• 締切済み

妊娠中について教えてください。

私は中学3年生です。 大学生の彼氏との間に赤ちゃんを 授かりました。 お金のことなどもすごく心配ですが 学校行くのもつわりがすごくて行けません。 どのようなことをしたら つわりは和らぎますか? また、食べていいもの、食べない方がいいもの など気をつけた方がいいことなど教えてください。 最後に、妊娠がわかってから どれくらいで産婦人科にいったらいいですか? 質問多くてすみません。 先輩ママさん色々教えてください。

みんなの回答

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.5

妊娠は確実なんですね。親御さんには話しましたか?まずはそこからです。 そして、明日にでも産婦人科を受診しましょう。これは、お腹の赤ちゃんの為であり、あなたの命を守る為でもあります。低年齢での出産は、リスクが高いのです。 残念ながら、つわりに効き目のある薬はありません…。 時が過ぎて治まるのを待つしかありません。 ただ、水すら飲めない…という状態になるなら、入院という事もあります。 お相手は大学生だそうですが、出産の事や今後について話し合いはしましたか? あなたが中学生である事、相手にはおそらく収入が無いという事で、今回は諦めるという選択肢も充分に考えられます。 出産や子育てには、それなりのお金と周りの手助けが必要です。 産んだらどうにかなるという、楽観的な見方は出来ないです。 世間は、低年齢での出産にはとても厳しい目を向けます。 あなた自身も、今までのようにオシャレをしたり、自由に遊びに行く事も難しくなります。 出産を希望するなら、残念ですが学校の事は諦めるしかないでしょう。義務教育ですから、卒業は出来ますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

つづきです。前の方から読んで下さい。 カナちゃんの子供を思う心が本物なら。 本当にその子を愛してるなら。 その子が辛い思いを抱えて生きる選択をしないで欲しい。 そういう事をきちんと考えないのは、幼児がおもちゃを手離さないのと同じようなものです。 あなたのおなかにいるのは命です。 望まない妊娠により、施設で育つ子供の現実を番組で見たことがあります。 両親がいるのに、一番かわいい盛りに施設で育てられていました。 父親も「娘に会いたい」と言っていました。 その父親はそのうち施設に来なくなりました。母親も。 その子はそのまま施設で生きていくしかありません。 また、あなたにも母親がいる筈です。 女子高生で外で産む人は家族に相談できなくてそうなっています。 今のあなたと同じように。 家に問題があるのではないかな? 虐待されて育ったから彼氏しか頼れないとか。 虐待された子は残念ながら自分の子にも虐待してしまうケースが多いと聞きます。 カナちゃんが違っても、産めば虐待に遭う確率は高いでしょうね。 乳飲み子を抱えて一人では生きていけません。 安易な同棲は堕落への第一歩です。 そして、虐待されて育った子はその子供にまた虐待してしまいます。負の連鎖です。 経済力のない環境で育ち不良になったり、学力がなく就職ができずフリーターになり、そのまま30歳を越して人生どうにもならなくなった人たちも大勢います。 安定収入がなければ結婚も出来ないので、一生独身。 50歳の男性ともなるとバイトさえない。 毎年三万人もの自殺者(震災の死亡者より多い)、ホームレスにも親がいます。 諦めるか、養子縁組か。選択肢はそれ以上ありません。 虐待の事、堕胎の悲劇の事、施設の子供や親が逮捕された子供の事、片親がいなくてうつ病や統合失調症を抱えて生きる子供の事。 そういった事を調べて彼とも話し合いましょう。 顔を見ながら。 病院は生理予定日から2週間後位から。検診は一回1~2万円です。 検診はさぼれません。出産時だけ病院に行こうとしても受け入れされませんので、数十軒たらい回しにされ死亡する事件もあります。 産むなら検診は確実に行って下さい。助成もありますが保険は効きません。 しかし保険必須です。あなたのは親御さんが管理している筈ですね。 検診費なんて序の口です。手元で育てるなら産んでからもっともっとお金はかかります。 愛してるなら、目を背けないで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.3

つわりは人によって様々違うので、万民に効くものはありません。 水も飲めず、あまりにもひどいようなら産婦人科へ。 親御さんはいないの? 信頼できる大人はいないの? とにかく、産婦人科はすぐにでも行きなさい。 あとは、本屋で売っている妊娠に関する本をまず一冊手に入れる。 本屋まで行けないのなら、彼氏に買ってきてもらう。 それくらいはさせましょう。 たまひよ月刊本ではなく、妊娠に関する本を。 そうしたら、何をすべきなのかは自然と分かります。 それでも足りない情報をたまごクラブの月刊本で仕入れるといいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.2

