• ベストアンサー

オーディオミキサーの回路図について

簡単なオーディオミキサーを作りたいと思い、検索していましたら 手元にあるオペアンプで出来そうな物がありました。 この回路の中にVrefとあるのですが、これは何でしょうか? また必要な配線であれば、どう配線すればよろしいでしょうか。 お分かりの方が居られましたら お時間がある時で結構ですので、宜しくお願いします。 http://i4.photobucket.com/albums/y114/processaurus/4channelbufferedmochamixer.gif

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.1

基準電圧(中点電位)のことで電源電圧の1/2です。 回路図中右下のU2Aのpin1 出力がそれにあたります。 ですから U2Aのpin1とU1のVref 4本すべてを直接接続します。

その他の回答 (2)

回答No.3

単電源のアンプなので、Vref で非反転入力にバイアス電圧を掛けているんですね。 でも、あまり良い回路ではないですね。 う~ん・・・・なんか妙にハイ・インピーダンス(笑) 入力インピーダンスが 1MΩ だけど、必然性があるんでしょうか? それから、ボリュームから出力バッファまでの配線が長くなるとノイズを拾い易そう。 オペアンプの入力はハイインピーダンスだから、非反転入力端子の直近でインピーダンス下げておかないと実装が大変。 あと、C7 は 4.7uF だと34Hzで-3dBだから、47uF の間違いじゃないかな? で、こっちの方がシンプルです。 http://www.zea.jp/audio/schematic/sc_file/026.htm 単電源用は 【図3】 の回路 質問の回路と違って、OP-1 は加算回路なので、他入力のボリューム位置に影響されずにミキシングできます。 利得を持たせたいなら、OP-2の抵抗で調整します。 出力が反転してもいいなら、OP-2 を省略できます。

taito0816
質問者

お礼

ごめんなさい。 解決してから更新されて、今見ました。 そうですねぇ、その方がシンプルで良いと思ったのですが 入力側がギターのピックアップ等なので、バッファがあった方が良いかと思いこの回路を選びました。 一度、教えて頂いた回路図を参考に作ってからバッファを考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

9Vを分圧して4.5Vの基準電圧を作ってるみたいですね。 それを4か所のVrefへ接続してやればOKです。

関連するQ&A

  • オーディオミキサーの回路図について

    複数のステレオ音声入力を合成する、いわゆるパッシブミキサーを探しているのですが、既製品ではDJ用の高価なものしかないので、多くの方が紹介している電子工作によって自作をしようと、電子工作の入門書を購読しているところです。 ネット上に私が実現したい機械を実現できるとおぼしき回路図があったのですが、「Chassis Ground」の取り扱いについてわからないので、質問をしました。手元の入門書では「すべてのグラウンドは一つにまとめて接続する」とあったのですが、この回路図ではGNDはひとつしかないので、この場合はどう解釈して配線すればいいのでしょうか。

  • アナログ回路の関する問題です。

    こんにちは、 アナログ回路基礎の教科書を勉強していますが、 計算の課題の方は全部出来ましたが、読解の課題には、外国人なので、下手です、そして 皆さんの日本人は教えてお願いいたします。 課題1 http://i800.photobucket.com/albums/yy282/hungbkp … 以上の回答ではいいですか。 課題2 http://i800.photobucket.com/albums/yy282/hungbkp … http://i800.photobucket.com/albums/yy282/hungbkp … 課題2には、 考えの方は a(16) , b(7 ), c(12), d(20) , e,f,g,h,(まだです)、i(8), j(19) では合ってるかどうか教えてお願いいたします、その後はe,f,g,hの質問もお願い。 課題3、4 http://i800.photobucket.com/albums/yy282/hungbkp … 課題3はまだです教えてお願いいたします 課題4はいいでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • 赤外線リモコンカーの受信送信回路

