• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:負け犬の逆襲は何故みっともないのか)

負け犬の逆襲は何故みっともないのか

このQ&Aのポイント
  • 3年前に離婚、元妻の不倫が原因でした
  • 裁判で勝利したがむなしい結果でした
  • 元妻への復讐を決意し、決行したが非難を浴びました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.19

おばさんです。追記です。 貴方がされたことは、貴方が歩かれてきた人生の意味づけさえなくさせるような、酷いものです。 そんなことが20年間、平然とできるものなんだ…と、背筋が凍ります。 同じケースでもう1人、知っている方がいます。 不倫がわかり、子供さんとも血が繋がっていなかった…。 奥様には怒りがあっても、可愛い<我が子>との別れは、彼を一瞬壊しました。 人生に希望を失い…1人でいた夜・・・自殺を図りました。 幸い、本当に運良く未遂に終わり、自分を取り戻されましたが…心の叫びは凄まじいものでした………。 >ご理解ください。 元奥様は<みっともない>というような、そんな次元で割り振られるものではありません。 最低の最低のどうしようもないクズです。 人として、親として・・・評価されるにも当たらない。 貴方の世界にはクズは不要です。 貴方の<心>からクズを捨て去ろう。 軽蔑して、きれいさっぱりと処分しよう。 そんなクズを恨み憎んで生きることは、そんなクズに貴方の人生が<まだ、縛られている>ことになるんです。 そんなの、悔しいじゃないですか。 貴方が復讐を考えれば考えるほど、クズの次元まで貴方も降りていかれることになるのです。 そんなのは…人としてみっともないよ。 クズにはクズの居場所がある。 そんなところはこちらからわざわざ行くものじゃない。 みっともなかったな…と、つぶやいて、そんな場所から早く離れてしまおう。 怒りを消してくれるのは、復讐じゃなく、人の<温かさ>だよ。 復讐に心を縛られていたら、その温かさにも気づけなくなってしまう。 そんなの…みっともないよ(笑) 穏やかな日常が早く訪れますように…祈ります。 頑張ってね!!!

kiqjiq
質問者

お礼

何度も有難うございます。 ご丁寧なアドバイスに感謝いたします。 何とか平静な気持ちになれるように心がけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

回答No.9

周りの評価があなたの心をきめるのですか?あなたがどう思うか素直に行動した結果なら良しとすべきではないですか?

kiqjiq
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はすでに実行してしまったので、そのことについての評価を知りたかったのですが。 仰るように、自分の行動なので、それで良しとすべきだとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.8

私が子供の立場なら、仕返しは必ずあなたにします。みっともないと言うより、復習の仕合が始まったことに対して、楽しめるかどうかですね。

kiqjiq
質問者

お礼

元子供は子供でなかったので、仕返しする理由はありません。するなら生みの親たちではないでしょうか。 無論、いずれ元息子には裁判所の確認を送り、出自に理解を求めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.7

おばさんです。 これは本当の話??? でも、仲間に加わります。 ・不倫されたのにも拘らず、責を問うどころか修復を申し出て拒否されたこと。 ・育てて可愛がっていた<我が子>を、血のつながりがないとわかるやいなや切り捨てることができるところ。 ・裁判で慰謝料を取れたのにも関わらず、執念深く<復讐>を狙う神経。 ・さらにはその実行。 ・そして、それにも飽き足らず、自分の気がおさまるまでやろうとしている執念深さ。 結局は、不倫されたからじゃないんだ。 修復を申し出て拒否されたことに、くだらないプライドが傷つき、そのことが許せないんだ。 裁判で勝って弁償されたのに、いつまでも執念深くつきまとおうとする。 修復、再婚を望んだけれど、はねつけられたから…憎いだけのことなんだ。 やり直したい気持ちを受け入れてもらえなかったから、憂さ晴らしをしているだけなんだ。 拒否した相手をとことん苦しめてやろう!という浅はかな考え。 男として、夫として、親として、人として…みっともないよ。

kiqjiq
質問者

お礼

有難うございます。 ご指摘の諸点についてですが、やはり不倫という裏切り、平気で托卵して欺くことに怒ったわけです。 自分の子でない子を放り出すのは当たり前ではないでしょうか。むろん望んで養子に向かい入れた子ならこんなことはしません。 欺かれたから相応の怒りを向けるのは当たり前ですよね。決して違法なこともしていないのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.6

