• 締切済み

退避、追い抜きが分かりやすいダイヤ表示

普通のダイヤ表示では、列車が斜めになっていて、 新幹線だと別の列車の追い抜きと間違いやすいので、 http://www.air-train.jp/shinkansen_dia.html 下記ページのように、列車が垂直に近く表示されるダイヤ表示のソフトなどありませんか? http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/mydia/jrtkshin/tkshin4.html

みんなの回答

  • agthree
  • ベストアンサー率72% (233/323)
回答No.2

例えば下り方向の列車を垂直に近く表示しようとすると、時間軸が斜めになり、上り列車はもっと斜め(場合によっては水平近く)になります。そのため、 ・ダイヤから通過時刻・停車時刻などを読み取る。 ・反対方向の列車の情報を読み取る。(時刻情報や交換情報など) といったことに関しては不利になるため、片方向の列車の追い越し状況を見るなどの限られた用途にしか使えないと思います。 また、ご指摘のページでは時間軸が(斜めではありますが)直線となるように設定されていますが、その角度によって列車のスジの角度も決まってくるため、時間軸を何度にするか、あるいは最速列車が常に垂直となるように駅線を距離比例にしないか、など、事前にいくつかの設定をする必要があります。 結構複雑な割に限られた用途にしか使えないため、おそらく汎用のソフトはないのではないかと思います。(このような書式で運転本数の検討をされた論文を読んだことはありますが、表示ソフトは自作されていました。もちろん、公開もされていません。) 垂直の方がスジを追いやすいということであれば、ダイヤを斜めにして見るだけでも少し見やすくなるかもしれません。 ご参考までに。

iruiru298
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >結構複雑な割に限られた用途にしか使えないため、おそらく汎用のソフトはないのではないかと思います。 そうなのですか。残念。 追い越し状況が分かりやすかったので、普及している表示方式と思っていました。 印刷するとなると、汎用性が無いので、時間軸を何度にするかなど、事前にいくつかの設定をする必要があります。しかし、画面で見るのであれば、その場で時間軸をどうするのかを指定すれば良いので、事前に決める必要はないと思います。 たとえば、  指定した列車が垂直になるように表示する、  指定した列車の走行が垂直になるように表示する、 の2種類の指定ができるだけでも使えると思います。 でも、そのような表示ソフトが無いなら仕方が無いですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

うん? 「別の列車の追い抜きと間違いやすい」って, どういうことでしょうか? そもそも「何と間違いやすい」のかがわかりませんが....

iruiru298
質問者

お礼

応答ありがとうございます。 列車が垂直に近く表示されるダイヤ表示が見やすかったので、そのような表示方法の名前とか、そのような表示ソフトが知りたかっただけです。 http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/mydia/jrtkshin/t … 普通のダイヤだと、斜めなので、目で追っていって、たとえば  のぞみ103を見ていたつもりが、途中から  のぞみ213を追っていってしまった といったような「間違い」失敗のことです。 質問の内容は上記の通りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイヤ改正後の京王と小田急の良し悪しと感想

    https://www.keio.co.jp/train/timetable/timetablerevision.html#a 京王電鉄の公式サイトの説明では2月22日にダイヤ改正が実施され初の座席指定列車「京王ライナー」の登場。 途中から種別が変わる電車(列車)の最終行き先を変更。 https://www.odakyu.jp/hello/ https://www.odakyu.jp/voice-station/ 公式サイトの説明では3月17日に小田急電鉄のダイヤ改正が実施され複々線化による準急電車(列車)の停車駅増加と全ての電車(列車)が東京メトロ千代田線への乗り入れ、多摩急行の廃止。 ※ 追加した停車駅は千歳船橋駅、祖師ヶ谷大蔵(そしがやおおくら)駅、狛江(こまえ)駅。 快速急行電車(列車)が登戸(のぼりと)駅にも停車。 土休日にロマンスカーが伊勢原駅に停車。 ※ 周辺観光地の大山(おおやま)エリアへのアクセス向上のため。 他にも在るのですが質問文章が長く成り過ぎるので割愛し質問の本題に入ります。 京王電鉄と小田急電鉄のダイヤ改正前とダイヤ改正以降の変化や要望と、実際に乗られた回答者さんの感想や実体験を知りたいです。 アンケートっぽい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 英語の翻訳

