• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自民党 まだ、こんな奴も居たの?)

自衛隊の救助行動について

hideka0404の回答

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.5

ちょっとでも国民に受けたいという衝動です。 KYさんは議員の専売特許ですよ。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。完全に裏目に出ますね。

関連するQ&A

  • 自民党国防部会での辛坊治郎批判について

     太平洋横断中に遭難したニュースキャスターの辛坊治郎さんら2人が海上自衛隊に救助されたことに関し、25日の自民党国防部会で、辛坊さんの行動を批判する意見が相次いだ。中山泰秀部会長は「東日本大震災(の津波)で流し出された人を救出するなら納税者も納得すると思うが、本当に深謀遠慮に足りる計画があったのか」と無謀さを指摘。辛坊さんを部会に呼んで事情を聴くことも検討する考えを示した。  部会に出席した防衛省の黒江哲郎運用企画局長は、救出費用を当事者に請求しない根拠を問われ、「災害派遣は自衛隊の任務であり、任務遂行のために認められた予算の範囲内で対応した」と説明した。 時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130625-00000099-jij-pol こんなことを取り上げるのは、どういう意図があるのですか? 参議院選が近い為、時間稼ぎ? 他の不都合なことを隠すため? 教えて下さい。

  • 救難飛行挺US-2

    ヨットで太平洋横断中遭難した辛坊治郎・岩本光弘両氏を海上自衛隊救難飛行挺US-2が救助した。 このUS-2はかなりの高性能機らしく、他国から 「ぜひ買いたい」 と引き合いが来ているという。 どのような飛行挺なのだろうか?

  • 辛坊さん救助のお礼は 1000円の大阪名物粟おこし

    辛坊治郎さんが救助され、今頃は本人もほっと一段落した頃と思います。 そろそろ、救助関係者に、何らかのお礼をと考えている事でしょう。 総理大臣が外遊で贈り物を貰っても、金を払わないと 自分の家に飾る訳にいかないのと同じように 今回も公務で行った行為で、謝礼を貰う訳にはいけない事になる。 しかし、公務員でも火災に遭った場合など、消火お礼に消防署に一升瓶の 差し入れをする話は聞いたりもする。 テレビ見ていたら辛坊さんは、何処の部隊かしきりに聞いた。 直接救助したのは、海上自衛隊の岩国基地の71何とかの公務員の皆さんだ。 自衛隊員から腕のワッペンを貰っていたので (ワッペン渡すのもおかしいが) 当然お礼先を考えての事だろう。 なので早速、岩国の自衛隊に、辛坊さんから贈り物が有るだろう。 大阪名物 粟おこしの1000円位なら、問題にはなるほどで無いだろう。 贈ってくれば自衛隊は受け取るだろうが、大勢いる基地だからと 高額のものを自衛隊が受け取れば収賄にもなりかねないのでないか。 しかし、謝るべきは相手は自衛隊で無くて、多額の税金を負担している国民の筈だ。 謝る気が有るなら、無謀と思える個人的な趣味に拠ることから事故を招き、 国の防衛の資機材と人員を、有名人だからと異例に使用したのだから 国に幾らかでも経費を払うべきだろう、と思うがどうだろうか。 まっ、記者会見で頭を下げたでないかと云えば、そりゃそうだとも云える。 皆さんはどう思われますか。 

  • 小型船舶2級の国家試験を受験してきました。

    学科試験は自己採点で合格圏内と思うのですが、実技試験が心配でなりません。 (1)エンジンの始動時にリモコンが中立に入っているのをしっかりと確認しなかった為、キーを回してもエンジンかからず。おかしいなと思い中立になっていないことに気づく。その後は問題なくエンジン始動した。 (2)人命救助でうまく船体を寄せて棒のようなもので取ろうと思ったが、緊張のあまり棒を探せず、急きょ自分の手にて人命救助を行った。(かなり自分では行動が焦っていたと思う) (3)着岸時、指定されたところまではうまくいき、係留してくださいと言われたが練習の時と少しずれた場所に着岸したため、どこのクリートに係留してよいか迷い、係留ロープを持って少し船体を動かし、練習していた場所のクリートに係留した。 以上(1)~(3)までの3点が大丈夫だったのか心配でなりません。 詳しい方、解説のほうをよろしくお願いいたします。 上記以外は自分の中ではある程度できていたのではないかと思います。 特に安全確認には気をつけて行ったつもりです。 お願いいたします。

  • 小型船舶2級の国家試験!

