• ベストアンサー

進路についての悩み

将来フラワーデザイナーという職業につきたいのですが、どの高校へ行けばいいのでしょう?お花を扱うので農林系に行くべきか、とにかくレベルもそこそこの普通科へ行くべきか迷っています...。別に農業をやりたい訳でないので農林じゃなくてもいいのかな...????とか思うんですけどどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.3

華道かフラワーアレンジメントの部活がある学校を探してはどうでしょうか? 農業系の園芸科などに行っても、学ぶのは生産に関わる分野でしょうから、フラワーデザインの勉強にはあまり向いていないと思います。もしあっても、選択授業などでかじる程度。 それなら高校卒業後の進路として、専門学校などを選択すれば良いのではないでしょうか。 それから、農業系の高校に行ってしまうと、大学への進学が難しくなります。センター試験を受けるには程遠い学習レベルですから、指定校推薦頼みになってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

アメリカの大学には、Floral Designコースがあります。アメリカでは高校に通学しながら、大学の講座も取れますので、あなたの希望にピッタリだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

夢があるのは素晴らしい事ですね。 でもまだこれから高校に行く年齢なら、 将来他にやりたい事が見つかるかもしれないし、 進路が変わるかもしれない。 もしかしたら大学に進学したいと思うかも知れない。 フラワーデザインは専門学校や通信でも学べます。 ある程度の大学に進学できるレベルの普通科に行って、 専門等を目指す事は出来てますが、あまり進学率の高くない高校に行って、 やはり大学に行きたいとなった時は相当厳しいと思います。 ですから、とりあえず普通科を目指してはいかがですか? 下記のURLはご参考までに。

参考URL:
http://j.ashitane.net/job/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iamsam765
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.1

假屋崎省吾が早稲田文学部だから、進学校に行って早稲田文学部に入ってください。フラワーデザイナーは早稲田に入ってから考えればいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来について

    わたしは農業高校を受けようとおもっています 将来、フラワーデザイナーをしてみたいと思っているのですが・・・ この場合、園芸果樹園科Or農業経済科のどちらを選択するべきでしょうか?? わたし的には農業経済科に行きたいと思ってたのですが なにかアドバイスがあればおねがいします^^

  • 花の資格

    私は、20代前半の会社員です。 花の資格でNFDの資格と国家資格のフラワー装飾技能士の資格など色々な資格がありますが、どちらのほうが技術のレベルが高いのでしょうか? 将来就職するときになるべく技術をつけたいなと思い今どちらかの資格を採りたくてどの学校やスクールに通うかまよっています。 今はほかの仕事で働いていますが将来フラワーデザイナーやウエディングでの花の職業を希望しています。 現在小さな花の教室で一年ほど花を習っています。 また、花の職業は体力的にも大変だと聞きますが、転職するにあたって体力が続かないようでは困るのでどんなところが大変か、など色々教えていただきたいです。 p.s. 花が大好きでやる気はあります☆

  • フラワーデザイナーになるのに。

    フラワーデザイナーになりたいと思ったとき、 商業高校出身と農業高校出身では 農業高校出身のほうが有利なんでしょうか?

  • 進路について

    進路について こんにちは、進路についての相談です。 自分は将来、インターフェースデザイナーという仕事をしたいと思っています。それにむけて、現在高校から専門学校へ行こうと思っているのですが、どんな科へいったらいいのか全くわかりません… 先生に質問しても、職業自体がわかっていないようで、答えられないようです…。 詳しい方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • ●進路●

    こんばんは。 私は今高校3年生なんですが、公立の短大と私立の女子大で迷ってます。 公立の短大はかなりレベルが低いのですが、私立の大学はお嬢様校と言われてるので少し抵抗があります。 また私は将来花と関わる仕事をしたいと考えているので、長期の休みにどうしてもフラワーショップでバイトをしてみたいんです。 それを考えると4年の大学の方がいいのかなぁとも思うのですが、短大に行ってその後専門学校で詳しく学びたいとも思うんです。 4年大学に行って専門学校というのは親に負担がかかり過ぎるので諦めてます。 高卒で専門学校というのも考えたんですが、花と関わる仕事をしたいと考え始めたのは最近のことなのでそれで間違いないのか不安で行こうとは思えません。 今のところ親や先生には短大へ行くということになっているんですが、実はまだ悩んでます。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 農業系の進路について

