• 締切済み

Andoroid,ipadでVOCALOIDO製作

Andoroidで 空いた時間にIAや初音ミクを作りたいと思います。 質問が何点かあります。 (1)電車などで空き時間に作れる所だけ作り、家のWindowsでIAや初音ミクの声で最終的に書き出したいと思っていますが互換性のあるオススメのアプリはありますか? AndoroidでDTMのアプリがありますが、こういうので作れるのって伴奏の部分だけなのでしょうか? 可能なら声とかも打ち込んでやれるところは全てスマホでやりたいと思うのですが。 midiとかなら読み込めるみたいですが、データ的に音符として読み込まれるのでしょうか。 (2)できるかぎりAndoroidで作りたいですが、Ipadも一応持っているので聞いておきたいと思っています。 http://www.appbank.net/2013/09/12/iphone-news/666393.php こういったソフトで作って家のWindowsPCで初音ミクとかIAで書き出しとかできますか?互換性はありますが。またその場合、どのソフトがオススメでしょうか。 伴奏とかしか作れない場合も具体的にやり方など教えていただければ助かります。 (3)IAや初音ミクというのは人の声だけのソフトなのでしょうか。 伴奏等は他のソフトで作るのでしょうか?また、伴奏作れる場合、どのような楽器の音が入っていますか? お手数お掛けしますが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kkds
  • ベストアンサー率74% (110/148)
回答No.1

>(1)電車などで空き時間に作れる所だけ作り、家のWindowsでIAや初音ミクの声で最終的に書き出したいと思っていますが互換性のあるオススメのアプリはありますか? iVOCALOIDというものがiOSでありますが、17小節分しか作れない、DYN VIB PITのパラメータしかないなどの制限が多いです。ただし、作ったデータはVSQ、VSQXファイルを生成してメールでPCに送ることで、VOCALOID EDITORを使ってさらにエディットすることが可能です。街中でふと思いついたメロや歌をiVOCALOIDでメモをし、自宅やスタジオで曲を仕上げるのようなことを想定されて開発されていると思います。 >AndoroidでDTMのアプリがありますが、こういうので作れるのって伴奏の部分だけなのでしょうか? >可能なら声とかも打ち込んでやれるところは全てスマホでやりたいと思うのですが。 伴奏を作ることは可能ではありますが、スマホやタブレットは処理に限界があるために、パート数が限られるなどPC上で動くDAWと比べ、制限が多いです。 iVOCALOIDと併用するなら、Android上ではなく、iPadなどのiOS上でSteinberg Cubasis等で伴奏をつくり、iVOCALOID上ではAメロ Bメロ サビ のように、一つ一つ分けて出力して、Cubasisに貼り付けて ミックスするなどの方法が考えられると思います。 >(2)できるかぎりAndoroidで作りたいですが、Ipadも一応持っているので聞いておきたいと思っています。 >こういったソフトで作って家のWindowsPCで初音ミクとかIAで書き出しとかできますか?互換性はありますが。またその場合、どのソフトがオススメでしょうか。 ボーカロイドのタブレット、スマホ向けのアプリではiOSのみしか対応していません。 また、現在のところ「蒼姫ラピス(女声)」「VY1(女声)」「VY2(男声)」しか発売されていません。 ただし、先ほど書いた方法でVSQ,VSQXを出力できるので、PCへ転送し、VOCALOID EDITORに読み込んで作りこむことは可能です。 (3)IAや初音ミクというのは人の声だけのソフトなのでしょうか。 残念ながらIAや初音ミクは人の声だけのソフトです。 しかし、朗報です! 2013年9月26日に発売された新しい初音ミクのバージョン「初音ミクV3」には 伴奏を作るDAW「Studio One」、本来ならVOCALOID Editorも別途必要なのですが、DAW上でVSTプラグインで動くボカロエディターの「Piapro Studio」がついているので、ボカロ曲作りをすぐに始められます。 普通なら、ボーカロイドDB、VOCALOID EDITOR、DAWと買うと最低でも3~4万はかかってしまいますが、ボーカロイド単体の値段1万5千円前後で全てのソフトが揃ってしまうので、お得ではないでしょうか。

bagpipe
質問者

お礼

色々ありがとうございます。 すみません。よく読めていませんでした。 Steinberg Cubasisで伴奏が作れるんですね。 Steinberg Cubasis+ivocaloid だとipad上で完結できるわけですね。 ivocaloid+Cubasisで作成して 最終的にwindowsに持ってきて初音ミク音声で書き出ししたいなとか思っています。 本当はipadで完結させたいですが、 初音ミクの方がアクセス数多そうと感じるので。 メール添付できるので可能そうですが。 本当にできるか少し心配で気になっています。

