• 締切済み

敬語からいきなりタメ口になる心理

yama891の回答

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.5

ため口=素の自分として、話し始めたかしら・良くありますが。 あまり、気にする事では。***それよりも。・・・

xxxxHOLExxxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまり気にしないことにします。

関連するQ&A

  • 敬語とタメ口

    敬語を使う関係って友達だといえますか? 幅広くご意見いただきたいです。 私は敬語は相手との間に壁を感じるんですけどね。やっぱり、突っ込んだりする時や馬鹿話をするときはタメ口のほうが楽しいし、友達だと(親しい仲、親しくなると)自然とタメ口になるように思うんですが。 よろしくお願いします。

  • タメ口……敬語……

    タメ口……敬語…… ぁの…こんなこと聞くのは変なんですけど みなさんはお付き合いしているひとが年上でもタメ口で話しますか?? 私は2つ年上の中学3年生の彼氏がいるんですけど 1ヶ月たったんですけど まだ敬語で親しくないんですよね(´・ω・`;) でも、一緒に帰ったりお別れのチューとかはもう何回かはしてます… それでこの前その人に私にタメと敬語どっちで話してほしいですか? って聞いたら もう付き合ってるからタメでいいけど… っていったのでじゃあ次のメールからタメりますね。 でもいやだったら言ってくださいね~ って言ったらすぐやっぱタメより敬語でイロイロいわれたほうがうれしいかも!! って言われちゃって… でもベタベタするときとかイチャイチャするときに敬語って変じゃないですか?? なんか変な気がして… みなさんはどう思いますか!?

  • 敬語とタメ口微妙な時

    20代女です。 ネットで募集掲示板から来た人と話す時 いくつか歳上の女性と チャットで話す時に 「○○です、○○だよ〜」と 敬語とタメ口の微妙な 言い方で話してきて 私は年下だから少しのタメ口も使わずに 敬語で話してるんですけど あまりに敬語で話すからか 相手も敬語に戻りました。 これは相手が仲良くしたかったけど 私が壁を作ってるようで 相手も仲良くしにくいのでしょうか。 でも、まだチャットを3回しか やり取りしてないから タメ口で話すのは早いかなと思って 私は砕けずに敬語で話していました。 もしもタメ口で話して この人年下なのに馴れ馴れしいとか 非常識と思われるの怖くて 相手にタメ口でいいと 言われるまではタメ口で話せないです。 それとも私も相手に合わせて 敬語とタメ口の微妙で話すか、 それともタメ口で話すのか... 私はコミュニケーション苦手なので そこら辺の空気を読めないです。 どうすればいいと思いますか。

  •  敬語とタメ口の境界線

    私は人とのコミュニケーションを、うまくとれないことがよくあるのですが、よく思うことは、人によって敬語を使うか、タメ口で話すかをためらってしまい、結果としてどっちつかずの中途半端なものの言い方になってしまいます。皆さんは人と話をする時にどこで敬語とタメ口の境界線を引いているのかが、知りたいです。私はちなみに自分よりも1つでも年上であれば敬語で話すべきかなとも思うんですが、相手によってはかえって、敬語を使うと話しづらいと感じることもあります。このもやもやした気持ちを解決したいので何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • タメ口から敬語になったのはなぜ?

    私は会社で事務をしています。 取引先と話す機会も結構あり、特定の取引先ですが、私の名前はだいぶ覚えていただいてます。 その取引先の一つに、口調がタメ口の男性がいます。タメ口だと横柄さがあるように感じるかもしれませんが、口調自体は丁寧だし、特に不快に思うことはなかったし、むしろ、好意をもっていました。 相手も、私のことを嫌いではなかったと思います。 一度上司同行で、初めてその取引先へ行きました。仕事の打ち合わせをした後、飲みに行ったのです。その時はいい雰囲気で終わったのです。 それから、数ヶ月はその担当者と話しても、仕事に対しては特に何もかわらず過ぎていったのですが、ふと気がつくと、いつからか担当者が私に対して敬語を使うようになっていました。口調はかわらず丁寧、語尾だけ敬語・・・といった感じです。半分タメ口が混ざる時もありましたが・・・。 何か不快に思わせることをしてしまったのかと思い、考えてみたのですが、思いあたる節がありません。それまで、タメ口であまり距離を感じなかったせいか、敬語になっただけでその人と距離を感じてしまいました。 思っていることがわりと表にでるタイプの方なので、私に対して嫌だとおもっていれば、私を極力さけるのではないかと思ったのですが、上司の話だとむしろ気に入っていただいていたようなのです。(周りは敬語になったと話すと驚いてました) 気に入ってもらえたなら、もっとフレンドリーになるのでは?と思ったのに、実際は敬語で話されるので、やっぱり私おかしなことをしたのでは・・・と心配になります。 何でその方は敬語になってしまったのでしょうか? 不思議でしょうがありません。 抽象的な内容かもわかりませんが、悪いことしたのかも・・・とか、何でもいいので、簡単でもご意見お願いいたします、

