• ベストアンサー

教えてGooの嫌がらせユーザについて

ストーカーされてます。どのようにしているのかわかりませんが 私が質問するとほぼ同時に現れて、私の出身大学と職場を過去の質問より得た情報を元に あえて開示します。 例:Paltaroはxx出身です。 のように。また、私が 彼もしくは彼女に何をしたのかもよくわからないのですが、私に悪意を抱いていることだけはたしかです。 毎回通報して削除依頼をするのが嫌になってきました。 特定ユーザーをブロックする仕組みってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

>どのようにしているのかわかりませんが お気に入りユーザー登録(ファン登録)されているのでは? ・ ファン登録って何ですか? http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=1136497&event=FE0006&searchToken=1381625620294 >特定ユーザーをブロックする仕組みってあるのでしょうか? ブロックユーザーに登録すればいいかと思います。 設定方法は↓のURLをご確認ください。 ・ブロックユーザについて http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=1311170&event=FE0006&searchToken=1381625454679

Paltaro
質問者

お礼

へぇファン登録なるものもあるのですね。 悪意ではストーキングにも使えそうですね。 ユーザをブロックする方法についてはわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#185632
noname#185632
回答No.5

>私が 彼もしくは彼女に何をしたのかもよくわからないのですが 足を踏んだ方は忘れるが、足を踏まれた方は忘れない >特定ユーザーをブロックする仕組みってあるのでしょうか? 特定IDをブロックしたいのならそのIDのユーザーページに行けば 「ブロックユーザーに登録」とある。 特定の利用者に回答させない方法はない。

Paltaro
質問者

お礼

>足を踏んだ方は忘れるが、足を踏まれた方は忘れない いやそういうのはいいから。。 ユーザをブロックする方法についてはわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.4

>特定ユーザーをブロックする仕組みってあるのでしょうか? ブロックユーザーの登録については 他の回答者様の回答の通りですが、 粘着質な利用者に執拗にストーカーされている場合は、 仮にその人のIDをブロックしても、 簡単に別IDでの登録ができますので、 さまざまなIDからの攻撃を受けることになります。 一番いいのは、質問者さんが別のIDを取り直して、 利用することです。個人情報を安易に書き込まなければ、 大抵は、追っかけられる可能性は低くなります。

Paltaro
質問者

お礼

ユーザをブロックする方法についてはわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185227
noname#185227
回答No.3

ブロック登録したらいい。

Paltaro
質問者

お礼

ユーザをブロックする方法についてはわかりました。ありがとうございました。 キモいやつもいるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  相手の回答を拒否(ブロック)できます http://oshiete.goo.ne.jp/ask/guide/mypage/  

Paltaro
質問者

お礼

ユーザをブロックする方法についてはわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • gooより良い相談サイトはありますか?

    こちらのサイトでIDを幾つも使い分けている某ユーザーにストーカー行為を受けています。 何度も報告し、主IDごと使用停止処分としてくれるよう依頼をしますが、全く返信も無く、再度返信を求めると『何か問題があればその都度適宜対応します』との一文だけ。 おそらく、そのユーザが事務局の人間なのだと思います。 私が一度質問上でそのユーザー名を明記してストーカー問題として質問したところ、事務局から翌日ID停止処分を受けました。事情を説明して喧嘩両成敗としてくれることを依頼しても梨の礫。 おそらく、この質問に対しても私のIDを削除されたり、一方的に質問を削除されるのではないかと苦慮しながらも質問しました。 しっかり公平に全利用者の意見をくみ取ってくれるような使いやすいサイトはありませんでしょうか?

  • 不快な質問をするユーザも

    ブロックユーザ登録は、自分に対して不快な回答をする者をブロックするための機能ですが、不快な質問をする者もブロックしたりしますか? 本サービスのユーザは、ブロックユーザ登録されたら、登録し返すユーザが多いようですので、この仕組みを利用して、間違って不快な質問をするユーザ(以下Aとします)の質問に回答しないように、Aに私をブロックユーザ登録させるために、Aをブロックユーザ登録してます。 つまり相手にしないようにするためという事です。

  • コミュニティーユーザー中傷投稿について

    個人を特定しなければ中傷投稿をできた昔と異なり、つい最近まで特定せずとも漠然とでも一切のコミュニティーザーに関して否定的に触れると直ちに投稿削除されてましたが、最近はこの削除基準に変更があったのでしょうか。 再び、個を特定しなければ中傷可能になってます? 知らずにいると「もったいない」というか、「権利を十分生かしきれない」というか、そういう感もなきにしもあらずとなりますので質問してみました。 「どういう時にブロックしますか」という質問をしただけでも、他のユーザーに関して触れたという理由で削除されてましたもんね。 多数のユーザーにOKwaveへのこの種不快感は未だ残ってるようで、皆さんそれなりに対応してるようです。

  • 管理人が違反投稿を消そうとしない時

    実は何度も経験あるのですが、いくら通報しても管理人が違反投稿を削除しない時があります。 ごく最近もそんな経験をしてます。同時に通報した他の違反投稿は削除してもらうのですが、特定の違反投稿は削除しません。 これは何故だと思いますか。 また、どうすればいいでしょう。(予め)自衛のための手段を講ずるしかありませんよね? 管理人の恣意性が強すぎて不評を買ってるようですが、管理人が特定ユーザーに対して悪意を持ったり、管理人が掲示板管理を通して世論操作をしている気分になってるという問題が以前から指摘されてました。 ちなみに削除してくれない違反投稿の指摘もできますが、誰が見ても削除が妥当と判断するだろう物件です。

  • YouTubeに投稿した自分の動画の全てを、特定の一人のユーザーに、見させない方法はありますか?