bagpipe
質問者

補足

ありがとうございます! これですね!初音ミクV3。 http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/mikuv3_bundle.jsp iponeのivocaloidで製作してwindowsPCで初音ミクV3で完成させられますね。 ただ、伴奏も出来ることならスマホ上でアプリで出来るところまで作れたら嬉しいのですが、 初音ミクV3と互換性があるアプリがあれば教えて頂けると嬉しいです。 surface proとかに初音ミクV3が入ればそれで完結しそうな気もしますが、電車だと少し邪魔かなとも 考えているのでやはりスマホで出来ればなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初音ミクに使える音楽フリーソフトって?

    初音ミクを買ったのですが伴奏をつけたいんです。 が、お金がかかるソフトは嫌なんです。 そして、作業の難しいソフトも駄目なんです(泣 なので、ミクに伴奏をつけられ、そして超初心者でも 使えるフリーソフトを教えてください!(簡単なのがいいな・・・・

  • 初音ミクの購入に関して 窃盗品?

    初音ミクのソフトの購入を考えています。 ケータイアプリのフリマサイトで、初音ミクのソフトの購入を考えています。 購入の際、シリアルコードが使われていたり…などで揉めてしまうことがあるのは知っております。 私が質問したいのは、初音ミクを他人やお店から盗んでいた物を出品している方がいて、それを購入してしまった場合どうなってしまうか、です。 盗まれた初音ミクを私が使用し、ネットに繋ぎ、初音ミクのナンバーを打ち込みます。その時に、盗まれた初音ミクだ、と思われてしまうのでしょうか?警察などが私の自宅に来てしまうのでしょうか? 私が盗んだわけではなく、フリマアプリでの購入の履歴があるので、私が捕まることは無いと思いますが、自宅に来られたりするのは家族の目もあり辛いです。 以上のように、盗まれた初音ミクを購入してしまった場合、どうなるのでしょうか?

  • 初音ミクの機能について

    初音ミクを買おうと思っていますが、その機能についてちょっと確認したいことがあります。 1.Youtube等では、よく伴奏と一緒に歌ってますが、伴奏の部分もこのソフトで作れるようになってるのでしょうか? 2.その場合、使い慣れた自分の古いヤマハのシーケンサーで伴奏の部分を打ち込み、MIDIファイルにしてインポートすることは可能でしょうか? 3.声の質が変えられるそうですが、裏声にもできますか? 4.OSはWindows2000、XP、Vistaですか?

  • 動画製作ソフト(ムービーメーカー)について

    最近初音ミクをやり始めたのですが、初音の音声のバックに画像をはっただけの簡単な動画(静止画、音声のみ)を作りたいとおもっています。何かオススメのフリーソフトがありましたら、教えて下さるととても嬉しいです。 我ながらよく出来た歌だと思うので、youtubeやニコ動に投稿して皆さんにもお見せしたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 初音ミクにsinger song writer8.0の伴奏を合成させたい

    初音ミクのボーカルにsinger song writer8.0で作った伴奏を合成させたいのですがやり方がまったくわかりません。 どなたかお教えください。お願いします。かなり切実です。 初音ミクの操作方法のような本を買い、そこに載っていた、シンガーソングライターとミックスさせる方法にチャレンジしたのですがうまくいきません。 まず、初音ミクのボーカルとSSWの伴奏をそれぞれ作成しました。 本によると2つの方法があるようで、 (1)VOCALOID2 VSTiを使用する方法 (2)VOCALOID2 Editor上で作成したデータを WAVファイルとして書き出しSSW8.0に入力する方法とのことです。 (1)の場合は、ミクのボーカルを書き出し機能を使用してMIDIファイルに保存し、それをSSWで読み込み、伴奏データはデータをマージするためにステップエディターなどで読み込んだデータを「すべて選択」、コピーしておき、伴奏データを読み込んだ後にペースト・・・。となっているのですが???な状態です。 一応ボーカルをMIDIで保存したのですが、それ以降のやり方がまったくわからず困っています。 (2)の方法についてもやり方がわかりません。 あまりこのようなソフトを使うのが得意ではないのですがどうしても曲を完成させたいので、どなたかできれば細かく、SSWで作成した伴奏を初音ミクに合成するやり方をお教えいただけないでしょうか? (1)・(2)、またはそれ以外の方法があればどんなやり方でも結構です。 また、別の質問ですが、初音ミクのPDFファイル(説明書?)はどこにあるのでしょうか? こちらもあわせてお教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 初音ミクとアイドル@マスターとの違い

