厚生年金基金から給付引下げの同意書依頼

このQ&Aのポイント
  • 厚生年金基金から給付引下げの同意書依頼がありました。同意書を書くべきか迷っています。
  • 厚生年金保険法の改正により、給付引下げの同意が必要です。同意が得られなければ解散し、残余財産の分配が行われます。
  • 将来の受給金が不透明な状況でも給付引下げに同意すべきか悩んでいます。存続することが望ましいのか、それとも率が減ってもらうべきなのか理解できません。
回答を見る
  • ベストアンサー

厚生年金基金から給付引下げの同意書依頼

会社で加入している厚生年金基金から 給付引下げの同意が欲しいと要請がありました。 3分の2以上の同意がないと引下げられないそうです。 私は、まだ現役で、払っているほうです。 配られた冊子を読んだのですが、 用語が難しく、 しかも数字上は半分に減るところをごまかして 図ではちょっとしか減っていなかったりとわかりにくく、 (やることセコイ…) こちらで質問させていただきました。 厚生年金保険法の改正にあたって、 その基準に合うようにするには、 5%程度だった率を半分程度に減らしたいのだそうです。 同意が得られなく解散になれば 「国へ納付したあとの残余財産を分配」だそうですが、 残余って…残るんでしょうか。 将来不透明なら今もらえるだけもらったほうが…とも思うし、 それとも、率が減っても存続していたほうがいいのか…? とよくわかりません。 皆さんだったら同意書、書きますか?

noname#186260
noname#186260

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

10年近く前になりますが、私は同意しました。 定期預金利率が5%以上の頃に設計された確定給付年金なんて、利率が大きく下落したその当時において続けることが困難なのは明白であり、引き下げに同意したものです。 当時は在職中で金銭的に不自由はしていませんでしたから、一時的な財産分配よりも将来の年金給付を選んだものです。結果としては3分の2以上の同意を以て企業年金は引き下げ(厚生年金は代行返上)となりました。 今現在も転職して在職中ですが、企業年金の受給が始まりました。65歳を超えて無職になるころには、企業年金の全収入に占める位置付けは大きくなる訳ですから、その選択は間違っていなかったと思います。 ご質問の基金の状況を理解したうえで同意を薦めるわけではありませんから、あくまで参考情報ということでご理解下さい。

noname#186260
質問者

お礼

賢いところは10年前にもう先を見越して引き下げていたわけですね。ということは私の加入しているところは危機感もなくずっと率をそのまま放置して、国が動いたから今回やっと腰をあげたという状態なんでしょうね…。残念です。 経験談とても参考になりました。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.3

厚生年金基金はもとは5.5%の運用率を見込んで年金支給額を保証して発足していたものです。 しかし、それは高度成長期からバブル期を時代の運用率であって、今はそんな高い運用はできません。 しかし、約束した運用率ですから年金支給はその約束で支給しています。という事は年金を支給することによってどんどん基金の資産が減っている状態で、今の現役層が年金を貰う時には基金の資産は無くなって年金を貰えないという事態もあり得ます。 つまり、今基金から年金を貰っている退職層が、これから年金を貰う現役層の年金を食いつぶしているという状態です。 ですから、運用率を下げて今支給している年金額を下げなければ、基金が持たないという事ですが、今支給している年金額を下げるという事は同時に将来年金を貰う人の年金額も下げることになり、その同意を得たいという事なのです。 運用率を下げる同意が得られなければ基金は破綻に向かいますから、解散なり代行返上をしないといけなくなります。 ただ、このまま運用率を下げて基金を継続しても将来は無いという事も考えられます。ですから同意せず解散に持ち込んで、今時点の資産を確保しておくというのもあり得ます。と言うか、解散して基金は無くするというのが今残っている基金の多くが取る方向になるはずなので、運用率を下げて基金を継続するというのはどういう見通しに基づいての判断なのかは理解しがたいところがあります。

noname#186260
質問者

お礼

据置乗率とか年金換算率とか冊子に書いてありましたが、あれは運用率のことだったんですね。 丁寧な説明ありがとうございました。 私も理解しがたいですが、個人個人で参加したり抜けたりできるわけでもないので、同意書かくかどうかの一票しか意思表明ができないのが残念です…

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17144)
回答No.1

厚生年金基金なんて, あなたが支払っている分は通常の厚生年金と同じです。厚生年金以上の給付を実現するために,会社が余分に掛け金を支払っているのですが,その運用がうまく言っていないのでしょう。あなたの支払っている厚生年金部分も運用に回されていますから,それがうまく言っていないと,会社が補填しなければなりません。その補填額によっては会社存続の危機に陥ります。 残余財産があるのなら,今のうちに解散させたほうがいいんじゃなかろうか? 残余財産がなくても,傷が浅いうちに解散させたほうがいいんじゃなかろうか?

