• ベストアンサー

社会保険料の処理について教えてください。

経理を担当しています。 間違えてひと月早く新しい標準報酬月額と厚生年金保険料を適用し、保険料を控除してしまいました。 標準報酬月額に関しては、差額があった人には来月分から返還又は徴収をし、 厚生年金保険料に関しては、本来より多く徴収してしまったので、差額を来月の給料のときに返還すれば良いのでしょうか? この時、預り金の処理、支払い時の処理はどのようにしたら良いのでしょうか? 拙い説明で申し訳ありませんが、ご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

標準報酬月額の「定時決定」で決まる新しい保険料は、10月に支給する給与と11月以後に支給する給与から控除することになっています。ですから、 ◇標準報酬月額の「定時決定」で保険料が上がる社員について ・先ず、それらの社員に早めに、「9月支給の給与から、誤って社会保険料を◎◎円だけ多く控除してしまいました。なので、差額◎◎円については10月に支給する給与から控除する社会保険料で調整します。」と連絡して下さい。 ・そして10月に給与を支給するときには、新しい社会保険料を適用しますが、その社会保険料から◎◎円だけ減額して下さい。 ・11月に給与を支給するときには、新しい社会保険料を適用します。 ◇標準報酬月額の「定時決定」で保険料が下がる社員について ・先ず、それらの社員に早めに、「9月支給の給与から、誤って社会保険料を○○円だけ少なく控除してしまいました。なので、差額○○円については10月に支給する給与から控除する社会保険料で調整します。」と連絡して下さい。 ・そして10月に給与を支給するときには、新しい社会保険料を適用しますが、その社会保険料から○○円だけ増額して下さい。 ・11月に給与を支給するときには、新しい社会保険料を適用します。 ◇標準報酬月額が変動しない社員について 何もしなくて良い ◇預り金の仕訳処理、支払い時の仕訳処理について 控除過多になった社員について、多過ぎた金額の合計額を集計します。63,500円とします。 控除過少になった社員について、少な過ぎた金額の合計額を集計します。11,100円とします。 すると、全体では、 63,500円-11,100円=52,400円 だけ控除過多だったことになります。 10月に給与を支給するときには、新しい社会保険料を適用しますが、その社会保険料の合計額を345,000円とします。 10月に給与を支給するときの、給与の総額を4,800,000円とします。 〔借方〕給 与 4,800,000/〔貸方〕普通預金 4,507,400 〔借方〕預り金   52,400/〔貸方〕預り金  345,000 以上、所得税の預り金や住民税の預り金などはすべて無視しました。通勤手当も無視しました。

hnvstw
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。 とてもわかりやすい説明で、初心者ですが理解することが出来ました。 大変感謝しております。ベストアンサーにさせて頂きます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.3

間違えて一月早く厚生年金保険料を控除しました。控除したと云う事は下記のような仕訳処理をした。ですね? (借方)           (貸方) 給 与******/預り金「厚生年金保険料料******・・・・これが間違いであった。 ☆間違いは訂正して,正しい仕訳をしてください。 (借方)厚生年金保険料******/(貸方)給与******・・・・これで訂正しい訂正をしました。 今度は正しい金額を計上すればよいのです。

  • 194116
  • ベストアンサー率41% (27/65)
回答No.1

こんにちは!私は長い間会計事務所に勤めていまして今は退職していますが、このような場合は 次のように処理するように指導していました。 まず、健康保険料と厚生年金保険料の預かりが多かった額と少なかった額を個人別に計算して 一覧表を作成します。 この一覧表を元に来月の給料のときに控除の欄を特別に設けて還付または不足分の徴収をします。 その際還付については例えば△500円のように記入されてはいかがでしょうか。 来月の正しい徴収額は健康保険料・厚生年金保険料の欄に記入して下さい。 間違えてしまったつきの支払い時の処理は、預かり金の額が違いますので、上記で作成した差額を加減して預かり金を落として下さい。加減した預かり金は次の支払いのときに処理すればぴったりとなると思います。 上司の許可が必要でしょうが、参考にして下さい。

