• ベストアンサー

英語 参考書

yuri0609の回答

  • yuri0609
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

本当に基礎からやるならばForestがいいですよ!中学レベルはもちろん高校レベルでも使えます。隅々まで読み込めばTOEICで600位はいくでしょう。こういう文法書をやってから問題集を解いた方が自分の力になりやすいです。in use はあまりおすすめしません。ただただ嫌になると思います。ネクストも全部暗記できるなら意味はありますが、結構難しいです。

関連するQ&A

  • 英語文法参考書

    もう少しで中2になるのですが、私は英文を上手く組み立てるのが苦手です。 それは自分がしっかり英語の文法を理解できていないからだと思います。そこで、英語の文法の 参考書などを買って学び直そうと思うのですが中学生レベルの文法がまとまっている分かりやすいオススメの参考書などはありますか?個人的にオススメしているのでかまいません。 買う時の参考にしたいので。。。。教えてくださる方がいらっしゃったらお願い致します。 長文、失礼致しました。

  • 英語の参考書

    今高3の受験生です。 英語の文法の参考書なんですが私は今まで基礎英文法問題精講というのをベースに文法を勉強してきました。 学校では英語頻出問題集(英頻)の8をやっていました。 どちらを重点的にやったらいいかアドバイスください。 使うのはセンターだけです。 他の文法書にあまり手をだしたくないのでこのどちらかにしたいと思います。 お願いします。

  • スペイン語のお薦めの参考書

    今度スペイン語を独学で勉強しようと思っています。 文法をしっかりと勉強したいので、お薦めの参考書があれば教えてください。 語学は、英語と中国語を勉強したとことがあり、英語の勉強をした時は、英語で英語の文法を勉強するEnglish Grammar in useが非常によかったので、スペイン語でもそういうのがあればと考えています。なければ日本語のテキストでも良いので、文法を一からしっかり学べる参考書を教えてください。お願いします。

  • 英語の参考書について

    こんにちは、浪人生です。 今、来年の受験に向けて勉強に励んでいます。僕は英語の基礎ができてなく、中学英語からやっています。友達に勧められてネクストステージを使っているのですが、今の僕には少し難しい気がします。 そこで質問なのですが、 このまま、ネクストステージを暗記?した方がいいですか? それとも参考書を変えて、暗記した方がいいのか。もし、参考書を変えるなら初心者にオススメ!みたいな英文法などの本を教えて欲しいです! よろしくお願いします!

  • 英語の参考書について

    大学受験まであと一年の高校二年です。 英語の勉強をするにあたり、使う参考書についてアドバイスを頂けたら嬉しいです。 点を取るにあたっては、単語、文法、解釈が中心になると思うんですが、どのような参考書を用いればいいでしょうか。 単語はターゲットと速単でやるとして、文法はネクステ・アップグレードのような試験に突出しているのか、旺文社の基礎英文法問題精講のどちらをやればいいでしょうか。 それと解釈、読解についてはどのような参考書をどのような順ですればよいでしょうか。解釈教室や基礎英文問題精講や基礎長文問題精講を知っています。 ちなみに当方、駿台で英語偏差値60、京工か東大理1を狙っています。文法が若干抜け始めていて、単語量でカバーしてる感じです。

  • これらの英語の参考書を完璧にしたら予備校の応用の授業についていけますか?

    システム英単語ベーシック、仲本の英文法倶楽部、英語標準問題1100(ネクステみたいな物)、ビジュアル英文解釈1、大矢の英語の読み方 どうなんでしょうか?

  • 英語の参考書

    もう1度英語を勉強したいので現在使っている参考書、またはお勧めの参考書を教えてください。よろしくお願いします。(1つだけでも構いません) 英単語: 英熟語: 英文法: リスニング: ヒアリング:

  • 英語の文法の参考書(問題集)

                 高校2年です。 英語の偏差値は52~3です。高3になるまでに60まであげたいのですが、そのためのオススメの英文法の参考書はありますか? 問題があり、説明が丁寧なものをお願いします。

  • 英語の文法の参考書(問題集)

    高校2年です。 英語の偏差値は52~3です。高3になるまでに60まであげたいのですが、そのためのオススメの英文法の参考書はありますか? 問題があり、説明が丁寧なものをお願いします。

  • 参考書について

    4月から高(3)になります。 目指している大学は神戸大学の保健学科で 英語が苦手です・・・(進研模試の偏差値63くらい) 文法書を一冊終わらせて、(英ナビ(上)(下)) 新しい参考書を買おうと思っているのですが、 ・ポレポレ ・ビジュアル英文解釈 で、今のところ迷っています。 どちらのほうが良いとか、 これ以外でも英語の基礎を固めつつ、 すらすら読むためのテクニックを習得できるような オススメの参考書がありましたら教えてください!