    赤外線リモコンカーを作りたいですが、設計した受信送信回路には自信がないのですから、チェックしていただけるのでしょか。 受信回路図 ​http://i23.photobucket.com/albums/b363/chwk87/DSC05084.jpg​ 受信回路図 ​http://i23.photobucket.com/albums/b363/chwk87/DSC05085.jpg​ 使っているマイコンはR8C/15マイコンです。 赤外線LEDはOSIR5113Aです。 モーターは模型車用モーターです。 三端子レギュレータを使って、回路中の9V電池を5Vに変換します。 モーターに別な3V電源をつなぎます。 働き方としては、スイッチを押すと、赤外線LEDをPWM波形のduty比に対して点灯させます。4つのスイッチがあり、それぞれ前進、後進、左右回転を制御します。4つのPWM波形のdutyを作ります。受信部はあっている信号を受けるとしたら、LEDを点灯させるまたはモーターを回転させます。2つ LED が光ると、前進します。右のLEDが光ると、右回転します。左のLEDが光ると、左回転します。 このように働かせたいですが、上での回路に従ったら、大丈夫なのでしょか。教えて下されば、本当にありがとうございます。 開けないのですか。しかし、確かめたら、大丈夫でした。何か問題があるかもしれないのですが、もう一度開いてみてください。 実は、私はよく知らないのですが、4つのスイッチを区別するには、4つの違うスイッチを作らなければならないと思っているので、C言語で4つのPWM信号を出せるプログラムを作ります。まだ受信部に別のプログラムを作って、先の4つのPWM信号を受けるとしたら、処理を行います。これで、大丈夫ですしょか。このような考え方は正しいですしょか。 ご教授いただけると嬉しいです。 ohkawa: http://i23.photobucket.com/albums/b363/chwk87だけ入力だけではなく、 http://i23.photobucket.com/albums/b363/chwk87/DSC05084.jpg​まで入力してください。すみません、上での回路図の名前を間違えました。以下のようになっています。 送信回路図 ​http://i23.photobucket.com/albums/b363/chwk87/DSC05084.jpg​ 受信回路図 ​http://i23.photobucket.com/albums/b363/chwk87/DSC05085.jpg​ plus: 9V電池につなぎますでが、三端子レギュレータを使って、Vccを5Vに変換します 。実はもっと電流を流したいですが、使っている赤外線LEDの最大電流は20mA ですから、220Ωの抵抗にしました。これで、大丈夫でしょうか。 どうやってSW2個でも4つの状態を表せますか。sw4を使えたいですけど、このようなことがあると教えて下されて、本当にありがとうございます。使っているスイッチはタクトスイッチです。すみません、チャタリングを聞いたことがないのですけど、なにか影響を与えますか?ソフトで解決できますか。 のら猫 : 本当にすみません。三端子レギュレタのもう一つの足を書き忘れてしまいました。送信部の電源と受信部の電源は9V電池で、三端子レギュレータを使って、Vccを5Vに変換しますが、受信部のモータドライバTA7291PでのVrefはまた別の3V電池を使います。 読みにくい文章となってしまいましたが、分かってくれれば、本当に嬉しいです。お願いします。

  • オーディオミキサーの導入で迷っています

    DTM環境の構築に当たって、複数のハードウェア音源からのオーディオ出力をミキシングしてPCIカードのオーディオI/Fに入力し、PCのサウンドとスピーカーへの出力を共用することを考えています(下図)。 音源1  ↓ ミキサー → PCIオーディオI/F → スピーカー  ↑ 音源2 この接続について、ミキサーとして何を導入すればよいか迷っています。手元のカタログや情報を総合するとEDIROLのUA/FA-101が候補の筆頭に上がるのですが、これはミキサーというよりもハードウェアオーディオI/Fなので、何やら無駄が多いような気もします。 純粋なミキサー機能に絞れば、もっと安くて良い物がある、という心当たりのある方が居られましたら、御紹介頂けないでしょうか。

  • この子の名前を教えて下さい

    動画中の女の子の名前を教えて下さい, よろしくお願いします. http://i89.photobucket.com/albums/k223/kanon_2000/Unnamed.gif

