PC修理方法とHDD取り出しの手順

このQ&Aのポイント
  • dellのXPS Oneでウィンドウズアップデートしたら起動不能になった。一体型PCを分解してHDDを取り出すことで解決できるか?
  • 一体型PCの分解とHDD取り出しは素人には難しいかもしれない。HDDクレイドルを使ってバックアップを取る方法もある。
  • 現在はノートPCを使っているため、dellのXPS Oneの修理は必要なく、HDDだけ取り出したい。でも素人には難しいかもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDの取り出し

dellのXPS One(現在は廃版?)という一体型のPCが、 以前ウィンドウズアップデートをしたら立ち上がらなくなりました。 一応リナックス?というので立ち上げる方法を見つけて頑張ってみたのですが、 駄目でした。 元々PCはネットにしか利用してこなかったのでハード面の知識はほとんどなく、 しかし分解だけはしたくなかったので何とか直す方法を見つけては試してみたのですが、 今直ったところでもう型の古いPCという事と、 現在はノートPCをすでに買ってしまったのでいっそ分解してHDDを取り出そうと思うようになりました。 もう元に戻す必要はないので、HDDさえ出せれば良いのですが、 素人でHDDだけ出せてもその後の作業はものすごく難しいのでしょうか? ・一体型PCを分解してHDDを取り出す。 ・HDD クレイドルを購入して他のHDDにバックアップを取る。 ・今のPCにデータを移行する。 以上の作業をしたいと考えています。 これは素人には難しいよという作業はありますでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

noname#191902
noname#191902

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.5

> dellのXPS One だけでは、今もWindows 8 搭載の機種が下記のように、販売されています。 貴殿のパソコンを特定できないため、正確な型番を教えてもらうか、解像度で特殊な場合は、それを記載して貰うと早い場合があります。 KNOPPIX6.7.1CDで、途中までは、表示されるが、最後が画面表示されないのは、チップセットの問題等かも知れません。 > 一応リナックス?というので立ち上げる方法を見つけて頑張ってみたのですが 以前のリナックスとは、何だったのか、KNOPPIXであれば、そのバージョンを教えてもらうと、解決も早いかももしれません。 XPS One 27 – タッチスクリーン搭載27インチ高解像度(QHD)ディスプレイ一体型パソコン http://www.dell.com/jp/p/xps-one-27-2710-aio-t/pd Windows は何だったのかで、KNOPPIXがうまく適合されたバージョンがある場合があります。 こうした情報を教えてもらうと解決が早いと思います。 解像度が、下記の場合の、 Dell XPS One A2010 詳細スペック判明 http://japanese.engadget.com/2007/11/03/dell-xps-one-a2010/ 20インチWSXGA (1650 x 1050)となっています。 こうした特殊な解像度が多いため、画面表示できないことがあります。 そこで、このような場合の処置として、 KNOPPIX6.7.1CDが起動してすぐに、 boot:_ と表示した後、5秒ほど入力待ち合わせをします。 ここで下記のような貴殿の場合の解像度を入れてみて下さい。 上記の場合の例として、 fb1650x1050 Enterキーを入れます。 「x」は、英文字「エックスの半角小文字」です。 エラー表示されたら、正しくメモし補足願います。

noname#191902
質問者

補足

windowsはビスタで、KNOPPIXは5.3.1のものでした。 詳しい情報をありがとうございます! 今月中に時間を見つけて触ってみたいと思います!

その他の回答 (4)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.4

> 一応リナックス?というので立ち上げる方法を見つけて頑張ってみたのですが、 > 駄目でした。 どうダメでしたか。 リナックスは、なんで行いましたか。 バージョンはなんでしたか。 お勧めは、KNOPPIX6.7.1CDを作成し、データのバックアップをします。 作成方法、データのバックアップ方法は下記が参考になると思います。 データのバックアップ KNOPPIXでファイル救出方法 http://okwave.jp/qa/q7344281.html Win7が立上らなくなり困っています。 Windows 7ですが、やり方は、起動さえできれば、Windows XPでもVISTAでも同じです。 回答番号5に詳細を記載しております。 不明点、うまくいかない場合は、補足願います。 いろいろなことが発生するかも知れませんが、特に一体型だと、 画面が出ない可能性があります。 この場合、解像度の補足をお願いします。 > dellのXPS One の解体写真がありました。 2007年ごろのは、 デル史上、最も美しいPC――写真で見る「XPS One」 (1/2) http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/19/news024.html デル史上、最も美しいPC――写真で見る「XPS One」 (2/2) http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/19/news024_2.html

