• 締切済み

大学生活

私は養教の免許を取得しようと、今年の春から私立大学に通ってる一年、女です。 最近、というか夏休み少し前から大学に対しての興味が薄れてきてしまいました。 専門的な科目なので厳しい道だというのは承知の上で大学に進学しました。でも、いざ入って授業を受けているうちに意欲がわかなく、養教に対しての興味がなくなってきました。夢も目標もわからなくなりました。 夏休みの間に何度も辞めようかとも考えました。後期が始まった現時点でも考えています。通うことに抵抗を感じます。授業にでていないことも多いです。 夢も目標もない今の状態なら例え嫌でも我慢して通うべきなのは理解してます。母子家庭のため、金銭的にも厳しく奨学金を借りて通っています。甘えや諦めなどせず、通わなければならないと思います。でも意味があるのかわからないです。養護教諭になりたいと思って入ったはずが、今ではそこまでしてなりたいと思えないです。 とりあえず養教ではない職につくにしても大学はでておいたほうがよい、転学科や転コースも考えました。でもそれでも二年で一年の授業を賄わなければならないし、お金もさらにかかります。ならば辞めたほうがよいのではないかと思ってしまいます。 親のためや、将来を考えると辞めてはいけないと思います。でも大学にいくと考えると息苦しくなったり、胃が痛くなったり、お腹を壊してしまいます。 自分がやる気のない、意欲のない人間なのだというのは承知しています。とにかく行っておけばどうにかなる、と思っていたのですが、後期からは専門的な勉強が増えどうもそうとも思えなくなっています。 辞めることはおかしいのでしょうか。というか、辞めるという選択肢を考えてしまうことは変なのでしょうか。親には今のこの状態も、辞めたと仮定したあとの状態も申し訳なく思います。ただ、バイトを掛け持ちなどしてフリーターをすることは間違いなのでしょうか。大変なのはわかります。奨学金を返さなければならないし、生活費なども稼がなければなりません。そうなるとバイトもとてもきついものだと思います。でも今の状況を打開できるのならそれもありなのでは、とどうしても考えてしまいます。 今の大学生活に意欲がわかない場合はどうしたらいいのでしょう。 新たな夢や目標はどうすれば見つかるのでしょう。 下向きな発言ばかりで申し訳ないです。でも最近はこのようなことばかりを繰り返し考えてしまいます。 どうしたらよいのでしょうか。 誰に相談していいのかもわからず、親にもとくになにも話していません。 長文失礼しました。

みんなの回答

  • 35da-
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

正しい道だけを選択するって難しいよね 何が正しいかなんて何年、何十年たってわかることだと思うから 大学に行くことが正解ではないし、大学を辞めることが不正解でもないからね 自分も35年間生きてきて今だに何が正解なのかわからなくて・・ そんな自分が偉そうなこと言えないけど 一つだけ確かなことがあるとすれば 言い訳をした選択には正しい未来がないってこと 言い訳をするってことは自分の人生に責任と覚悟を持ててないってこと 自立できてないってこと あなたの文のなかに親のためってあるけど それって言い訳だと思うんだ 親のために大学に行くの? 違うよね 自分の為だよね 勿論親の期待もあると思う 期待に応えてあげたいっていうあなたの優しさなんだと思う でも本当に親が期待してることは 自立した大人になって安心させてほしいってことなんだと思う 大事なのは親を納得させられる根拠を持つこと あなたがこれから大学生活を続けるにしても辞めるにしても そこに根拠(自立)がないとどちらを選択しても間違うと思う 大学を辞めるか辞めないかを悩むより どう生きていくのかを考えていくほうが大事なのかなって そうすれば自ずと答えは見えてくると思う^^

noname#185782
質問者

お礼

たしかにそうですよね。 大学は自分のためにいっています。自分の将来のためにもと思っていっていました。 私の考えってなにひとつ自立してるものじゃないなって感じました。考えてるなかで少し目標みたいなものを感じることができるものがありました。ただそれがちゃんとした根拠になるのかわからないです。その目標に向かって、失敗しないだろうかという不安も少しあります。ただその目標に進むのに、お金は必要になるけれど、大学にいることは不要な気がしてしまいます。 どう生きていくか、そこが正直まだわからないです。辞める辞めないに固執した考えばかりではなく、どう生きたいか、どう生きればよいかなどを考えてみようと思いました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • busy3
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

