• ベストアンサー

小説のタイトル

10年くらい前に購入した小説のタイトルを思い出せなくて困ってます。 面白い小説でしたので、もう一度読みたい。 内容は、孫がおじいちゃんの人生を話すという設定です。 畳職人おじいちゃんは、テレビの中の女優を自分の嫁にし、戦争を経て海賊になり、自分の墓をつくられたが、嫁は帰ってくると信じていた物語です。タイトルが「こぶしでぶっとばせ」という言葉がはいっていたような気がしますが、Web検索でもでてきません。 どなたがご存じの方がいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

こちらではないでしょうか? 竹内真「じーさん武勇伝」発行年月日:2002/08/20 http://bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2114224 感想書かれてる方のブログ http://tmxxb1973.blog82.fc2.com/blog-entry-1009.html

iffaceupes
質問者

お礼

ありがとうございました。何年も探していたのですが、みつかりました。私が購入したときはこのタイトルよりもこぶしでぶっとばせが大きく書いてあり、表紙の絵も違っていました。 感謝<(_ _*)>

関連するQ&A

  • 本のタイトルを教えて下さい。(屋久島が舞台の小説です。)

    屋久島が舞台になっている、祖父と孫の物語です。 私の母が今から50年以上前に読んだ小説なのですが、タイトルはおろか、作者も、詳しい内容も覚えていないとのこと。私の力では解決できずにいます。 皆さんのお力をお貸し下さいませ。よろしくお願いします。

  • この小説のタイトルを教えてください

    今日、先生が授業で言っていた小説なのですが、タイトルなどまで教えてくれなかったので教えてください。 おじいさんが部屋(アパート?)でたくさんインコを飼っていて、迷いインコの記事が出ると、その中から似ているインコを届け出て謝礼金を貰う…という詐欺まがいのことしていて、 それを新聞記者が嗅ぎ回って、起訴しようとしたのですが、被害者の家を回っていると、偽物だとはわかっているけど、子供たちは自分のインコだと信じていて喜んでいるから、別に訴える気はない…みたいなことになる話なのですが…。 説明が下手ですが、もしかしてコレでは…?というようなものがあったら、是非教えてください。

  • 小説のタイトルがわかりません

    小学校の時に読んだSF小説短編集の本の名前がわかりません。 色々な作家が書いていて、一部、松本零次が挿絵を描いていました。 以下のような小説が入っていました。 #1. 宇宙人と戦争している世界で、地球の有名な科学者が軍部に敵の国が送ったスパイロボットと疑いをかけられてしまいます。なんとか疑いを晴らして無罪放免といった矢先に自分とそっくりの死体が発見されます。当然自分が本物と信じていて疑っていなかった科学者は「まさか、自分が、ロボット??」という言葉を発します。その直後に地球上で大爆発が起こりました。科学者は敵の惑星からおくられたロボットで、自分がロボット?という言葉がキーワードになって爆発するように作られていたのでした。 #2.空の異世界 あるパイロットが空の上へ上へ、飛行機で上がっていく物語だったと思います。 空には沢山の異性物が存在する海があって、一度は生還しますが、その空の異性物達を確かめるため、ふたたび空の上へ上がっていき、今度は生きて帰ってこなかった、という話。 #3.地底人の侵略 地下で働いていた鉱夫達の物語。潜水服のような物をきた地底人たちが、硬い岩の中をまるで水の中でも泳ぐようにすり抜けてきます。鉱夫の一人はレーザーの様なもので殺され、その死体を持ち帰ろうとしますが、地底人たちのように岩の中を通ることが出来ず、結局死体を諦めて岩の中に帰って行ってしまった。地上人と違い、地底人の体は密度が濃密で、岩の中も水の中を泳ぐように入っていけるのだという話。 以上朧気ながらしか話を覚えていないのですが、もしこれらの小説が入っている本のタイトルをご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • オススメの小説教えてください

    オススメの小説教えてください 今まで、 図書館戦争全巻 四畳半神話体系 夜は短し歩けよ乙女 を読みました こんな自分にオススメの小説教えてください

  • タイトルがわかりません。

    おじいさんと孫が共に生きていく姿を描いた物語で、おじいさんは最後に亡くなってしまいます。 おじいさんはパン屋で働いていて、両親が死んで行き先が無い孫を自分が引き取ると周りを押し切きります。 それから孫は医者になって一人暮らしをします。が、祖父の家が壊されることになって一緒に暮らすことになります。 やがて孫に恋人ができて祖父は反対するような言動を見せますが、次第に打ち解けていきます。 孫と恋人は結婚をして二人の子供ができますが恋人は交通事故で亡くなります。 医師から死亡を告げられて祖父は口笛を吹きます。 この映画では口笛が重要な意味を持っていて、両親を亡くした幼い頃の孫にも祖父は口笛を教えています。 それから孫は二人の子供を他所へ預けようとしますが祖父がそれを止めて、 その時に険悪だった関係が良いものになります。 最後の方でおじいさんが息を引き取るときに孫が口笛を吹きます。 いつ頃見たかもわからず、記憶が曖昧なのですが私は泣ける素晴らしい映画だと思いました。 見辛い説明で申し訳ありませんが、ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 昔読んだ小説のタイトル