こんにちは、カナちゃん。 産むつもりなのですね。 それでしたらいい事があります。それは養子縁組です。 赤ちゃんを待ってるご夫婦は赤ちゃんの三倍もいるそうです。 携帯でも検索できますので、必ず見てみて下さい。 子供を育てるには環境が必要です。 女であるカナちゃんは愛する人との間に赤ちゃんができて、幸せなんだよね。 でもね、よく考えてみて。お父さんはまだ中学生のカナちゃんを妊娠させるような行為を平気で出来た。 一般的に大人が子供と性行為をするのは犯罪です。 カナちゃんみたいな事が起きないように、大人が女の子を守る為の決まりなんです。 男は性欲が強いです。 避妊をしない方が快楽が得られる。子孫繁栄の為に性行為をしたい本能がそうさせます。 その人の本性がここで判断できる。 自分の快楽と、恋人の人生や子供の命。どちらが大事なのか? 当然、快楽は二の次。人生や命が大事に決まっています。 彼はあなたより、性欲を取ったのです。 そんな人が今後一生あなたを背負って生きられると思いますか? 現実を見てください。 女子高生が子供をトイレで生んで逮捕。 シングルマザーが子供を置いて出ていき餓死。 新しい男と同棲して虐待され両親逮捕。 世の中にはこんなニュースばかりです。 カナちゃんの選択一つでここに仲間入りします。 目を背けたいかもしれないけど、そういう人たちがどういう環境で産んだのかも調べてみて。 誰だって不幸になるために選択した訳じゃない。 でもね、男は逃げますよ。確実に。 わたしは別に堕胎を薦めてる訳ではありません。 赤ちゃんを諦めるのも選択の一つです。 生まれて痛い思いをさせて殺す位ならマシ。 子供を諦めるお金も、産むお金さえ用意できない両親。 その子を育てるには多額なお金がかかります。 まともに大きくなればいいと言うものではなく、底辺の生活で堕落した人生を送る一生が待ってるかもしれません。 日本にも地域的に貧乏な人たちが集まる所がありますが、そこ出身の人は犯罪歴が高いです。 つづく

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

とにかく早く産婦人科にまずは行って下さい。 それから色々調べたりすることをオススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠してます。第6週目です。

    妊娠してます。第6週目です。 158cm 50キロ 程度だったのですが、 元々は大食いだったのですが、 つわりがひどくて、食べれる量が少なくなったせいか 46キロまで落ちてしまいました。 いままでどんなダイエットをしても、 ここまで落ちることなかったので、 嬉しい反面赤ちゃんに影響がないか心配です。 無理にでも食べた方がよろしいのでしょうか? 先輩ママさんや、同じように妊娠してる方の声が聞きたいです!

  • 妊娠初期の出血について

    こんにちは(^^) 私はいつも生理は20日頃から 月末にかけてきていたのですが 1週間経った4/27になっても 生理がこなかったので 妊娠検査薬をすると陽性がでました。 そして4/28に産婦人科へ行くと 5ミリぐらいの赤ちゃんの袋が できていました♪ そして5/2におりものに血が混じって いました。心配になり産婦人科へ診察へ 行くと「まだ何とも言えない」 「良い出血かもしれないしもしかしたら 流産の予兆かもしれない」 と言われてしまいました。 5/3の今日は昨日よりあきらかに 出血が増えていて生理の時みたいです... 色は生理の時みたいに赤っぽいです。 初めての妊娠でもう心配でたまりません。 これはやっぱり流産の予兆なのでしょうか? 先輩ママさんアドバイスお願いします。

  • 本当に妊娠してる?

    現在、妊娠7週目です。 先週、産婦人科に初診に行き、妊娠がわかりました。 エコーで米粒程度の赤ちゃんが子宮にいるのを確認し、心拍が動いているのも見ました。 最近まで胸が張り、乳首が痛痒く、ご飯も食べられない、いわゆるつわりの症状があったのですが、ここ2日前から全くなくなりました。 つわりも個人差がある、と言いますが、あまりにも体調が良すぎると逆に心配になってしまいます。 まだ7週なのにもうつわりが終わり?それともまだこれからやってくるのかしら?もしかして流産になってしまった??といろいろ考えてしまいます。 出血なしの流産もあるそうなので、尚更心配になります。 あまり考えすぎも精神的によくないので、前向きに考えていますが、どなたかにアドバイスをいただけたら、と思います。 ちなみに来週、検診に行く予定です。 宜しくお願いします。

  • 妊娠しました!!

    先日、妊娠反応に陽性ラインがでました。 近くの産婦人科に行くと、病院に行く時期が早かったらしく胎嚢の確認ができませんでしたが、4週目ぐらいとのことでした。 先輩ママさんにお聞きしたいのですが、出産する産婦人科を選ぶポイントを教えてほしいです。 大きい病院がいいのか、クリニックがいいのか。。。 費用も病院によってかなり違いますか? 失敗しない病院選び、ぜひ教えてください!!宜しくお願いします☆

  • 妊娠6ヶ月です。性別が変わることはありますか?

