• 締切済み

浪人生です。

甘えだと思われても仕方ない質問かもしれませんが今名古屋の代ゼミでフレックスサテラインといういわゆる映像授業を受けています。僕は進学校でもなかったので浪人仲間がいません。いままで一日中一言も喋らない日はザラだったのですがこの時期になって孤独がものすごく辛くて悩みも相談できず辛うじてで勉強している感じです。 決して遊び友達が欲しいとかではなく切磋琢磨できる友達がいればといつも思っています。でも映像授業だし喋りかけるタイミングもなくズルズルきてしまいました… 皆さんなら僕の状況ならどのように乗り切るか聞きたいのです。やっぱり勇気をだして声かけるべきですか?

  • Unaia
  • お礼率1% (1/61)

みんなの回答

noname#190284
noname#190284
回答No.4

辛い時期にさしかかっていますもんね。 これまで気にも留めていなかったことが気になるくらい、神経が過敏になっているのでしょう。 新しい友達を作ることで余計な気を遣いそうなので、昔の友達と電話したり、ちょこっと会って話をしたりするのはいかがですか。 大学に行った友達が嫌なら、中学時代の友達で就職した人とか。 でも質問者様は切磋琢磨出来る友人が欲しいんですよね。 だったらやっぱり、自分から話し掛けて予備校で友達を作る他無いでしょう。 孤独を我慢していると、本当におかしくなりますから。 孤独が好きな人は別ですが。 早めに対策を練った方がいいと思います。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 大学受験当時、僕も予備校には行きましたが、同じ高校に在籍している人間が一人もいない予備校を選択しました。  その理由ですが、目標は志望校に合格することですので、それ以外の要素は勘案する必要もありません。また高校よりも上のレベルを求めて切磋琢磨するならば、全国の受験生と闘うくらいの感覚で十分ではありませんか?。少し甘えている気がしますが。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

>皆さんなら僕の状況ならどのように乗り切るか聞きたいのです。やっぱり勇気をだして声かけるべきですか? 声をかけずにあと数ヶ月乗り切る。浪人なんだから独りでいい。話し相手がどうしても必要なら代ゼミの職員(チューターみたいな人?)にすればいいでしょう。 声をかけた相手がうまく「切磋琢磨できる友達」にならず「悪影響を及ぼし合う遊び友達」となってしまうリスクやロスを考えましょう。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

ネットの掲示板で同じような境遇の人を募集するのがいいのでは?

関連するQ&A

  • 春から浪人して代ゼミ(高崎校)に入会するものです

    春から浪人して代ゼミ(高崎校)に入会するものです 志望校は首都大法学部で単科ゼミの英語と古文を受講しようと考えています 受講形態は対面授業、フレックスサテラインどちらでもかまいません この場合どのゼミがオススメでしょうか? 回答よろしくお願いします ちなみに学力の目安は 模試でいうと英語5割、国語6~7割です

  • 浪人生 気持ち

    浪人生です。 私は去年大学に落ちてからすぐに切り替えて勉強してきました。 予備校でも誰よりもストイックにやりました。 しかし成績は伸びませんでした。 高校受験は成功したのでそれが自分のやればできるの原動力だったのですが、もうその原動力がなくなりそうです。完全に鬱です。 勉強できるようになりたい→勉強する→しかし成績伸びない 難関大学に入り切磋琢磨できるような友だちに出会ったりしたくて頑張ってきましたが今の私には2次対策できるような学力レベルもありません。 私は容量が悪いのです。 もう希望がなくて辛いです。 将来の夢も失いかけていて何を目指すべきかわかりません。 大学受験を諦めたほうがいいのかとさえ思えてきます。 皆さんは私の気持ちをどう思いますか。

  • 浪人と予備校についてご教授願いたいです。

    たった今浪人が決まりました。 あまり浪人のことは考えていなかったので、 すごくテンパっているところです。 高3の時、予備校・塾というものに通っていなかったので、 質問させてください。 一つ目は受けるなら本科、もしくは単科のどちらがいいのでしょうか。 資料を取り寄せて色々調べてみましたが、 本科だと自分にとって不必要(得意でちゃんと自学自習できる)教科も 受ける事になりますよね? 映像授業というのも気になります。 二つ目は私は九州大学理系志望なのですが、 河合塾、駿台、代ゼミとどれが適していますか。 文系は河合塾、理系は駿台という言葉からすると駿台が良さそうですが。 そして河合塾の場合、 関西圏では単科授業を行っていないというのも気になります。 あと代ゼミはテキストが余りよろしくないという噂も耳にします。 三つ目は浪人生としてこの1年間を有意義にすべく、 徹底すべきことはなんでしょうか。 勉強する、 というのは当たり前ですが心がけみたいなものを教えていただきたいです。 それではよろしくお願いします。

  • 代ゼミのシステムについて教えてください

    おそらく今年浪人して予備校(代ゼミ)に通うと思います。 今までは代ゼミサテライン予備校に通っていました。 今年は代ゼミの方に通おうと思っています。 サテライン予備校ではカタログから好きな講師の好きな講座を選び、その分だけ料金を払うというものでした。 普通、予備校に入ると本科生?というのになるんですよね。 そうなると講師や科目数は好きに選んだりできないのでしょうか? また、地方では有名講師の授業を受けることはできないのでしょうか? それと、授業料は年間でどれくらいですか? また、フレックスサテラインというのを聞いたことがありますが、サテライン予備校とどのように違うのでしょうか?(質問多くてすみません。) 結構家から遠いのでこちらで大体どんなものなのか知ってから代ゼミの方に行こうと思って質問しました。

