• 締切済み

明治大学 勉強法

今年受験なんですが、明治を受けたいです!! だけど、模試ですごく悪い点数、 英語:72点 国語:131点 世界史:49点 をとりました。センターで明治は難しいと思っているのですが、一般でどうしても合格したいんです!! 明治の赤本買って対策を見たりしたんですが、具体的にどんな勉強をすればいいのかわかりません。 今英語はネクステージ、旺文社の必修の文法、長文は塾のもの。  国語は塾とz会  世界史は山川出版のタテの世界史と青木さんのです。 これができれば入れる、と聞いたんですが(先生に聞いたりして)大丈夫でしょうか??誰か同じものを使っていた人がいたらどうか教えてください!!

  • atmyk
  • お礼率53% (14/26)

みんなの回答

回答No.3

No.2に補足です。 英単語は終わらせてはいけません。受験の1秒前までやり続けましょう。 ある程度覚えたら、毎日10個で良いですから復習してください。単語はやり続けていないと必ず忘れます。毎日の継続した勉強が一番有効ですよ。 長文に関してですが、私は自分がこなした量は覚えていません。 ただ、夏休みまではそんなに解かなかったことだけは確かです。それはなぜかというと、私は文法が特に苦手だったので文章構造の把握ができませんでした。それを克服するために一文一文時間を掛けて解き、完全に把握できるようにしたからです。 夏休みが終わってからは赤本の問題をかなりやりました。MARCHの過去問は学部関係なく文型のものは全て解きましたし、早慶・関関同立・四大・日東駒専までかなり多岐に渡って解いていました。 ここまでやれとは言いませんが、これだけやっておけば必ず「これ見たことあるぞ」という読解は出ます。恐らく先生はそのことを言いたいのだと思います。それと長文への慣れの意味もあるでしょう。 しかし、内容の薄い学習を何回繰り返しても、成績の上がり方なんて目に見えています。しっかりとした学習をすることの方が断然意義あることだと思いますが。 慣れの為にもある程度の問題数をこなした方がいいのは勿論ですので、頑張ってください。

atmyk
質問者

お礼

すごく遅くなってしまってすみませんっっ・・・!! そうですよね・・・単語って何回もやらないと忘れてしまいますし・・・泣 塾で志望校対策をしていて、MARCHの過去問をといているのでわからなかったところをもう一度やりなおしたいです!! ありがとうございました!!

回答No.2

明治の2回生です。 英語は恐らく単語力がまだついていないか、文法・長文の問題を「ただ解いているだけ」で終わっているのでは? 単語は早慶より少ないとはいえ、2000語は必須です。 文法・長文問題も、間違った問題は「なぜここが間違ったのか」、勘で当たっていた問題は「なぜ他が間違っているのか」をしっかりと検討していく必要があります。ただ解きまくっているだけでは中々成果は出ませんよ。 長文の場合には、一つ一つの文章をしっかりと訳し、文法構造を時間内に把握できるまでにならないといけません。長文を一つ完璧に訳すという作業をするだけでも、実はかなりの疲労になるはずです。長文の理解には基本的な文法が必須になってきますから、早めに文法を終わらせておきましょう。それと平行して、毎日一問ずつで良いですから長文を完璧に訳す作業というものをしてみましょう。 また明治の問題傾向を掴むのも良いですが、予備校などで赤本が閲覧できる環境があるなら、他のMARCH(法政を除く)英語をやってみるのも良いと思います(法政だけはかなりクセの強い問題ですからやらなくても良いと思います。) 現段階から言えることは、恐らく基本的な部分が出来ていないであろうということです。 難しい問題集からやらずに基本をしっかり押さえてください。でないと難しい問題にも挑戦できませんよ。 社会系科目は正直暗記しかないと思います。 しかし暗記と言っても、一つひとつの出来事をバラバラに覚えるのではなく、出来事を関連付けて覚えてみてください。 あとは問題を解く上でのポイント。社会系科目は選択問題が多いですから記号を選んで、「ハイ正解」「ハイ間違い」で終わることが非常に良くあります。 そうではなくて、記号選択問題では全問終了後、回答を見ながら全部の選択肢を吟味するのです。「間違いを一つ選べ」という問題なら、逆に言い表わせば「一つ以外は全て合っている記述です」ということになります。ならば他の合っている記述を覚えない手はありません。ノートに書き写すなどして、知らなかった知識を叩き込みましょう。 このやり方なら、一回過去問を解くだけでかなりの量の知識を蓄えられるはずです。 国語は現代文・古文・漢文のどこで詰まっているのか分からないので何とも言えませんが、現代文ならば指示語や文章の主従関係、古文なら省略されている言葉や単語、漢文は返り点の読み方や漢字そのものの読み方などがポイントになります。 Z会の問題はレベルが高い方に分類されますので、一つ一つ丁寧に解いていってください。国語(特に現代文)は解いた問題数に比例して読めるようになります。 「これができれば入れる」なんて問題集はありません。 練習でどれだけ解けていても、本番で力が出せなければ意味が無いでしょう? だから本番で緊張しても解けるように、問題に慣れておくことが一番大切です。 そして自信を持って解答できるようなしっかりとした知識が必要となってくるのです。

atmyk
質問者

お礼

ありがとうございます!! 単語は今もう一度1900をやり直しているところです! 塾のもプラスしてやって、9月末までには終わらせます!!! 長文はやっぱり100第以上といたほうがいいんですか??(先生が完璧にする文章は100以上しとけ、といっていたので) 今、(基本かどうかはわからないのですが)ネクステージの文法やイディオムをやっています。これを完璧にするのは10月入ってしまうと思うけど、過去問やほかの長文とあわせてやっていきます!!

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

同じ高校3年です。 英語70点はやばいです。 私もネクステージやってますが、偏差値60くらいありますよ。 単語とかやったら上がるのでは? 一緒にがんばりましょう!

atmyk
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ですよね・・・。 今、センター過去問をといたら少しあがって英語が109点でした・・・。まだまだぜんぜんだめですね・・・っ やっぱりネクステージだけじゃなくて今までの蓄積とかってありますよね??汗 がんばりましょうっっ!!

関連するQ&A

  • 大学の受験勉強、アドバイス下さい!

    現在高二、早稲田文系志望の独学です。 一ヶ月前に東進で受けたセンター試験体験模試が返ってきました。 偏差値が、英語51、国語66、世界史53と大変微妙です。 世界史は山川出版社の世界史B用語集を覚えるとして、英語と国語はどうすれば良いでしょうか? 英語で持っているのは、桐原書店の英語ForestとOverview、NextStage、旺文社の基礎英文問題精講、単語1900。 国語は桐原書店の入試頻出新国語問題総演習です。 英語は全体的に低いのですが特に長文が弱く、英作文も苦手です。 国語は今までノリで解いてきた所があり、問題集で強化したいと思ってます。 古文漢文はもっと精読できるようになりたいです。 実際、早稲田の試験傾向がどんなものか分かってないので、どこに力を入れれば良いか分かりません。 まだ早いかなと思ってたのですが、赤本等買ってみた方が良いのでしょうか? オススメの参考書、勉強方法、早稲田文系についてなど、何でも構わないのでアドバイス下さい!

