• ベストアンサー

この車なんだろう。

この車種わかる方いませんか? グレー?シルバー?のルーフレール 黒のボディー 後輪の後ろにヒラヒラした布?付いてる 四駆っぽい スタンダードな普通車の形ではなく後ろ出てないデザイン 後ろにスペアタイヤはついてないです 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>桁なんですが三桁で30?だったと思います ということは軽自動車ではありませんね。 それもそれなりのサイズの。 (排気量:2000cc以下長さ:4.7m以下  幅:1.7m以下高さ:2.0m以下  これらを一つでも上回ったら3ナンバーです。) >一番近いのがスバルXVです、恐らく純正の黒ボディシルバールーフレールです。 クロスポロににていますがVWのマークはなかったんです ということはSUVだけれども、丸みを帯びた形をしているということですね。 XV以外で似た感じというと トヨタ ハリアー(レクサス RX450) 三菱 アウトランダー ホンダ CR-V <たぶん違うけど> マツダ CX5 三菱 RVR スバル フォレスター ですかね。個人的にはこの中ならフォレスターが好みですがw 正解は質問サンにしかわからないですが、 イロイロ悩んでください^^bそれもまた楽しいですよね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.5

クロスポロやXVに似ていて・・・ナンバーが下ではなく真ん中・・・・ スズキのSX4かな?一応3ナンバーだし・・・・ http://www.suzuki.co.jp/car/sx4/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

情報が少なくて特定は出来ません。。。 前の形状はどうなっていますか?出ていますか?引っ込んでいますか? 大まかでもサイズ(高さ・長さ)とかナンバーの3桁(2桁<分類番号>) シートが2列(もしくは3列)ありそうなどわかりませんか? ナンバーの例 大阪500あ1234 であれば ”500”  サイズはザックリ大人の背丈○○cm位とか カローラと同じ位、フィットと同じ形など他の車種でもいいので情報をいただきたいです。。。 もちろんマークが分かればもっといいですが。。。 ”四駆っぽいスタンダードな普通車の形ではなく後ろ出てないデザイン” 以外は、オプションとかで普通に変えられるので特定するものがないです。。。 (後輪タイヤもルーフレールも(ヒラヒラ?も)脱着できますので。 四駆に見える候補としては スズキジムニー ダイハツテリオスキッド 三菱パジェロ(日産キックス) ダイハツビーゴ(トヨタラッシュ) 三菱デリカ 日産ラシーン スバルXV トヨタランドクルザー クライスラー ダッジ デュランゴ あたりが一般的に走っている車でしょうか? これらの画像を見て近い車があったら補足入れていただければ、絞れると思います。 事故とかで車種を指定したいとかでなければ、 普通に走ってて(もうだいぶ前の車ですが)車名が気になるのは、 恐らく名前が挙がっている 日産ラシーンですかね? 他ならば、あまり気にかけないと思うので。 ちなみにラシーンは、後ろにタイヤをつけている場合が多いですが、 日産の人間じゃないのでそういうグレードがあったかどうかは不明です。 (燃費<ラシーンに乗る人が気にするかどうかは別として>改善に下ろしているだけかも)

yuuka12051
質問者

補足

みなさんありがとうございます。みなさんの回答していただいた車種全部調べてみました。一番近いのがスバルXVです、恐らく純正の黒ボディシルバールーフレールです、桁なんですが三桁で30?だったと思います。。3から始まっていました。クロスポロににていますがVWのマークはなかったんです。ナンバーは比較的下めではなくわりと真ん中のみやすい位置にありました。。どうでしょうか、、やはりむずかいですかね。ほしいな~と思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

と、とてつもなくアバウトですね(-_-;) >グレー?シルバー?のルーフレール まあいろいろあります。自家塗装していたらわからないですが。 >黒のボディー よくあるボディカラーです。 >後輪の後ろにヒラヒラした布?付いてる マッドガード(泥除け)のこと??? >四駆っぽい ちょっと車高が高くなっている?それともステッカーで判断? >スタンダードな普通車の形ではなく後ろ出てないデザイン セダン以外ってこと? >後ろにスペアタイヤはついてないです スペアタイヤがリアに無いSUVもあるからなぁ。 この中から探すしかないかな。 http://www.carsensor.net/usedcar/bodytype/btX/index.html?STID=CS210506&BT=X&SP=&BRDC=&SMIN=&SMAX=&PMIN=&PMAX=&YMIN=&YMAX=

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187562
noname#187562
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 四駆のスペアタイヤについているスコップ

    はじめまして。 よく四駆の後ろのスペアタイヤにスコップがついていますよね。 あれはどこで売っているのでしょうか。 スペアタイヤにつける予定ではないのですが、大きさが手ごろでおしゃれ(スタイリッシュ)なものがあればどなたか教えてください。 ちなみに急いで購入したいので、Webの通販とかで買えるものを教えていただけると尚ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 四輪駆動のメカニズム

    坂をバックして停める形状のカーポートですが、坂の途中に溝蓋の鉄製グレーチングがあります。FFの車の場合はスリップすることが無かったのですが、四駆に換えると後輪がグレーチングに乗った状態で多分後輪がスリップしてバックできなくなります。  私は、四駆の車は、どれかのタイヤがスリップしても他のタイヤが駆動して補助して車がうまく動くものだと想像していました。しかし上記のように後輪がスリップし始めた状態では前輪が駆動力を発生しないようです。  四輪駆動とはそのようなものなのでしょうか。

  • パジェロミニにキャリアをつけたい!

    現在所有しているH58Aにルーフキャリア・サイクルキャリアをつけたいと考えています。 そのパジェロミニには、購入時にルーフレールをつけていないのですが、ルーフキャリアをつけられますか? その際の必要な部品等があれば教えてください。自分でもウェブで調べてみたのですがわからなくて…。 またジムニーとの部品の互換性はありますか?知り合いに譲ってもらえるかもしれないので…。 そして、スペアタイヤにつけるタイプのサイクルキャリアについても教えてください。 大きな車につけるものは見つけられるのですが、ミニにつけられるのは見つけられなくて…。

  • 見かけた車の車種が分からなくて困ってます。 輸入車?国産車?軽?四駆?

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 3ヶ月ほど前、町で見かけた車に一目ぼれしてしまったのですが、車種が全く分かりません。輸入車か国産車かも分からない状態です。 <特徴> 濃い目の青と、白のツートンカラー。つやつやした綺麗な色でした。 まるみがある・・・というか角ばってはおらず、小さめの車体だったと思います。 後ろに四駆のようなスペアタイヤがついていました。 (背面スペアタイヤって元々無い場合も後付けできるものなのでしょうか?その点も分かる方みえたら教えて頂きたいです。) そして、最後の特徴として、ナンバーが黄色でした。 この条件で国産車の軽はあらかた探してみたのですが、テリオスキッドもジムニーもパジェロミニも該当しませんでした。 車の色などから輸入車かもしれないとも思ったのですが、輸入車で軽となるとスマートKしかない・・・けれど濃い青&白の組合せは見当らず。 道行く車に目を凝らしてきたのですがその後まだ出会っていません・・・。 そんなこんなで3ヶ月がたとうとしており、未だに忘れられないので投稿に踏み切りました。ややこしい質問で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。

  • 日産ラシーンに似た車

    街で日産ラシーンに似た車を見ました。 あまり意識をしてみていなかったので殆ど記憶に無いのですが、後から気になりました。 ネットで調べても探しきれませんでした。 ・年式は古いと思います。 ・ラシーンより大きかったです。全長は4300mm~4700mm位。 ・ルーフレールが付いていた気がします。 ・国産車、輸入車どちらか分かりません。(確か右ハンドルだったと思います) これと思う車種があればお教えください。

  • ロードスターのバギー仕様?この車はなんという名前なのでしょうか?

    ロードスターのバギー仕様?この車はなんという名前なのでしょうか? 先日見たことの無い車を見かけたので車種を特定したいです。 皆さんの知識を貸して下さい。 覚えている範囲での特徴(すれ違っただけなので曖昧な部分も多いです) 色は黄色 オープンカー 背面タイヤがあった。(ボディと一体になったタイヤカバーがあったかも) マフラーが後部の中央にあってバイクのマフラーみたいに結構目立つ感じだった。 ボディとフェンダーが別体?タイヤがかなりせり出していた。 雰囲気はロードスターに、四駆バギーのワイルドさ加えたような感じの車です。

  • 車検時にタイヤを交換する理由

    二ヶ月ほど前に右前輪がパンクし、スペアタイヤに交換しました。 今現在も右前輪はそのままで走っているのですが、カーブの時など特に、タイヤから「キュルキュル」というスリップする時のような音が出ます。 近々車検なので、タイヤを交換しようと思うのですが、何本交換すればいいんでしょうか?(全体的に溝が無くなってきています) 前輪を一本替えて、スペアタイヤはそのまま右前輪につけて走るか、 スペアタイヤを元にもどし、前輪二本を交換するか… それとも四本全部交換するか。 家族の意見は、現在の後輪を前輪に持ってきて、後輪には新しいタイヤ一本とスペアタイヤを付ける、というものなんですが、 私はそれだと高速道路で怖いような気がするんですが、どうでしょうか? もし、二本or四本交換するために家族を説得するとして、車の知識の無い人間に、今現在の危険性や交換本数に対する合理性をどう説明すればいいですか? タイヤの状態など、文章ではわからないことが多いと思いますが、アドバイスお願い致します。 車種:'93 RVRスポーツギア 4WD 走行距離:7万km

  • 粘着テープの綺麗なはがし方

    車のボディにデザインで布粘着テープを貼っていましたが、 経年で硬化劣化して汚くなったので、剥がそうと思います。 塗装はホンダのシルバーメタリックで、ボディに硬化した粘着材が固着しています。 ボディを傷めずに、綺麗に剥がすにはどんな方法が良いでしょうか? 経験者の方等、教えて頂けたらうれしいです。

  • このSUVはどこのメーカーですか?

    いつも通る駐車場に常に止まっているSUVが気になるのですが、以下の条件に当てはまる車種は分かりますか?他で走っているのを見たことがありません。 ・古そうなSUV ・普通車(軽以外) ・絶版車(だと思う・・・、あの形は他で見たことがないし、古そうなスタイル) ・薄い黄色のボディーカラー(ツートンではありません) ・全幅がかなり大きく、全高が低い ・全長は短め ・背面にスペアタイヤあり、スペアタイヤカバーなし いろいろ調べていたら、一番近いと思ったのが、トヨタのラン後クルーザー70というモデルですが、もっと横幅が広く、上は帆ではなかった記憶があります。また、いすゞのウィザードに少しスタイルが似ていましたが、後ろからの見た目がもっと四角く、きれいに後ろ半分を切り落としたように平らでした。

  • TBS『リンカーン』で使用中のジープは?

    ダウンタウンの『リンカーン』を見ています。出演者が、それぞれチームを組み、何かを探しているようですが、チーム毎に、『ジープ』に乗っています。色違いの『ジープ』ですが、車種は何なんでしょうか?チェロキーとばかり思っていましたが、後部に、スペアタイヤが取り付けられています。『おやっ?新型のチェロキーはスペアタイヤは外の後ろか?』と思って、カーセンサーを検索しましたが、形は似ているものの(オーバーフェンダー等)、スペアタイヤは室内のようです(または荷室の下?)。ついでにジープコマンダー、ラングラーも調べましたが、どれも違うような?一体、JEEPブランドで、車両後部にスペアタイヤが取り付けられた4ドア(5ドア?)のこのジープは、一体何なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TK-FBP101のBluetooth対応キーボードを購入したが、iPad Air os15.2でローマ字入力する際にあかさたななどの特定文字が入力できない問題が発生している。解決策を教えてください。
  • iPad Air os15.2に接続したTK-FBP101のBluetoothキーボードで、ローマ字入力時に特定文字が入力できない問題が発生している。解決策を教えてください。
  • iPad Air os15.2でTK-FBP101のBluetoothキーボードを使っているが、ローマ字入力時に特定文字が入力できない問題が発生している。解決策を教えてください。
回答を見る