  • 医学部浪人の予備校

    医学部浪人が決まり、とても悩んでいます。 私は現役時代、中途半端な学力で受験をむかえてしまったため、 たくさん私立医学部を受けさせてもらいましたが、 東邦の1次しか通りませんでした。 このような状況で、今は浪人するにあって、予備校について悩んでいます。 3つ候補があります。 (1)代ゼミでいくつか単科をとり、あとは自分で自習 メリット:自分自身で勉強できる。好きな参考書や先生で勉強できる。 デメリット:切磋琢磨する友人ができない。生活リズムが心配。1人よがりになる可能性がある。 (2)駿台本科の私立医学部コースに入る メリット:同じ目標を持つ友人ができる。情報がある デメリット:9時から6時まで授業で自分で勉強する時間が短くなる。好きな参考書ができない。先生が選べない。通うだけで満足してしまうかも。高校の繰り返し(?) 通うだけで満足してしまうかも。高校の繰り返し(?) (3)城南予備校の2科目コース メリット:朝礼があるため生活リズムが崩れない。授業が2科目だけなので自習の時間がとれる。 デメリット:大手じゃないからなんか心配。2科目コースでも医学部を目指す仲間に出会えるのか。 です。ちなみにセンターは85~90%だったので、 医学部受験でいう超基礎はできてると思います… それぞれメリットとデメリットが多くて困っています… みなさんだったらどうしますか? 1年間を決めるのでとても悩んでいます。 長くなって申し訳ありません。

  • 浪人して早慶にいった人は?

    今年、受験に失敗して浪人が決定したものです。 来年は早慶を目指そうと考えているのですが、しっかり浪人生活を遅れるのか不安です。 内容が大事だということは分かっているのですが、浪人して早慶にいった人は一日どれくらい勉強したんでしょうか? 1日1週間をどのようにすごしていたのでしょうか?具体的にお願いします。 ちなみに4月から代ゼミに通う予定で、授業は月曜日から土曜日までで3時くらいまでです。 また、この時期には何をやっていましたか? どんなことでもいいので教えていただけたら助かります。  よろしくお願いします。

  • リモート授業とか在宅ワークが良いっていう陰キャきも

    リモート授業とか在宅ワークが良いとか言っている陰キャラ気持ち悪過ぎませんか?大学生時代を家でダラダラ過ごした奴勿体なすぎ。サークル入ってみんなで旅行とかゼミでみんなと切磋琢磨して人間としても成長する 機会でしょう。人と会うの嫌とかキモw。

  • 浪人で大阪の予備校選び

    はじめまして 私立文系受験の高3女です。 ついこの前試験が終わり、手応え的に落ちています。 浪人したら阪大文学部受験しようと思っています。 さっそくですが、予備校の浪人生対象の授業はいつから始まるんですか? あと予備校選びですが、駿台、河合、代ゼミの何校がいいですか?希望条件は (1)場所は梅田、上本町、難波あたり (2)授業は50人ぐらいまで (3)ちょっとは友達ほしいかも (4)質問しやすい といったものです。 河合はちゃらけすぎていると小耳にはさみましたがどうなんでしょ?

  • 浪人

    今年、浪人することに決めました。志望校は都留文科にするつもりです。ちなみにセンターは英語135でリスニングが46、国語156、日本史が65でした。英語(二次対策など)が課題です。 そこでどのような浪人方法がおすすめかみなさんの意見を参考にさせてください。 私が考えているのは四つあります。 (1)代ゼミの寮にはいる 見学はすでにいっており雰囲気もみてきました。家と違い誘惑はなく勉強できそうだと感じましたが月に10万ほどかかる価値はない気がします。 (2)代ゼミの講習のみ 大勢で授業をうけるのは自分がわからなくても進んだりするので不安です。高校の授業でもついていけなくて自分の勉強というのが疎かになりました。代ゼミは家から電車で15分程度、金額は割引で50~60万ほどになりそうです。 (3)現役生のときに通っていたカテキョー 一年ほど教えてもらった先生もいて質問しやすく私の弱点などを知っています。ただ、現役のときに落ちてしまってるので悩みます。 部屋は小さいですが一日中、開いており自習スペースは確保できます。ちかくに図書館もあり、場所がないときは図書館に行くことも可能です。こちらも家から電車で15分程、金額はまだわかりません。 (4)祖母の家 家族が私に気を遣うことはなく、また自宅より誘惑がありません。 祖母はテレビをみることはありませんし早起きで規則正しい生活をしています。ただ、田舎なので予備校に行くには電車で1時間、カテキョーなら30分かかります。 長くなりましたが経験上、どれがいいのでしょう。アドバイスお願いします。

  • 浪人するときの予備校

    関学に行きたかったのですが落ちたので浪人します。 今まで四谷学院に行っていたのですが、 四谷は現役と浪人が混ざっているので、浪人だけの駿台大阪南校に変えようかと思っています。 私がいっていた四谷はかなり少人数制で、3人で授業とかが普通で、校舎も狭くアットホームな感じだったので、 大人数の授業に抵抗があります。実際、夏に代々木で講習を受けたときはやはり落ち着きませんでした。 だからといって四谷で浪人となると、校舎が狭い分、同じ高校の後輩がたくさんいて気まずいです。 ですが四谷は一応一年通ってきたので、システムがわかっているし相談しやすい先生もいます。 あと浪人を決めている友達はみんな駿台にするそうで、 別に友達にあわせたいわけではないですが、私は友達と一緒に勉強がはかどる方ということもあり、どちらにするか迷っています。 もちろん見学や体験なども行ってみて最終的に決めたいと思うのですが、 みなさんの意見も参考にさせていただきたく質問させていただきました。 ちなみに今のところ、志望校は変えずに関西学院の文系を目指します。 よろしくお願いします。