    小型船舶2級の国家試験を受験してきました。 学科試験は自己採点で合格圏内と思うのですが、実技試験が心配でなりません。 (1)エンジンの始動時にリモコンが中立に入っているのをしっかりと確認しなかった為、キーを回してもエンジンかからず。おかしいなと思い中立になっていないことに気づく。その後は問題なくエンジン始動した。 (2)人命救助でうまく船体を寄せて棒のようなもので取ろうと思ったが、緊張のあまり棒を探せず、急きょ自分の手にて人命救助を行った。(かなり自分では行動が焦っていたと思う) (3)着岸時、指定されたところまではうまくいき、係留してくださいと言われたが練習の時と少しずれた場所に着岸したため、どこのクリートに係留してよいか迷い、係留ロープを持って少し船体を動かし、練習していた場所のクリートに係留した。 以上(1)~(3)までの3点が大丈夫だったのか心配でなりません。 詳しい方、解説のほうをよろしくお願いいたします。 上記以外は自分の中ではある程度できていたのではないかと思います。 特に安全確認には気をつけて行ったつもりです。 お願いいたします。

  • イージス艦に回避義務はいかがなものか?

    イージス艦と漁船の衝突事故で思ったことです。 マスコミの報道を読む限りでは、イージス艦に回避義務があるので、海自の責任が大きいとのことですが、そうなると、もし第三国から領海侵犯の恐れや防衛上の軍事的な目的などで緊急に出動し、一刻でも早く目的地へ到着しなければならない時でも、自衛艦は漁船などをいちいち回避しながら航行せざるを得ないですよね。 もちろん、自衛隊なら好き勝手な行動をして良いとは思いませんが、ある程度自衛艦は優先して航行できるような法律ってないのですか? 国民全体に国際緊張意識が高まっている状況なら、優先して航行できるかもしれませんが、そこまでいかなくても、緊急出動することもあると思います。しかし、このままじゃ「いざ鎌倉」の際に遅れを取ることになりそうで、本当に防衛ができるのか心配になります。 今回の事故で被害に遭われた関係者には大変気の毒に思いますし、隠蔽体質の海自にも問題はありますが、自衛隊だけを叩くマスコミに問題はないですか。 緊急だけど、隠密行動が必要な時、どのようにすれば良いと思いますか?

  • 天安沈没 不注意運転での右スクリュー変形が始まりでは

    天安沈没 不注意運転での右スクリュー変形が始まりでは A,Bの資料他の検討結果、次に記すような経過ではないかと考えられます。 造船軍備等に関しては一般の常識程度の知識しかありませんので、皆様に内容を検討頂き、問題点、別の考え方等が有りましたらご指摘をお願いします。 資料 A: チョンアンハム切断面公開 http://www.youtube.com/watch?v=90EfJ-OUWTY B: 韓国:[国防部提供]天安艦沈没事件調査結果 http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2010/1274508802986Staff/view C: 哨戒艦沈没 合同調査団の報告書全文 日経 D: クリントン長官への手紙 爆発はなかった 魚雷もなかった http://www.anatakara.com/petition/no-explosion-no-torpedo.html E: http://okwave.jp/qa/q5958839.html #2,7-10  事故の流れ 1 不注意運転による砂地浅瀬との接触による右スクリュー前方への変形  A:2:45-51, 2:52-54 (資料A: 2分45秒から51秒迄...)  前進航行中の事故  船尾近くの船員には異常が感じられた可能性はあるが、  ブリッジの操舵手はすぐには気付かず航行続行したものと考えられる。 2 右方向に曲がってしまう等の不正航行発生 3 後続他艦艇との右舷側面小衝突、V字型衝突跡発生 A:6:08-15  航行速度低下、右側への航路逸脱  浅瀬、岩礁等が多い海域で、後続艦は十分な衝突回避動作が出来なかった。 4 航行再開、不正航行 5 航行途中右舷側に潜水艦衝突 A:3:30, B:12 いずれも右スクリューの推力不足、船体右回りを防ぐ為、  舵は船体に左回りの旋回力を与えるように先端を左に向けている。  必死に航路を正常に保とうと(しながら低速航行?)していたことが読み取れる。  (半浮上?)潜水艦(の可能性大)との衝突は、 右スクリューが正常であれば発生しなかったと考えられる。 6 船体3分断沈没  装備重視、速度重視等もあり、衝突に対する強度等は余り考慮されていなかった? "天安 痩せ馬" 説 その他 7 座礁は無いと考えられる  A:0:15-24 ソナードームの変形なし  A:3:37-46, B:12(c) Bow Breakplane  フィンスタビライザ(舵)破損小、船体と直角直立状態 船底に座礁を示す明確な傷跡は無いようである。 8. 船首、船尾部分については魚雷爆発の影響は殆ど認められない。 9. タービン室部分も衝突後の船体破断時の影響と考えられる 9a 隔壁等に飛来物体による損傷が認められる B:11 Stern Breakplane, B:12 Bow Breakplane   魚雷爆発で無くても船体破断時の傷として十分説明出来る範囲 9b B:33,34 40mm, 76mm Magazine の凹み   air tight Magazine boxが30-40m海底での水圧により凹んだものと考えられる。 B:12, A:4:00等の舵?の凹みについても同様 10. 船首、船尾、タービン室等の破断面が対応しているかは要確認   タービン室損傷大   海底着床、海流による移動、船体引上げ等の影響が考えられる 11. 右スクリュー変形についての検討  前進航行中のスクリューは水を後方に押しやり前進推力を得ている。  その反力として後より前への力を受けている。  浅瀬接触時には砂(砂礫)で表面が磨かれ、先端は船首側に曲げられる。  前進中の接触時表面は船尾側の方が船首側よりも砂に強く当り磨かれているはずである。    右は5枚とも砂にかなり接触したと考えられる。  左は船底に近い一番上は少し捩れ、変形が認められる。  全速後退時には反対にスクリュー先端等で船体を後に引寄せようとする力が働き、船尾側に変形しているはずである。  スクリューが停止状態、或いは後退推力を発揮していない状態で船体が後退した場合には、先端が船首側に曲る事は考えられる。 12. 魚雷スクリュー、爆薬成分等について  これらは偽装されている可能性が高く証拠としての価値は殆ど無いと考えられる。  B:5,6の魚雷には、海底からの引上げ直後のはずなのに、セロテープ?でアルミ箔(紙?)が貼り付けられている。 これらの結果は関係先にメール他で連絡する予定です。

