• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:専業主婦について)

専業主婦のメリットとは?

hagure-boraの回答

回答No.7

個人的には、配偶者控除や第3号被保険者の保険料免除は見直して欲しいですが…。 働きたい女性もいれば、「家を守るのが女の仕事」と妻が働く事を許さない男性もいます。 夫婦間で合意できているのなら、専業主婦でも専業主夫でも共稼ぎでもいいと思います。 他人がとやかく言う事ではないと思います。 質問者様のおっしゃるように大きなお世話だと思います。 ただ、専業主婦でなくても、子供の情操教育も十分して、宿題を見てあげ、学校でも悩みなども対応している人はいると思います。 逆に、専業主婦でも、子供の情操教育もできず、お年寄りの介護もしない人もいると思います。 協調性を養うために保育園に通わせる方がいいという考え方の人もいるみたいですし。 質問者様は、専業主婦でない人を非難しているわけではないと思いますが…。 以前の職場で、結婚して退職しその後、派遣で働き始めたという女性がいました。 生活に必要なお金は全て旦那さんの給料で賄うので、自分の給料(専門職の派遣なので少なくても30万)は全て自分が好きなように使っていいそうです。 当時は深く考えませんでしたが、 仕事を辞めたくなっても派遣なら辞めやすい。 生活を旦那さんの給料だけで賄っていれば、奥さんが仕事を辞めても生活費の問題はない。 万が一旦那さんの収入が減るような事があっても、奥さんの給料を生活費にあてられる。 奥さんの給料を貯蓄に回すとこも、娯楽に使う事もできる。 なんかとても合理的な気がします。 何が合理的かもそれぞれの夫婦によって違うと思います。 夫婦間で価値観が同じ事が大切だと思います。 妻は家でゴロゴロしてるくせいに働こうとしない。 夫の給料だけでは苦しいのに働きに出ることを許してくれない。 そんな価値観が合わない夫婦もたくさんいると思います。 専業主婦だというだけで攻撃している人は、質問者様のような、問題のない幸せな夫婦が妬ましいのだと思います。

papabeatles
質問者

お礼

 自分の給料は好きように使うのであれば、身を引いて若い皆さんにチャンスを与えた方が良いと思いますが、人ぞれぞれです。  ただ専業主婦=もったいないと妻はよく言われるそうですが、そうでなくて家庭の中で輝いていることを理解してほしいと思います。 「ただ、専業主婦でなくても、子供の情操教育も十分して、宿題を見てあげ、学校でも悩みなども対応している人はいると思います。 逆に、専業主婦でも、子供の情操教育もできず、お年寄りの介護もしない人もいると思います。 協調性を養うために保育園に通わせる方がいいという考え方の人もいるみたいですし。 質問者様は、専業主婦でない人を非難しているわけではないと思いますが…。」  何かブラック企業で彼ができるのだからお前にできないはずはないだろうと言われているような気がします。  できるスーパーマンもいるでしょうが多くの女性は、仕事も家事も十分にできないジレンマに苦しんでいるのではないかと思います。そうであれば一番大切な家庭を大切にしてほしいと思います。

関連するQ&A

  • 公募の疑問その2

    http://cache.2ch-ranking.net/cache.php?thread=hayabusa3.2ch.net/news/1372113750/&res=100   なんと3か月で校長を放り出した校長まで現れました。何故このような人物が公募で選ばれるのか教えてください。

  • 専業主婦って何で生きてるの?

    死ねばって言われているみたいですけど。 専業主婦って何で生きてるの?死ねばって言われてますけど 専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに! http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1187331218/ 専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに!II http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192170963/ 専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに!III http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1195452684/ 専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに4 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1217482554/ 専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに5 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223478560/ 専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに6 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1225698095/ 専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに7 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1226632840/ 専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに!8 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1231819491/

  • 韓国の大統領って

    http://cache.2ch-ranking.net/cache.php?thread=hayabusa3.2ch.net/news/1362838326/&res=100 いつも韓国では大統領が変わるとスキャンダルが起きます。  何故韓国の大統領は引退後も発言力を持っているように身を律しないのでしょうか? もしかしたら韓国人で大統領でもでも信用できない民族なのでしょうか?  そもそも韓国に三権分離なんてのがないのでしょうか?

