• ベストアンサー

開運祈願 お参り

manchester2の回答

回答No.1

こんばんは。 私の意見です。お伊勢さんが良いと思います。 外宮内宮とありますが、ゆっくりと参道を歩まれて 心身ともに清められる気分でお参りされたら良いと思います。 心の御霊に素直になってリフレッシュ出来ると思います。 御霊なんて言ってるけれど宗教家でも何でもありませんので、誤解無きよう。 私なんてとてつもなく長い厄年やってます(^^);; 頑張ってぇ!!

bilion4
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。 ”とてつも長い厄年”ですか・・・そう、僕もそんな感じです。  何か ホットしました。。。

関連するQ&A

  • 伊勢神宮のご利益とは?

    お聞きしたのですが、 今度、休日に 大阪から三重県あたりに 神社仏閣 参りをしようと思っています。 ここ数年 長い間 あまり良いこともなく 開運祈願等でお参りしたのですが、 三重県あたりでお勧めの 所はあるでしょうか? 現在、 お伊勢参り 伊勢神宮を考えていますが・・・ 宜しくお願いします。」

  • 伊勢神宮で七五三詣

    三歳の娘をもつ母です。 実家が三重県にあるので、伊勢神宮に七五三に行こうかと思い、伊勢神宮HPを見たのですが、行事に七五三は書いてありませんでした。伊勢のHPでは、猿田彦神社や二見で行っているようなことが書いてあります。他の神社は大抵HPに案内が載っているのに、伊勢神宮は載っていないところをみると、行っていないのでしょうか?しかし、あれだけ大きい神社ですから、七五三詣の人も多い気がするのですが…ご存じの方、伊勢神宮で七五三をされた方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 また、もし伊勢神宮で可能な場合、近くに着付けができる場所、写真やさんなども、情報をご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 【宗教・三重県の伊勢神宮と奈良県の大神神社の関係を

    【宗教・三重県の伊勢神宮と奈良県の大神神社の関係を教えて下さい】 奈良県の大神神社に行くと、以前は大神神社の近くにあった名前は忘れたが、その神社が移設されて伊勢神宮が出来たと書かれていました。 これって本当なのでしょうか? いまの伊勢神宮は本来の場所じゃなかったということになります。 江戸時代に伊勢参りが流行ったけど、今の伊勢神宮は移転先であり神は住み着いておらず神なしの神社を日本最高峰の1番位が高い神社として崇拝している。 伊勢神宮はいつ今の場所に移動させられたの?ずっと最初からあの場所だと思ってたのにガッカリしました。

  • 伊勢神宮参り

    4月に伊勢神宮を初めてお参りしたいと思っています。 大阪から車を使って一泊二日の予定だとどう回ったら快適でしょうか? 出来たら、温泉等にも浸かりたいと、贅沢な希望ですが。 小伊勢さんのお参りの仕方とか、、 小伊勢詣での前に行く神社とかいろいろとお参りのルールのようなものがあるらしいのですが、 それぞれでご存知のことがありましたら教えていただけたらと思います。 人生半分生きてきて、始めて紀伊半島に足を踏み入れ、お参りします。 全く知らないのでよろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 伊勢神宮に数珠は売っているのでしょうか?

    今度 三重県に行くので伊勢神宮にも行こうと思っています。 そして私事ではありますが、今ちょっと悪い出来事が続いておりまして、神頼みと言うとオーバーですが腕に付ける数珠(腕輪念珠)が欲しいと思っているんですが、伊勢神宮にはそのような物は売っているのでしょうか? また三重県内、岐阜県にも行くのでそちらの方でも売っている神社があれば教えていただきたいです。

  • 伊勢神宮のお参り時間はいつ頃がいいですか?

