• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンションの集会室の床面の強度について)

マンション集会室の床面強度について

このQ&Aのポイント
  • マンション管理会社が管理する物件の一部で、集会室でのフラダンスの練習をするための床面の強度について相談がありました。
  • 現在の通常の集会室の床面とフラダンスの練習場の床面の強度の違いについて詳細に知りたいとのことです。
  • 将来的に大規模修繕の際に考慮するため、床材の強度の目安や許容重量についての情報を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

単純に載る物の重さだけでいえば、フラダンス会場は住宅(共同住宅も同じ)より軽いです。 住宅の床は、普通、積載荷重180kg/m2で設計しますが、これは1m2あたり3人が載ることを想定していることになります。 フラダンスの場合は、1m2に1人以下しか載らないと思うので、問題ないことになります。 これが、密集状態で踊る、チークダンスだと危ないかもしれません。 単純に乗るだけでなく、中の人がいっせいにタップを踏むようなダンスだと、これも危ないです。 衝撃加重が大きな値になるからで、実際、ダンスクラブで、2階ギャラリーの客がいっせいにタップを踏んだため、ギャラリーが落下したという事故がありました。(ギャラリーで踊ることは想定していなかった) なお、これはあまり考えないほうがよいかもしれませんが、鉄筋コンクリート造の床は、防音等考えて厚めに作ってあると、実際には積載荷重500kg/m2相当ぐらいの強度になっていることが多いので、ギャラリーのような片持ち床でないかぎり、めったに抜けるものではありません。

katu3450
質問者

お礼

よく分かりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

よほどの手抜き建築でもなければ強度はまず問題ないでしょうが 問題は「建物には居住者がいる」ことです すなわち 飛んだり跳ねたりすれば寝ている人が震動で寝られないだの 赤ちゃんがひきつけを起こす可能性があります。 動作のゆるやかなフラダンスでも そういう問題は出るでしょう。 参考 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130925/waf13092507220003-n1.htm

katu3450
質問者

お礼

最近私もニュースで見ました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 マンションなどの床の耐荷重は180kg/m²あたりかと思います。m²に均等に180kg--体重60kgの人が3人・・・最低でもその程度はあるはずです。詳しくはそのマンションの設計図・強度計算結果などを取り寄せてください。もっとあると思います。  したがって、密集してチークダンスでもするなら兎も角(^^)フラダンスだと一人当たり1m²でも窮屈でしょう。  怖いのは本棚を置くとかですよ。  まあ、飛んだり跳ねたりしても大丈夫と言う事です。体重が200kgを越えるような人がたくさんいるなら別ですが。

katu3450
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 集会室がないマンション

    マンションの購入を検討しているのですが、中小規模のマンションで集会室の無い物件が見受けられます。 集会室が無いと管理組合の話し合いなどで不便なのでは、と危惧しています。 集会室の無いマンションに住まれていた・お住まいの方などのご感想・ご意見をお願いします。

  • マンションの集会室の利用方法について

    初めて質問をします。どうぞよろしくお願いします。 先日、新築マンションの内覧会へ行って来ました。その時、お子さんがいる人たちが集会室を内覧して、「この部屋をキッズルームのようにして使いたいねぇ。管理組合に提案しよう」と話しておられました。 私としましては、ここは管理組合などを開くための集会室であり、子ども達が乱雑に使用することによって集会室の傷みが激しくなり、その修理を管理費ではまかなえなくなること思い、今から思案しています。 私は子どもがいないので、この先集会室を頻繁に使用することはないと思います。このような人たちにどのように対抗していったらよいのでしょうか。また、管理組合でこのような意見が出されたらどのようにして自分の意見を述べたらよいのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • マンション管理アドバイザーとは?