noname#186260
質問者

お礼

回答有難うございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 大阪府石油厚生年金基金

    年金額の引き下げのお知らせと同意書を送ってきました。 説明 大変厳しい基金財政の健全化に向けて慎重に審議を重ねた結果、基金独自の上乗せ部分の年金額引き下げをお願いすることとなりました。 この引き下げを実施するためには年金受給者の3分の2以上の同意が必要となっております。 同封の同意はがきのご提出をおねがいいたします。 また、ご同意いただける方が3分の2未満の場合は引き下げが実施できずその結果基金の存続そのものが困難となり解散の可能性が高くなります。もし解散することになれば基金上乗せ部分の軟禁が全く支給できなくなります。 その説明書をお読みいただき基金存続のために皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 ガソリンスタンドの経営も厳しいのはわかりますが、さてもらえるとなれば、早速これです。 がっかりします。 同意せずに放置しようかと考えますが、もしわかる方や同じ立場の方がおられると思いまして、質問させていただきました。 どうしたらいいのでしょうか? この先、トラブルが起これば、訴える行為は全然無意味でしょうか?

  • 厚生年金基金について

    厚生年金基金から年金を受けていますが、基金が解散したら年金額が減るのでしょうか。

  • 厚生年金基金について。

    以前、主人の加入している厚生年金基金が解散したことで質問したものです。 代行年金部分の年金は厚生年金基金連合会に引き継ぐこと、債務を弁済した後は 残余財産を確定し、一時金か年金かの選択をすることになっています。 それで、私も主人と一緒の会社に結婚するまでの4年間勤務していたものですから、加入していました。 で、この間、机の中を整理していたら、厚生年金基金一時金通知書というものがでできました。これは、退職したときにもらったものです。 あと文書で、 退職により当基金を脱退したので、年金に加入していた期間の報酬比例部分について、その支給義務を厚生年金基金連合会に移換する。 そして、支給年齢になった時、当基金加入期間分の年金を連合会に、年金本体ほ社会保険事務所と2箇所に裁定請求して受給することになっています。 となっていますが、どういう意味なのでしょうか?2箇所から貰えるのですか? 私は、厚生年金に9年加入し、今は国民年金第3号です。 詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 厚生年金基金が解散してしまいました。

    今年の春、主人の勤務先より厚生年金基金の解散の通知がきました。基金の解散に伴い、当基金より支払いする予定であった基金加入員期間分の基金年金のうち、代行部分の年金は厚生年金連合会に引き継がれるということです。 そして、今後は、基金は清算しますが、当基金の代行部分等の債務を弁済した後の残余財産は、加入員に分配することになっていて、個々の分配額が決定した上で、一時金か年金(連合会)かの選択をしていだだきます。となっています。 そして、後日厚生年金基金連合会より、引継ぎのおしらせが届きました。 そこで質問なのですが 1)早い話、一時金で受け取るのと、将来年金で受け取るのと、どちらの方が得でしょうか。 2)一時金で受け取る場合、掛けた金額まるまる戻ってはこないですよね?掛け損ということでしょうか 3)将来年金で受け取るにして、途中で亡くなった場合は、厚生年金と同じように遺族年金という形になるのでしょうか。それとも、国民年金のように一時金になるのでしょうか。その場合、一時金、年金を選択して下さいの時に提示された金額と同じなのでしょうか。 4)同じく年金で選択した場合、今度は連合会が解散するということは、ありえるでしょうか。そう思うと、一時金のほうがいいのかなっと思ってしまいます。 5)年金で選択して、将来経済的に苦しくなって、やはり一時金にして下さいということはできるのでしょうか。 6)年金支給開始は厚生年金と同じなのでしょうか。 長々とすみません。 仕組みがいまひとつ理解できてないので、ちゃんとした質問になっていないと思いますが、わかりやすく教えて下さい。宜しくお願いします。 参考として、厚生年金・基金ともにに加入していていた期間は、26年です。 将来支払われる代行年金額は、651100円/年となっています。 毎月支払っていた基金の金額は平均すると、約一万円ほどです。

  • 厚生年金基金が解散!清算!選択肢は3つ!

