• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あせも?)

赤いプツプツが広がる?赤ちゃんのあせもかどうか、先輩ママの意見を聞きたい

E-1077の回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 突発性湿疹は済みましたか?  幼児用の医薬本に、ツブツブを透明なもので押して、消えるようなら大丈夫で、消えないなら医者へという指示があり、目安にしていたことがあります。  医者に行くのか、行くならいつなのか、行かなくても良い状態なのかを知るためには良い本でした。  まだ探せばあると思いますので、一冊購入されておくと便利ですよ。  母乳で育てているなら、お母さんの食事が影響してアレルギー反応が出ているなどもありますから・・・・。  心配なら普通に小児科へ。緊急ではないと思われるので、焦らないで。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そんな判断方法もあるんですね。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • アレルギーとあせものブツブツの違いとは?

    7ヶ月の男の子のママです。離乳食では 少しずつ新食材にチャレンジしています。 先日、豆腐初挑戦しました。息子も機嫌良いまま 夜になりお風呂の為服脱がしたら首元と腰辺りだけ 細かいプツプツがありました。あせもだろうとは 思ったのですが、実際アレルギーのプツプツなどを 見たことが無い為、もしかして?とも思いました。 翌日には気にならなくなりましたが、アレルギーの プツプツとあせもの違いがわかるHPやご意見ありま したらぜひ教えて下さい、宜しくお願い致します!

  • 4ヶ月の赤ちゃんの湿疹

    数日前から、あごから首にかけてあせもらしき湿疹が できているのですが、それとは別に胸の上あたりとおなかに赤い湿疹が出てきました。 熱は出てはいません。機嫌もよいです。 皮膚科に行ったほうがよいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 生後6ヶ月の娘のあせもについて

    生後6ヶ月の娘のあせもについて 生後6ヶ月の娘のママです。。 ここ最近 暑いため、ミルクをあげてる時もおでこに汗がでてたり、首後ろは私の腕の密着で汗をかいたりと、赤チャンはやはり汗っかきなんだなと 感じました。 昨日、お風呂あがりからです。 おでこ一面に赤い点々みたいな赤みがではじめ、鼻すじにも赤く点々みたいのが、で始めました。 娘は体が暑くなり 汗をかくと 赤みが増し 目立つような赤み点々がでます。 体には赤い点々はありません。 おでこと鼻筋だけです。 やはり、これが 赤ちゃんの『あせも』 なんでしょうか? それともアレルギー? 湿疹?他の皮膚の病気? まだミルクのみです。 初めてなので、心配です。 まだ明日も続くようなら小児科にいこうと思いますが、 あせもは治るんでしょうか? 娘がかわいそうでなりません。 経験者のかた、知っているかた、教えてください。

  • あせも?

    一週間程前からなのですが、あそこの毛の部分(特にへそ側の毛の 生え際部分)が痒くて困っています。 私の仕事が、工場の倉庫で製品出荷をしている為、最近の暑さで 仕事中はパンツまで汗でびっしょりという事が多々ありました。 最初は、腰のベルト部分(右側)があせものようになり、 痒くてかいていたら、かぶれて?しまい市販の薬を塗っています。 その後、ベルトの前側(あそこの毛の上のあたり)が痒くなり、 毛の生え際(あそこの上あたり)まで痒くなってしまいました。 とりあえず、市販の薬(○ヒ)を塗っていますが あそこの毛の生えてる部分もあせも?になる事は、あるのでしょうか? また、恥ずかしいので病院には行きたくないのですが、 市販で良い薬はありますでしょうか? 嫁さんからは、毛じらみじゃないの?なんて冗談で言われていますが、 しっかり見ても虫や卵なんかもありませんでしたし、 風俗関係や銭湯なんかも行っていませんので、毛じらみではないと 思うのですが・・・