  • 女性からみた専業主婦

    既婚男です。 女性の社会進出という世の中の動きがありますが、ネットでは専業主婦叩きが目立つ気がします。 ニートとおなじとか言う過激な発言もありますが、同性の女性からみて専業主婦はどう思うのですか? 私は妻が専業主婦で有り難いですし、私の周りの男も妻の専業に感謝してる人多いです。 専業主婦叩きする人は何に恨みがあるのでしょうね。

  • XPのサポートは日本でできないの?

    http://cache.2ch-ranking.net/cache.php?thread=hayabusa3.2ch.net/news/1381283268/&res=100  XPのサポートが終わって自治体が困っているようです。私が勤めていた部署でも60台ぐらいのパソコンがあって据えて全てXPでしたのでそれを買い替えるとなると天文学的な数字になります。  このXPのサポートを日本の会社ができないでしょうか?  年間契約1台1000円ぐらいなら十分にやっていけるのではないですか、また多くのPC専門の店がありますのでそこでサービスすることもできます。  XPの書き換えぐらいならNECでも日立でも十分のその技術はあると思います。 どうでしょうか?

  • 専業主婦ってしてて恥ずかしくないのでしょうか?

    2ちゃんねる http://find.2ch.net/?STR=%90%EA%8B%C6%8E%E5%95w&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50&x=0&y=0 やヤフコメ等を見てても 専業主婦うざい、邪魔そのような書き込みにあふれています。 専業主婦の溜まり場と言われる発言小町は大手IT会社社長が 2ちゃんねる以下の存在だと発言しました。 嫌われまくり(笑) 2ちゃんねる利用者も好きじゃないけど 専業主婦はもっと大嫌い 大嫌いな奴等が大嫌いな奴を批判する 対岸の火事だけどそれもありだな 仙谷も専業主婦は病気だ発言したし 煩いし、邪魔になるし、税金おさめられない身分のくせに偉そうだし ニートでも年金や保険は自腹なのに それすらも自営業を営む世帯以外の専業主婦は払わず 他人が負担。 にも関わらず年金は旦那が払ってるとか 年収に換算すると1200万とか 働いた方が楽とか うざすぎ

  • 専業主婦との離婚の仕方は?

    専業主婦と離婚する場合、例えば旦那が別の住居を借りてしばらく別居してから離婚することがあるじゃないですか。 その時旦那は専業主婦に生活費を施さないと離婚協議で不利になるケースがあるそうですがおかしくないですか? 専業主婦が働けば住むのに、別居して旦那は専業主婦からなんの世話になってないのに生活費を施さないといけないなんて そりゃ夫婦がうまくいってて旦那が妻が無職になることを許し生活費を施したいならまだ分かりますが別居して施しを続けるのは変やないか?

  • 専業主婦の楽しみや生きがいを教えてください

    今年の7月に結婚するものです。 長いことOL生活を楽しんできましたが年齢のことも考え近年中に出産しようかと考えています。 ですが専業主婦で子育てをすると、社会から取り残されるのではないかと不安です。 専業主婦になったら、何が楽しみなのでしょうか? 今のOLの生活がもう出来なくなると思うと寂しいです。

  • 専業主婦

    今の時代専業主婦をしている方は珍しいでしょうか? 私の妻も月金フルタイムで仕事をしていますが、中学生の息子が在籍しているクラスでは生徒全員の母親がフルタイムで仕事をしていると言うのを聞いたことがあります。 まあ私が小中高の頃(昭和50年代前半~60年前半にかけて)は亡きお袋もそうでしたが、その当時は専業主婦というところが多かった気がしますね。

  • 専業主婦で家事に疲れたと妻が言い出しました

    結婚三年目の夫婦です(自分は夫)。子供無しで、妻は専業主婦です。 生活していて悩み事があります。 妻は専業主婦を強く望みました。でま結婚当初、最初は色々慣れない事もあり大変だったろうけど家事に疲れたとか言う事があり、週末くらい家事を休みたいとか言い出しました。平日家事は頑張っているのですが、結構昼間録画ドラマ観たり、長電話したりしてるみたいで掃除などもあまりしっかりやってないようです。ちなみに家計簿などは僕がつけて、税金関係やその他事務的な事全てやってます(妻は出来ないと言ってやろうとしません)。小遣いも十分に渡しです。専業主婦望んでなったのに疲れたとかいう妻にどのように対応したらよいのでしょうか? ちなみに週末は外食等をしてご飯の支度などの軽減や洗濯や買い物の手伝いをずっとしてます。正直せっかくの週末、僕が休めてない気がします。僕も性格上穏やか過ぎて文句言ったり、怒ったりも出来ないので、結果甘やかしに繋がっているのでしょうか?