• ベストアンサー

国民年金を払ってないと障害年金を受け取れない?

国民年金をずっと支払っていないともし明日事故で足が無くなったりした場合に、障害年金を受け取れないのですか?金銭的な援助は何も受け取れないということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.6

長いですがよろしければご覧ください。 >国民年金をずっと支払っていないと…障害年金を受け取れないのですか? 「ずっと」の内容によって違ってきます。 もちろん、「20歳からずっと(免除・猶予ではなく)納めていない(滞納→未納)」の場合は、支給されません。 ただし、「ずっと納めていないが、免除・猶予になっている」「以前は納めていたが、最近はずっと納めていない」「以前はずっと納めていなかったが、最近は納めている」というような「ずっと」であれば、「受給要件」を満たす場合【も】あります。 なお、「老齢年金」とは違いますので、「納めた期間」と「年金額」は【無関係】です。 あくまでも、「障害の程度」で支給額が決定します。 (参考)『障害年金』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3225 >>…障害基礎年金を受けるためには、初診日のある月の前々月までの【公的年金の加入期間の2/3以上の期間】について、保険料が【納付又は免除】されていること… >>…【または】【初診日のある月の前々月までの1年間】に保険料の未納がないこと…(時限措置、過去に延長の経緯あり) >金銭的な援助は何も受け取れないということでしょうか? 「公的年金制度」からの保障はありません。 ただし、「国」「住んでいる自治体」による「障害者支援」の制度があります。 (千葉市の案内)『「障害者福祉のあんない」』 http://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/koreishogai/kikaku/annai.html >>…障害のある方の相談窓口のほか、各種サービスを、福祉分野のみならず、住宅、就労、税、教育など、総合的に掲載している冊子です。… ちなみに、「障害者手帳」は「公的年金制度」とは制度が違いますので、審査次第で発行されます。 『障害年金疑問解消ナビ>障害者手帳のメリット』 http://www.saints-martyrs.com/nenkin/tetyo01.php 『障害年金疑問解消ナビ>障害者手帳について>障害年金との関係』 http://www.saints-martyrs.com/nenkin/tetyo03.php また、「生活保護」も制度自体が違いますから、「年金保険料の未納」は審査に影響しません。 『厚生労働省>生活保護制度』 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatuhogo/index.html ***** (その他参考URL) 『保険料滞納中の障害年金請求』 http://syougai.jp/faq/faq0063.html 『学生無年金障害者訴訟』 http://kotobank.jp/word/%E5%AD%A6%E7%94%9F%E7%84%A1%E5%B9%B4%E9%87%91%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E8%A8%B4%E8%A8%9F --- 『内閣府>障害年金の制度をご存じですか?がんや糖尿病、心疾患など内部疾患の方も対象です』 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201201/2.html 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html --- 『保険料を納めることが、経済的に難しいとき』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3770 --- 『第1号被保険者』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html --- 『労災保険情報センター>一般・労働者のかた>保険給付等の種類>障害>障害給付等 』 http://www.rousai-ric.or.jp/tabid/111/Default.aspx 『労働保険とはこのような制度です』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/howtoroudouhoken/index.html --- 『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/ --- 『障害者と税』 https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/03_2.htm 『花巻市|個人住民税の非課税限度額とは』 http://www.city.hanamaki.iwate.jp/living/zeimu/1291090906546.html ※「均等割の非課税限度額」は、最低額が31万5千円、35万円の市町村があります。 『一宮市|所得金額とは』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

300Mbps
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.7

追記です。 国民年金を払えないような人、という書き込みがありましたが、誰がどのように、払えないのか、ただ払わないのか、払わない理由があるのかを判断できるのでしょうか。 生活保護の申請段階が重要なはずです、最後の砦なのですからね。

300Mbps
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.5

他の回答のとおりですね。 国民の義務を果たしていないのに、国民として守ってほしいというのは、考えが甘いのではありませんか?そもそもが保険制度なわけですからね。 ただ、日本では、国民年金などの諸制度で援助が受けられなくて困っているような人に対して、生活保護の制度があるのです。生活保護制度で金銭的な援助を受けられる可能性があるはずです。 ただ、国民の義務である年金保険制度などに加入し保険料を負担している場合の援助と国民の義務を果たせていないような人への援助では、条件も支給額も雲泥の差があるのも当然ではありますがね。

300Mbps
質問者

お礼

国民年金も払えないような人が生活保護を受けるのではないでしょうか?

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.4

日本年金機構に下記のような説明がありました 参考にして下さい。 国民年金に加入している間に初診日(障害の原因となった病気やケガについて、初めて医師の診療を受けた日)のある病気やケガで、法令により定められた障害等級表(1級・2級)による障害の状態にある間は障害基礎年金が支給されます。 * ※平成25年10月分からの年金額(定額)  973,100円(1級) 778,500円(2級) * ※18歳到達年度の末日までにある子(障害者は20歳未満)がいる場合は、子の人数によって加算が行われます。 * ※ 障害基礎年金を受けるためには、初診日のある月の前々月までの公的年金の加入期間の2/3以上の期間について、保険料が納付又は免除されていること、または初診日のある月の前々月までの1年間に保険料の未納がないこと(保険料納付要件)が必要です。