    はじめまして 自分は普通科の高校二年生です 自分は幼い頃から農業に興味があり将来は農家(畜産系統)になりたいと思っています そこで高校卒業後、農業の勉強をしたいと思っているのですが… 自分で調べたところ農学系の大学だけでなく大学校や専門学校もあり迷っています 前にも書いたように自分は普通科の高校生なので農業の知識はあまりなく、初歩的な所から学びたいと思っています そのためにはどのような進路を考えればいいのでしょうか? もしよろしければ回答お願いします

  • 進路について教えてください!

    進路について教えてください! 将来プロダクトデザイナーになりたいと思っています。 大阪府の大阪市天王寺区に住んでいます。中学生です。 進路について悩んでいます。 普通科の高校に行って美大に行くか 美術の高校に行って美大に行くのならどちらが良いですか?

  • 進路について

    私は農業科の高校に通っています。でも、私が将来なりたいのは建築家で、大学も建築系の大学に行きたいと思っています。 私の高校は農業重視なので普通科の授業はほとんど無く、数Ⅰを3年間通して学習します。数Ⅱや物理は一切習いません。 受験まではあと1年も無く、今から勉強しても間に合うものなのか、たとえ勉強したとしても大学の学習についていけるのか、誰か教えてください。頑張り次第で間に合うものなら全力で頑張ります。どんなに頑張っても1年じゃ無理なら諦めます。よろしくお願いします。

  • フラワーデザイナーになるには?

    こんにちは☆ 私はフリーのフラワーデザイナーになりたいと思って勉強している主婦25歳です。 結婚する前は違う仕事についていましたが三年前くらいから花の資格をとったり(フラワー装飾技能士2級・・・三年ほど花屋で配達のみしていました)スクールに通ったりして勉強していました。そして今はお花屋さんで働き始めて4~5ヶ月経ちます。 フラワーデザイナーになるにはフラワーデザイナーのアシスタントになることが良いと聞きましたが、なかなかそんな求人や出会いもなくみなさんどのようにしてデザイナーになっているのか教えて頂きたくて質問しました。花の先生などの仕事も平行してやっていけたらと思います。 今の仕事は楽しくやっていますが、やはり将来はフラワーデザイナーになりたいので体験談や情報などありましたらお願いします。 また、主婦でフラワーデザイナーの方もいらっしゃいましたら家庭と仕事の両立についてなど何でも良いので教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 進路について悩んでいます・・・

    進路について悩んでいます・・・ 今、高校3年生です。 そろそろ進路を決めなくてはならない時期なのですが・・・ これといってなりたい職業があるわけではないので進路が決まりません。 とりあえず、進学はしたいとおもいます(´・ω・`) そこで、PCに携わる仕事がしたいと最近思い始めました。 PCと一言で言っても沢山ありますよね? 漠然と言うとソフトに関係する仕事に就きたいです。 それ以上は決まっていません。色々なプログラマー、webデザイナー、CG・・・沢山あります。 あとどんな職業があるのかも解っていません。 どんな職業がありますか? どのような、大学、専門がありますか? それと、取っておいた方がいい資格などはありますか? (今年中にパソコン検定2級を取得しようと頑張っています。) 漠然とした質問ですみません(PД`q。)

このQ&Aのポイント
  • 回復ドライブ(リカバリ用)作成に適しているかについて質問があります。
  • 購入したUSBメモリは回復ドライブ(リカバリ用)に適しているか心配です。
  • 購入した回復ドライブ(リカバリ用)の使い方について教えてください。
回答を見る