今晩は。 大学1年ですね。まだまだこれからです。 奨学金、バイト等など現実的なことを考えなければならないのは事実です。 でも、「興味がなくなってきた、夢も目標もわからなく、息苦しくなったり、胃が痛くなったり」しているあなたがいるのも事実です。 学年を問わず、そのような学生さんは沢山います。何人も見てきましたし、話も聞きました。 時には、ゆっくり考えるのも必要です。 あなたの大学に保健室はありますか?できれば相談に行ってください。ちゃんと守秘義務をもって対応してくれるはずです。誰かに話すだけでもすっきりします。 それからでもゆっくり考えてください。きっと、何故この進路にしたのか、これからどうしたいのか、みつかるはずです。 就活で悩んでいる学生にも言っています。「これから長い期間のためなのだから、自分のために考えなさい」と。 真剣に話せば理解し、一緒に考えてくれます。それが親です。 あなたの人生ですが、周りには必ずサポートしてくれる人がどこかに居ます。

noname#185782
質問者

お礼

保健室や学生相談センターのようなものもあります。でもそこにいく勇気がないというか、いきづらいというか。私の苦手な先生が仕事の関係で、よく保健室や相談センターにいるようなのでさらにいきづらいなと思ってしまいます。 ありがとうございました、今何をしたいか、何をするべきか、ゆっくり考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saito9933
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2

iiinathhh 様 51歳主婦です。 お辛い状況が続いていますね。 でも、一旦は目標をもって大学に進学されたのですよね。 とても偉いなあと、感心いたしました。 私にも、大学4年の娘がいます。 家政科のある大学です。 私は、もっと潰しのきく学部に進むべき、と何度も忠告しましたが 本人の希望がつよく、どうしようもありませんでした。 普通、この大学に通う生徒は、 栄養士になったり、管理栄養士になったりするのが普通なのですが 娘は全く畑違いのところに就職が決まりました。 この4年間のあいだに、変わったのでしょうね、自分の気持ちが。 私との言い合いしたこともありましたし さすがに辞めたいとまではいいませんでしたが まったくもって何のための4年間だったの?と詰め寄りたい気持ちで一杯です。 でも、よく考えてみて、 18歳で自分の進路がはっきりわかる人なんて、ごく集少数だと思うのです。 前置きが長くなりましたが あなたも一度はやってみたいと思った職業ですから なんとか、興味の出る方向に気持ちをむけられませんか? どうして養教の免許を取ろうと思ったのか、(実践はまだだと思いますが) それでもどうしても興味がもてなく、辞めたいと思っても そんな簡単にやめないでください。 今、どうしてもこれがやりたい、ということもないのですよね。 大学、入るのだってきっと大変だったでしょう・・・ なにも見通しがない今、ここでやめて、どうするのですか? フリーターになってお小遣い稼ぎしますか? 精神的にもっと追い込まれませんか? もう少し、せめて1年は頑張りましょうよ。 それで、どうしても無理なら、転学(転科)を考えてください。 言いたいことが少しずれてしまいましたが 娘のように、全く畑違いの職場を選ぶ人もいるのです。 養教の場合は絶対先生にならないといけないのですか? きっとそんなこともないでしょう。 その辺のことも含めて、大学の就職センターの担当にも相談してみてください。 一人で絶対決め付けないでください。 あなたも苦しいかもしれないけれど なにもきめないで大学やめたら、もっと苦しくなると思います。 お説教じみてごめんなさいね。 あなたの幸せを願っています。

noname#185782
質問者

お礼

私の母も似たような感じでした。やはり、養護教諭を目指す専門的なコースでの勉強なので、他にもたくさんの資格や免許の取れる他コースに変えた方がいいのではと何度もいわれました。 それでもこのコースを選びました。この職業につきたいと思ったのは高校時代の先生に憧れがあったからです。でも最近はそれすらもどうでもいいものに思えてきてしまいました。憧れて夢をもって入った大学なのですが、今ではそんな気持ちも消えつつあります。 厳しいことは承知で入ったのですが、予想を越えた厳しさでした。甘えなのだということは自覚しているつもりなんですが、気持ちがついてきてくれないです。 このコースだからといって、養護教諭に必ずならなければいけないわけではないと思います。先輩にも養護教諭以外の職業についた方も多くいるようです。ただ、卒業するためにここにいてもと思ってしまいます。このコースで養護教諭以外の職業につくかもしれないけれど、養護教諭になるための科目を乗りきる覚悟がなかなか固まらず、後期までずるずるきてしまいました。 お説教だなんて。むしろありがたい気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231223
noname#231223
回答No.1

