• 締切済み

屋内用WEBカメを屋外で使いたいのですが

UVC対応の屋内用WEBカメラを屋外の監視用に使用したのですが露出の関係と思うのですがよく言う「白とび」してしまいます。 これを何とか屋外で使用したいのですが方法をご存じのかたがいたら教えてください。 UVC対応の屋外用のWEBカメラが購入できれば良いのですがネットで探しても見つからないのでこのような事を考えています。

みんなの回答

回答No.2

1です。 普通に有りましたよw 同じくLinux使用ユーザーもいるみたいです。 DIGITAL COWBOY 赤外線WEBカメラ(130万画素) DC-NCR13U http://www.amazon.co.jp/DIGITAL-COWBOY-赤外線WEBカメラ-130万画素-DC-NCR13U/dp/B002EBBBCE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1380243594&sr=8-1&keywords=UVC%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E5%B1%8B%E5%A4%96%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

pop_ohshima
質問者

お礼

sandy_7729さん。 情報ありがとうございます。 屋外で使用可能かどうかも含めて調べてみます。 手っ取り早いのが購入してみてもと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

室内用のwebカメラは強度、湿気、の面で直ぐ故障すると思いますよ。 どうしてもと言うならカメラ用の減光フィルターはどうでしょうか? どうやって固定するかはお任せしますw 恐らく1ヶ月以内に確実に壊れると思ってください。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=ND%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC UVC対応ってそんなにドライバ入れたくないですか? UVC非対応 屋外用ならこれが良いと思います。※電源だけは有線 http://www.amazon.co.jp/キャロットシステムズ-防水・防塵デジタル無線カメラ-AT-2730WCS/dp/B003GYUI8G/ref=pd_bxgy_computers_img_y

pop_ohshima
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 UVC対応は、実装する機器がマイコンボードでarm-Linuxなのでドライバがありません。UVCのドライバのみが使用できるためこのような事となっています。 「減光フィルタ」について当方も調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 屋外用ウェブカメラ

    防犯のため、軒下にウェブカメラ(802.11対応)の設置を考えています。 安価なものは屋内用ばかりで、防水・防滴タイプの屋外用はなかなか高価です。屋外用ハウジングも結構なお値段で… 何かお勧めのものがありましたら教えてください。

  • 屋内用ボイラーを屋外で使用できますか?

    自宅のボイラーの調子が悪く既に生産中止されているメーカーなので、 入れ替えようと思っていたところ、 友人の祖父宅が取り壊しをするので、ボイラーあげるよと言われました。 ボイラー自体は2年前に購入したそうで、調子もよいとのこと。 ただ、そのボイラーは屋内用だそうです。 我が家は屋内に設置できるスペースがないので、屋外用を今まで使用していました。 友人曰く、雨に濡れないボイラーが入る大きさの小屋を作り、 換気(煙突?)できるようにすれば屋外でも大丈夫のはずとのこと。 もちろん設置や小屋に関しては、専門の業者さんを頼みますが、 友人父の伝手で業者さんをお願いするつもりで、 まだ連絡がきてないのですが屋内用ボイラーを屋外で使用してる方いますか?

  • IV電線の屋外使用について

    IV電線は屋内用の絶縁電線とのことですが、屋外の電線管にIV電線が入っているのを見かけることがあります。 そこで質問なんですが、IVの屋外使用について電線管に収めた場合は例外となりますか? 電線管の内部は屋内という扱いでしょうか?屋外で露出させてはダメなだけで露出させなければ屋外でも使用できますか? しかし、IVには60℃の温度制約がありますが屋外の電線管で直射日光が照りつけた場合には電線管内の温度は、それを超えることはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 屋内および屋外のTVアンテナについて

    機械音痴でよく分からないので、分かる方よろしくお願いいたします。 ロンドン在住です。最近引っ越してきた家にはアンテナがありません。今までも安い屋内アンテナを使用していました。しかし、この家だと以前よりも映りが悪いような気がします。そこで、アンテナの購入を検討をしています。 質問ですが、屋外アンテナのほうが屋内アンテナよりも圧倒的にTVの画像が良いのでしょうか? カタログを見ると屋外アンテナは10ポンド(1500円)から80ポンド(12000円)まで、屋内アンテナは5ポンド(750円)から40ポンド(6000円)まで幅広くあります。 これらの違いはどこにあるのでしょうか?どのような点に考慮して購入すればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 一戸建て用屋内・屋外の防犯カメラについて教えてください。