みっともないです みっともない部分は、このような相手の素性も分からない場所でいちいち書くこともそうなのですが、顔見知りの友人に自分が行ったことを話すことです とてつもなく、みっともないです 友人と書かれていますが、たぶんお友だちではないですよね 書かれている恥の過去もあり、また、その話をしたら友人に批判されることも白けることも予知できない50歳は、正直、みっともないです ※ココの規約では、他者に対し攻撃的な文章や批判を書いてはいけないことになっていますが、この回答は質問に対して素直に答えると、こうなってしまいました・・・・困ったもんですね

kiqjiq
質問者

お礼

有難うございます。 そういう意味でみっともないということは理解いたしました。 確かにそうかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私も同じ年代です。 そもそも、ご自分で負け犬とおっしゃる必要もないかと思いますが・・ 私は悪は滅ぼす派ですので、不貞によって屈辱を受けたのなら、その屈辱相当いやそれ以上の物を味あわせてやればよいと思います。 女は女の味方をするでしょうし、別の方が言ってるように男連中もなぜ貴方に加勢しないのかが良く分かりませんね。 所詮他人の痛みなど分からない、首を突っ込まないと言ったところでしょうか? 世間体がどうのこうのでは有りません、同年代の私が思うにもう人生も疾うに折り返しをして、何時まで元気でいられるか分かりません。 一度の人生思ったようにやればいいと思いますよ、ただそれによって楽しい人生になるとは思えません。 ですからご自身が後々、ご自分で後味の悪い思いをしない事を願っています。

kiqjiq
質問者

お礼

心強いアドバイスをいただき、有難うございます。 ダメなものはダメ、と言うご意見で、たいへんうれしいです。 残りの人生の意味を考えて行動します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17815/29737)
回答No.4

こんにちは 全然みっともないと思わないです。 皆、自分のこととして受け止めてないから、そんな恰好のいいことを言えるんです。 kiqjiq さんの立場になったら、耐えてしのぶのでしょうか? 多分、違うと思いますよ。 特に女性陣は、泣きわめいて相手(夫)を罵ると思います。 相手の女性を罵倒するでしょうね。 結局、人の話だから冷静に偉そうなことを言っているだけです。 TVのコメンテーター気取りなのだと思います。 人間そんなに四角四面に行動できるわけではないですし、自分に後悔がないのなら このまま頑張って勝ち取る方が利口だと思います。 それだけのことをされたのだから。 ただ同窓会などの場で話したのは不味かったかと思います。 女性は違う意見の人には反感を買うので、自分の意思がない人は多い方に転びます。 いやね~、そうよね~、ホント~ という感じです。もしその仲間になれないと後で何言われるか判らないので 一人だけ賛成した方は勇気ある人だと思います。 女性の言うこと、男性の上から目線は気にしないほうがいいと思いますよ。 頑張ってくださいね。私は応援します。

kiqjiq
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 行為は良くてもそのあとがいけなかったと反省しております。 これからは、よくよく考えて参ります。 エールをいただき、ありがとうございます。残りの人生を悔いの無い様に頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinpouge
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.3

みっともないって、何を恥じる必要があるのか、さっぱりわからないです。 相手に何もしない方が負け犬だと思うし、自分に恥ずかしいですね。 離婚の経緯は知りませんが、ここに書いてある内容を読んだ限りでは、そのまま黙って負けを認めるなんて、そっちのほうがよっぽどバカじゃないかと思います。 もしかして、不倫するほうが悪いに決まってるのに、不倫される方が悪いみたいな感じですかね? 例えば、家族の為に真面目に働いてたけど妻が不倫したら、不倫される夫が悪いってことになりますか? それって、いじめる方より、いじめられるほうが悪いっていうのと同じ論理でしょう。 ふざけんなって思いますよ。 私なら同じように合法範囲内で復讐するし、思い知らせてやります。 これはプライドの問題じゃないですかね。 人の考え方と比較する必要なんて無いんじゃないでしょうか。 誰の人生でもなく自分の人生ですから、自分が納得できるかどうかでしょう。 誰がどう思おうと関係ないです。 復讐した結果がむなしくても構いません。満足ではなく、納得したいからです。 相手が路頭に迷おうが、自業自得です。 私なら、あなたの学生時代からのご友人のように善人ぶる人の言い分には耳を貸しません。 自分のことじゃないから、そう言えるのかもしれませんしね。 同じ立場になっても、同じことを言えたら、拍手はしてあげます。 考え方が違うから話は聞かないけど。