    自分で調べてみたのですがわかりません The Tokaido Shinkansen carries 150 million people a year, making it the busiest high-speed train line in the world. The nearly seven-hour train trip between Tokyo and Osaka became just four hours after the line opened in 1964. Today, the travel time is even shorter. It takes only two and a half hours on the Nozomi, the fastest train service on the Tokaido shinkansen. Traveling between Tokyo and Osaka takes longer by Shinkansen than it does by air. However, the Tokaido line is more convenient because of the stations' excellent downtown locations. The Shinkansen is also one of the safest ways to travel. 翻訳おねがいできませんか? 私が訳してみたのですが 東海道新幹線は一年に(   )人の人を運んでいて、世界で(   )高速鉄道路線となっています。東京・大阪間でほぼ7時間かかった電車で移動が、1964年に路線が開通してからはたった4時間になりました。現在では、移動時間は()なっています。東海道新幹線で(   )列車運行である「のぞみ」だと、たったの2時間半しか()。東京・大阪間を移動する場所、航空機よりも新幹線の方が時間がかかります。しかしながら、新幹線は駅が中心街に位置しているので、(  )です。新幹線はまた、移動するのに(   )方法の一つでもあるのです。 という風になったのですがカッコのなかがわかりませんおしえてもらえませんか?

  • 185系の普通列車について

    http://www.jreast-timetable.jp/1004/train/035/037351.html ↑ 7:24東京発伊東行きの東海道線普通列車は今でも185系の 特急車両で運転されているんでしょうか? この前のダイヤ改正で無くなってはいないでしょうか? 今度の日曜日に乗るかもしれないので至急ご回答よろしくお願いします

  • 九州・山陽新幹線相互乗り入れ

    新聞等で正式合意があったと報じられました。 しかし、東海道新幹線への乗り入れは「8両の九州新幹線が乗り入れると不都合が生じる」として実現はしないようです。 九州新幹線が全線開業し、博多や小倉で8+8の16両として走らせて、東京まで乗り換え無しで行く、ということを考えないのは 1 技術的な問題でしょうか? 2 列車ダイヤ上の問題でしょうか? 3 それともJR各社間の問題でしょうか? 4 鹿児島~東京の飛行機での所要時間に勝てないからでしょうか? 5 その他・複合的な問題でしょうか? また、「新幹線版ブルートレイン(0時から6時まで何処かに停車するとして)」の実現の可能性は全くないのでしょうか? 分かられましたらよろしくお願いいたします。

  • 東海道新幹線新横浜駅通過の列車

    5月19日の21時頃、下り本線を下りの新幹線が通過しました。 何系かとか行き先表示とかはよく分かりませんでしたが、 新横浜に停車しなかったということは営業列車ではないと思います。 3月にあったダイヤ改正で品川、新横浜は全列車が停車するようになったと思っていましたが、 回送列車の中には通過するものもあるのでしょうか。 それともこの日は何らかの理由で特別に通過する列車があったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • JR西日本 「列車編成」の見方

    http://www.jr-odekake.net/train/category/train.htmlで、 いろいろな電車の列車編成を見ているのですが トイレの記号がないのですが、まさかトイレがないわけないですよね? http://www.jr-odekake.net/train/legend.htmlを見ても、トイレの記号すらありません。 例えば、私はのぞみに乗った事があるので新幹線にトイレがある事は知っていますが http://www.jr-odekake.net/train/nozomi_n700/compo.htmlを見るとトイレマークがありません。 表示してないだけで、トイレはあるということでしょうか? のぞみだけでなく http://www.jr-odekake.net/train/category/train.html に記載されている電車の全てにトイレがあると思っていいですか?

