• ベストアンサー

芸術活動全般(特に演劇)に使える助成金のリスト

芸術活動全般(特に演劇)に使える助成金が全て載っているリストは、どこかのサイトにないでしょうか?  私は演劇公演による地域振興イベントを企画する立場(劇団を招く側)ですが、地域振興関係の助成金については情報が入りますが、芸術活動関係の助成金については知識が乏しく、なかなか探し当てられません。 ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189656
noname#189656
回答No.2

市や県でも芸術文化活動への助成だったり 限定的な助成(高齢者演劇集団や障碍者演劇集団)などへの助成を行っているところもあるので 確認ができるならしてみたほうがいいのでは? 全国区であれば、文化庁などのサイトに、支援などのリストもありますが ハードルが高いものもあるかと思います。 あとは日本芸術振興会など… 市や県など各地方にある、芸術振興財団とか各地での支援の財団や団体が 助成していることも多いので やはり地域の情報の方が良いのではないかとは思いますが。 あとはこちらを参考にするとかですかね。 http://fringe.jp/ ただ、助成といっても劇団活動への助成も多いので 招聘して公演するというのは、企画であって芸術活動ではないので どうしても地域振興系になってしまうのかなぁと思います 地域イベントなら、そのホールにある数々のイベントのチラシの裏に 支援を受けている団体などの名前が載っているので そこから探してみるのもいいと思いますけど

acrobot
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。情報が少ない中、大変参考になりました。URLも役に立ちそうです。

その他の回答 (1)

  • aguriasu2
  • ベストアンサー率25% (50/195)
回答No.1

どこからの助成の情報かにもよるとおもいます。 公的機関でしたら、そこへ直接聞いてみるほうが早いかと思います。市役所や県庁などへ。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。市役所や県庁は地域振興の助成金を聞く場所です。芸術関係となるとまた違うので困っているのです。

関連するQ&A

  • 演劇をするにおいて

    僕は現在、大学で演劇を学んでいる2年生です。舞台経験はありません。 1年の頃は、いろいろな事情で授業以外の演劇的活動をほとんどしてきませんでした。周りの子たちは学生劇団を立ち上げたり、芸能プロダクションが企画する舞台などに出たりと活動してるなか僕はそういった活動ができませんでした。 演劇の基礎的なことを学んだだけでその学んだことを生かすことができず1年が終わりました。 しかし、2年になってから、またいろいろな事情で演劇的活動ができるようになりました。 そこで本題なのですが、 僕は2年になった今、なにから授業以外の活動をすべきでしょうかちなみに、役者もですが 脚本にも興味があるので暇な時は自分で思いつくまま本を書いたりしています。 この先、学生劇団のオーディションや自分で劇団を立ち上げたりなども考えています。 それら以外で僕が今すべきことを 教えてもらえるとありがたいです。

  • 本格的に演劇をやりたいです。どうしたらいいでしょうか?

    本格的に演劇をやりたいです。どうしたらいいでしょうか? 私は、高校の演劇部に所属しています。1年生です。 部員は1年生5人(全員演劇初心者)のみと少ない上に、指導者もいないという状況です。 現在、10月末に行われるコンクールに向けて練習をしているのですが、 どうも停滞気味というか…。 5人で試行錯誤して練習を進めてはいるのですが、すぐに行き詰まってしまいます。 このような状況なので仕方ないとは思うのですが、部活動の雰囲気もものすごく ゆるゆるです。 余談、もしくは何もしていない時間が多すぎて、はっきり言ってだるいです(´`;) 発声や体力作りも、気まぐれで適当です。 私としては、もっとバリバリ演劇をしたいです。 本格的とまではいかなくても、しっかりと活動したいです。 とにかく指導者が欲しいです。 演劇に青春を捧げたいと思って入部したものですから、今の状況は苦しいです。 これから部活の雰囲気を変えていけることが1番良いと思うのですが、難しそうです…。 親は、地域のアマチュア劇団に入るのもいいんじゃないかと言っていました。 自分も、それはアリかなと思いました。 でも、「部活動」というものはやはり特別で、そこでしか得られないものは存在すると思います。 部活の雰囲気を変えるために、私に何ができるでしょうか? また、地域の劇団に入るのも1つの道なのでしょうか?

  • 宝塚北高校演劇科の進路状況について

    兵庫県立宝塚北高校の演劇科への受験を考えている中3女です。 将来劇団員になりたいと思っているんですが…。 演劇科に通っていた方のその後はどうなんでしょう?芸術大学に進学していたりするんでしょうか? 聞いた話では演劇科に通っていても大学などは演劇とは関係ないところに進学する、とか。 演劇科はすごく魅力的なんですが、将来的に繋がらないのなら…と思っています。知っている方がいらっしゃったら、教えてください!

