• 締切済み

年金について!

現在38歳主婦です。老後の事が気になり個人年金に入るか、国民年金基金に入るか迷っています。今個人年金を掛けるのは低金利なので損なのか? それでも毎月一万でもいいから掛けるべきか迷ってます。 もし、個人年金を掛けるなら何処の保険会社がいいですか?どうかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2988/6685)
回答No.1

> 現在38歳主婦です mimirine さんの主婦と言う意味は、専業主婦であり、そして、mimirine さんのご主人が、厚生年金加入者(会社員・パート等で給与所得者の、2号被保険者)ですか? もし、そうであるなら、mimirine さんは3号被保険者として届け出れば、mimirine さんは{3号被保険}として、年金を支払わずに濃く年基礎年金加入と認められます。 もし、mimirine さんのご主人が厚生年金加入者でなく、自営業(つまり、国民基礎年金加入者の1号被保険者)なら、mimirine さんも国民基礎年金加入者(1号被保険者)であるので、夫婦二人分の国民基礎年金を納付の義務があります。 > 老後の事が気になり個人年金に入るか、国民年金基金に入るか迷っています。 まず最初に、国民基礎年金に入るべきでしょうね。 お金が余ったら、次な、個人年金を考えましょう。 日本の国が存続すれば、国民基礎年金も存続します。 個人年金は、民間の金融機関や生命保険会社の商品ですので、それらの金融機関等が世界の金融情勢によって、いつデフォルトするかもしれません。もし、デフォルトすると、ただの紙切れです。 また、国民基礎年金をかけていないと・・・・・・次の様な税金や、年金への見返りに影響があります。 (1) 国民年金を支給するばあい、現在、約1/3が税金が入っています。 国民基礎年金の期間を規定の年数を納付しないと、1/3の年金までもらえません。 (消費税率が上がれば、政府は1/2くらい税金を入れるかも?) (2) 来年の平成16年4月から、消費税も税率が上がることが決まりましたが、政府は、この、消費税でアップ分は国民年金にと考えているようです。 消費税のアップ分での支払う分まで、国民基礎年金の納付の期間が規定の年数以下では、この消費税の分までももらえません。 (3) 国民基礎年金を納付していると、年末調整・確定申告の控除の対象なので、所得税が減額します。しかし、国民年金を納付しないと控除されないので、年末調整・確定申告をしても所得税が増えます。 (4) 国民年金の納付で年末調整・確定申告をすると,そのデータが市県民税等の地方税(都道府県市町村民税)にも影響が出ます。 国民年金を控除すると、所得税が減額するので、市県民税でも減額されます。しかし、国民年金の控除をしないと所得税は減額されないので、市県民税も減額されません。 (5) さらに、地方税(都道府県市町村民税)は、国民健康保険(国保)の算出の基礎にもなります。 地方税が減額されれば,国民健康保険(国保)でも減額対象になります。しかし、市県民税が減額されないなら、国民健康保険(国保)も減額されません。 (6) 成人後に、障碍者になった時は、障碍年金の税金分までを貰う権利も無くなりす。 (障碍者の場合、本来「碍」の文字が正しいのですが、常用外漢字のため、障害者の様に「害」を代用をすることがあります) 国民基礎年金は、障碍保険も兼ねています。 ● このように、国民基礎年金の納付をしないと、所得税の減額にもならないし、消費税等の各種税金を支払った分の年金としてもらえる分まだ貰えなくなるかもしれないし、市県民税の地方税や国民健康保険(国保)の算出金額も多くなるなどの影響が出ます。 預貯金の利子を考えるよりも、これら確定申告の年金控除による所得税・地方税・国民健康保険等のほうが、安くなることも考えていますか? 金融機関が、ペイオフ/倒産したら元も子もなくなりますが、安全性では、年金は日本国が存在する限りつぶれません(年金支給が減額になるかもしれませんが・・・・) 次の検索は、去年の春のニュースです。 強制徴収・差押さえ等は、現在、まだ決定していませんが、もし、決定した時の国民基礎年金の納付に、せいぜい、あわてない様にして下さい。 https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%B9%B4%E9%87%91%E3%80%80%E6%82%AA%E8%B3%AA%E6%BB%9E%E7%B4%8D%E8%80%85%E3%81%AE%E5%BC%B7%E5%88%B6%E5%BE%B4%E5%8F%8E%E3%80%80%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E5%BA%81%E3%81%8C%E8%AB%8B%E8%B2%A0&lr=lang_ja --------------------------- せいぜい(精精)の意味 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/122030/m0u/%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%9C%E3%81%84/

mimirine
質問者

お礼

詳しく教えて頂いて有難うございました。私は第3号被保険者ですので年金には加入してるのですが、第3号被保険者はもらう金額が少ないので迷ってます。もう少し色々調べて決めます。アドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • 年金相談お願いします