hnvstw
質問者

お礼

回答頂きまして、ありがとうございました。 大変助かりました。 保険料の徴収と返還の仕方は理解致しましたが、支払い時の処理の仕方がよくわかりません。。 間違えた月の支払いのとき、預り金から差額を引くのはわかりましたが、差額の預り金を来月の給料日に返還するための処理はどのようになるのでしょうか?差額を5,000とした場合、以下のような形で良いでしょうか? 未払費用 100,000 / 普通預金 105,000 預り金 5,000

関連するQ&A

  • 社会保険の事で分かる方教えて下さい。

    今日給料日で、明細を見た所来月から健康標準報酬月額が260000、厚年標準報酬月額が260000と書かれていました。これは来月からこの260000から12を割った21000円ぐらいを健康保険料、厚生年金ともに払わなければいけないという事なのでしょうか? ちなみに今までは健康保険料、厚生年金二つ合わせても34000ほどでした。

  • 社会保険料の遡り徴収

    経理初心者のものです。 平成24年2月9日、社会保険に加入の従業員の方から、社会保険料を徴収するのを忘れておりました。3月から9月まで7カ月分が会社の法定福利費からの負担になっております。 未徴収期間、遡り徴収する期間の所得税の過払い分の処理、標準報酬月額はどうなるのか、雇用保険等々さまざまな調整が必要と考えられます。 どうぞご教示くださいますようよろしくお願いいたします。 追記 年金事務所の請求金額=法定福利費(児童手当搬出金含む)+従業員からの預かり金 と単純計算しておりました。 法定福利費(児童手当搬出金含まない)=従業員からの預かり金 の解釈でよろしいのでしょうか?

  • アルバイトから正社員になるにあたっての社会保険料等について

    有限会社の経理を担当しており、給与計算もやっています。厚生年金や健康保険などどのように計算するのでしょうか?本に載っている標準報酬月額表から計算すればいいのでしょうか?例えば、固定給16万円だとすれば標準報酬の16万円のところを見ればいいのでしょうか?厚生年金、健康保険について問い合わせるとすればどこになりますか?宜しくお願いします。

  • 総報酬制の社会保険について

    くだらない質問ですが、初心者なのでお願いします。 健康保険料・厚生年金保険料の金額について教えてください。健康保険料は、月額200万の給料の人でも、標準報酬月額980,000と同じでいいのですか?また、厚生年金は、620,000の人と同じでいいのですか?社会保険事務所に出す 書類には、標準報酬月額は、それぞれ980,000と620,000ですか?雇用保険は、1000分の7を掛けた金額だと思ったので、心配になりました。 あと、2月の給与から固定給が3段階上がりました。 4月の時点の社会保険料は、標準報酬月額は、1.2.3月の時点と同じで社会保険料だけ下がる(保険料率が下がったので)?!で、5月から、標準報酬月額があがるので、標準報酬月額が上がり、新しい社会保険料になる? 質問多くてすみません。よろしくお願いします。

  • 社会保険料について

    経理初心者です。こちらの相談箱でいつも勉強させていただいております。 2件教えてほしいのですが (1)従業員給与計算についてですが、会社は25日締め月末払いです。今月14日に資格喪失した従業員の健康保険・厚生年金・雇用保険はどのように処理すればよろしいのでしょうか? (2)給与から月額の欄より厚生年金月額表や被保険者の保険料額の表をみて控除していくのはわかりますが賞与のある月の 健康保険・厚生年金の控除の金額は賞与分を計算し給料から差し引くのですか?それとも賞与から差し引くのですか?雇用保険料はどのように計算するのですか?