kiqjiq
質問者

お礼

大変、明快なご回答をいただき有難うございました。 モヤモヤが消える思いです。 学友たちの分析は大変、勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.2

何故あなたの周囲の人たちがあなたのやったことに批判的なのか、私は理解に苦しみます。 ただあなたも誤解しています。 これは勝ち負けの問題じゃなりません 女房寝取られて、おとなしくしている方が「玉無し」と言われかねません。 >大体が女性群でした。 確かにあなたを負け犬呼ばわりした連中は「玉無し」でしたな。 半沢直樹じゃありませんが、やられても泣き寝入りではなく「倍返し」しないことには、以降人生舐められっぱなしになりかねません。 お疲れ様でした。

kiqjiq
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 倍返しですか、いいですね。 人に舐められるのは死んでも嫌な性分なので仕方ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.1

同年輩ですが、 >私のやったことはみっともないことでしょうか。 いえ。 なぜ、それが負け犬で、みっともないと 批判されるのか、よくわかりません。 それよりも、ちょっと友達甲斐のない友達ばっかりだなぁと 思いましたね。 そういう時は、どう思ってようが、 友達の肩を持つものです。 それは元妻が悪い。あんたは正しいと慰め、 つまらない奴らにかかずらわっていても 本当の幸せはやってこないから、 これからは、よき出会いに恵まれ、幸せな人生を 送ることが、元妻たちへの本当の復讐になるだよ くらいは言ってもらいたいものです。 黙って聞いている男どももだらしないです。 まあ、同窓会で座がしらけるような話をした 質問者さんもいけないんですけど。 どちらかといえば、そのほうがみっともないです。

kiqjiq
質問者

お礼

有難うございます。 確かに、話す場所を考えなかったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弁護士が代理人になりたがらない…

    なぜ弁護士は代理人になりたがらないのでしょうか?現在不倫をしていた元妻に慰謝料請求の調停をしています。不貞の証拠としては離婚前に元妻が不貞の状況を詳しく書いた紙や不倫相手の男が調停員の前で不貞の事実を認めています。離婚調停のときにも元妻は不倫の事実を調停員の前で認めています。弁護士は「この事件を引き受けることはできない。裁判は自分一人でもできるから自分でするべき」と言われました。私は思ったことがうまく言えない性格で強く言われると納得できないことでも嫌とは言えなくなってしまう性格です…。だから代理人になってもらえる弁護士をさがしてましたが何人かの弁護士に相談しましたが全て断られました。どうしたら代理人になってもらえるのでしょうか?

  • 訴訟告知について

    はじめまして。私の不倫が原因で、元妻が不倫相手に対して損害賠償請求訴訟を起こしました。 原告は元妻、被告は不倫相手の女性。私は妻と離婚する際、よく話し合ったので私に対しては訴訟はしないと元妻が言ってくれました。 元妻、不倫相手(これも”元”ですが)、双方とも弁護士を立てています。私は訴訟沙汰になるのは避けたかったので、よく元妻と話し合いましたが、不倫相手は元妻に対して全くの無視を通し、どうぞ裁判をして下さいといい、親まで出してきて元妻に対していろいろ攻撃的に言ったみたいです。私は「そんなことをしたら訴訟されてしまう。元妻はお金が欲しいのではなくて、謝罪してほしいんだ。」と思ったので、何度か不倫相手にそれを伝えようと連絡を試みましたが親に居留守を使われたり(本人が私と話をしたくなかったのでしょうが)、もちろん携帯にかけても出ませんでした。不倫相手の弁護士に一度電話をして、元妻・不倫相手・私とでの話し合いの場を設けたいという旨を話したのですが、一方的に「これはあなたには関係がない話です。」と言われて、電話を切られました。 それから数カ月したある日、私の元へ”訴訟告知”というものが届きました。差出人は被告(不倫相手)の弁護士です。 結局のところ、慰謝料を折半しろということなのでしょうが、不倫相手は裁判の中で嘘ばかりついて、すべて私のせいにしようと考えているみたいです。 私はその嘘を暴きたいのですが、訴訟告知を受け取ったということは、裁判に参加できるということなのでしょうか?またそうなると、傍聴もできるということなのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたら、ご返答していただけますようよろしくお願いいたします。

  • この場合、養育費の支払いは?