  • あなたが震災当時の総理大臣だったら?

    管氏が本を出版しました。 例えば、警察や消防士、自衛隊、昔の軍人さんもそうですが、常に死と隣り合わせの職があります。 救助者や被害者、おおよそ他の人命を守り救う為に、自分の命を顧みない行動を取らなくてはいけない場面も多々ある訳です。 しかし、隊を預かる最高指揮官としては、その任務にあたる際「隊員の命を一番の優先に考えた行動」を強要される事でもあります。 救助者の命を取るか、隊員の命を取るか。 指揮官としては、究極の選択を強いられる場面も確実にあるのだと思います。 みなさんにお尋ねしたい事は、もし、あなたが震災当時、国民の命を守る立場である最高責任者、指揮官であったとすれば、爆発寸前の原発に置いて、その状況を知っている現場責任者が「従業員を非難させなくてはいけない」と判断した際に、その判断に対してどう対応したのでしょうか?と言う事です。 この問題について、非常に悩んでいます。 出来れば理由を添えてご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 防衛相に小野寺氏起用 自衛隊はどうなる?

    防衛相に小野寺氏起用  自民党の安倍晋三総裁は26日、同日発足する第2次安倍内閣の防衛相に小野寺五典元外務副大臣を起用する方針を固めた。小野寺氏は衆院宮城6区選出で、当選5回。外務副大臣や党外交部会長などを務め、外交・安全保障分野に精通している点を評価した。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121226/plc12122609450004-n1.htm いよいよ新内閣真防衛大臣でスタートです。 小野寺さんは外交畑だそうですが自衛隊はどうなるのでしょうか? 防衛軍になって島問題の中国や韓国との外交的知見も駆使してズバッとやってくれると思いますか? 9条改正や自衛隊にとって国防という当たり前のことを当たり前にできるようになればいいのですが、 皆さんはどうなると思いますか?

  • 法的に問題があるかどうかは分かりませんが

    今回の事故に私と友人が計3人乗っていました。 マスコミは救助を手伝いませんでしたが、JRを責めています。 マスコミは救助活動などの邪魔をしましたが、一切報道しません。 これは法的に問題にできないのでしょうか? 救助の妨げになる場所に車を置いたり、事故直後にあえて事故の事を思い出させたり。 未だにしつこく話を聞きに友人宅にはきています。 私は軽傷だったのでマスコミ対策に泊まり込んでますが… 友人は精神的ショックが大きく参っております 中越地震の時にもマスコミは邪魔ばかりしていました。 そっちにも友人がいたのでボランティアとしていきましたが 食料を買いあさって被災者に行き渡らないだとか せっかくくんだ水をけっ飛ばして流してしまったりとか こういうマスコミの行動は法的に対処できないのでしょうか? 一方的に世論を操作するような行為はコメンテーターも含め問題ないのでしょうか? BROには内容証明郵便物で速達で送ってみました。返事がくるかは分かりませんが。 他に対処方法ご存じのかたいましたら教えていただけないでしょうか? マスコミ相手に気が狂ってしまいそうです(苦笑