  • オーディオ用(ラインレベル)の簡単なミキサーを自作しようと思っています

    オーディオ用(ラインレベル)の簡単なミキサーを自作しようと思っています。 ただ、一つ疑問があるのですが、一般的のミキサーの回路では増幅素子に「オペアンプ」を 使用することが多いですが、「オペアンプ」を使うことは必須なのでしょうか? オペアンプを避けたい理由といたしまして、オペアンプの場合「正・負」の両電源が必要 ということもあり、電源回路が複雑になるためです。 パッシブ素子(抵抗やトランス等のみ)だけでミキサーに順ずる回路を作れることは知っていますが、 「インピーダンス」や「信号そのもののレベルや質の低下」という問題があり、この様な回路は、 避けてたいと思っています。 私が考えている回路としましては、入力段は15kΩの抵抗で3つのオーディオ信号を合成し、FET(2SK30A)1石を使用した簡単な増幅回路で増幅し、FET(2SK30A)1石のソースフォロワによるバッファに直結させ、100kΩの可変抵抗器を解して(出力アッテネーターとして利用)出力するというものです。 また、ミキサー以外にオーディオ信号の分配器(スプリッター)も自作するのですが、その分配器の出力側でレベルを調整し、ミキサー回路の入力側のアッテネーターは無視しようと思っています。 一応、我流ですが、自分なりに回路図を描きましたのでアップしておきます。 ただ、これ以上サイズを大きくすることができないため、読めないという指摘があるかもしれませんが ご了承ください。 (回路図が読めなければわかる範囲でもいいですのでアドバイスをおねがいします。) 尚、使用目的に関しましては、先ほども述べましたが、ギター用のエフェクトシステム(具体的に原音とエフェクト音の合成)での 使用です。使用するエフェクトシステムはラックタイプで出力レベル等は「+4dbmと-10dbm」の両方の切換が可能なタイプです。 尚、回路設計に関しましては初心者同然ですので、回路図に間違いもあるかも知れません。 ご了承願います。

  • オペアンプのバッファ回路について

    数本のギターを自作簡易ミキサーへ入れる前にバッファを通したいと思い、 今はJFETを使いチャンネル分のバッファとして作成しています。 これをオペアンプでもっと簡単に出来ないかと思い 下記URLのバッファを参考に作りたいと考えています。 オペアンプが071で1回路なのですが、これを074や064に変えた場合、 一つのオペアンプで4回路分のバッファを作れるのでしょうか? 参考URL http://www.beavisaudio.com/techpages/Buffers/Buffer_OrmanOpamp.gif

  • これは旋盤用品?画像を見て教えてください

    こんにちは。 今回も名前が分からない商品があるので 教えてください。 (1) http://i484.photobucket.com/albums/rr209/greentea000/DSCF9990.jpg (2) http://i484.photobucket.com/albums/rr209/greentea000/DSCF9993.jpg (2)の拡大 http://i484.photobucket.com/albums/rr209/greentea000/DSCF9995.jpg 商品の名前?と、どんな時に使うなど、簡単に教えて頂けたら 幸いです。

  • このファッションは似合ってますか?

    このリンクの洋服なのですけど。 http://i179.photobucket.com/albums/w313/tsukindustries/DSC02014.jpg http://i179.photobucket.com/albums/w313/tsukindustries/DSC02016.jpg http://i179.photobucket.com/albums/w313/tsukindustries/DSC02015.jpg このシマウマジーンズは白・グレーに合うって言われまして、グレーのSweatと白い靴とあわせましたけど・・・ 似合ってますか? 似合わないポイントが一つもあれば、言ってくれて、 合いそうな色と絶対避けたい色を教えてください

  • ベルサイユのばらの質問です

    ジョジョの同人漫画です。 ベルサイユのばらのネタと知ってるが、詳しい出典を思い出せない。 http://i1013.photobucket.com/albums/af255/OCOWITA/33462863_big_p7.jpg http://i1013.photobucket.com/albums/af255/OCOWITA/33462863_big_p8.jpg 知ってる方どうか教えてください!

専門家に質問してみよう