    現在販売業をしている26歳男です。 転職を考えていて、「マンション管理アドバイザー」という職種に目がとまりました。 しかし、内容を読んでも今ひとつしっくりきません。おおまかには、マンションの管理・アドバイス・提案業務全般で、具体的には管理組合の理事会・総会の運営サポート。また、管理組合や建物の所有者の皆様のご要望を伺いながらの、長期修繕計画の提案や、日常的な問題点に関わる提案・アドバイス。 マンションの資産を維持するための、「建物」のメンテナンスと、「居住者の気持ち」のフォロー。 ということなのですが、今ひとつしっくりきません。 そこで、経験者や知識のあるかた、どのような仕事で休み等教えてください。 完全週休2日(土日)とありましたが、不動産系で土日休みは本当なんでしょうか?

  • マンション管理組合について

    100戸程度のマンションに住んでいます。 マンション管理組合を法人化しようとすごい働きかけがあり、しかも、マンションの一室を買い上げをし、管理組合事務所兼集会所の設置を急いでいるようで、理由がわかりません。 法人化した場合のメリット、デメリットの説明もなく、しかも、何千万もするマンションの一室を買い上げ、理由として、葬儀等の集会施設がほしいとの要望があったためと言う理由です。 他のマンションはどうなっているのでしょうか? 法人化した場合のメリット、デメリットが知りたいのですがよろしくお願いいたします。 なお、年間の委託管理費は900万円で、植栽とかは別途料金です。

  • 集会所の騒音

     私の家は、マンションです。となりが集会所となっています。集会所といっても、専用部分がLDKなどにわかれていないだけで、造りは、一般の居住と同じです。  これまではとても静かだったのですが、ゴールデンウィークあたりから、子どもたちが卓球で遊ぶようになりました。当初は、子ども会主催のイベントかと思って気にもしていませんでした。  ところが、ゴールデンウィークを過ぎても、土日の昼間から夕方にかけて、卓球遊びが続くようになりました。どうやらマンションの管理人が、気を利かして、集会所を解放しているようです。  こちらとしては、卓球のはずむ高いこんこんとした音が気になるだけでなく、子どもだけで遊んでいるらしく、声やとんだりはねたり、なにか硬い物(机?)をたたいているような音がして、困っています。  家には乳児がいることだけでも、音にはとても敏感になっています。また家の周りの共用廊下を大声を出したり、走り回っており、危ないと思っています。  個人的にはやめて欲しいのですが、集会室という性質もあり、子どもたちへの開放ということもあるので、私の言い分も通らないものなのかな?、と困っています。どなたか、いいアドバイスをいただけないでしょうか? ちなみにまだ苦情は誰にも言っていません。  管理人も、そんなことまで考えないのかしら? 普通だったら、常識ある範囲で(親が監督するとか、体育系な活動は控えるとか)行動すると思うんだけど……。こんな管理人だったら、共用施設だから、などと逆に苦情を受けそうです。

  • マンションの耐震強度数値

     14階建マンション管理組合役員をしていますが、施工者の大手ゼネコンに設計時の耐震強度数値を開示するよう求めたところ、1行だけ「QUN/●×△=1.06~1.43 OK」と送られました。もっと大量の資料がくるものと思っていたため拍子抜けしました。数値の意味は恐らく1~14階それぞれの強度だと理解しているのですが、設計段階での安心の資料として、これで十分なものと判断できるのでしょうか。ご教授ください。

  • マンション理事長

    今年マンション管理士の試験取得を目指しています。 マンションの理事は「現にマンションに居住している組合員から選任」とあります。そして理事長は理事同士の互選とあります。試験問題で「理事長は現にマンションに居住している組合員から選任」となっていた場合、解答では×になっています。もし現に居住している理事の中から理事長を互選で選んでも 現に居住している理事の中からという解釈ではないのですか?互選で選ぶとは外から呼ぶと言う事が出来るという意味なのでしょうか?

  • マンションの管理費滞納に対する措置は何かあるでしょうか?