    妻が不倫相手の子供を妊娠したので離婚しました。 元妻は不倫相手と再婚しましたが、子供は離婚後300日以内に生まれたので、私の籍に入ってしまいました。 元妻とは嫡出子否認の手続きをするという約束で離婚しましたが、私が元妻の不倫相手に慰謝料請求の裁判を起こしたので、その裁判を有利に進めるために調停を取り下げました。 その後、元妻は親子関係不存在確認の調停を申し立てましたが私は出席せず、調停は不調に終わり、子供は私の籍に入ったままになっています。 今回、元妻が再婚した不倫相手と離婚することになったそうです。(離婚の原因は私の起こした裁判らしいです) 元妻は私に対して、「あなたの戸籍に入っているから、子供の養育費はあなたに請求するしかない」と言っています。 確かに、調停を取り下げたり、欠席したりして、子供が実親の籍に入ることを妨害したことは反省していますが 私は養育費を支払わなければいけないのでしょうか?

  • 元妻と不倫相手が地獄にちた後でも気が晴れません

    元妻と不倫相手が地獄にちた後でも気が晴れません 40歳初めの離婚済み男性からの冴えない質問ですが、よろしくお願いします。 4年前に元妻が勤務先のオーナー社長(家族持ち)と不倫に陥り、両方とも離婚し、2人は1年後に再婚しました。その間に私が会社に怒鳴り込んだりしたので社内ですっかり知れ渡りました。その悔しさと怒りはいまだに戻ってきます。絶対に許せません。離婚は裁判でしたが、相手弁護士が強引に離婚するように裁判官を騙しました。家裁の裁判官などろくでもないです。いまだに許せません。 その間に元妻が役員になったためか社内が荒れて紛争がおき、その中で彼らの違法行為の告発があり社長と元妻が逮捕されことを知りました。無論会社は倒産し、彼等は前科者になりました。 最近、田舎に引き上げると言って謝りに見えた前義両親も彼等は行方知れずになったと肩を落としていましたが何とも気の毒でした。 元妻たちに起きたことについては、ざまーみろと言って祝杯でも挙げてしかるべきですが、なにか空しさだけが湧きあがります。心の中にまだ報復が足りない、自分で何もしていないと言う声が聞こえてきます。 確かに何もしていません。気持ちに区切りをつけるためにこれから合法的な制裁を加えたいという気持ちはおかしいでしょうか。その結果、彼等がどうなろと気にしません。 よろしくお願いします。

  • 不倫裁判の和解について

    不倫相手の女性が私の元妻に訴訟を起こされました。 その結果、もう少しで判決に至るようです。 私に対しては、元妻は訴訟を起こしていませんが、 共同不法行為の一人であるということは私も自覚しております。 そこで質問なのですが、判決が出る前に(出た後でも) 私から和解の(私も払うという)案を出してみたいと考えています。 この場合、被告(不倫相手)の弁護士に相談するのがいいのでしょうか? それとも原告(元妻)の弁護士に言うのがいいのでしょうか? また、そもそも私が和解の案を出すこと自体、法律に抵触しないでしょうか?  以下、簡単ですが話の流れを記しておきます。 (1)不倫していることが相手(不倫相手の女性)の親にばれる (2)その後不倫相手は表に出てこず、親が話に出てくる (3)元妻に対して、不倫相手の親が「裁判をします」と言う (4)元妻が立腹し、相手を訴える (5)相手は裁判が始まっても、嘘ばかり言い「自分は被害者だ」  という主張をする (6)元妻が証人を呼び、真実が明らかになる (7)裁判が始まる前に和解の話し合いをするように言い続けた私を  相手の女性は警察に報告する  その結果、「もう連絡はしない」と私は一筆を書かされた (8)裁判が始まって1年になるが、相手方は(弁護士も含め)  私からの和解の案に対してまったくの無視を続けている (9)最初からそうだが、裁判を動かしているのは相手方の親である  不倫相手の娘本人は、親や弁護士に対してもウソを言っている (10)判決直前になって、相手方の弁護士から訴訟告知が私に届く おおまかになりますが、以上のような流れです。 ただ、私自身は裁判を早く終わらせたいという思いがあります。 また、この後私に対しても求償をしてくると思いますので、 その前に自分からお金を払うという案を出してみたいと考えました。