    一戸建て用屋内・屋外の防犯カメラについて教えてください。 自宅に防犯カメラの設置を考えております。設置個所は玄関付近と室内のあわせて2~3ヶ所の予定で、映像を録画しておけるものを探しています。 記録媒体はビデオテープ、DVDなど何でも結構ですが、できれば複数のカメラの分を1つの機材で録画できるものを希望しています。 カメラの大きさにはこだわりません。 機能的・価格的にどのくらいのものを購入すれば事足りるでしょうか? おすすめ機種などございましたら、ぜひ教えてください。

  • 屋外での監視カメラについて

    屋外での監視カメラについて ・現在、屋内と屋外(約30m四方の空間)で設備監視でネットワーク  カメラを使っています。  別の用途で屋外で使用を検討しています。下記の使用条件にフィットする  商品があれば候補含めて数品紹介して下さいと代理店へ御願いしましたが、  無いという回答でした。 ※使用条件は、昼間のみです。被写体の大きさと距離は以下の通り  ・被写体は縦と横ともに5m~10m程度  ・被写体との距離が300m~1000m  具体的な製品でなくても結構なので、どういうワードで検索すれば該当する  製品が探せるヒントでも構わないので教えて下さい    当方、事務系から異動したばかりで、解らない事が多いので、ご教授御願いします  

  • 屋外での逆光撮影

    はじめまして。 キャノンEOSkissX2を使っていますが、屋外での逆光での撮影をするとき 光が当たる明るいところは白飛びし、光が当たらない部分は影のような状態でしか撮ることができません。 例えば、私が目指しているのは http://akemaru.exblog.jp/さんのhttp://akemaru.exblog.jp/10614063/とか http://linnealin.exblog.jp/さんのhttp://linnealin.exblog.jp/8206216/などのように 明暗差の少ない、全体的に明るく光に満ちた写真が撮りたいです。 私が撮ると、白飛びしないように撮ろうとするとシルエット撮影のように影になってしまいます。 使っているレンズは18-55mm(55mmで絞りは開放) カメラの設定は、絞り優先AE、ISO200、露出は+め 設定、コツなどで何かアドバイスがあれば助言ください、よろしくお願いします。

  • デジカメはウェブカメラになる?

    電気屋では、だいたいのデジカメはウェブカメラになる、といっていたので、 sonyのsyber-shot DSC-T1を購入しました。 しかし、説明書にもウェブカメラについての記載はなく、ネットでも調べてみましたが見つかりませんでした。 この、機種はウェブカメラにはならないのでしょうか? ご存知のかたがいらっしゃったらぜひおしえてください

  • MacでSkypeするのに使えるWebカメラを探しています。MacOS

    MacでSkypeするのに使えるWebカメラを探しています。MacOS X 10.4です。ここ(http://marble-papa.cocolog-nifty.com/blog/010.html)とか、ここ(http://webcam-osx.sourceforge.net/)とか、調べるたのですが、結局のところ最近の、UVC対応のWebカメラであれば大丈夫なのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • MacでSkypeするのに使えるWebカメラを探しています。MacOS

    MacでSkypeするのに使えるWebカメラを探しています。MacOS X 10.4です。ここ(http://marble-papa.cocolog-nifty.com/blog/010.html)とか、ここ(http://webcam-osx.sourceforge.net/)とか、調べるのですが、結局のところ最近の、UVC対応のWebカメラであれば大丈夫なのでし

    • 締切済み
    • Mac
デュプリケーターが動かない
このQ&Aのポイント
  • 新しいデュプリケーターが正常に動作しません。ガイドに従ってHDDとSSDをセットし、ランプの点灯を確認しましたが、CLONEボタンを押しても進捗ランプが点灯しない状態です。
  • デュプリケーターの設定手順に従って作業を進めましたが、ランプが正しく表示されず、デュプリケーション作業がうまくいきません。何か間違った手順があるのでしょうか?
  • デュプリケーターを購入して最初の使用時に問題が発生しています。HDDとSSDをセットし、ランプが正しく点灯した後、CLONEボタンを押したものの、進捗ランプが点灯せず、作業が進みません。どうすれば問題を解消できるでしょうか?
回答を見る