    去年から個人事業を始めました その前からも会社には勤めていたのですが 国民年金の会社がほとんどでした 将来的に国民年金だけでは不安になり 国民年金基金を考えているのですが いくらほどを国民年金基金の頼ればよいかが わかりませんし、あまりにも掛け金が高い場合には 将来の生活を助けるだけの支給額のような気がします 比較として聞きたいのですが会社勤めの人(厚生年金)で、奥さんが専業主婦の場合は老後は年金はいくらくらいもらえるものでしょうか? 国民年金以外にも何かよい個人年金はありますか? それとも今の時代は個人でお金を貯めていったほうが 良いのでしょうか?

  • 私達に最適な個人年金は?

    34歳の夫婦ですが二人とも国民年金なので将来が気になります。個人年金への加入を考えていますが私達の状況に合った商品を教えていただけるとありがたいです。できれば専門家のかたに回答をお願いします。 私(専業主婦、子供あり)は20歳より、主人は27歳より国民年金を払っています。主人は会社員ですが小さな会社のため厚生年金には加入していません。現在は余裕がなく掛け金は月に1~2万円程度を考えています。 公的な年金制度で税金優遇などがある国民年金基金に入ろうとしましたが、主人に万が一のことがあった場合の一時金はだいぶ少ないようです。(払った分よりだいぶ差し引かれてます) 一度入ったら抜けれないというのも気になります。生命保険各社では色々個人年金が出ているようですが、国民年金基金よりいいものなのでしょうか?また、夫婦年金というのがあるそうですね、これは普通の年金より良いものでしょうか?メリットやデメリットが知りたいです。 生きてる限りずっとたくさんお金が必要とは思わないので、老後の心配というより元気な70歳くらいまでレジャーをしたり孫におもちゃを買ったりするために年金をつかえたらなあ・・と思ってます。 主人が来年35歳になり、国民年金基金の掛け金と受け取り金が変わってしまうのでその前にどうするか決めようと思ってます。 不勉強のため漠然とした質問で申し訳ありませんがアドバイス、回答宜しくお願いします。

  • 付加年金の口数を増やすというのは?

    老後に備え、国民年金基金または付加年金の加入を考えています。お金に余裕があれば年金基金の方が好ましいようですが、付加年金の口数を増やして(たとえば夫婦で12口)申し込むというのは賢い方法なのでしょうか? それとも年金基金の方がたくさんもらえる点で優れているのでしょうか? また年金基金は早死しても、子供が受け取れるようなので損はしないようですが、付加年金も同様なのでしょうか? あまり良くわかっていないので、どなたかアドバイスお願いします。 ちなみに現在夫婦ともに33歳で個人で事業をしていますが、利益がでていないため、今のところ確定申告はしていません。

  • 国民年金基金、個人年金、等、年金について。

    現在、国民年金を掛けているのですが、受取額が少ないので、他にも年金を掛けようかと思っています。 国民年金基金、個人年金など、色々ありますが、それぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。 国民年金基金は、潰れることはないですか? 個人年金は、保険会社が潰れてしまう可能性がありませんか?そうなったら、保障はどうなるのでしょう? お勧めの、年金があれば、教えて下さい。 

  • 個人年金について、

    国民年金をかけている、33歳、独身の者ですが、受給額が少ないので、他にも年金をかけたいと思っています。 国民年金基金が良いと思ったのですが、今後、厚生年金などに加入したときに、国民年金基金に加入できる資格を失うので、国民年金、厚生年金、又、結婚をしても、かけれる年金に加入したいと思っています。 保険会社の個人年金は、今後、私の老後まで、何十年後もその保険会社が存在するのか、倒産したらどうなるのか、不安です。 できれば、何十年後も確実に存在する可能性の高い保険で、得のある年金があれば教えて下さい。