  • 私は約2年前離婚しました。離婚して3ヵ月後に元妻の不倫相手の奥さんから

    私は約2年前離婚しました。離婚して3ヵ月後に元妻の不倫相手の奥さんからTELがあり、元妻が不倫していたことを知りました。その後沈黙を守っていましたが、今になって思うところがあり双方に慰謝料の請求をしています。私の元妻は不倫の事実を認め弁護士を立てて示談しようとしてきているのですが、不倫相手の男のほうは2度の謝罪文および慰謝料請求の通知を送っても無視しています。謝罪の姿勢や誠意を全く感じないため憤りを感じており、自宅に送っても無視されているので次は男の職場に内容証明で通知を送り、それでも対応なければ裁判も辞さずと思っています。私の元妻と不倫相手の男は男の妻側には双方不倫を認め、慰謝料の支払いを終えています。不倫の証拠は男の妻が興信所を使って調べたものをもっており、わたしに提供してもいいと言っています。そもそも元妻とは3年前に突然離婚を切り出され直後は翻意しようとがんばりましたが、後に多重債務者になっていることを知り離婚を決意しました。不倫については帰りが連日遅かったり、やたら携帯メールをしたり、セックスがなくなったのでうすうす感じていましたが証拠はありませんでした。 このような状況ですが、男を訴えたとして慰謝料をとることは可能でしょうか?どなたか助言ください。よろしくお願いいたします。

  • 慰謝料の請求の判決後の・・・・

    元妻に対して慰謝料の請求をしていまして、いくらかはとれるみたいです。 そこで、現在、元妻が働いているのか、貯金などの財産があるかわからない 状態です。 私の弁護士には、勤務先や財産について調べる術がないといわれました。 本当にそうなんでしょうか? それと、慰謝料請求の内容が、元妻に対する風俗勤務での慰謝料請求と 不倫相手と元妻に対する慰謝料請求を1つの裁判でしています。 不倫の方も少しは認めてくれるみたいです。 相手側は80万円ぐらいでの和解案で、裁判官は100万円ぐらいでと 言っていたみたいです。私は行っていないので私の弁護士からの報告 での話です。 だいたいそんな金額なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚後の不倫の償い要求はダメですか

    アラフォーの男性です。よろしくお願いします。 4年前に元妻から突然の離婚調停を掛けられ、不調を重ね他結果、裁判に持ち込まれました。妻の言い分は調停段階では性格の不一致でしたが、裁判になった突端に、言葉のDVだのレスだのと言いだし、辣腕の弁護士もいて、結局負けました。2年前です。子供はおりません。 到底納得できない結果でしたが、いつまでたっても怒りは収まらず、日増しに強くなりました。 その後私は一人で納得できない日々を送っていましたが、元妻は昨年結婚したと聞きました。 裁判での理由があまりにもおかしいので、興信所を使ったり、共通の知人などに情報を求めたりして元妻の会社の上司と不倫していたことがわかりました。しかし、再婚相手ではありません。 その不倫相手を呼び出して、不倫の事実を問いただすと平身低頭で誤り、不倫謝罪文と慰謝料に応じる代わりに会社に内緒にしてくれと哀願しました。男は妻に許しを請い、その下へ戻り、不倫は終わったそうです。 一応、録音はしました。 これを知って怒りが収まらず、元妻宛に内容証明の不倫謝罪の要求を送りました。元妻はすぐに連絡してきて、夫に知られたら困るからとにかく会いたいと言ってやって来ました。お金を出すから、これ以上はやめて欲しいと懇願しましたが、拒絶すると抱いてほしいと馬鹿なことを言うので、叩き出しました。それ以降は連絡を遮断し、不倫の慰謝料の請求の調停を一方的に申し出ました。 すぐ、現夫に知られたようで、離婚騒ぎになり、そちらも調停にかけらたと元妻の母親から抗議とも愚痴ともつかない電話がありました。不倫を2回も隠した報いだと返しましたが、いわく、私は人の心を待たない鬼だそうです。 確かに元妻の今の幸せをぶち壊したという意味では鬼かも知れませんが、離婚後に知った不倫を怒ることはおかしくないと思いますし、そのけじめをつけるのは間違っていないと思いますが、どんなものでしょうか。