noname#191902
質問者

お礼

KNOPPIX6.7.1CDを作成したところまで同じでした。 が、途中で画面がフリーズしてしまい反応出来なくて、 その後操作が出来なくなりました。 しかしこの方法で出来れば一番早いので、 教えて頂いたリンク先も熟読してもう一度試してみようと 思います! 分からない事がありましたら大変申し訳ありませんが、 また補足欄にて質問させて頂く事もあるかもしれませんが、 その時にはどうぞ宜しくお願い致します!

  • emylie
  • ベストアンサー率16% (14/86)
回答No.3

1.HDDを取り外す http://blueskyblue327.blog45.fc2.com/?no=29 2.HDDケースに取り付ける (ノートを持ってるということで両用) http://kakaku.com/item/K0000422035/ 3.接続してデータ救出

noname#191902
質問者

お礼

リンク先見てみました! 自分で探すと間違っている可能性もあった不安もあったのですが、 教えてくれてありがとうございます! これで自分でできますね!

回答No.2

XPS Oneの分解自体は下記リンクにマニュアルがありますから、そのとおりに実行すれば大丈夫でしょう。 参考 ftp://ftp.dell.com/Manuals/all-products/esuprt_desktop/esuprt_xps_desktop/xps-one-27-2710-aio_Owner's%20Manual_ja-jp.pdf XPS OneのHDDは普通の3.5インチSATAですから、 ・HDD クレイドルを購入して他のHDDにバックアップを取る。 をしなくても、普通の3.5インチ用USB HDDケースを購入すればそのまま新Noteへ接続可能です。 特にバックアップを取る必要もないでしょう。 以上、ご参考まで。

noname#191902
質問者

お礼

とてもとても助かります! ありがとうございます! これを見て実行してみたいと思います!

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

難しいことはありません。 手順として、HDDをはずし、HDDが得意なお店(だいたい地域最安値のお店がそう)に もっていくと、適切なハードを教えてくれます。それを買えば、間違いはないはず。 万一うまくいかなくても、数日なら返品交換が効くと思います。

noname#191902
質問者

お礼

お店は高いので全部自分で…と思っていましたが、 最安値を探せばいいのですね! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • HDDのはずし方

    先日PCが動かなくなり、あらゆる手段をつくしましたが、直りそうにありません。最終的にHDDを取り出し外付けケースに移した後、違うPCにデータを移すことにしました。そして、今HDDを外す作業をしており、PC本体から外すことには成功したのですが、まだケースに収まる大きさではなく、プラスチックの本体カバーが付いたままの状態です。まだ数個ねじが見えるのですが、どこまでとっていいものかわからず困っております。今までPCの中身まで開けたことのない初心者です。どなたかHDDの正確な分解の方法や、ケースへの移し方などをご存知の方いらっしゃいませんか?下が私のPCです。 TOSHIBA Satellite P25-S487

  • VALUESTARのHDDをSSDへ換装

    VALUESTAR W VW770/JS6 PC-VW770JSを購入しHDDをSSDに換装しようと思いますが、購入後 何もせずにいきなりHDDを取り出しSSDにコピーしSSDに換装後、PCを立ち上げてもできるのでしょ うか? それとも、PCを立ち上げてある程度の事(ネットに繋ぐまでくらいの設定)をしてから、コピーしての換 装作業をした方がよいのか?どうでしょう? SSD用に6Gbpsの差し込みが有るのかもわかりません(笑)が、NEC直販のカスタマイズでSSDがチ ョイスできるので有るとは思いますが、、、。 そもそも、一体型のPCなので物理的な換装が、素人に可能かどうかなんですが、型は違うけど実行 した事ある方や、アドバイス等あればよろしくお願いします。

  • HDD取り出しについて教えてください

    4年前に購入したノートPC(コンパック製プレサリオ winXP)なのですが、先日ふとした事故で落としてしまいました。 現在の症状として、 ・かなり時間がかかるが、立ち上がることはできる ・立ち上がったディスクトップ画面のアイコンが、大きくなっている(既存設定した大きさとはちがう) ・画面にノイズが入っている ・マウスポインタは動くがクリックできない ・HDDを常に読み込んでいる状態になっている(異常な音はしない) となっています。 このノートPCは古いので、新しいものに買い換えようと思うのですが、中身のデータを何とか復旧したいと思っています。 業者にお願いすると高額なので、なにか良い方法をごご存知でしたら教えてください。

  • 外付けHDDの電源が突然落ちました!