  • 社会保険料の賞与時の控除について教えて下さい

    今社会保険料について勉強してます。今自分なりにまとめてみましたが賞与の部分が自信がありません。違っているところがありましたらご指摘頂けると助かります。 従業員A氏(35歳) (1)月給支払合計 600,000円 (2)通勤交通費   20,000円 (3)賞与     701,250円(年2回総額1,402,500) 月給の社会保険料控除額については 健康保険料(当社健保組合規定個人負担分21.00/1000)は標準報酬 月額「590000(等級33)」となり590,000×21.00/1000=12,390円 厚生年金保険料は標準報酬月額「590000(等級29)」となり590,000×74.98/1000=44,238円 介護保険料は無し 雇用保険料は((1)+(2))620,000×0.006=3,720円 賞与時の社会保険料控除額については 健康保険料(当社健保組合規定個人負担分21.00/1000)は標準報酬 月額「750000(等級38)」となり750,000×21.00/1000=15,750円 厚生年金保険料は標準報酬月額「620000(等級30)上限」となり620,000×74.98/1000=46,487円 介護保険料は無し 雇用保険料も無し 賞与の厚生年金保険料のところが特に自信ありません。(701,000×74.98/1000=52,560のどちらか迷いましたが上のにしました) 詳しい方教えててください。よろしくお願いしあmす。

  • 社会保険の標準報酬改定

    給与が減額されたので、7月に健康保険厚生年金保険の標準報酬の改定手続きをしました。  その際、改定月が2月という通知を受け、払いすぎていた分の保険料は、7月の社会保険料納付で精算され還付されていました。  本人には、年末調整の事を考えて月々の保険料から精算していくことになったのですが、経理としてこの差額分の仕訳はどうしたらいいでしょうか?    弊社では、給与から控除する際は、預り金勘定を会社負担分については、法定福利費とし、一人一人原価管理をしています。 よろしくお願いします。

  • 社会保険料のついて

    社会保険に詳しい方にお聞き致します。 8/18から派遣契約が始まり8月度の実稼動日は10日。 8月決定報酬額 → 98700円 控除額 → 31466円 差し引き支給額 → 67234円 派遣で設定された標準報酬月額 → 20万円 健康保険 → 9840円 厚生年金 → 18300円 契約が始まってから月末までの実稼動が10日で、実稼動20日程度の報酬に対して同じ額が控除されています。 控除額は、時給×当日の稼働時間×月稼動日が報酬額なので、変動制かと思っていました。 健康保険と厚生年金の控除額が、適正かご教授頂ければ幸いです。

  • 標準報酬月額の計算のしかたを教えてください。(社会保険料から逆算したい)

    サラリーマンです。 給与から控除されている以下の内容がどういう計算でされているか調べているのですが、よくわかりません。。 「出産手当金」、「育児休業基本給付金」がいくらもらえるかを計算したいので、自分の標準報酬がいくらと計算されているのかをを調べたいと考えているのですが、標準報酬・保険料月額表(http://www.eonet.ne.jp/~akitasr/page011.html)を調べてもあてはまる数値がなく、よくわかりません! 給与明細中の以下の数値で「標準報酬月額」をどのように計算すればよいか、教えてください。m(._.)m 健康保険料 厚生年金保険料 厚生年金基金 雇用保険

  • 弥生給与の社会保険入力について

    会社で給与計算をしております。経験が少ないので分かる方がいればどうぞ教えてください。 社会保険料 11月分までは標準報酬月額が280千円でした。 12月分より標準報酬月額が240千円になりました。 弥生給与の従業員項目の社会保険→標準報酬月額の選択を金額にあわせて変更すると。。 等級 健保-19 厚保-15 となりました。 すると今までは下にある健康保険、厚生年金保険の枠内は会社と折半された金額が表示され、明細入力画面にも折半された金額が自動ででるようになっていたのですが、標準報酬月額の選択の変更後は従業員が全額支払うような金額(健康保険料9,840円、厚生年金保険17,995円)が出てしまいます。 手動で半額の金額を入力しないといけないのでしょうか?それともこのままの金額で徴収してしまってよいのでしょうか? 困っております。どうぞアドバイスお願いします!