  • 見やすい新幹線のWINDIA

    WINDIA愛用してます。 在来線ですと、優等列車と鈍行の違いのように、スピードの差が傾きの違いで一目瞭然ですが、新幹線ですとわかりにくく困ってます。たとえば、のぞみ94号とのぞみ140号は、新大阪、新横浜、東京ではともに30分間隔ですが、京都31分、名古屋32分です。つまりのぞみ140号は、名古屋まで少しゆっくり、名古屋ー新横浜間で遅れを取り戻すダイヤになっているわけですが、それがWinDiaでは読み取りにくいです。皆さんどうしていらっしゃるのでしょう? 読み取りやすい工夫とか、特定の列車あるいは標準運行ダイヤ(?)とのズレを表示できるダイヤ表示ソフトありますか?

  • http://mdn.mainichi.jp/features/new

    http://mdn.mainichi.jp/features/news/20091216p2g00m0in015000c.html 上の記事の訳で2つほど質問があります。 一つ目は第二パラグラフの1行目です。 There are no locals around to witness the train glide to a stop at a deserted Kyoto Station, but that's not the point. 文の構造をつかむため、次のようにスラッシュを入れました There are no locals around / to witness the train glide to a stop / at a deserted Kyoto Station, but that's not the point. 各駅停車の列車は無い / 列車が停車場へ滑り込んでくるのを見るための / 寂れた京都駅において / しかしそれは問題ではない。 「寂れた京都駅において、新幹線がホームへ滑走してくるのを見る事ができる各駅停車の列車はないが、それは問題ではない。」 文の構造が今ひとつ理解できていないため、不自然な訳になっている気がします。witnessはlookなど知覚動詞と同じく、witness O 動詞の原型 という使い方ができるのでしょうか。 2つめは第5パラグラフの1行目です。 That Japan's bottle-nosed bullet trains -- known here as the "shinkansen" -- can hold their own against overseas models has long been a point of pride. これも文の構造が今ひとつ理解できていません。次のようにスラッシュを入れました。 That Japan's bottle-nosed bullet trains -- / known here as the "shinkansen" / -- can hold their own against overseas models / has long been a point of pride. 日本のとっくり鼻型の「弾丸列車」 / 日本では新幹線として知られている / は海外モデルに対抗した独自のモデルを所有している / は長い間誇りであった。 「日本の先がとがった弾丸列車(日本では新幹線として知られている)は、海外モデルに対抗した独自のモデルを有しており、それは長い間日本の誇りであった。」という解釈で大丈夫でしょうか。has long been a point of pride の主語がどれにあたるかが理解できなかったのですが・・・(trainsをhasで受けるのは不自然な気がするのです。集合体として扱っているのでしょうか) 以上2点、御回答頂けると幸いです。参考意見でも大歓迎です。お待ちしております。

  • 新幹線の編成について

     質問をどう表現してよいか分からないので具体例を出します。  東京駅8:52分発新潟行きの上越新幹線についてです。(http://www.jreast-timetable.jp/0708/train/19500/19606.html)  ※ダイヤに変更があると表示されないかもしれないので、その場合はhttp://www.jreast-timetable.jp/で東京駅を検索して頂き上越新幹線をご覧頂けると幸いです。  この新幹線は、「東京-越後湯沢間16両編成・越後湯沢-新潟間8両編成(9~16号車)で運転」と書かれていますが、越後湯沢で8両分(1~8両目まで)切り離すということですよね。  この場合、目的地が新潟の人で1~8両目に乗車していた人は、越後湯沢で後部の車両に乗り換えるという意味ですか。それとも目的地が新潟の人は最初から1~8両目には乗るなということなのでしょうか。  もし乗り換えるのだとしたら、越後湯沢での停車時間2分間では厳しくないですか。  とても初歩的な質問をしているようですが、新幹線は利用することが少ないのでよろしくお願いします。  

  • サムネイル画像にマウスオーバーすると拡大表示するプログラムについて。

    下記のように指定した場所に拡大表示をすることはできます。 http://www.alan1.net/jp/hawaii/oahu/sg/106/ag/5641/ この拡大表示される画像に角度をつけることはできますか? 例えばポラロイド写真のような枠がすこしななめに貼付けてあるような感じにしてあって、そこに画像を拡大表示させたいのです。 できるでしょうか? よろしくお願い致します。