  • 赤ちゃんのあせも・汗拭きについて

    いつもお世話になります。 秋生まれの6ヶ月の子がいます。 今まで寒さ対策に力を注いでいたのですが(大げさ?^^;)、初めての夏を迎えるにあたり少し悩んでいます。 最近暑くなってきたため、昼寝中に汗を結構かきます。 まめに頭を拭いたり、お腹(うつぶせ寝時)や背中(仰向け寝時)に 汗取りガーゼをいれ途中交換しています。 昼寝から起きた時に服を交換しています。 ですが、昨日お風呂入るときにびっくりしました。 首周り(特に背中側)のあせもらしきものが沢山出ていました。 ちょうど服の首周りより上の方です。 服が当たる面は服が汗を吸い取りあせもが出来ないのか、 服が当たらないところに多いです。 もしくは、スタイの裏側のビニール(?)面が熱をこもらせてあせもを作るのか・・・。 今日からスタイをつけずにいますが、昨日より少しひどくなった気がします。 首周りのあせも対策や汗拭きについてどんな事でも構いませんので、 アドバイスをください。 もっとしてあげられる事があれば教えてください。 よろしくお願いします!!!

  • 汗疹→顔のアトピーの様な湿疹→中耳炎→トビヒ?

    皮膚病に詳しい方お力を貸して下さい。 只今0歳のベビーがいるのですが5月からいろいろ病気が続いてます。 最終的にトビヒになってしまい因果関係が知りたくてお分かりになる方がいらっしゃいましたらお教えください。 5月中旬  三寒四温で風邪を引かせる(発熱)  夜中38℃の高温とすごい汗で着替えさせてもすぐ汗だくでした。 5月下旬  ポリオを飲む(再度少し微熱)  ちょっとだけ寒く感じる日は長袖を着せていました。 6月上旬  ヒドイ汗疹(首のまわり少し掻き壊す) 6月13日(金)  支援センターで他の赤ちゃんと遊ばせる。 6月14日(土)  ピジョンの汗疹用塗り薬を背中と肩と横顔(耳の前)の塗る。  初めて市販のベビーフードを食べさせる。  夜、顔に赤いニキビの様な湿疹が出来る。顔も頭も痒がる。 6月15日(日)  塗り薬を頬の赤い湿疹、頭の湿疹にも塗る。  夜、顔を私のTシャツで擦ったからか頬が赤くアトピーみたいにカサカサになる。 6月16日(月)  初めてあげたベビーフードで食物アレルギーの可能性もあったので小児科のアレルギー科の予約を入れる。 6月17日(火)  小児科に行きアレルギーの血液検査を受けることになり採血する。  何も処置はしていない。 6月18日(水)~19日(木)  アトピーの様なカサカサした状態はひどく顔から黄色い膿みたいなのも少し出て耳の中までカサカサして皮がめくれていた。 6月19日(金)  少し臭い匂いがしたが皮膚からかと思ったがベビーが耳の穴に入れた指が濡れていたので耳垂れをしているのに気づき耳鼻科へ。炎症を起こしているので点耳薬(タリビット)で治療。 6月20日21日  首に1ミリ以下の水泡が出来る。すぐに破けて5ミリくらいの傷になりまわりが赤くなる。あっという間に顔や頭皮の数箇所に広がる。 6月23日(月)  小児科でアレルギー検査の結果、食物アレルギーではなく汗疹が酷くなったと診断される。トビヒになっているんじゃないか?と聞いたがトビヒはもっと酷いと言われ納得いかずに帰宅。 6月24日(火)  やはり気になったので皮膚科を受診。やはりトビヒだった。  抗生物質(メイアクトMS)とネオメドール軟膏で治療。 6月25日(水)  耳鼻科にて耳の細菌検査をしたらしく、白色?ブドウ球菌が発見されるが、皮膚科で抗生物質を飲んでいるのでそれと点耳薬で様子をみることになる。 と、ざっと書いてみました。今考えるとアトピーみたいにカサカサの湿疹ができた時に皮膚科に行っていれば耳の炎症やトビヒにならなかったかもしれません。耳の炎症は風邪を引いた時に鼻水が原因で中耳炎になったのかもしれませんが(以前に一度中耳炎をしてます)、今回の皮膚病で菌のついてた指で耳の穴を触ったから炎症したのか?もしくは耳垂れでブドウ球菌が顔の傷口から入ってトビヒになったのか、もしくは関係ないのか気になっています。 最初にアトピーっぽくなった時、ママ友と約束していたので自宅に呼んでベビーベットを貸してあげてしまいました。最初からトビヒになっていたのでしたら感染した可能性もあるので、今そのママ友とはメールだけですがちょっと気まずくなってしまって支援センターの集まりとか出れなくなりそうです。今までいろいろと頑張ってきたのですが裏目裏目に出て、病気ばかりさせて周りのママさんからダメママと思われているんじゃないか?もう付き合ってくれないんじゃないか?と精神的にも疲れました。      

  • 手の皮が剥ける すぐ受診するべき?

