げ 経済的見地 賛成反対

    消費税率の引き上げ 皆さんは賛成ですか?反対ですか? その結論に至った背景と、根拠を教えて頂きたい。

  • TPP・アベノミクスの良い本を教えてください

    TPPとアベノミクスについて知りたい大学生です TPP・アベノミクスについて理解を深めたいのですが、どんな書籍がおすすめでしょうか? まず知りたいことは (1)そもそもTPP/アベノミクスとは何なのか、その概要 (2)TPPの論点と一般的に言われている意見 の二点です。 これらに対して理解を深めることが目的のため、賛成、反対にとらわれずに読みたいと考えています。 TPP/アベノミクスどちらでも構いません 知っている範囲で、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • TPP賛成派、反対派

    最近論争になっているTPP問題ですが、 よくわからなかったため、自分で調べることにしました。 そこで反対派意見でわかりやすかった人は中野剛志氏です。 この人の意見は経済に疎い自分でも全て理解できました。 一方で、賛成派の意見も見てみようとたどり着いたのが池田信夫氏でした。 池田氏は自身のブログで中野氏を痛烈に批判していますが、池田氏の意見は どれもわかりにくく(自分が馬鹿なだけかもしれませんが)、何を言っているのか さっぱりわかりません。 皆さんは、池田氏の中野氏批判、またはTPP賛成意見を理解できますか。

  • 賛成?反対?

     今、自分の周りではプチ整形が話題になっています。皆さんは賛成ですか?反対ですか?できれば理由も教えてください!  ちなみに、自分は手軽に整形をするという考えが好きではなく反対です。

  • 死刑制度に賛成ですか? 反対ですか?

    日本・海外関係なく、死刑制度そのものに賛成ですか?反対ですか? またその理由や根拠を教えてください。

  • アベノミクスは実体経済に影響を与えたのか?

    安倍政権になってもうすぐ2年になります。 「アベノミクス」をとなえて何かやっていたようですが、実生活に何か影響があったように思いません。為替や株価は変化しました。また消費税はアップしました。それ以外の変化はないように感じます。 ニュースによると、アベノミクスがうまく機能しておらず想定より経済が停滞しているために、消費税10%を延期する見通しとの事です。民主党はアベノミクスが失敗したので消費税アップを延期せざるを得ないといっていました。 確かに、消費税アップを延期するのであればアベノミクスがうまく行っていないと解釈せざるを得ないとは思います。 アベノミクスで実体経済に ・十分に影響を与えた部分 ・ほとんど変わっていないもしくは期待より変わっていない部分 それぞれについて、根拠となる数字を踏まえて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 小規模 経済対策3兆円、アベノミクス本当に失敗す

    消費税増税の大幅なGDPの落ち込みに対し(今年度大幅落ち込みほぼ間違いないと言われています)、経済対策は3兆円程度と極めて小規模です。 なんかアベノミクス本当に失敗するのでは、、、、と思えて来ました。 アベノミクス推進の方々の言われるように「消費税増税8%の失敗」と「アベノミクス」とは別物との話は理解しております。 しかし8%増税を切っ掛けとした景気失速でアベノミクスが失敗へ向かうのではないでしょうか? GDPがかなりの落ち込みを見せていますが、経済対策は3兆円規模と極めて消極的経済対策になっています。とても消費税増税後からの経済落ち込みを補う規模とは思えません。 アベノミクス推進派の方々に質問です。 このままでアベノミクスは成功の方向に向かっているとお考えですか?私には失敗の方向に向かっているようにしか見えません。アベノミクス推進派の方々、ここから3年の経済状況をどのようになるとお考えか、どのような理由でどのような方向へ進みそうかを書き込み頂きたいです。よろしくお願いします。 (今回はアベノミクスに賛成してきた人への質問なので、元々反対の方は書き込みをお控えください。)

  • 賛成?反対?

    環境税を導入すかしないかで議論が進められています。 もし導入されたら、みなさんが普段使っている電気やガソリン、ガスが値上がりします。 みなさんは環境税導入に賛成????反対??? ※環境税が何かしらない人はネットで調べてください。

  • アベノミクス

    アベノミクスはまあまあの経済効果をもたらしているけど、諭吉を刷っても企業が金を借りてくれないと効果がそれほど上がらない。 では諭吉を刷ってそれを国民一人一人にプレゼントするのはどうなんだろう? 所詮、経済素人の発想でしかないんだけど、 諭吉を刷る→ 国民にプレゼントする→ 天から降って来たお金なので国民が買いたいものを買う→ 日本経済が活性化する 銀行にお金を回すやりかたでは肝心の企業がそれほどお金を借りてくれないのではイマイチ効果が上がらないと思う。 お金ではタンス預金して効果が上がらない場合は期間限定の商品券を配るという手もあります。