     初音ミクとアイドル@マスターの違いがわかりません。 初音ミクは、ユーザーがメロディーと歌詞を入力すると初音ミクが歌ってくれるみたいですけど、その場合、伴奏の楽器演奏部分は誰が作成するのでしょう。私は編曲者ではないのでそんな才能はありません。もちろん、メロディーを音階におこす事も出来ません。ちなみに私が聴いた曲は斉藤由貴の♪悲しみよこんにちわ で、YOU TUBUで見たアイドルマスターのキャラクターの女の子もそれを歌っていましたが、よく聴き比べると、伴奏が同じに音に思えたので、もしかするとユーザーがメロディーを入力した段階でソフトにストックされているいくつかの伴奏が自動認識され、入力されたメロディーに割り振られるのでしょか。もしそうだとしたら、この世のすべての曲の伴奏がストックされているわけではないと思うので、再生できる曲には限界があるということなのでしょうか。どうぞどなたか教えてください。

  • 無料で作詞作曲ができるソフト探してます。

    作詞作曲ができる『無料』のソフトを探しています。 初音ミクやIA?みたいなやつです。 以前、ダウンロードしたんですが、ちょっとなかなか思うようにできなくて…。 しっかりと、無料で作詞作曲ができるソフトなどがあれば教えてください。 お願いいたします。

  • VOCALOID2 初音ミク についての質問なんですが・・・

    今回、VOCALOID2 初音ミク を購入したのですが、どうも使い方がいまいちわかりません。 が、細かい作業についてはGoogleなので検索して調べようと思うのですが、今回お聞きしたいのは、音楽とボーカル声 の合体のさせ方です。 よく動画サイトなので、初音ミクが○○の歌を歌ってるところを目にするのですが、初音ミクソフトを見ている限りでは、音楽と音声を融合させるような 機能が無いような。。。 調べたところ、VOCALOID2 は ボーカル(声)だけを作るソフトだそうな。 ということは、音楽はどこから? 別ソフトを使い 融合などしているのでしょうか? 別ソフトや、やり方が分かる方、応えていただけたら幸いです。 又、音楽と融合させる場合でも、元の音楽にボーカルの声が入っていては せっかくの 初音ミクの声が台無しです。 ボーカルの声だけを消したりするのは皆さんはどうしているのでしょうか? 自分で音楽も作ってしまうにしても、ただボーカルの声が無いだけでみなさん全く音とか同じで、とても音を1から作り出しているようには思えません。 ボーカルの声のみをけし、それと初音ミクのボーカルの声の融合、 もし出来れば、画像や、動画挿入 などのやり方分かる人いましたら、どうか教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 初音ミクに和太鼓の伴奏を付けたいのです。

    全くの初心者なのですが、ボーカロイドに興味を持ち初音ミクを購入しました。 自分なりに曲と詩をつけてミクが歌うところまではできたのですが これに、和太鼓の伴奏を付けたいのです。 音楽編集ソフトなるものや、音源ソフトと言うものなどがあるそうですが 何をどうすればよいのか全く分かりません。 この、初音ミクを購入するまでは、全く音楽関係の知識がなく 今も全くの素人同然なので難しい専門用語もわかりません。 チャレンジが無謀なのかもしれませんがわかる方がいらっしゃれば ぜひ教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • ノートPCで初音ミク

    当方数年前までDTMにて作品を制作しておりました。 最近人気の「初音ミク」がやりたくて、新規にノートPCの購入を考えております。 ですが、数年離れているうちにPCのスペックなどに全く疎くなってしまい、どのようなものを選択すれば良いかわからなくなってしまいました。 ノートPCで「初音ミク」を使用されている方、どのようなスペックのものを使用されておりますでしょうか?またオススメのノートPCなどありましたら、教えて頂けますでしょうか。 何卒、よろしくお願い致します。

SNSで知り合った男性について
このQ&Aのポイント
  • 19歳の大学1年生(女)がSNSで知り合った5歳上の会社員男性から急なアプローチを受ける。
  • 初めは楽しい会話やデートもあったが、相手の執着心が強くなり、怖くなったため連絡先をブロックした。
  • 恋愛経験がないため答えに迷ったが、自己防衛のための行動だったと思う。
回答を見る

専門家に質問してみよう