親にも相談せずに辞めるという決断をしようというのはいかがなものでしょうか。 奨学金の連帯保証人・保証人は誰ですか? 勘違いしている人も多いですが、一部を除けば今の奨学金はタダの借金です。必ず返さなければいけません。あなたが返せなければ、連帯保証人が、それがダメなら保証人が返すことになるわけです。 たとえいま大学を辞めて奨学金はここまでにしたとしても、その分は返していかなければいけません。 それはわかっているようですが、自分が返せなくなったらどうなるのかも考えて、ちゃんと親とか親戚(保証人)には事前に仁義を通すくらいの覚悟をしないで「辞めたい」なんて言っても・・・と思います。 人間、生きて行くにはお金が要ります。資産家のお子さんでお金など稼がなくても生きていける人を除けば、自力で稼ぐか、誰かに寄生するか・・・最近はただ寄生してまったく稼がないで暮らしていくのはどんどん難しくなっていますよね。 親が死んでも届け出ず生活保護費や年金をだまし取るなどの手口は、一時期結構騒がれて沢山見つかりましたから、役所も用心を強めていることでしょう。 バイトで糊口をしのぐのも一つの選択肢ですが、バイトは所詮バイト、非正規雇用の中でも特に弱い立場ですからねぇ・・・雇う側の都合や、最悪は気分ですぐ切られることだってなくはないでしょう。 辞めてどうするのか、その場しのぎでない仕事を探す努力はしておかないと、辞めても「社会からつまはじきにされて生きていくのも死ぬほど辛い・・・」なんて愚痴しかこぼせなくなるでしょうね。 辞めようというのなら、辞めてどうするかをもうちょっとじっくり考えてみてからでも遅くはないでしょう。 自分の人生ですから好きに生きればいいですが、辞めたいというなら辞めるのもいいですが・・・気分がめいったから辞めよう、雨が降って傘がないから出かけないでおこう・・・ではね。

noname#185782
質問者

お礼

バイトをして、お金を貯めて、時期になれば奨学金を返していく。このような考えしかなかったです。連帯保証人などのことまでは考えませんでした。 自分で返せる気でいたけれど、なんの根拠もありませんよね。 フリーターならば安定した職ではないし、払えなくなる可能性だってありますよね。 辞めてからのこと、もう少し考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学を辞めようか迷っています。

    私は今年の春四年制大学に入学したばかりの一年です。 なのですが、ここ最近大学を辞めたいと考えるようになりました。 私は養護教諭になりたいと思い、その夢を叶えるために今の大学に入学しました。高校のときに大好きだった先生と一緒に働きたいとおもったのがきっかけです。 ですが、入学してみて想像していたものと違いすぎて、この先やっていけるのかとても不安に感じています。 4月から専門的なコースで勉強しています。正直自分にはあっていないのではないかと思っています。前期はサボりがちでした。単位をひとつ落としてしまいましたが、なんとか通うことができました。でも後期にもなると、二年にある看護実習の準備や三年にある養護実習の準備などで授業がさらに難しく、課題も増え、専門的なものになり続けられるのかと疑問に思っています。前期で落とした単位も、養護教諭の専門的な授業の単位を落としてしまいました。 それに加え、人間関係を築くのも下手でその辺もあまりうまくいってません。 周りの子たちはやはり、絶対に養護教諭になりたいと思ってここに来ている子たちばかりで、確かに私もそうだったのですが、今となってはその子たちと私が同じ場所で学んでいてもいいものなのかと思ってます。 元々の怠けた性格や長い夏休みの生活などで、さらに後期にたいして重く受け取ってる部分もあると思います。課題が増えた、授業が難しいなどからのただの甘えや、逃げなどが強いとも自覚しています。特にこれといって他に目指したいものもありません。夢もありません。 母子家庭でお金のない中、なんとか大学に通わせてもらっているのに、サボりが多かったり単位を落としてしまったことは親に対してとても申し訳なく思います。ですが、学校にいきたくないのが本心です。まだ自分の本心は親には伝えていません。伝えかたがわかりません。 そして、辞めたいと口では言いますが辞めたあとを考えると、辞めずに通い続けて、養護教諭とは違う職業につくのも手なのではないかと考えています。一応でも大学は卒業するべきなのかもしれないとは思ってます。 でもこの先こんな気持ちを抱えて、三年とちょっとを乗りきれる気がしません。頭では大学は卒業しなければとわかっていても、心では嫌だと思ってしまいます。 辞めたいのかと聞かれると、辞めたいと言えます。なのですが、正直言うとすぐに辞められるような環境ではないです。バイトもしていないので、せめてバイトをしてお金をためてから辞めようかと考えています。それがいいことではないということもわかってはいるし、大学も中途半端な私がそれを続けることができるのかと思われることも承知ですが、現時点ではやはり辞めたいなという気持ちは消えないです。 どうしたらいいのか自分ではわかりません。この一ヶ月考えているけれど答えがでません。やっと自分なりの答えを見つけれても、いや、やっぱり…となってしまいます。 辞めるべきなのか、辞めないべきなのか、わかりません。 今はとにかく大学に興味が示せず、いくのが億劫です。 長文、乱文で申し訳ないですが、私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 大学中退、復学について