    私が、YouTubeに投稿した何作かの動画に、 毎回、ひどい言葉でコメントをしてくるユーザーがいます 相手にしても仕方がないので、 ・・・かと言って、それらのコメントは、気分を害するので、 毎回削除しています そのユーザーに、私が投稿した動画の全てを、 見させなくする方法はありますか? YouTubeの、自分のチャンネルに行ったら、プロフィールの下に、 「ユーザーのブロック」という所がありましたが、 それを操作すれば、特定のそのユーザーに、 私の投稿した動画は、全部見られなくすることができますか?

  • mixi 嫌がらせ

    mixiで特定の悪質ユーザーに、私が参加しているコミュニティー(複数)に現れては誹謗中傷、個人情報晒しを頻繁されて精神的に参っています。コミュニティーの管理人やmixi運営に通報しても何も対応してくれません。一時的に書き込みが削除されてもまた同内容のコピメを貼り付けてきます。私が再登録してもまた探して嫌がらせしてきます。私はmixiを辞めたくはないのですが、何かいい方法は無いでしょうか?[竹の子]というハンネで、有名な悪質ユーザーとの噂も聞きました。

  • しつこい回答者…ブロック意味無い…

    こちらで質問を書いたところ、 回答にならない不快なことを 書いてきたユーザーがいました。 直ぐに通報、運営に削除して 頂いたのですがまた同じような 内容を回答され…それもまた通報 して削除してもらいました。 更にブロックもしたのですが、 また書かれてしまいました…。 運営に問い合わせしたところ、 ブロックしたとしても相手の設定 によっては書き込みが可能… というよくわからない返答がきて…。 この迷惑ユーザーの、何度も 同じことを書き込んでくる執念、 とても怖いので…なにか解決法 知ってる方いれば教えて下さい。

  • 嫌がらせへの対処法

    先ほどメールで知ったのですが、今私の知り合いがこのサイトで嫌がらせを受けているそうです。具体的には、質問をしたところ、回答ではない罵詈雑言を書かれたり、別の回答者と同一人物であるとの事実に反する指摘とともに、思想・良心にかかわるような誹謗中傷を受けているそうです。そのカテでは、どういうわけかこれまでにも、明らかに回答でない悪意の誹謗中傷があって、別の方が被害に遭われたようです。その時は回答の削除まで丸一日以上かかったとか。このような明らかに悪意ある行為に対し、どうやって対処したらよいのでしょう?通報はすぐにしたそうですが、何時間も削除されていないようです。

  • 「ブロックユーザに指定」が時々表示されない

    質問に対して、すごく不毛な回答をする方が時々おり、とても困っています。 何も関係がないのに、ものすごく性的な回答ばかりしたり、別の質問への回答のコピペなど・・・ あまり評判の良くない機能ですが、やはり私も不毛な回答にうんざりしてしまい、 特定の方をブロックユーザに指定することがあります。 いろんな人に不特定に迷惑行為をしているらしいので、私がIDを変えても変えても、 遭遇してしまいます。 でも、時々、ブロックしたいユーザの自己紹介画面から 「ブロックユーザに指定/解除」の表示だけが消えていて、 すぐにブロックにしたいときなど、非常に困ります。 ブロックをする前に回答されてしまったこともあり、そのたびに悲しい気持ちになります。 この表示が消える人、他にもいらっしゃいますか? すぐにでも再表示したい場合、どうすればいいか教えてくださると助かります。 「ブロックしたいユーザがいるなら、この質問サイトを使うな」 「なんて心の狭い人間だ」 「あなたは質問ができる元気があるだけうらやましいです」といった回答は 申し訳ありませんが、ご遠慮ください。

  • どの位の嫌がらせでブロック機能を使いますか?

    どの位の嫌がらせでブロック機能を使いますか? 最近やっとまともにブロック機能が使えるようになりました。 あなたは特定の他会員から どの位の嫌がらせ回答が繰り返されたら ブロック機能を使いますか? 当方の場合は、自身の質問に対し、 サポートに削除編集されるような嫌がらせ回答を おおむね五回以上投稿した者のIDを、 ブラックリストに登録しています。 もちろん大体の目安です。 そもそも最近は明らかな規約違反の回答でも 面倒なのでほとんど運営には通報していません。 ※当方のID自己紹介欄(5月11日現在)に 詳しいことは書いています。