  • タメ口と敬語

    私は仕事柄と経験からか、 目上の人に敬語で話し年下にはタメ口が当たり前と 思っております。 もちろん、「年下だから…」と見下した意図は 含んでいるつもりはありませんし、 敬語を使うからと尊敬している訳でもありません。 しかし、商売は別で お客さんに対しては年齢関係なく 敬語とういうのは当然と考えてます。(飲食店勤務) そこで最近イラっとくる事がありました。 タクシーの運転手の馴れ馴れしいタメ口。 ショップや美容室等での当たり前の様なタメ口。 ある程度深い関係ならまだしも、初対面で尚且つ こちらも丁寧な言葉で接しているのに なぜなんでしょうか? 自分が変わればそれで済むかと思いますが、 このままではストレスが溜まっていきます。 皆さんどうかご教授下さい。

  • 敬語?タメ口?

    敬語?タメ口? 私は35歳で最近転職をしました。そこでちょっと悩んでいることがあるんですが。 中途採用なのでもちろん同期はいません。つまり全員が先輩ということになりますよね?そこで口の利き方なんですが、年上の人には当然敬語を使うべきだと思います。問題なのは年下の人です。中には20代前半など10歳以上年下の人もいるわけです。しかし先に入ったからには相手が先輩ですよね?社歴も上になりますし。その場合はやはり敬語で話すべきですか? さらに、名前は~さんと呼ぶべきでしょうか?~君ではマズイですか?

  • なぜ敬語?

    今好きな男性とは、最初ネット上で知り合いました。まだ会ってないうちは敬語だったんです。そこまではいいんです。 でも、普通に会うようになって、お互いプライベートなことも随分分かってきて、実は歳が同じだということも分かったんです。もう何度も会ってるし、結構しゃべってるのですが、彼からのメールはいつも敬語なんです。話しているときも、よっぽど打ち解けてこないとやっぱり敬語・・・。つられてこっちまで敬語で話してしまって、何だか会ってる回数が多い割には何だか物凄く壁を感じてしまって・・・。 私は「友達」になった人には男性でも女性でも、年上でも「タメ口」でしゃべります。私は彼のことを好きではありますが、関係としては今は「友達」と思ってるので、何度となく砕けた感じでしゃべったり、そういう文面でメールを送ってみたりするのですが、どうしても彼は敬語なんです・・。特にメールなんかいつも「~です」「~しましょうか?」というような言葉遣い。 ある程度何度か会ってるのに(メールなんて何十回と交換してるのに)敬語を使うのって何でなんでしょう?私とはまだそこまでのお付き合いの間柄ではないと思ってるんでしょうか。私だけタメ口でしゃべって彼が敬語なんて、偉そうな感じがしてイヤなのですが・・・。特に何も私が敬語を使われる理由は無いので。「敬語使わないで」って言っても大丈夫でしょうか。また「敬語を使う間柄」として知り合った人と敬語を使わなくなる時ってどんなきっかけですか?先日一緒にお酒を飲む機会があったのでその時に・・と思いましたが、そのときはタメ口でしゃべってたんですが、その後元に戻ってしまいました・・・。タメ口でしゃべってる人もいるので、皆が皆に・・・と言うわけではなさそうですが。

  • タメ口から敬語に戻したいのですがおかしいですか?

    20歳以上年上の友人?がいます わたしは女性相手は男性です 最初は敬語でしたが仲良くなるに連れてだんだん崩れてきて今はあだ名&タメ口です 娘みたいな物なのでかわいがってもらっていて向こうは全く気にしていないと思います ただ仲良いので段々馴れ合いと言うか... すごく尊敬しているし立場もそれなりの人なのに思いっきり友達感覚と言うかもうわがままな娘状態 たまにけんかもしてしまいます 敬語で話せばもう少し距離感を保てるかなと思って 固い感じではなく緩い感じの敬語 もちろんそうするねって断ってそうしようと思いますがどうでしょうか アドバイスお願いします

  • 敬語とタメ口

    20代でバイトをやっています。 そこで相談なんですが僕はある悩みをもっています。。 それは社会に出てから友達と呼べる友達ができないんです。 元々人付きあいは得意ではないんですが社会にでてからもっとひどくなりました。 それは僕自身敬語を使っているからだと思います。 これまで社会経験をたくさんしてきましたが敬語があるから人との距離がなかなか縮まりません。仕事仲間、上司には全て敬語だしペコペコしてる自分が馬鹿らしく思えてきました。 おかげで仕事を完全にできてもなめられるわ、挨拶してもシカト(上司も同僚も)、人間関係は悪くなるわ、愚痴や悪口聞かされます。 ちなみに今の職場ではみんな楽しそうにタメ口で喋っています。 敬語とタメ口ってどう使い分ければいいんですか? 現状打破したいのでアドバイスお願いします。