    マンションの管理費・修繕積立金、駐車代を支払わず滞納している居住者がいます。この居住者は、電気代、水道代は支払って生活していますが、マンションの管理組合に支払うべきお金を過去約1年以上に渡り滞納してます。この間、管理組合理事長および管理会社の担当者が、何度か支払いの督促をしています。督促の度に、色々な理由を付けて支払う意思表示をするのですが、実際にはお金が振り込まれません。このようなケースについて、管理組合が取るべき措置としては、何ができるでしょうか。 居住者の行為は、管理規約に違反することは明らかなのですが、素人集団の管理組合理事会では何もできません。また管理会社は、できるだけ関わらないような姿勢に終始しています。管理組合の一部の意見として、居住者の給料を差し押さえる、マンションの競売などを示唆するような内容を伝えるべきだという強硬なものも出始めました。 個人レベルでは、滞納について同情すべき点もあるのですが、しかしこのまま滞納状態を放置するとマンション内の秩序が保てなくなるという意見もあります。このような状況下では、どのような対応がベター、べストでしょうか。アドバイス等、お願い致します。

  • マンション理事会の決議の妥当性

    マンションの理事会が理事会で決議したということで各住戸の居住者名簿の提出について掲示板に貼りだしました。 理由としては高齢化と不審者の対策のためにマンション管理の安全のために居住者状況を理事会として把握する目的のためということでした。 私は今回の理事会の決議に基本思想は理解できるが手順と手続きの上で問題ありと考えています。 理由は、管理規約第31条の届出の義務の範囲を超えるからです。 31条には新たに組合員の資格を得た者、又は組合員の資格を喪失の時は管理組合にその旨を届けることとなっており、 家族その他の同居者の名簿を届ける義務は要求されてません。 理事会として同居者も含めた全居住者の名簿提出を要求するのであれば、規約の改正案を通常総会や臨時総会で3/4以上の賛成を得る義務があると思います。 昨今、個人情報の保護や機密が厳しくなっている折り、理事会だけの決議で居住者名簿の提出要求を行うのは明らかに管理規約違反と思いますがこの考えは間違ってるでしょうか。 因みに当方のマンションの管理規約はほぼ、国交省の標準管理規約に準じています。 良きアドバイスをお願いします。

  • マンションの管理組合の問題

    800戸ほどのマンションですが、12棟あり、それぞれ管理組合が別になっています。戸数はそれぞれ大きい棟で100戸、小さい棟で36戸と各棟の規模はバラバラです。共有の集会所があり、その使用料金の問題で少しトラブルがあります。いままでは、住民が親睦活動(事前に承認されたもの)に利用する場合は無料に、また各管理組合の総会のための利用は無料になっていました。今回、利用料金収入が減ってきたため、親睦活動の無料は廃止となる説明がありました。そこで住民側としては、まず各管理組合の総会の利用料を有料とし、住民の親睦活動は無料にしてほしいとの要望を出しました。結果は各管理組合が集会所を作っているのだから、いわゆるオーナーだから、その総会に各管理組合が使うのは無料があたりまえである、との説明でした。本当にそうでしょうか?教えて下さい。私は、オーナーとの理論にたてば、もともとは各個々の構成員(住民)がオーナーだから、住民が利用する場合はすべて無料ということになるよに思うのですが、正しくはどのように考えるべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MG6230プリンターで「インク吸収体が満杯に近づきました」というエラーが頻繁に表示される場合、一時的にOKを選択して継続できますが、早めに修理受付窓口へ交換を依頼することが推奨されています。キヤノン製品の場合、インク吸収体はプリンター内部で使用済みインクを吸収する役割を持っており、満杯に近づくとエラーメッセージが表示されます。
  • MG6230プリンターでの「インク吸収体が満杯に近づきました」というエラーについて、その都度OKを選択して継続して使用することはできますが、修理受付窓口へ交換の依頼を早めにすることが推奨されます。インク吸収体はプリンター内部にあり、使用済みインクを吸収するために存在しています。
  • MG6230プリンターのエラーメッセージ「インク吸収体が満杯に近づきました。OKで継続できますが早めに修理受付窓口へ交換をご依頼ください」とは、インク吸収体が満杯になっていることを示しています。このエラーが頻繁に表示される場合、一時的にOKを選択することで継続して使用できますが、修理受付窓口へのインク吸収体の交換依頼を早めにすることが推奨されます。
回答を見る