    現在、妊娠6ヶ月です。私が行っている産婦人科は他の産婦人科よりも超音波の検査が少ないとの事で(看護婦さんが言っていました。)、6ヶ月で3回しかしていません。最後の3回目は5ヶ月に入ったときです。超音波の種類は2Dです。性別の質問も22週以降にならないと、応えてくれない方針で、ちょうど22週目になった週に診察の予約をしていました。この日も超音波の診察はなく、赤ちゃんの心臓音を聴いて、あとは診察だけでした。診察のときに、先生に、「付いてないので女の子です。」と言われたのですが「性別が変わることもありますか?」と聞くと、さらっと「ありますよ」と言われました。もちろん、健康で元気な赤ちゃんが生まれてくれれば、それこそ言う事ないのですが、男の子がほしかったので、残念な気持ちがまだ残っており、あきらめきれないというのが正直なところです。先生が女の子ですと言われたということは、ほぼ確実なのでしょうか?私と同じような方や先輩ママさんのご意見をお聞きしたいのです。宜しくお願い致します。

  • 妊娠9週目です。

    妊娠9週目の者です。9週目になりつわりがなくなりました。 7~8週目までは、吐きつわりがすごかったのに~ 1度繋留流産を経験してるので! 不安な毎日です! 多少胃のむかつき&腰痛なのはあります、 でも、、そんなに酷くはないんです! それに、私は2日前まで喫煙をしてました! 今は頑張ってやめてるんですけど。 タバコが原因で、つわりも無くなったのかな? タバコ吸ってた事をものすごく後悔してます、 無事に赤ちゃん産めるのか心配になってます! まだお腹にエコーをあててないので。。 心拍の音は聞こえなかったんですが。。 でも9月24日に産婦人科行ったら。 赤ちゃんの姿&動いてる姿は確認されました。。。 それでも不安いっぱいです、、、 同じ経験した方で無事出産したって方いましたら。 回答ください! よろしくお願いします!

  • 妊娠しているのですが…。

     こんにちは♪ 今月17日(月)に産婦人科に行ったところ、妊娠5~6週と言われました。 おなかの中(子宮の中)の写真にも1.6ミリの袋らしきものも見えました。  ですが、全然つわりもないし、便秘にもならないんです。 ただいつもよりちょっと眠くなる、時々下腹部がキューンと痛くなることはありますが…。 つわり、便秘など、雑誌に書いてある症状が私には全然ないので、かえって不安になってきました。 無事に妊娠生活を送れるのか、おなかの中で赤ちゃんが育ってくれるでしょうか。 つわりもないけれど、大丈夫でしょうか。 ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。 PS.高いヒールの靴はいつまで履いていいのでしょうか。

  • 両親への妊娠報告のタイミング

    アメリカ在住の33歳主婦です。 結婚2年目で、この度赤ちゃんを授かりました! 現在妊娠7週目です。 妊娠が発覚したのは11月の始め(家庭用の検査薬で)、その後掛かりつけの医者(ファミリードクター)での血液検査でも妊娠は確認されたので、地元で評判の産婦人科へ予約をしたのですが取れたのは12/10でした。 この頃には妊娠10週になってしまいます。 アメリカでは産婦人科の初診は8-10週目という事ですし、かなり人気で設備の整った産婦人科なので、12/10まで待つのは仕方ないと諦めているのですが、両親への妊娠の報告をいつしたらいいのかで悩んでいます。 当初はやっぱり産婦人科で赤ちゃんの心拍が確認出来てからがいいよね、と旦那とも話していたのですが、12/10まで待つのもちょっと長い気がするし。。 でもやっぱり流産等の可能性を考えてしまうと、先に報告してしまって後で「残念ながら」と伝えるのもお互い辛い気もするし。。 とかなりモヤモヤしています。 ちなみに、今のところツワリは軽度で、出血やお腹の痛みなどはありません。(でも繋留流産は自覚症状がないらしいので心配です) 私の両親も旦那の両親も、すっごく喜んでくれると思うんです。 早く伝えた方が良いか、産婦人科の検診まで待ったほうが良いか、アドバイスをお願いします! その他、検診までのモヤモヤした期間を快適に過ごすコツなどもありましたら是非お願いします。

  • 妊娠中の心配事です。

    はじめまして。妊娠7週目なのですが、1か月以上咳が止まりません。あと、つわりが1週間で終わる事ってあるのでしょうか? つわりがまったくないという例はよく耳にしますが、1週間で終わった話はまったく聞いたことがないので、心配です。産婦人科に行った次の日から、ピタッとつわりがなくなったので、次の検診は4週間後と言われ、それまでが心配で心配で、、、。私と同じ経験をしたかたで無事に出産された方いらっしゃいますか?もしよろしければご意見をお聞かせ下さい。

  • 正常妊娠でしょうか

    12/13に産婦人科に行ったところ妊娠してましたがまだ赤ちゃんが見えませんといわれました。しかしHHG量は2000あります。。。高齢だし不安です。最後のチャンスだと思ってます。。子宮外妊娠でしょうか?同じ経験したかがいますか?

このQ&Aのポイント
  • 元旦那が突然ハマったフィリピンパブの娘との関係により、夫婦関係が崩壊し離婚することになった。
  • 元旦那は喜怒哀楽が激しく、結婚13年間にわたり妻が気を遣いながら過ごしてきたが、フィリピンパブの娘にハマり、普段の性格が一変してしまった。
  • 元旦那がフィリピンパブの娘にハマることは危険で続かないとも言われており、元旦那の将来について心配がある。また、養育費の問題も浮上している。
回答を見る

専門家に質問してみよう