• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼児(4歳)の冬布団について)

幼児の冬布団選びのポイントとおすすめの素材

ahah14の回答

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

3児の母です。 安いものがいいと思います。 うちは、子供は布団を蹴るので、パジャマや下着、スリーパーで調節して、綿布団一枚で過ごしてます。 綿布団もジュニアサイズで、少しでも小さいと扱いは楽です。 おねしょや嘔吐で、どうしょうもないときに捨てられるように、2000円くらいの安い布団です。 まだ四歳くらいだと毛布に布団と、上手にかぶってられないと思いますよ! 参考まで…

donperi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 綿毛布1枚なんですね~。うちは、ふとんをかぶりたいというので、薄手過ぎても無理そうですが… 安いふとん、参考になりました

関連するQ&A

  • 極度の冷え症の布団の掛け方

    今まで真冬は上から羽毛布団(1.5kg)、掛け布団(ポリエステル2kg)、肌掛け布団(ポリエステル0.7kg)、ごく薄手の毛布を掛けて、なおかつ足元には湯たんぽを入れていました。 極度の冷え症なので重いけれどこのくらいしないと寒かったのです。 最近やっとかけ方が間違っていると気づき、今年の冬は直接肌に羽毛布団をかけるつもりなのですが、極度の冷え症なのでこれだけじゃ絶対足りないだろうから、その上の何をかけたらいいのか悩んでいます。 ネットで調べたら羽毛布団の上に薄手の毛布でOKみたいに書かれてましたが 私は冷え症がひどいのでこれで寒くないか心配だし 今までずっとこの重い布団でやってきたので軽くなって本当に大丈夫なのか不安です。 洗濯できないので厚手の毛布は使いたくありません。(コインランドリーやバスタブで洗え、と言う回答はご遠慮ください) となると薄手のアクリル毛布か布団を掛けるしかないと思うのですが 重い布団を載せたら意味ないでしょうか? それとごく薄手であっても毛布を羽毛布団の下に入れたら意味がなくなってしまうでしょうか? マイクロファイバーの肌触りが好きなんですよね。 「極度」の冷え症の私に布団のアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 羽毛布団の下に毛布は保温性は落ちますか?

    羽毛布団の下に毛布は保温性は落ちますか? 今まで冬は直接肌に触れる部分に薄い毛布で、その上にポリエステル布団、一番上が羽毛布団で寝ていました。 それが間違いだと最近気付いたので、直接羽毛でその上に薄手のポリエステル布団を掛けて寝てみましたがどうも暖かさを感じることができませんでした。羽毛布団の下に薄い毛布を入れたのと比べてみましたが、私はこっちの方が暖かいと感じてしまいます。 布団に入った時のひんやり感がどうもダメです。 体感と実際の保温性は違うかもしれないので自分の感覚が合っているのかわからないのですが 羽毛布団の下に薄手の毛布であっても入れてしまうのは保温性は落ちてしまうのでしょうか? よろしくお願いします

  • 冬に寝汗をかく人に合う布団はどれ?

    冬になると主人の寝汗がひどくなり、困っています。 ひどいときはパジャマはぐしっしょり、毛布に水滴がつくほどです。 冬場は布団干しも出来ないこともあるし、布団乾燥機もないため毎年大変な思いをしています。 冬に使っている寝具は次のとおりです。 ベッド→ベッドマットレス→電気毛布(就寝前に少し暖め寝るときに切ります)→ベッドパッド(ポリエステル・綿)→ベッド用シーツ(綿ブロード)→主人→毛布→羽毛布団 ※今年の夏に、ベッド用シーツの変わりに「汗をかいてもサラサラ」というパッドシーツ(ベッドパッドとシーツが一体になったもの)を買いましたが、パッドシーツ一枚では湿気対策に心もとなかったので、現在ベッドパッドの上にパッドシーツをつけて寝ています。 ブロードの綿シーツよりも吸水性がありそうなので、今年の冬はそのままパッドシーツを使うと思っています。 ※羽毛布団は2枚合わせのものですが、厚い方一枚だけを使用しています。 羽毛布団の上に毛布をかけるのが正解のようですが、肌触りの面からあえて毛布を先にかけています。 寝汗はストレスなどが原因のようですが、冬場にひどいのは夏と違い布団の中に熱がこもるからだと聞きました。 なので去年は羽毛布団も厚い方一枚だけに減らしたのですが、まだ寝汗をかきます。 暑すぎるということなのでしょうか。でもこれ以上布団を薄くすると逆に寒そうで……。 部屋を暖めて布団を薄くするといいとも聞きましたが、一晩中暖房をつけているのもちょっと……と思い、困っています。 羽毛布団がいけないのでしょうか? ポリエステルとか、羊毛とかの方が寝汗をかく人には合っているんでしょうか? 経験者の方、詳しい方、どうかよい対策を教えてください。 ※ストレスや水分など寝汗の原因については調べたので、寝具などの対策を教えてください。