    昔国語の問題(どこかの中学の試験問題だったと思います。)である小説を読んだのですが、タイトルが思い出せません。 内容は以下の通りです。 ある女の人(物語はこの人の一人称で進行する)の前に突然自分の娘と名乗る人が現れる。(その過程は覚えていません・・・) その女の人は昨日(?)まで自分は高校生だったのに、と動揺する。 娘と名乗る人から、記憶喪失になったのだと言われる。(たぶんこうだったと思うのですが、ここの記憶は曖昧です。) それでも信じられず、自分は昨日まで高校生だったのだと訴えるも、その娘と名乗る人物から「そうとも言えるわね」と一蹴される。 これにたいして私は、「地団駄をふんだ」←このフレーズが頭の中にすごい残っています。棒線が引かれ問題になっていたと思います。 もしかしたら小説ではなく、他のジャンルの本の中の小説風に書かれた一節かもしれません。 自分がわかるのはこの部分だけなのですが、分かる方がいればよろしくお願いします。

  • 以前に読んだ小説のタイトルが思い出せません。

    以前に借りて読んだ小説のタイトルが思い出せません。分かる方教えてください。 外国の小説なんですが、親子4代(5代?)にわたる近親愛と近親憎悪のどろどろしたストーリーです。 物語の最初は幼い兄妹4人(主人公の少女、その兄、双子の妹と弟)が母親に古い屋敷に連れてこられて屋根裏に閉じ込められるところから始まります。父親は既に亡く、母親はその屋敷に住んでいるもののほとんど会いにきてくれず、食事等は厳格な祖母(最初は子供達はこの人が自分の祖母とは知らなかったような)が運んで来るのみです。なんだかんだするうちに子供は成長し、疑問を持ち始める一方で兄と妹である少女は近親相姦関係に陥り、双子は祖母が食事に混ぜたヒ素中毒で弱り始めたため兄と妹は脱出を計画する、といったストーリーです。まだまだ長く続いていて妹の少女は脱出後バレエダンサーになり、兄以外の人と結婚して子供を持つもののその子供の一人がなんだか気味悪い子だったり、兄妹の母親や祖父母のストーリーもドロドロした物語が隠されていたり、延々と陰惨な家族史が語られていきます。 昼ドラのような愛憎うずまく物語にひきずりこまれて最後まで読んでしまったもののあまりに重く暗い話だったのでその後は読み返すことがなかったのですが、最近になってタイトルが知りたくなりました。 もし分かれば教えてください。作者は女性で、後に拳銃自殺したと解説に書いてあったような気がします。

  • このSF小説のタイトルをご存知の方いませんか?

    30年くらい前に読んだ、たしか子供向けSF全集(いろいろな作家の 小説が入った)の中の一冊です。 タイトルと著者をご存知の方がいらっしゃたらぜひお教えください。 ぜひもう一度読んでみたいと思っています。 もしかしたら有名な作品なのかもしれませんが、子供向けとは思えぬ 余韻の残る物語で強く印象に残っています。 正確ではないですが、こんなストーリーです。 (物語は、老科学者の孫の視点で書かれています。) ある日、老科学者の元へ見知らぬ男が尋ねてきます。 (どらえもんのタケコプタ-(笑)のような機械で飛んできたような記憶が…) 知的生命体が存在する可能性のある恒星が見つかったので、その探検隊に 参加しないかという誘いのためでした。 近いとはいえ宇宙船で何十年もかかるため、生きて戻ることは困難です。 しかし、家族の反対を押し切って老科学者は参加することにしました。 知的生命体の存在を自分で確かめる最後のチャンスだったからです。 探検隊が出発してから何十年が経ち、老科学者の孫が大人になっても、 彼らは戻ってきませんでした。 そして、ある日のこと、(だいぶ年取った)あの見知らぬ男が、 老科学者の最後の様子を伝えるために孫を訪ねてきます。 彼によると、長い年月を経て到達した恒星の惑星には海ばかりで 陸がまったくなかったというのです。 その惑星の重力では、宇宙船に搭載していた潜水艇では、一度潜ったら 二度と浮上できません。 しかし、あきらめきれない老科学者は、自ら志願して潜水艇に乗り込みます。 男が聴かせてくれた交信テープは、老科学者が海中に何か大きな動く物体を 発見したところで終わっていました。 今度は装備を整えて再びあの恒星に行くと告げて、男が去っていくシーンで 物語も終わっています。

  • 主人公がみっともない小説や漫画

    主人公がみっともない小説や漫画を教えて下さい とにかく苦しみから逃げて人生から逃げてその最後まで書いてあるのを一度読んでみたいです 最後が自殺でも殺されるでもいいです 自分が逃げて逃げて本当に色々なことから逃げて来ました その結果が引きこもりです もう自殺しかないんじゃないかと思い詰めてます しかし死にたくないです 人生に立ち向かいたいです 死を見つめる事で人生に立ち向かえると自殺の本に書いてありました だから自分みたいなみっともない主人公で最後は死ぬみたいな物語がいいです 自分はそうなりたくないと思えるかもしれません 宜しくお願いします

  • 中国(中華風)を舞台にした小説を探しています。

    中国、または中華風の小説を探しています。 できれば『彩雲国』や『十二国記』のようなエンターテイメント性の 強いティーン向けラノベなどでは「ない」ものがいいです。 あと、戦争を前面に押し出したものもNGです。(『敦煌』ぐらいが ちょうどいいですね) 自分が一番好きなのは馮 驥才の『纏足』です。最近読んで面白かった と思うのは『後宮物語』ですね(^^)。 わがままばかりいってごめんなさい。みなさんのお薦めの小説があれば ぜひ教えてください。