    こんばんは。 10日くらい前に,10ヶ月になる娘が熱を出しました。小児科に行って薬をもらい熱は下がりましたが,まだ本調子じゃない様子です。 小児科に行った時,言いそびれてしまったのですが,熱を出したとき,手のひらが真っ赤になっていました。今は皮がボロボロにめくれている状態です。 熱のせいだと思って気にしていなかったのですが,過去の投稿を読むと,溶連菌に感染しているのかな?と思えてきました。 そこで診察を受けようと思ったのですが,連休なので,普通に受けようと思うと,火曜日になってしまいます。そこまで待って受診しても大丈夫でしょうか?明日にでも,どこか探して受診すべきでしょうか? ちなみに今は,鼻水が出ているのと,疲れやすい事意外は元気です。小児科を受診した時は,少し湿疹が出て,突発の疑い・・・と言われました。 アドバイスお願いします。

  • 新生児、受診すべきか

    生後42日のベビーのママです。 近頃、頬や額にプチプチとニキビのような出来物が出現しました。乳児湿疹だろうと様子を見ていますが、範囲が広がっており若干赤みを帯びています。 耳にも少しでき始めています。夫も私も上の子供も酷いものではありませんがアトピー体質できっかけがあればすぐに湿疹が出ます。その為、湿疹には過敏に考えすぎることもあるのですが、赤ちゃんを受診させるか悩んでいます。というのも、この暑い中、連れ出すのも可哀想だし汗疹なども心配です。 また、上の子供もかかっていた小児科は車で1時間ほどかかり待ち時間もかなり長くなります。しかし、どうせなら最初からいい医者に診てもらいたいという想いがあり、悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 4ヶ月の赤ちゃん 足の裏に湿疹 アトピー?

    生後4ヶ月の女の子のママです。産まれてすぐから手足の肌ががさがさしていましたが、赤ちゃんに湿疹はつきものだと信じ、さほど気にしていませんでした。2~3ヶ月のころ、泣くときに足の裏や膝の裏をこすりあわせているような気がしたので、あせもだと思い、小児科を受診したところ、カビの可能性があるといわれ、ロコイド軟膏とプロペトを処方されました。すぐ治ったので放っておいたらまた膝の裏が湿疹になり、目の横と胸が少しじゅくじゅくしていたので今度は皮膚科を受診しましたところ、ちらっと見ただけでアトピーだといわれました。触ったりママの話を聞くこともなくです。ものすごくショックを受けたのですが、次の日の小児科の4ヶ月検診で、まだアトピーなんてわかるわけない、気にしないでといわれました。 よく足をこすりあわせてはいますが、おっぱいを飲ませるとぴたっと止まるのでさほど痒みが強そうでもないし、頬はつるつるだし、耳の付け根は切れていません。手でどこかしら掻くことは眠いときくらいに見えます。 でも、皮膚科の検査で(皮膚をけずるタイプ・血液検査ではない)卵白アレルギーが出たし、薬をやめたらまた湿疹になったし、乾燥肌だし、お風呂上りに機嫌が悪いことも多いので痒いのかと心配です。 アトピー診断した皮膚科は、ショックを受けて色々情報収集した今から考えると信頼したくないし、薬も切れるのでまた同じ小児科に行こうと思ってはいますが、娘のちょっとした行動でも痒いのかとドキッとして不安になります。 どなたか、話を聞かせていただけませんか。

  • 色白の赤ちゃんって肌が弱い?

    3ヶ月の女の子のママです。 最近出かけるたび、いろんな人に「お肌白いね~」と言われます。 女の子だから色白で嬉しいのですが、肌トラブルが耐えません。 乳児湿疹、あせも、カサカサなど。 毎日シャワーやスキンケアをしてますが、治ってもすぐ出てきます。 肌の白い子は、肌が弱いのでしょうか?