  • 毛玉がでにくい電気毛布。

    電気毛布の購入で迷っています。 毛玉がなるべくでにくくて、洗濯可能なものを探してます。(安物のポリエステル+アクリル素材を買ったら、1か月で綿アメか?と思うほど毛玉出まくりです。2つ買って、一つにはカバーをつけても、毛玉はそんなに変わらなかったです。) 今使ってる(カバーつけて使ってます。タイマーなし。コントローラーはダイヤル式。日本メーカーのアクリル素材で、価格も1万いくらしました)のが故障で買換えです。 人から「綿毛布」のものがよいと聞きましたが、いかがでしょうか? 家族は、「マイクロファイバー」素材がよいのでは?よいう意見もあがってます。 電気毛布以外のことを振り返ってみて、経験上、綿毛布はほとんど毛玉がでませんが、綿のパジャマはものによっては(ネルでなくても)毛玉が出て肌に触れると気持ち悪くなったりするのがありますね。 アクリルでも、毛布であれば今まで一度も毛玉はでたことないですが、セーターやカーデガンになるとそうでもないです。 マイクロファイバー素材は、あまり使用したことがないので、わかりません。使ってると、嵩だかだったのがへたってくるという人もいるみたいです。 電気毛布の価格的には、綿素材はアクリル素材の目安2倍程度しますし、マイクロファイバー素材になると、アクリル素材の1・5倍くらいします。メーカー問合せたところ、寿命はどれも同じくらいでした。 候補は、(「パナ=パナソニックの略) A:パナ、DB-U11T-C 敷き毛布 ¥4,500くらい。ポリエステル+アクリル。 B:日立、HLM50R 敷き毛布 ¥5,000くらい。ポリエステル+アクリル。 C:パナ、DB-UM3LS-1 敷き毛布 ¥8,500くらい。マイクロファイバー(ポリエステル100%)。 D:日立、HLM91C 敷き毛布 ¥10,000くらい。綿。 E:パナ、DB-RC40M-C 掛け敷き毛布 ¥11,000くらい。綿。 F:パナ、DB-RM31M 掛け敷き毛布 ¥15,000くらい。マイクロファイバー(ポリエステル+アクリル)。 G:日立、HLM13M 掛け敷き毛布 ¥16,000くらい。マイクロファイバー(ポリエステル100%)。 こんな感じです。 安い価格のを2回か3回買うか、長い目で高い価格のを1回買うか、迷います。 毛布にカバーは、できれば面倒なのでつけなくて済めばよいのですが・・・。(かといって、つけたくなるかもしれませんけど。) どれがよいでしょうか?(あなたなら、どうしますか?)

  • 布団の種類…お宅はどんな布団を使っていますか?

    お布団を買おうかなと思っていまして、 ベッドはありません。 だから、 マットひいて、布団ひいてカバーして、毛布買って… なんか、色々種類あって(まあ、そんなないかもだけど)羽毛、羊、ポリエステル? みなさん、何を使ってますか? 羽毛が一番良いのでしょうか?

  • 布団の選び方

    お世話になります。 現在、布団(掛け・敷き両方)を探しているのですが、アレルギーがあるため、羽毛や羊毛は避けようかと思っています。 (現在使っているのは綿とポリエステル半々です。ぺったんこです 笑) そこで、よく通販にのっている中綿がポリエステル(ある通販では ホロフィルとかいう素材でした)のものにしようかと思っているのですが、問題は温かいかどうかということ。 なんだかやけに軽いみたいですが、暖かいのかなあ・・・? 寒がりなので、本当は羽毛のほうがいいのでしょうが。 実際このような詰め物がポリエステルの布団を使っていらっしゃる方、 温かさはどうか、教えていただきたいのです。 また、おすすめの布団や、おすすめのサイトなどがあったら教えてください。 いちおう希望としては ○ シングル ○ 1枚1万円台まで ○ 詰め物は、できれば動物性のものではないもの ○ 暖かいもの ○ 重すぎず軽すぎないもの といったところです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 羽毛布団☆お勧め

    羽毛布団を探しています。 冬の季節も毛布がいらない1枚で間に合える 羽毛布団です。ダブルサイズで10万円予算です。 値段で探すことができますが、 どれくらいあたたかいかが、わかりません。。。 数回、布団屋さんにも行きましたが、いいように言われてるような 気になってよくわかりません。 お勧めの品があれば教えてください。

  • 冬の寝具についてアドバイスください

    我が家は夫婦でダブルベッドに寝ています。掛け布団は羽毛布団ですが、冬のこの時期はそれだけだとやや肌寒く感じています。そこで、もう一枚何か掛けようと思っているのですが、、、皆さんはどうされていますか?ダブルの毛布などをかける、または、シングルでそれぞれ羽毛布団の下に綿毛布をかけるなど、アドバイスお願いします。ぜひ参考にさせてください。

  • 子供の布団

    1歳1か月の子供がいます。 子供用の布団を探しているのですが、 ジュニア用の掛敷布団セットの掛け布団は、たいてい 羽毛ではなくポリエステル等の布団が多いのですが、 小さい子供の掛け布団は羽毛じゃない方が 良いのでしょうか? 羽毛だと軽くて暖かいので、私用では使っているのですが・・ また、真冬は布団だけでは寒いので、毛布も併用した方が 良いのでしょうか?(関東在住です) 寝返りが多いのであまり重ねると動きにくそうですが。。 今は小さいサイズのタオルケットをお腹に掛けているだけなので、 掛敷布団セットではなく、敷布団だけ取り合えず買った 方が良いでしょうか? もう少し大きくなれば掛け布団も使うようになるでしょうか? 色々教えて頂けると嬉しいです。

  • 毛布と夏用の薄い掛け布団を使うか迷ってます

    冬寒くなったら羽毛じゃない掛け布団の上から毛布使うか、夏用の薄い掛け布団を使うか迷ってます、羽毛使っていたら上から毛布使うと暖かいみたいですが、羽毛じゃないし、上から毛布掛けたら軽くてずれてしまうので夏用の薄い掛け布団を使うか迷っています、どちらが暖かいですかね?それともかわりませんかね?お知恵お貸しくださいm(__)m