  • 明治大学 法学部 受験対策

    明治大学法学部を目指しています。 一般受験まで残り、約1年3ヶ月。 偏差値 10月の進研模試では受験科目を受けたがまだ戻ってきてないので 7月受けたbenesseの進研模試(国数英)の偏差値 →国語:43 英語:53 今使っている教材 〈国語〉 ・新明説漢文(尚文出版) ・新精選古典文法(東京書籍)←暗記? ・みるみる覚える古文単語(いいずな書店)←暗記? 〈英語〉 ・Data Base4500 3rdEdition(桐原書店)←暗記? ・Vision Quest 総合英語(啓林館)←厚い方(使い方?) ・Next Stage 3rdEdition(桐原書店)←使い方? 〈日本史〉 ・詳説日本史図録(山川出版社)←暗記? ・詳説日本史 (山川出版社)←暗記? ・日本史B一問一答(東進ブックス)←使い方? ・日本史要点図解整理ハンドブック(旺文社)←使い方? 私が知りたいこと ○残りの時間で何をすれば良いか ○英語と国語と日本史の詳しい勉強方法 ○使ってる教材だけで十分か、又はほかに何を使えばいいか ○なんの教材をどれくらいの期間でどれくらいやればいいか ○1年間で、塾などに行かず偏差値を20~30上げる方法 などです。 将来は裁判所事務官になりたいと思っていますので、 法学部にいくつもりです。 もし、裁判所事務官のこともご存知でしたら何でも良いので知りたいです。 説明がよくわからなかったらすみません。 詳しく教えてくださるとありがたいです。

  • 上智大学 受験勉強

    現在高校2年の者です。 ちょうど1年後受験なのですが、勉強法に困っています。 第一志望は、上智大学です。 河合の模試で、英語の偏差値は60前半、国語が50前後です。 受験は英語、国語、世界史Bで受けようかと思ってます。 ↓主に使っている教材、勉強など・・です。 ・英語 Duo(そろそろ一冊終わりそうです。) 英検は2級。次回準1級を受けます。 あと文法はNext stage。(文法はこれで足りるでしょうか?) 長文は速読英単語を使おうと思ってます。 赤本は最近見始めたばかりです。;; ・古典 マドンナ古文、単語集230 を使おうと思ってます。 ・世界史B 青木先生の実況中継を使おうと思ってます。 やはり、長文読解を中心にした方が良いでしょうか? 上智の長文は、赤本でパラパラ見たんですが、内容がいまの私には結構難しいです。 古典、現代文、漢文については、全くと言っていいほど知識がありません。 活用形も怪しいくらいです・・・。 世界史Bについては、少しもかじっていません。。 また、予備校では英語文法と国語をとっています。 今年の夏までに何を終わらせ、またいつまでに何をするべきでしょうか? 勉強法、コツなどを教えていただけると嬉しいです。

  • 世界史の勉強法を教えて下さい!!

    世界史の勉強法を教えて下さい!! 来月の模試から世界史Bが入ってくるのですが、今までサボっていたので全く覚えてません。 ちなみに高2理系です。 10月中旬にも中間テストを控えています。模試はその後です。 どちらも範囲が広いのでどう勉強して良いのか分かりません。 手元にあるのは学校の教材のみです。 ・教科書(山川出版) ・用語集(山川出版) ・問題集っぽいやつ がいま持っているものです。 具体的に何処から手をつけてたら良いのか分からない状態なので、 世界史が得意な方、効率の良い勉強方法を教えて下さい!!!

  • 明治大学 現役合格!

    皆さんの意見がとても参考になるので、少し詳しく質問させていただきます。 今年、明治大学法学部を受験しようとしているのですが、僕の学校では工業高校で全く勉強せずに高3のこの時期まで来ました。 5月の模試では偏差値が英語40、国語(現古)44、世界史41でした。 今では必死にドラゴンイングリッシュの基本例文や、ターゲットの単語を暗記していますが、この勉強方法で大丈夫でしょうか? ちなみに、最低でも一日5時間は最低でも勉強していますし、進研ゼミもやっているので、ゼミ教材を使って勉強もしています。  速読英単語(必修編)も使っているのですが、学校の授業中に内職として見ている程度です。 去年の赤本を買ってやってみたんですが、全然できませんでした。 7月から代ゼミに通うつもりなので、その点もアドバイスもらえると嬉しいです。一応、併願として法政(法律学科)を検討しています。 よろしくお願いします! (ちなみに古文・世界史全般は7月から勉強し始める予定です)

  • 勉強方

    今年、関西大を受験しようとおもっています。赤本をつかって英語の勉強をしてるんですがあまり点数が伸びません・・・今してる勉強はFORMULA1700、DUOselect,ネクステージ、赤本です。関大に合格するにはどのような勉強をすると効率よく点数が上がるのでしょうか。

  • 明治大学の問題の傾向について教えてください!