  • フリーランスでも会社員と同等の年金を受給したい

    現在フリーランスとして働いています。税金や社会保険、経費などを考慮しても、会社員時代より手取りは増えています。しかし、個人事業主やフリーランスが会社員と比べて一番不利なのが年金ではないでしょうか。Webで調べてみると、国民年金だけ納付している場合は毎月5万、厚生年金の場合は15万と書いてありました。90歳くらいまで生きることを考えると差額が3000万超えになってしまいます。そこで、個人年金基金などを活用して将来受け取る年金を増やしたいのですが、毎月いくら払うと老後10年間受け取れますみたいな期間限定の商品しか見当たりません。 会社員時代は毎月24000円ほど厚生年金を支払っていたので、企業の折半を加味して、5万近く毎月払えば会社員と同等の年金を受け取れるのではないかと想定しています。 満期になると老後ずっと受給できるような商品はないのでしょうか?

  • 75才以上の年金と保険

    私は、現在58才で、年金についてご相談させていただきます。国民年金や年金基金、その他、簡保などを継ぎ足し、何とか75才までは、月額約20万近くまでもらえるよう、老後の設計をたてることができました。しかし、問題は、もし、長生きして、75才以上生きていた場合、もらえるのは、国民年金と年金基金の計11万だけになります。あと10万をどうやって確保するか、思案しております。民間の保険相談事務所に行っても、75才以上の個人年金は無いそうで、貯金しておくくらいしかないとのことでした。貯蓄や保険に精通せれた方のアドバイスをいただけたら幸いです。どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 75歳以上の年金設計

    別のカテゴリーで質問させていただきましたが、ほとんど回答がありませんでしたので、こちらで質問させていただきます。 私は、人生のほとんどを国民年金で支払ってきました。当然、老後が心配なので、年金基金も最高のものに入り、郵貯の定期年金とあと民間の保険会社の月3万の年金に入り、これで合計何とか月23万位は75才までもらえるよう、設計しています。しかし、75才以上もし生きていたら、国民年金と基金の合計、13万位になってしまいます。個人年金で75から85までを月10万もらえるよう、設計するとなると、日生の個人年金のもので1000万弱必要になります(つくづく終身の厚生年金がうらやましいですが…)。来年あたりから、この1000万の貯蓄に邁進する予定です。ちなみに、現在58才です。国民年金と基金はあと1年で払い終わります。郵便の方は、あと3年位残っています。以上が私の老後設計なのですが、専門家の方から見て、このような設計はいかがなものでしょうか? ご意見をいただければ、幸いです。よろしくお願い致します。

  • 国民年金と基金などの老後設計

    私は、人生のほとんどを国民年金で支払ってきました。当然、老後が心配なので、年金基金も最高のものに入り、郵貯の定期年金とあと民間の保険会社の月3万の年金に入り、これで合計何とか月23万位は75才までもらえるよう、設計しています。しかし、75才以上もし生きていたら、国民年金と基金の合計、13万位になってしまいます。個人年金で75から85までを月10万もらえるよう、設計するとなると、日生の個人年金のもので1000万弱必要になります(つくづく終身の厚生年金がうらやましいですが…)。来年あたりから、この1000万の貯蓄に邁進する予定です。ちなみに、現在58才です。国民年金と基金はあと1年で払い終わります。郵便の方は、あと3年位残っています。以上が私の老後設計なのですが、専門家の方から見て、このような設計はいかがなものでしょうか? ご意見をいただければ、幸いです。よろしくお願い致します。

  • 国民年金に上乗せして支払える年金はどのようなものがあるのでしょうか?

    国民年金に上乗せして支払える年金はどのようなものがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 現在、個人事業主で活動をしています。年金は支払い続けています。 老後に備えて国民年金基金に加入しようか考えましたが、 サラリーマンになると資格が喪失されるということで迷っています。 もし、就職しても支払った分が戻るのなら基金も検討しておりますが、 就職してもしなくても支払える年金があるのならそちらを検討したいです。 どのようなものがあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう