• ベストアンサー

iphone5の画面焼きつきについて

昔はパソコンのスクリーンセーバーを立ち上がる設定にせずに画面をずっとそのままにしておくと 画面が焼きつく?ということがありましたがiphoneも同様でしょうか? 平日昼間は常に電源につなげてあるので自動ロックを外して常にメールやラインがきていないか確認したいのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

>平日昼間は常に電源につなげてあるので自動ロックを外して常にメールやラインがきていないか確認したいのですが 昔のTVなどに使われて居たブラウン管であれば焼き付きが起こりましたが、液晶パネルは構造上焼き付きはありません。 ブラウン管を使って居ると、発光する蛍光体と言う部分が長時間光って居る事で変色し、それが焼き付きと呼ばれますが、液晶は物理的にそういう部分がありませんので焼き付きと言うのは起こらないのです。 ただし、光源が劣化はしていきますので、明るさが暗くなっていくと言うのはあります。 これは光源の劣化で全体が暗くなるだけですので、焼き付きとは違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン画面真っ黒になる。

    パソコン画面が急に真っ黒になり再起動しないと正常に使用できないことがあります。マウスを動かすと画面は開くようです。(お客さんところで)画面のプロパティのスクリーンセーバーはなし。モニタ電源は常にオン。常にオンの電源設定は、すべてなしの設定になっています。たまにあるようなんです。数時間使用していない時間があるとこのような事が起こるといってました。これくらいしか情報がないのですが、原因わかりますでしょうか?パソコンはノートパソコンNEC OSはXPです。使用期間は1年くらいだと聞いています。よろしくお願いいたします。

  • 一定時間後の自動ロックについて

    お世話になります。 タイトルの件ですが、一定時間たったら自動的にパソコンをロック状態にできないでしょうか。 スクリーンセーバーは使っていませんので、スクリーンセーバーでの設定はしない方針です。 一定時間が経ったら自動的にパソコンをロックする方法、スクリーンセーバーを使う以外に何があるでしょうか。

  • モニタの電源が自動的にOFFしない(WinXP)

    よろしくお願いします。 WindowsXPで、 画面のプロパティー ⇒ スクリーンセーバー  ⇒ スクリーンセーバーなし ⇒ モニタ電源 ⇒ 電源設定 ⇒ 常にオン   ⇒ 常にオンの電源設定 ⇒ モニタの電源を切る ⇒ 10分後 という設定にしているのですが、 PCを10分以上放っておいていて、モニタ電源がちゃんと自動的に切れてくれる場合もありますが、 切れない場合もあります。 何となくですが、ウィンドウをたくさん立ち上げているときに、切れない症状が起きやすいような気がします。 原因を教えてください。

  • スクリーンセーバーがでなくなった。

    良いことではありませんが、今までは、電源をきりわすれたり、急に用事ができてパソコンを放ったらかしにしていても、自動的に スクリーンセーバー → 省エネモード となっていました。 いつのころからか、時間が経過してもスクリーンセーバーにならず、一晩中そのままの画面のこともあります。 熱くなって、急に電源がおちることもあります。 スクリーンセーバーって、何かの設定でそのようになってしまうことがあるのでしょうか。

  • dell inspiron 画面が暗くなる

     dell製のノートパソコンの画面が少し時間が経過すると暗くなります。 パソコンを操作すると明るくなります。スクリーンセーバーみたいな状態です。 そこで、暗くならないようにしたいのですがどうすればよいでしょう?  スクリーンセイバーは設定していないです。 スリープ状態、画面を暗くする、電源を切る等の設定はすべてなしにしました。    助けてください。お願いします:)

  • パソコンが固まります

    ノートパソコンを仕事で使用していて3分置きにスクリーンセーバーが作動するように設定しているのですが、2日~3日ぐらい前からスクリーンセーバーが作動すると固まってしまい、解除(エスケープキー)を押してもすぐには戻らず1分後ぐらいにロック画面へ切り替わります。 一度電源ボタンを押し、スリープ状態になってから再度電源ボタンを押せばすぐにロック画面へと戻るのですが、仕事がスムーズにいかず困っています。 ちなみにスクリーンセーバーを標準のものへ変更しても変わりませんでした。 それと、マウスの動作も鈍いような気がして・・・、これは寿命かもしれませんが(苦笑) よろしくお願いします。

  • Windows7でスクリーンセーバーと画面電源断

    Windows7でスクリーンセーバーを使用します。 画面の電源も切れるように設定すると、 画面の電源が切れた後はスクリーンセーバーが起動しません! 例.スクリーンセーバー10分、画面電源断30分 あと、逆の場合は? 例.スクリーンセーバー30分、画面電源断10分 とすると、画面だけ消えて、PC操作時にスクリーンセーバーが起動した画面が表示されないのですか? WindowsXPではこういう現象にはならないのですが。。。 お分かりになる方、お教えください!

  • 「ロックしています」画面を表示せず、ログイン画面に移行することは可能で

    「ロックしています」画面を表示せず、ログイン画面に移行することは可能でしょうか? 会社のPCでVistaを使用しています。 スクリーンセーバー復帰時、「コンピュータをロックしています」と画面表示されログイン画面の表示まで30秒ほどかかってしまいます。 こちらを復帰時すぐにログイン画面を表示するような設定にしたいのですが、可能でしょうか? もしくは、スクリーンセーバーを使用せず、ディスプレイ画面の電源オフの設定をした場合、復帰時にパスワード保護をかける事は可能でしょうか? 現在の設定は、“スクリーンセーバー復帰時にログイン画面に戻る”にしており、スクリーンセーバー切換え時間は1分です。 他の質問を拝見したところ、上記設定をオフにするという回答しか見当たりませんでした。(全て調べきれたわけではございません) 職種が役員秘書であり、機密情報の管理の為、1分での画面切替とパスワード保護は必須です。 こちらの問題により、上司からの急ぎの指示に対応する際、上司をお待たせすることになってしまうので非常に困っております。 どなたか、ご助力頂ければ幸いです。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • スクリーンセーバーと画面スリープ

    以前はパソコンを触らないと勝手に画面がスリープ状態になっていたのっですが、スクリーンセーバーを設定したらスクリーンセーバーのみでスリープしてくれなくなりました。スクリーンセーバーを何分か映した後に画面がスリープしてくれる設定はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPhone6sの傾け機能と明るさ

    iPhone6sを半年前から使ってます 傾けたら反応する機能はiPhone6sを買った日にオフにしました 本体の明るさは常に左に近い位置で(どっちかというと暗め)明るさの自動調節は常にオフです iPhoneを暫く放置していると画面が暗くなりますよね(真っ暗ではない)私は自動ロックは3分に設定してます 画面が暗くなった時にiPhoneを画面に触らずほんの少し動かしたら、また画面が元の明るさに戻るんです iPhone本体に全く触れてないのに戻るときもあります 買った日からです たまになるんです 傾けたら画面が反応する機能はオフにしてあるんですが、なんででしょう

このQ&Aのポイント
  • 自分の親を過剰に介護する人は感動ポルノが好きな人や悲劇のヒロインになりたい人が多い。
  • 彼らは周りが見えなくなり、感情的になることがあり、介護が偉いという意見ではない。
  • 自分の人生を犠牲にまでして介護することは、何か問題を抱えている可能性がある。
回答を見る