  • 舞台の企画書の書き方

    舞台の企画書の作成について質問です。 12月演劇ユニットを立ち上げました。そして5月に劇場での舞台本番を考えています。 しかし、キャストがそろわず、スタッフ・役者ともに客演や助っ人をお願いしようかと思っています。 客演やスタッフの方にどのような形で芝居をつくるのかを説明するためにも企画書が必要となってくると思いますが、どうのようにして書けばいいのかわかりません。 いろいろなサイトを見て、一応作成はしましたが、もし不要な文や記載順序、または必要な項目がありましたら教えてください。 私の書いた企画書は以下のように構成されています。 企画書 1はじめに(演劇ユニットについて) 2意義・目的(何故芝居をするのか?) 3活動について(大まかな稽古日程) 4初公演までの流れ 5脚本について(粗筋) 6劇場について 7公演日程 8備考 私たちのユニットは学生が主に立ち上げたものですが、客演をお願いする方は年上の方と劇団所属者となっています。 少し長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 地域活動と市民活動の違いは?

    現在地元の公民館主催の青少年育成活動のリーダーを ボランティアで行ってます。 活動内容は地元の小学生を対象に 夏休みはキャンプ、それ以外は月に一度のイベントを行っております。 準備、計画などは私たち学生ボランティアがしています。 運営面では公民館の事業ということもあり 公民館職員さんのご協力を得ています。 また資金に関しては、市からの助成金もあります。 そして、自分の活動での経験を考察しながら 地域でより多くの人が活動していけるためには どのようにしていけばいいのかをテーマに 卒論に取り組もうと考えています。 しかし、卒論の1章あたりで 地域における活動の概要を述べるために 市民活動、地域活動どちらの視点で考えていけばいいのかが むずかしいのです。 私の活動内容からするとどちらに当たるのでしょうか。 また市民活動についての本はあるのですが、 地域活動についてうまく述べている本をみかけません。 何かお勧めできる本があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪市民管弦楽団について

    大阪市民管弦楽団は不真面目な活動をしているのに平成26年度芸術文化振興基金の助成を受けていることが不思議に感じます。半分恐喝してチケットを売っている状況なのになぜ、なけなしのお金を融資するのでしょうか?

  • 関東圏でお勧めのミュージカルはないでしょうか?

    先日、女性をランチにお誘いしたのですが 休日に行っている趣味としてミュージカルに良く行くと、とても楽しそうに話していました そこで、良いチケットがあれば手に入れて お誘いしたいなと思っているのですが とはいえ、演劇といわれてもこちらは知識らしい知識も無いですし 本当にピンからキリまでの世界の様ですので どうすれば良いのかさっぱり分からない状態です そこで、ここ一月以内くらいとかで公演されていて 外れの無い、お勧めの演劇などは無いでしょうか? 少し彼女の良く行く所も聞いてみたのですが 良く行くのは帝国劇場でやっている公演等で 役者さん(たぶんイケメン)を目的に行く友人さんと一緒に良く楽しんでいるそうです 劇団四季とかは、そんなに楽しみではなさそうな雰囲気でした なんというか、身勝手なお願いで申し訳ございませんが お力になっていただければ幸いです!

  • 運転資金に困っています

    こんにちは。ある芸術団体の代表のものです。 私たちは法人格を持たない任意団体なのですが、活動に際し、今年度文化庁から600万円の助成金があります。 ただし、支払いは公演のあとなので、いわゆる運転資金が必要で、それを銀行などから融資してもらうことは可能でしょうか。 助成金交付内定の公文書はあります。 よろしくお願いします。

  • 山内圭哉さんから質問!どういう演劇だったら劇場に?

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2015年10月1日(木)より上演の こまつ座第112回公演・紀伊國屋書店提携 『十一ぴきのネコ』に出演する 山内圭哉さんから皆さんに質問です! 「皆さんは劇場にはどういう演劇だったら観に行きたいと思いますか?」 たくさんのご回答お待ちしています(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆山内圭哉さんへの『十一ぴきのネコ』についてのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol486

  • 関係者受付について

    よろしくお願い致します。 演劇の会場の入口(一般受付のすぐ側)に関係者受付けというのがある公演(または劇団)が多いです。 いろんな絡みがあるでしょうから、関係者枠があるのはしょうがないと思うのですが、受付をわざわざ分けるのは何か意味があるのでしょうか? 事前にチケットを配れば、一般と同じ受付で問題ないような気がするのですが。 本人確認の当日渡しとかしてるのでしょうか? 人気の公演はチケット取りも苦労するので、一般購入者としてはあんまり気分のいいものではないです。 演劇関係者の方または詳しい方お願い致します。