    初めまして。 もう自分でもどうすれば最善なのか分からなくなり、質問させて頂きます。 私は今、専門学校の2年生です。 専門学校に入る前は公立高校、私立大学と正直無難に進学していきました。 特にこれがやりたい!と目標を持っていた訳でもありませんが、ここなら納得して入学したといえます。 1年間大学生活を送り、友達にも恵まれ、楽しい生活を送っていましたが、 ふと将来のことを考えた時に今やっていることではなく、他にやりたいことがあることに気づきました。 元々考えだしたら自分で決定するまで誰にも言えない性格で、誰にも相談できずに心の中でずっと思っていましたが、そんなことをずっとしているうちに大学の授業にもどんどん出れなくなり、後期は12/22単位ほどしか取得できませんでした。 親に相談し、やりたいことがあると真剣に話したら納得してくれて、駆け足に探した専門学校に入学。 自分自身1年間はバイトでもしてお金を貯めようと思っていたのですが、フリーターをすることは許してもらえず、親のお金で通わせてもらいました。 専門学校は正直私の思い描いていたものとは違いました。 生徒数も学年で10人程。思っていた学生生活ではなく、ずっと大学が忘れられずにいたのですが、こんなのではいけないとバイトをしながらそれなりに努力し、自分で充実しているはずだと言い聞かせながら、そしてまだ夢をみつつ2年に進級しました。 2年が始まりました。私はそのときまさか自分が辞めたくなるなんて思っていませんでしたが現に今、辞めたいと思っています。同じことの繰り返しはしたくありませんがもう専門分野のことをやろうとしても手が止まってしまいます。こんな状態になったのは初めてですし、正直今の私は引きこもり同然です。 ですが、どうしても変わりたいし、就職もきちんとしたい。 親を安心させたいし、ここ最近の自分自身失敗ばかりはそもそもの大学を途中で投げ出したからではないかと考えるようになりました。 大学側は復学するとしても2年の頭からできると思います。もちろん4年生には自分と元同級生がいます。それを考えただけでもどうしようと不安になりますが、今ここで専門学校に戻ることは正直考えれません。 真面目に生きてこなかった私の積み重ねが今ここでしわ寄せとして来ているのは承知です。 同じ境遇で大学に戻られた方や、なんらかの理由で2年休学して大学に復学された方などの体験談、そして今までそのような方を見たことがある方に何か意見頂きたくこちらに投稿させて頂きました。 不安に押しつぶされそうです。これから何をするのが一番の策なのでしょうか。

  • 一浪後、大学へ入りましたが・・・

    ※長文申し訳ありません。 私は一年宅浪しました。努力不足と逃げでセンターは大失敗したため、 経済的に私学は避けたく、確実に受かる公立大を受験、合格しました。 ネット上でFランには入っていませんがEぐらいの無名地方公立大学です。 そして1回生の今、退学を考えています。 他の方の同じような質問への回答を見ると、専門的なことが始まると楽しくなる等の 回答が寄せられていますが、私の大学は総合的な学部なので、 ガッツリ専門というコースは、履修の手引きをみる限りないようです。 もっと早くに気づいておけば良かったのですが、私は浪人していた時に すでに勉強から逃げていました。なので「とりあえず受かる」大学に進んだことも過ちでした。 入学してしまえば何とかなるかな、とは思っていましたが、 周りの生徒の質と、自分の意志の薄さのこともあり、 意欲は上がらないまま、この時期まで過ごしてしまいました。 興味のある語学に編入することもつい最近考えていましたが、今でこんな状況の自分に 他大学へ行っても勉強を続けられる体質ではないだろうと思い、やめました。 なので再受験も考えていません。タダで行けるわけではないので・・・・。 退学後はバイトをしつつ、借りた奨学金や親から少しもらった分を返し、 お金を貯めたら資格をとるために専門学校等に通い、 本当にやりたいことを定めようと思います。 「逃げ」であることは重々承知の上ですが、好きなことは長く続けられます。 長年やってきたバスケのこともあり、スポーツ系に視野を持つのもありかと考えています。 そう簡単にうまくいくとは思ってはいませんが、親には負担をかけないようにします。 もちろん今のこの状況も親は理解してくれています。 長くなってしまいましたが、退学するのであれば、後期の試験(2月初旬)を 受けてしまってからの方がいいのか、冬休み中(12/25以降)がいいのか悩んでいます。 こんなの個人の勝手かもしれませんが、何か上記のことでも教えていただけたらと思います。