    MARCH校を狙っているものです。 ただ、法政は行く気ないですけど。 明治の問題をやってみました。 英語は8割~9割取れてて、なんというか相性がいいのです。 だから、明治なら、もしかしたら受かるかも!と思ったのです。 自分は国語・英語・世界史の3科目なのですが、自分が思うに、英語は極めて標準的だと思うのです。その代わり世界史のレベルの高さにはビックリしました。記述ばっかじゃん!!って感じで。。。 国語に関しては、古典・漢文が割と易しめなのに対して、評論の難しさが半端なかったです・・・。国語は6割くらいしか取れませんでした。 上にあげたのは、自分の勝手な所感にすぎないのですが、実際に明治を受験された方などいらしたら、是非、もっと詳しく問題の分析というか、傾向を教えてほしいのです! それと、現代文・世界史に関しては、どのように勉強すれば点が取れるかなど。 あと、質問が多くて忍びないのですが、自分はまだ明治と法政の問題しかやってなくて、もしMARCHのことに詳しければ、ほかの大学についての問題(難易度など)の情報も教えてください!それを参考にして、次にやる大学の問題を決めたいと思ってます。

  • 助けてください!勉強法教えてください!

    助けてください!共テについてです! 私は美大志望の高3です! 共テは国語(古文漢文除く)、英語、倫理を受けます。 まだ模試を受けれていないので自分がどのくらいできる状況か把握できていませんが、どれも5割は取れないと思います… 勉強の塾に通っておらず、進学校でも無い為どのように勉強すればいいのかわからないです。 共テまであと100日どのように勉強していけばいいでしょうか? 最近は(学校)8:30~(画塾から帰って)22:00学校の授業中に英単語をやり、画塾から帰って毎日一時間過去問ができるか出来ないか…という感じが続いています あまり時間が無いので効率良く伸ばす方法、各教科の勉強法を教えていただきたいです。 厳しいのは承知していますが少しでも点数を伸ばしたいです。よろしくお願いします 持っている参考書等↓ 国語:入試現文へのアクセス(基本編) 英語:全レベル問題集 英語長文(基礎レベル) 共テ赤本 ターゲット1900(4割) vision quest 倫理:山川一問一答 倫理用語集 大学入学共通テストへの道 蔭山の共通テスト倫理

  • 受験、美大学科、武蔵美多摩美勉強の仕方教えて!

    美大を受けます。受験生です。 美大の学科は簡単らしいですが、心配です。自分にとっては簡単ではない…。いまひたすらやっていますが、実力がついているのかどうか… 10月の模試で国語と英語あわせて90点でした。過去問ではまぐれで70点近く行ったこともありましたが。 焦ってます。合格平均150点ぐらいなので60点もあげなければなりません。 国語は徐々にコツをつかめてきたのですが、英語が苦手で…。 参考書は ターゲット1400(1000個は覚えてます。) 安河内の英語をはじめからていねいに1.2(繰り返し読んで書いています。内容は理解できていますが、全ては暗記できていません) ネクステージ(章を繰り返ししているため、少ししか進んでいない。) ネクステージが難しく量が多いと感じるのですが、ネクステージは必要ないですかね?参考書は変えた方がいいでしょうか?過去問はまだ早いだろうし、 センターでは無理だと思うので一般狙いです! 勉強の仕方についてよろしくお願いします。

  • 明治大学 法学部 受験

    こんにちは。高三の受験生です。今僕は明治大学の法学部を目指しているのですが、自分の点数で受かるのか不安です。河合塾のセンター試験プレテストの点数は 英語170 国語135 政治経済81 数学IA71 数学IIB69 でした。この点数で大丈夫でしょうか? また、この点数ならどの程度の大学(私立、法学部)が現実的か具体的に教えて下さい。お願いします。