    外付けHDD内のデジカメ画像を整理していたところ、カチカチという音がしたあとPCで認識できなくなり、よく見ると電源が落ちていました。 近所のPC店で相談してみると、外付けHDDを分解し、中のHDDを取り出して市販の外付けケースに接続してみてデータが読めるかどうか試してみるしかないとのこと。 手数料で最低1万5千円かかり、データ復旧の保証ははありません。 この作業は素人でもできるものでしょうか?

  • dynabook Qosmio D710HDD交換

    現行機種の一体型デスクトップPC dynabook Qosmio D710 を持っているのですが HDDの稼働音が非常に耳障りなので、HDDをSSDに交換しようと考えております。 一体型なので仕方がないですが、実際に分解したところ特にこの機種はHDDまでのアクセスが複雑でした。 交換手順の事例を検索してみましたが、交換に成功したとの文章は有っても 手順の参考となるサイトが見つけられず苦慮しております。 dynabook Qosmio D710 または同型のPCで交換に成功した方 または手順の参考になるサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけますでしょうか。 ・特にHDDまでのPC分解手順について知りたい ・保証対象外となる事、自己責任である事は承知しています。 ・HDDの交換以外の、データ関係の作業は自身で何とかなります。 恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • HDDのクローンコピー

    現在使っているPCのOSも入っているHDDをそっくりそのまま丸ごとコピーしたいです。 HDDとクレードルは用意しました。 何のソフトを使うのが一般的でしょうか? またWINDOWS7ですが、標準の機能でOSも含めたコピーはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 液晶一体型デスクトップのHDD入れ替えについて

    久しぶりにお世話になります。 下記富士通の液晶一体型PCを購入しました。 HDDが160GBしかないので、HDDを入れ替えようと思います 分解方法のアドバイスをお願いできませんでしょうか。 ノートPC、デスクトップなどのHDDの入れ替え、ノートPCの 液晶交換、蛍光管の交換等の経験はあります。 一体型は初めてですので、アドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。 http://www.geno-web.jp/shopdetail/000000036173/ct1060/page1/price/

  • VaioノートのHDD取り出しについて

    10年前のVaioノート PCG-R1SのHDD取り外しについて。 メモリは128MBあり、puppy-Linuxを入れたいと考えています。 いくつかのブログで参考となるものが見つかりました。(先人の努力に敬意を示します) しかし、当方のVaioはCD-ROMが純正ではなく(パイオニアPCP-PR24A)CDブートできません。したがって、HDDを取り外せるものであれば、他のノートPCに一時移設しpuppyをインストールしようと考えています。 底板のネジを外すとわずかにあけることができ2.5インチのHDD(4GB)が見えますが、基盤に固着されているような感じでした。 取り外し可能であれば、その方法をご存知の方はお教えいただければ幸いです。 よろしく、お願いします。

  • HDDの移設について

    Linuxサーバ(Debian2.2)のマザーボードが壊れてしまいました。 そこで別のPCにHDDのみを移設して使えないか考えています。 同じ型のPCなら動くだろうとは思いますが、もし違う型のPCへ移設した場合、どの様な条件が合えばサーバが稼動するのでしょうか? 例)同じ型のPCしか動かない   M/Bのチップセットが同じなら動く など 複雑な条件が絡み一概には言えないと思いますが、参考に、是非皆さんの経験を教えてくださいm(_ _)m ちなみにPCは BUFFALOのAirPC「WLPC-SW6」です。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2000/03_2.html

  • Linuxを別のHDDへまるごとコピー

    LinuxマシンのHDD空き容量が少なくなってきたので、 別の容量の大きいHDDへまるごとコピーをしようと思っています。 HDD追加ではありません。 それでこの作業を短時間で出来るだけコストを抑えることができる お勧めの方法がありましたら教えて頂けないでしょうか? 使用するおすすめソフトがありましたら、 その製品名もお願いします。 仕様は以下のとおりです。 ■OS Turbo Linux 7 Server Turbo Linux 8 Server Vine Linux 2.5 ■PC本体 自作PC 宜しくお願い致します。