  • 大学中退して専門学校に行くためにバイトをして学費を稼ぐか、休学しようか悩んでいます

    僕は現在大学二年です。 大学を中退して専門学校へ行くための学費を稼ぐかどうか悩んでいます。というのも大学に入学してから初めて一人暮らしをし、バイト、サークルなどにのめりこみすぎてしまい勉学がおろそかになってしまって一年次の単位数を1ケタしか取得できませんでした。それまで奨学金を受けていたのですが、奨学金を停止されて今年から家賃は親が払ってくれました。今年から生活を改める、ということを約束したのですが、前期の成績もあまりよくありません。後期こそ、と思ったのですが後期の学費について、親はもう後期の学費は払えない、というのです(経済状況が厳しいのに成績が悪いため)。 僕は今まで自分がしてきたことを恥じて反省しているわけですが、たぶん、周りに流されて自分のしたいこともわからずに大学へ入学してしまったとおもいます。 そこでこのサイトで大学中退についていろいろな意見を目にしましたが、果たして僕は大学を中退して専門学校(音楽)に通うためにバイトをするか、休学してその間に自分で学費を稼ぐか悩んでいます。 厳しい意見でも素直に聞き入れようと思うのでどうかご回答お願いします。

  • 大学生です。

    大学生です。 授業料を稼ぐため夏休みに愛媛の四国中央市に帰省して交通誘導のバイトをしようと考えています。後期の授業料20万から30万くらいなので日給1万くらいで20日~30日くらい働きたい おそらく6,7月になるとバイトの募集が殺到して、入られなくなるだろうと思い、今のうちから連絡しようと思っています。 でも、ネットや求人誌で探してもその種のバイトはありません。 どなたか知っている方いらっしゃいましたら回答宜しくお願いします。 また日給9000円くらいのバイトって他にありますか?回答お願いします。

  • 大学を辞めたいです

    大学を辞めたいです、理由はいくつかあります。 1.レポートがきつい レポートを課題とする授業が四つあってきついです(必修なので避けることが出来ません) 2.必修科目が多すぎて、自由性がない 3.特に目標もなく入学したので学習意欲が湧かない 4.大学には気の合う人がいない(体育会系やおしゃべりなヤツばかり) 5.できることなら専門学校へ通いたいが親はあくまで大学卒業をしてほしいと思っており、話は平行線をたどる。 親にないしょで退学するわけにも行かないし、この先どうしたらいいのでしょうか?

  • 大学生活

    こんばんわ。19歳の女です。 この夏、大学初めての夏休みをむかえ、バイトとサークルで両立しようとしていたのですが…ケガをしてしまい、毎日家で本当に10代最後の夏を寂しく過ごしています…涙 よく就活等で「どこの大学を出たかではなく、何をしたかが大切」と聞くのですが、今、私自身もちろんバイトもできず、だからといって取りたい資格もなく、将来の夢を見つけるために大学へ入ったけれど、やりたい事もまだ見つからず…で、もったいない毎日を過ごしています。 私自身、大学で何をしたかが大切といわれても、する事といえば「バイト」「サークル」「ボランティア」くらいしか思いつかず、それでも就職の際に役に立つものなのかも分かりません(>_<)まだあと3年もあるから、これからなのかもしれないけど、ヒマな今だからこそ見つめなおしたいとも思いました。 大学生の皆さんは大学生活で何を得ましたか??また、今出来る事といったら何だと思いますか?ご回答御願いします!!