  • 法律や不倫問題の慰謝料請求に関して詳しい方教えて下さい。

    法律や不倫問題の慰謝料請求に関して詳しい方教えて下さい。 現在お付き合いしている男性がいます。 彼は今年の4月上旬に離婚したのですが私と親密な状態になり体の関係を持ち、お付き合いするようになったのは離婚してから(4月中旬以降)です。 離婚原因は夫婦の不仲でした。 今日になり元妻は不倫していたんだね…とメールと電話でかなりしつこく慰謝料請求(2人で各10万円ずつ×5ヶ月=計100万)されていますが全くそのような事実がない場合でも弁護士をたてなくてはいけないのでしょうか? 慰謝料を支払わないのなら裁判をすると言われています。 氏名、携帯番号、住所、私の母の携帯番号まで調べてわかっているようです。 不倫と言われるような行為や間違われるような行為も一切ありませんでした。 また彼とは同じ職場(会社内では付き合ってることは隠しています)ですので裁判となると会社を辞めざるおえません… このような場合、こちらから元妻に対して損害賠償?慰謝料?は請求できるのでしょうか? ちなみに元妻は無職で現在も仕事はしていません。子供もいますが彼の子供ではありません。 このような問題に無知のためどなたかアドバイスお願いします。

  • 離婚確定後に新しい証拠が見つかりましたので、裁判をやり直せますか

    離婚確定後に新しい証拠が見つかりましたので、裁判をやり直せますか 私の実弟の妻が不倫を隠して離婚を切り出し、弟は納得せず最終的には裁判となりました。 裁判で弟は妻側の不貞の証拠を新たに提出したにも関わらず、証拠は採用されず離婚の判決が下りましたが受け入れられず、裁判官の不公平性と相手弁護士の欺瞞に対して強く憤りっています。あまり例がないと聞きますが、弟を納得させるために、最高裁まで争ってはどうかと説得していますが、もう生きていてもいいことはないから命を懸けて不倫の2人や弁護士たちに制裁を加えると思い詰めています。 裁判では性格の不一致が理由として認められ、弟にとっては到底受け入れられないのは気持ちとしてはよくわかります。特に、不貞の証拠写真の不採用については私も理解ができませんが、弟が殺傷事件など起こさないようにいろいろと思案してきました。。 そこで改めて、証拠や手がかり探しなど調査を有能な探偵社に依頼したところ、元妻が産院に通っていることを突き止め、手をまわしたら3月ほど通っていることがわかりました。それは離婚前ですから明らかに不貞です。 これを証拠に再度、調停や裁判のやり直しはできるでしょうか。また、その事実をどのようにして表に引き出せるでしょうか。 再度裁判する意味は、元妻と相手の不貞を裁判で確定し、その効果を出来るだけ多くの人たちに広めることで弟に納得させてそれ以上の私的制裁をさせないことです。 何とかそうしたいのですが、お知恵をお貸しください。

通信ボックス 接続エラー
このQ&Aのポイント
  • 通信ボックスと接続できない場合、接続エラーが発生します。ACアダプタを抜き差ししたり、ネットワーク接続をリセットしても解決しない場合は、原因を特定する必要があります。
  • 接続エラーの解決策を試しても通信ボックスとの接続が確立できない場合、お使いの環境や接続方法を確認する必要があります。
  • Windows10をお使いの場合、無線LANを介して通信ボックスを接続している可能性があります。しかし、正常に接続できていない場合は、設定やネットワーク環境に問題がある可能性があります。
回答を見る