    37才妻が16年間勤務している一部上場企業の厚生年金基金が解散し、清算手続きに入りました。基金の残余財産については、「基金の加入員、待期者および受給者に分配することになっている」として、分配金の受け取り方法について、次の3つから選択するよう通知が届きました。  (1)確定拠出年金制度へ移換する  (2)一時金で厚生年金基金から受け取る  (3)厚生年金基金連合会に移換し、将来、代行加算年金として受け取る。  近日中に申請書を提出しないと、自動的に(3)になるそうです。  ちなみに、妻の残余財産分配金額は  約1310000円 (基本部分40000円、加算部分1270000円)    代行加算年金年額は約136000円  (支給開始年齢65才、支給期間は終身、保証期間は10年75才まで)  選択肢は3つ。2番、3番に加え、確定拠出年金制度の1番が加わり、取り急ぎ選べと言われても、良く分かりません。悩みを複雑にしているのは、妻が長女の小学校入学を機に自己都合退職する可能性があるためです。  どなたか専門知識のある方、アドバイスをお願いします。時間がなく焦っています。

  • 厚生年金基金について

    以前に勤めていた会社では厚生年金と、厚生年金基金に入っていました。その後退社して、何年かは仕事をしても年金は国民年金に入っていました。つまり会社の方では年金は入っていませんでした。今年から新たに勤めるようになった会社では又厚生年金に入れるので入ろうかと思っています。その新しい会社には厚生年金基金はないようです。そこで質問です。 (A)新しい会社の方では、手続きをしますので国民年金手帳と雇用保険被保険者証を持ってきてくださいとの事でした。それは持っていくとして、そこで以前の会社を辞めたときに「厚生年金基金連合会」からハガキがきて、「あなたが加入していた厚生年金基金に係る年金に至支給義務を平成8年○月○日付けで厚生年金基金連合会が承継しましたので通知します」という内容でした。これらのハガキも持参して伝えておいたほうがいいのでしょうか? これは関係ないのでしょうか? ちなみに以前の会社は倒産しています。 (B)またもし新しい会社に厚生年金基金があれば以前の会社分と合算されて将来支給されるのですか?それとも今後厚生年金基金のある会社に勤めても継承はされないのでしょうか? その厚生年金基金連合会のハガキには「将来支払われる年金額(見込額)、×××円」と書いてありますが・・・。

  • 厚生年金基金について。

    親が経営する会社のことで揉めています。 両親から、祖父が経営している会社の厚生年金基金を解約する案を出していると聞きました。 今まで厚生年金基金にお金を掛けた割りに、受取る年金額が予想より少なく、数年間しか掛けていなかった社員(5年以下)にとっては、まさに掛け損だと言っていました。 自分のいるこの会社は、まだ7年しか経っていません。 5年以下の社員が殆どの会社です。 将来受取る年金の試算を取り色々検討した結果、今回解約するという結論に至りました。 しかし、厚生年金基金を抜ける時に、とんでも無い金額を請求されるということを聞き驚きました。 厚生年金基金をやめる時に、何千万以上も支払ってやめた会社もあるそうです。 健康保険組合と年金基金に勤める知人から、年金基金をやめるときに、全額きちんとお金を支払って基金を抜けていく会社もあれば、基金に入らない支社を作り、そこに職員を大半移してしまう会社もあるとのことでした。 この方法だと、お金を全く請求されないそうです。 会社によっては、社会保険労務士の人もすすめている方法だと聞いた事があります。 会社は不況も影響し、来年にはどうなるか分からない状態です。 今すぐ倒産はないと思いますが、厚生年金基金を解約する時に今の状態で基金から高額を請求されてしまうのは困ります。 会社を経営されている方で、同じような悩みを抱えている方がいましたら、どのように解決をされたか教えていただきたいと思いました。

  • 厚生年金基金

    旦那が、会社を転職します。 建設関係の会社に勤めているため、会社で建設の厚生年金基金をかけています。 退社時にいくらか、もらえるそうですが、 定年になってもらったほうが、額がおおいそうです。 転職して、次の会社では、厚生年金基金は、かけませんが、かけなくても、その証書をおいておいても、 将来年金として、もらえますか? それとも、今、おろしてもらうべきでしょうか? 29歳 9年間勤務

  • 厚生年金基金の代行返上

    派遣社員です。 派遣元の派遣会社が確定給付年金企業へ移行することへの同意書を署名するように同意書を送ってきました。 そこで質問なんですがこれに同意するとどのようなことになるのでしょうか。 厚生年金基金の代行返上はすでに認可を受けているとのことです。もともと厚生年金基金は厚生年金の上乗せのようなものと解釈しています。今回の同意書に署名することにより上乗せがなくなってしまうのでしょうか。

  • 厚生年金基金について

    厚生年金基金  私は現在厚生障害年金を給付されていますが、2年前退職時に厚生年金基金に加入していることを思い出しました。  ある人によると請求しないと何ももらえないということですが、そもそも厚生年金基金とはどういうもので、どういう請求をおこせばよいものでしょうか? 年金に詳しい方宜しくおねがいします。 必要事項があれば補足説明いたします。