  • 大学途中からの奨学金、大学院入学料・授業料の奨学金

    最近、親の仕事があまりかんばしくないようです。まだ分かりませんが、大学院に行きたい私としては、声を大にして「大学院に行きたい」とは親に言えなくなって来ました。しかも母は「大学院というのは、親ではなく自分自身がバイトして学費を払うべきもの」だと言っています。 しかし、大学院に行って将来然るべき道に進む人は、バイトを過ぎて(授業料+普段のバイト代を稼ぐ=普通の学生の2倍バイトに時間がかかる)、勉学をおろそかにしてしまったら本末転倒です。 大学院入学についても、社会人になってから将来償還していけるような「奨学金制度」ってあるのでしょうか?また、もしあるとしたら、どれくらいの確率で認可されるのでしょうか? また、大学3年生とか4年生から大学を卒業するまで、途中から奨学金をもらうことはできるのでしょうか?今のところは、幸いにも奨学金に頼ることなく平気ではいます。

  • 大学に行きたくありません

    1年生なのですが後期からほとんど行ってません。どうしても行きたくないのです。遠いのもありますし、講義がまったくおもしろくないのもあります。 大学を辞めてしまいたいとも思うのですが親に言い出すのも怖いし(一度それらしいことを言ったこともありますが怒られました。)辞めてその先どうしたいのかも特になく、将来の夢や目標もありません。でも、働いて社会に貢献したいとも思っています。 これは自分でも甘えだと分かってますし、こんな状態で社会に出れるのかも分かりません。それに、親に高い学費を払ってもらって行かせてもらってるので罪悪感もあります。 出席日数が足りない講義もたくさんあり、卒業できるかも不安です。 そうと分かっていてもやっぱり行きたいと思えません。 誰にも相談できず、ずっともやもやしてました。どんなことでもいいので答えを教えてほしいです。厳しい言葉も待ってます。回答お願いします。

  • 【大学を中退すべきでしょうか】

    現在大学生2年の者です。大学は都内の某有名二大私大のうちの一方です。 いま大学の学期末試験期間です。昨日、必修科目の試験を終えました。自己採点の結果、単位取得は明らかに見込めないだろうという酷い出来でした。 また、1か月ほど体調を崩していたこともあり、他の必修科目の出席も正直ギリギリです。 自身の体の弱さと心の弱さが本当に悔しいですが、これはもう留年が確定してしまったと思います。 実は1年時も必修科目の単位をギリギリで取得していたくらいでしたので、自分はこの大学・学部・専攻に不向きなのではないか・・・、こんなテイタラクな私は、親や法人からお金を借りて高い授業料払ってまで大学に行くべきではないのではないか・・・(奨学金は留年が確定したら数か月以内にこれまでの分を返済しなければなりません)と考え、胃を痛めています。 ただ、私はいまもうひとつ考えていることがあります。専門学校に入学して、自分が興味を持っている翻訳について学ぶということです。(現在通っている大学では英米文学専攻です)大学を中退後は、ここで翻訳について学びたいと考えています。 本題なのですが、いま通っている名門大学を中退して、改めて翻訳の専門学校で学ぶという道を歩むという選択肢は、あまりに無責任で無鉄砲でしょうか。 この話はまだ親にも話していません。学費を工面してくれている親のことを考えると、自分のでき損ないさが恐ろしくて話せません。 それに下の妹の受験費のこともあり、奨学金返済が怖くてたまりません。でもここまで意欲を喪失した人間が高い授業料を無駄に払って留年が確定しているのに後期も授業を受けるというのは、もっと経済的な負担になるのではないかとも考えています。 そこで私という人間と全く無関係の方々からの声をまず聞きたいと思い、投稿させていただきました。読みづらい文章申し訳ありません。正直なご意見をお聞きしたいです。

このQ&Aのポイント
  • 30代事務が1人で仕事をこなしていたが、パートの女性が手伝いたいと申し出て毎月単純作業をしてもらっていた。しかし、彼女の態度が悪くなり、仕事が進まずストレスがたまってきた。
  • パートさんが一時休暇中は自分で作業を行い、スムーズに進み楽だったが、復帰後再度手伝いを申し出られた。話しかけられたりして仕事が進まないため、ほとんど断っているが、少し不服な様子。
  • どう接すればよいか悩んでおり、この方の心理や対応方法を知りたい。今後の手伝いに対してはお願いしないつもりだが、しつこく手伝いたいと言われた場合の対処法を教えて欲しい。
回答を見る

専門家に質問してみよう