    今度伊勢神宮にお参りに行こうと計画しているのいですが、お参りするのに、良い時間はいつ頃が良いのでしょうか。朝方が良いように聞いたことがあるのですが、日の出あたりが良いのか、朝なら何時でも良いのか、ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 安産祈願 伊勢市周辺

    来月に5ヶ月に入るので帰省を兼ねて安産祈願へ行きたいと思います。 三重県伊勢市周辺でご祈祷していただける神社を教えてください。 また、ご祈祷料(表書き・金額)の事やガードルなどの持参が出来るかも教えていただければ嬉しいです。 たくさんの質問をしてしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 彼氏が居ない女(自分を含め)4人で今まで東京大神宮にお参りに行っていた

    彼氏が居ない女(自分を含め)4人で今まで東京大神宮にお参りに行っていたのですが、ある番組で某芸人(?)が「彼氏がいない人は縁結びの神社ではなく、良縁祈願のある神社に参拝してください」といっていたのですが、東京大神宮は良縁祈願の神社でもありますか?それとも縁結びだけですか?

  • 神社にお参りしています。旅先で、お稲荷さんにお参りしても良いでしょうか

    初詣や、生活の節目など、普段は、地元の神社にお参りしています。 今度、愛知県に旅行を考えているので、その際、 豊川稲荷にも行ってみたいと思っております。 でも、普段は、通常の神社(←という言葉が適しているのか分からないですが、 お稲荷様でない神社、という意味です)へお参りしているのに、 今回だけ、お稲荷様にお参りしても良いものなのでしょうか? 迷っている理由としては、 「お稲荷様は通常の神社とは少し違う」というような記述が、 検索していたらちらほら出てきたことと、 「豊川稲荷は、豊川閣妙厳寺というお寺である」ことです。 前者については、 お稲荷様は特に真剣な気持ちでお参りしないといけない、とか 怖いような存在として書かれているサイトもあったため 普段は通常の神社に行っているのに、罰当たりなのではと 不安になったのと(これからも地元の神社に行くと思います)、 後者については、 いつも神社の神様にお参りしているのに たまたま来たからといって一度だけ「お寺」に お参りするというのもおかしいのかな…と 気になっております。 神社が好きで、過去、伊勢神宮など遠方に行った際、 滅多に来られないので…と、祈祷をお願いしたことがあります。 今回もせっかくだからお願いしようかと考えていたのですが はたしてお願いしてもいいものか?と、分からなくなってきました。 普段は、地元の神社にお参りしているのに、 お稲荷様にお参りし、祈祷をお願いしたりしても良いものでしょうか? 地元の神社では、「複数の神社を訪れても、神様は寛容だから、 よく言われるように、神様同士が喧嘩することはない」と 聞いたことがあるのですが、 系列が異なる?お稲荷様の場合も同様に考えて良いのでしょうか。 また、お稲荷様に仮にお参りした際、気をつけることなどがあれば、 教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 ※当方、「お稲荷様=キツネ?」しか頭に浮かんでこないほどの知識です。不適切な言葉があったら申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • お伊勢参り

    青春きっぷで お伊勢参りをさせてもらおうと 思っているのですが、 三重に入るのが19時前後になると思います。 とりあえず一泊して翌日も朝一から動いて 14時頃には伊勢市から帰りの電車に乗りたいと思っています。 そこでいくつか質問させていただきたいのですが デイパッカーのケチケチ旅行ですので スパのような所で仮眠だけでもいいかなあっと思っているのですが 四日市、津、松阪、伊勢市駅などの周辺で(JR線駅の周辺ならどこでもかまいません)夜を越せるスパのような所はないでしょうか? カプセルは苦手なんですが サウナのような所でリクライニングシートで 夜滞在できるような所が一番多い駅はどこでしょうか? 民宿などの方が安上がりで泊まれますか? その場合当日の飛びこみでも大丈夫でしょうか? お参りは朝の5時からできるそうですが 境内は暗くないですか?お参りされてる方とかいらっしゃるんでしょうか? 食べ物だけは地のおいしいお刺身とか食べたいんですけど 伊勢神宮の近くでお昼、おいしいお刺身食べさせてくれる所があったら ご紹介下さい。 たくさん聞いて恐縮です。 お知恵おかしいただけると助かります。 よろしくお願いします。