300Mbps
質問者

お礼

ということは納めていないともらえないんですね。ありがとうございました。

noname#186080
noname#186080
回答No.3

払ってるだけではダメです 有る一定の割合を事故前に1年間滞納無く納めてないとダメです

300Mbps
質問者

お礼

1年間なんですか?短いですね。ありがとうございました。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

はい。もらえません。 あと、少し払ってたら大丈夫と思っても貰える額も違うと思います。

300Mbps
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

たぶん、絶対、受け取れませんよ。

300Mbps
質問者

お礼

そうなんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国民年金と障害者年金

    表題の件、恐れ入りますが教えていただけると幸いです。 例えば、60歳から国民年金受給者で、国民年金を受給し続けて、現在62歳だと仮定します。 62歳の時、不幸な事故があり片腕を切断することとなってしまいました。 片腕切断のため(障害者2級に該当すると診断されたため)、63歳に国民年金から障害者年金受給に切り替えることは可能なのでしょうか? 国民年金を受給している段階で、障害者になり障害者年金を受給することは不可能なのでしょうか? 何卒、よろしくお願い致します。

  • 障害者年金について

    最近、年金が話題でいろいろ報道されていますが、 障害者年金というのがあるのを知りました。 私は、現在41才、学生時代20-24才のあいだは年金を支払っていません。24才からは就職し厚生年金、35才からは国民年金を支払っています。 例えば明日、事故にあい障害者となったとき、 障害者年金はもらえるのでしょうか? 少し、心配です。

  • 国民年金基金と障害者年金について。

    国民年金基金に加入していて、そのうちに障害者年金を受け取った場合には、 今まで、掛けていた国民年金基金はどうなるのでしょうか? そのまま、掛け続けることはできるのでしょうか? 掛け続けるとしたら、将来には、国民年金と障害者年金はもらうことは できるのでしょうか?

  • 国民年金と障害年金の関係を教えてください。

     突然の房室ブロックで急きょ ペースメーカを入れました。 現在、71歳で 国民年金を いただいています。 この場合、障害年金はどうなるのでしょうか?  国民年金の受給がなくなり、その代わりに障害年金という形で 少し増額になるのですか。 よくわからないのです、教えてください。

  • 精神障害者手帳をもらえば国民年金安くなりますか?

    国民年金を毎月1万3千3百円、納付しています。 てんかんの持病があり、今度、精神障害者手帳を申請しようと 思っています。 精神障害者手帳が出たら、国民年金も安くなるでしょうか? 自営業ですが、まだまだ親の援助なくしては商売成り立たない状態なので 不安です。

  • 配偶者の障害年金

    身体障害の2級です。 仕事中の事故で障害が残り、厚生年金の障害年金と、国民年金を払っていた時期もあったので国民年金の障害年金も合わせて受給しています。 結婚をして配偶者ができた場合、障害年金はどのようになるのですか? 配偶者が厚生年金を払っていて、その年金を貰える年齢になったときは私の障害年金はどのようになりますか? よろしくお願いします。

  • 国民年金について

    今、私はオーストラリアで生活をしています。 日本の住民登録を抜いた為、基本的に年金を支払う義務はありませんが、 交通事故等をして障害者になった場合、障害者年金を受け取れると 聞き、年金を任意で払っています。 しかしこちらに来て、友人に聞いたところ、「合計で25年間 年金を納めていれば、いいんじゃない?国民年金の場合、もらえる 金額は25年納めていようが、40年納めていようが変わらないよ。」 と言われました。これって本当なんでしょうか? またこんなことも言われました。「もし障害者になったら、その直後に すぐ年金に加入すれば、障害者年金ももらえるよ」と。 本当なんでしょうか? 良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 国民年金・障害基礎年金

    私は障害基礎年金をいただいています。26歳、男。 国民年金は払っていません。そこで疑問なのですが、私には国民年金の手帳と障害年金の証書と二つ持っています。老後が気になるので教えてください。 国民年金は払わなくてもらえるのでしょうか? 障害年金はいつまでももらえないと聞いたことがあるのですが。 国民年金をもらうにはどんな手続きが必要なのでしょうか? 分かりにくい質問でしたらすみません。

  • 障害基礎年金と国民年金について教えてください

    障害基礎年金と国民年金について教えてください 私の受給している障害基礎年金はこの先、再診断の必要の無いものです そこで疑問なのが今まで加入していた国民年金の年金の免除申請をした方が良いのか、辞めてしまった方が良いのか普通に払い続けた方が良いのか分かりません このまま国民年金を払い続けたとしても障害基礎年金より国民年金が上回ることはありません 65歳になると障害年金が国民年金にととって変わられて年金が少なくなってしまわないのかが疑問です 障害基礎年金と国民年金はどちらが優先されるのでしょうか 国民年金が優先されるのであればまだ15年しか払っていないので受給資格を満たしていない今辞めてしまった方が良いのでしょうか?

  • 障害年金と国民の年金繰下げ受給について。

    現在障害年金を受給しています。 65歳超えて、国民年金を繰下げ受給すると少し受給額があがりますよね?現在障害国民年金をもらっているので、株価が下がり将来国民年金の額が確実に減る事を考えると、障害年金と国民年金の併給はできないので、国民年金を75歳まで繰下げ受給した方が得ですか? それとも何歳まで生きれるかわからないし、国民年金を65歳から受給した方がいいですか?