• 締切済み

受験、美大学科、武蔵美多摩美勉強の仕方教えて!

美大を受けます。受験生です。 美大の学科は簡単らしいですが、心配です。自分にとっては簡単ではない…。いまひたすらやっていますが、実力がついているのかどうか… 10月の模試で国語と英語あわせて90点でした。過去問ではまぐれで70点近く行ったこともありましたが。 焦ってます。合格平均150点ぐらいなので60点もあげなければなりません。 国語は徐々にコツをつかめてきたのですが、英語が苦手で…。 参考書は ターゲット1400(1000個は覚えてます。) 安河内の英語をはじめからていねいに1.2(繰り返し読んで書いています。内容は理解できていますが、全ては暗記できていません) ネクステージ(章を繰り返ししているため、少ししか進んでいない。) ネクステージが難しく量が多いと感じるのですが、ネクステージは必要ないですかね?参考書は変えた方がいいでしょうか?過去問はまだ早いだろうし、 センターでは無理だと思うので一般狙いです! 勉強の仕方についてよろしくお願いします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

自分の学力レベルをきちんと把握して下さい。 初めからていねいにをやらなければいけないなら、ネクステージは無理でしょう。 それに、どこを受けるのか知りませんが、ネクステージレベルのことが出題されるのでしょうか? おそらく普通の文系の日東駒専レベルであるなら、もっと軽量な教材の方が良いだろうと思います。 それこそ安河内の、英文法レベル別は? > 10月の模試で国語と英語あわせて90点でした。過去問ではまぐれで70点近く行ったこともありましたが。 > 焦ってます。合格平均150点ぐらいなので60点もあげなければなりません。 先日も他の人に言ったのですが、何言ってんのかさっぱり判りません。 基本的に模試は、得点率では無く偏差値で実力を測る物です。 理由は、出題難易度が絶対的に安定であることは無いので、得点率だけ見ると、出題難易度が高かったり低かったりしたときに、その評価が判らないからです。 まだ偏差値の方があてになる。 その偏差値も、模試によって受験者層が違うので、正確な模試名とセットにしないと、何のことやら判りません。 勿論得点率だって、何の模試で何点だったかで話が変わってしまいます。そもそもあなたは素点を書いているのであって、満点が何点か書かれなければ、やはり何のことやら判りません。 美大の学科は簡単だと言われるが、私はどうだろう、という観測は基本的には正しいです。 あれは、まともに勉強した、MARCH等になら受かるような連中には簡単なだけであって、高校自体偏差値50から下だったり、それより上の高校でも勉強をサボったりすれば、簡単どころかまるで歯が立たないことまであります。 あくまで、自分はどうなのか、をきちんと測らなければなりません。 当たり前ですが、出題難易度が違う模試の得点率と、志望校の過去の合格者得点目安とを比べることなどできません。 まぁしかし、いくらか勘が良いですね。ネクステージを切ろうとか、私には難しいだろうとか。 美術か何かについて、それなりのことを積み重ねてきたのではないかと想像します。合格レベルかどうかは別として。 現代文は、古~~~いセンター試験過去問を現代文だけ解いてみて、楽に安定して8割取れるかどうかを見てください。 取れないようなら、基礎学力0のまぐれ当たりということです。 美術でいうと、基礎も糞も無いのだけれど、描いた絵にたまたま良いところが数カ所あったのと同じです。 コツと言っているようではおそらく全然ダメでしょう。 正しい根拠で正確に答えが出せるのか、です。 出口や田村の教材が良いと思うのですが、中学数学から壊滅しているような人の場合は、この手の教材では伸びないことがあるでしょう。 あなたの絵はどうでしょうか?ある程度理詰めで善し悪しを書けたり見分けられたりするでしょうか? それとも基礎力+直感で勝負、でしょうか? 後者で中学数学が壊滅しているようなら辛いでしょう。 英語は、まず極普通の公立高校の入試過去問を解いてみてください。 過去の高校入試の日程をネットで検索し、図書館に行って、その翌日の新聞を出して貰えば、おそらく問題と解答が載っているでしょう。 8割取れないようならはじめから丁寧にレベルです。そこを脱していない可能性が高いです。 当然、そのまま高校レベルの学習に入るのはきついです。ましてネクステージは。 なお、特にまともな美大に行くつもりでしたら、予備校に行ってください。 潰れかけの誰でも入れる美大ならこの限りではありません。 どのレベルの美大に行くかで、色々と話が変わってきそうな気がします。

関連するQ&A

  • 大学受験、勉強方法

    去年一年アルバイトしながらふらふらしていたんですが、今年から二浪になりました。 私立文型で今は日大駒沢からマーチを目標に勉強しています。 国語英語は、赤本やセンター過去問を解いて、分からなかった所を調べて暗記をしています。 日本史はまだあまり手をつけていないんですが、参考書を買って1から暗記していこう(それしかない?)と思っています。 この勉強方法はまずいでしょうか? 現役時代は偏差値50中盤程度でそれから一年以上経って、模試も受けていないので、もっと悪いかもしれません。 国語英語も分野ごとの参考書で基礎からやるべきでしょうか? 過去問をやっている方が自分の実力がわかるし、安心感もあるし、傾向等も身に付くんじゃないかと思ってやっているんですが、どうでしょうか。 それから、数学や地学はやっていないんですが、私立文型の場合どんな勉強をどのくらいのレベルまでしたらいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学受験の英語の勉強について

    慶應経済を目指している高3なのですが、英語の勉強法としてつぎに何をすればいいのか分からないので質問させて頂きます。 今までやった参考書としては、 システム英単語 システム英熟語 ネクステージ ビジュアル英文解釈1,2 やっておきたい英語長文300,500,700 今やっている参考書としては、 速読英単語上級編 英検一級パス単 やっておきたい英語長文1000です。 実は最近まで一年間留学していて、河合や駿台などの模試は受けておらず、進研模試しか受けたことがないのですが、それは満点だったので英語の実力はそこそこあると思います。 慶應の過去問を一度だけ解いてみたのですが、やはり難しく七割程度しかとることができませんでした。 満点がとれるくらい、英語の実力を上げたいのですが次に何をすればいいかよくわかりません。 僕がやった方がいい参考書、勉強法など何でもいいので教えて頂けないでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 大学受験の勉強の仕方

    英語、国語(古典含む)、日本史 で大学受験をしようと思ってるのですが 高校も推薦ですましてしまい、ろくに受験勉強をしてなかったこともあり受験勉強の仕方がわかりません… 一応、日本史は一問一答、英語はターゲットで単語 を覚えることはしているのですが… 英文法などをどうやって勉強したらいいものか… いい勉強方法やいい参考書などありましたら教えて下さい!! ちなみに史学部を受験しようと思っています。

  • 大学受験の勉強に関して

    高三です。来年大学受験をするつもりなので、そろそろ勉強を始めようと思っています。 しかし、何から手をつけるべきか、どんな問題集や参考書を使用すれば良いのかが、自分では判断する事が出来ません。 そのような訳なので、勉強法やお薦めの問題集・参考書などに関するアドバイスを皆様から是非頂きたいです! 受験科目は国語・日本史B・英語です。志望校はマーチです。 最近受けた模試(代ゼミセンター模試)では…… 英語 58/国語 66/日本史B 46 という偏差値が出ました。英語は高校の基礎レベルから危ういです。 国語は現代文は得意ですが、古文・漢文は全く出来ません。 日本史Bは全体的に駄目です……。

  • 英語の勉強の仕方について。

    私は新高三になるのですが、志望の大学が私立にしても国立にしても英語が必要になりそうなんです。(大抵必要ですが・・・)それなのに最も苦手な科目が英語でどのようにしたら成績があがるのか困っています なので皆様にアドバイスを頂きたいのですが、どのような勉強をしたらいいでしょうか?あと文法の言い参考書・問題集を教えて頂きたいです。 ちなみに進研模試では偏差値は65前後で、今年のセンター試験を受けてみたら150点でした。英検は2級をもっています。 英単語についてはターゲット1900の半分程度は暗記しています。 どうかよろしくお願いします。

  • 大学受験についてです。

    受験勉強についてです。 現在高3です。 受験勉強を始めたのは夏休み入る少し前とかなり遅めのスタートダッシュでした。かなり後悔しています。。 この夏休み、自分なりに勉強してきました。 英語:ターゲット1900を1100まで進めました。覚えているのは半分以下かもしれないですが...何周もしていくつもりです。 文法はネクステージをやっています。少しずつ定着はしているのですがまだまだです。 イディオム、構文はほんの少ししか手を付けていません。 長文は最近とりかかりました。この夏休み文法、単語をやった成果が出たのか、最初よりかは読めるようになりました。 主な勉強法としてはネクステージで文法力定着。長文問題集で長文慣れをしています。 国語:現代文は問題を解きまくっています。古典は助動詞、単語を重点的にやりました。助動詞の意味があやふやなので9月中にマスターする予定を立てています。敬語も少ししか手を付けていない状態です。 単語はマドンナ古文単語を3周したのですが、数が足りないと思ったので315を買い直し、今やっています。 主な勉強法としては問題演習です。 日本史:夏休み入るまで何にもやってきておらず、模試でも偏差値35~45で致命的でした。なんとか夏休み中に江戸中期まで終わらせました。勉強法としては教科書通読→一問一答でサラッと確認→実力のつく日本史100題で問題演習。という感じです。 ちなみに6、7月に受けた模試(進研模試)での偏差値はそれぞれ英語50国語50(現国55、古典45)日本史40でした。 第一志望は日本大学 第二志望は駒澤、専修 第三志望は亜細亜、拓殖 です。 このままの調子で行けば合格圏内に入ることは可能でしょうか? また今の勉強法は正しいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 大学英語の受験勉強

    私は英語の受験勉強が全く分かりません 事情で塾には通えなく宅浪です 今センター試験の英語が百点程度でもちろん偏差値も50はありません 一応単語はターゲット1900をやってます これから文法や熟語などを即戦ゼミの3でやろうと思ってます ですが長文を全くなにをやっていいのかわからないです模試でも時間がなく最後まで解けません 読む速さも上げたいです 一応偏差値を一年で60にしたいです だれかこれさえやれば間違いないという参考書はありませんか? あと参考書の使い方も教えて下さい 進学校でもなかったため相談できる人がいません 助けてください

  • 看護学校受験対策の英語の勉強方法について

    カテゴリー違いで申し訳ありません。こちらのカテゴリーの方が有益な情報を得られると思い、こちらに投稿させていただきました。 来年1月の看護学校合格を目指し勉強しているのですが、今のままの英語の勉強で良いのかと悩んでいます。 現在、安河内のはじてい、仲本の英文法倶楽部、システム英単語ベーシック、ターゲット英熟語(1章のみ)、ネクステージ(会話表現のみ)をやっているのですが、他にもやった方が良い参考書やお勧めの勉強方などがあったら教えてください。発音・アクセントは、過去門を見る限りでは出なそうなのでやりません。 よろしくお願いします。 目指している学校は、埼玉県立高等看護学院という学校です。 http://www.pref.saitama.lg.jp/A04/BF02/gakko_annai/ http://www.tokyo-ac.co.jp/med/index.html

  • 明治大学 勉強法

    今年受験なんですが、明治を受けたいです!! だけど、模試ですごく悪い点数、 英語:72点 国語:131点 世界史:49点 をとりました。センターで明治は難しいと思っているのですが、一般でどうしても合格したいんです!! 明治の赤本買って対策を見たりしたんですが、具体的にどんな勉強をすればいいのかわかりません。 今英語はネクステージ、旺文社の必修の文法、長文は塾のもの。  国語は塾とz会  世界史は山川出版のタテの世界史と青木さんのです。 これができれば入れる、と聞いたんですが(先生に聞いたりして)大丈夫でしょうか??誰か同じものを使っていた人がいたらどうか教えてください!!

  • 大学受験について!

    私は高3の文系で、MARCHと早稲田を志望しています。 MARCHでは主にセンター利用を使いたいと考えていて、 国語、英語、政経で平均して8割は最低でも欲しいです。 国語は8割弱、英語は9割、政経は8割5分とりたいです。 いまは国語が7割、英語が8割、政経は8割です。 国語は古文単語ゴロゴ、学校配布の文法書 英語はシス単、ネクステージ、やっておきたい長文500700 あとはポレポレなどをやる予定です。 政経はZ会の80題と用語&問題1500です。 そろそろ過去問を始める予定です。 早稲田合格に向けて足りないものがあれば教えてください。 英語は速読系の参考書がほしいのですが、オススメがあれば 教えてください。あと国語のオススメもお願いします。 長文失礼しました。