• 締切済み

デザインを見ていただけないでしょうか

doorakanaiの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.6

デザイン10数年 背景の紙ビリビリ効果が良いな だから、クールスパの枠がレースなのが悲しいな 枠も紙ビリビリで合わせて欲しかった 上の茶色をグリーンに変えて、ミントの葉っぱを もっと青くするか、黄緑色か白にして背景と差を付けて 下の青ベタも同じグリーンにした方が 全体の色として良いかな? 黄色ベタ部分のグレーの文字とグレーベタは暗いグリーン系がいいな 左上の写真 店の玄関?なんて見てもしょうがない 他の設備の写真が欲しかった 「個性を引き立たせるこだわりのサロン」は、幅を下のロゴと合わせて欲しい クールスパコースがお安くなってる説明が書かれていない 年中6890円なら、8800円→と表記する意味がない メニューにより受付あり云々は、下のメニューゾーンに整理してまとめて欲しい 下の方に行くにつれ、適当な角ゴになってて失速してる感じ これがB5サイズとしたらQRコードがデカ過ぎ 1.5cm角でも読みとれる 試してみて下さい アシスタント募集は、他に情報が入れられないなら、消した方が良い 待遇も給料も書かれてないのに、応募に来るかが疑わしい 広告は、とにかく情報を整理しなければいけません 上段はインパクトと、一番の売り 中段は店舗の情報 下段はメニュー と、ある程度整理されていますが、一部他に飛んでしまっていますので要注意 モデルの服の色を少しいじってグリーン系にしたい 青はロゴだけで良いのでは 馬鹿面のモデルを差し替えて、少し文面と色を整理したら良くなると思います

noname#186438
質問者

お礼

たくさんの具体的なアドバイスありがとうございます。また、ほめていただけた部分もありうれしかったです。 一度言われたとおりに作ってみようかと思います。 それにしても、この女性はほかの回答者も含め、あまり評判がよくないですね。私はかわいいと思うのですが・・・ 私は剛力彩芽ちゃんとかも好きです。でも、あまりネットでは評判良くないですよね・・・ 回答者もきっとほとんど男性なのでしょう。男性受け悪いのでしょうか。わたしもどちらかというとそっち系なので、少し悲しいです(笑)。

関連するQ&A

  • ホットペッパー

    ホットペッパーの雑誌はお店のクーポンのページしかないのでしょうか

  • デザインについて

    Webデザイナーをしております。 久々に前職でお世話になっていたお客様のサイトを見に行ったところ、リニューアルされていました。 それが私のデザインにとても似ていて、吐き気がする程腹が立ってしまい、デザインとはこういうものなのかと とても悔しい気持ちになりました。 何が許せなかったかと言うと、私が持っているデザインテイストとそっくり(明らかにナビゲーションや 使っている画像のテイスト、全体的雰囲気が酷似しています)で、やっと築き上げた自分らしいデザインを 盗まれたような気持ちになったからです。 製作者は半年一緒に仕事した後輩だと思います。その人の事を私はあまり良く思っていなかったのも このような腹立たしい気持ちになる一因になっていると思います。 その後輩は、まだ入社まもない頃から私のデザインに対して 「○○さんのデザインは××がなっていないからこうしたほうがいい」とかアドバイスめいた事を してきていました。 それなのにどうして真似するんだろうと、どうにも怒りが収まりません。 Webデザインって他人のものを盗んだり盗まれたりして成り立っているものなのでしょうか。 今もWebデザインを仕事にしており、日々デザインを考え頭を悩ませているところに このような腹立たしい事を目の当たりにし、どうにも気持ちがおさまりません。 厳しいご意見でも結構です。特にデザイン業界で長い間活躍されているかたから アドバイス頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • どんなデザインでも出来る?

    特にウェブデザイナーの方にお伺いします。 皆さんは日々追われながらの制作の日々だと思われますが、それなりにゆとりある制作時間を与えられれば、どんな大企業の優れたデザインでも作成する事は可能でしょうか? 高度な技術のWEBサイトも作成可能でしょうか?

  • 美容院について

    こんにちは。銀座にある美容院について 質問です。 銀座7丁目あたりにある We’ll(ウィル)という 美容院をご存知の方いらっしゃいますか? 行きたいのですが、なんだか あやしげなデザインの広告が 今月のホットペッパー(クーポン雑誌)に のっていました。 いわゆる安さが売りでカットはテキトー ってお店なのでしょうか? 結構急いでるので どなたかアドバイスお願いします!!

  • webデザインを見ていただいた者ですが・・・

    20代後半、デザイナー歴3年です。 以前、練習で作ったwebデザインを公開しました。 http://okwave.jp/qa/q8520551.html 正直、これからもデザイナーでやっていっていいのか?どうなのか? 続けていくべきなのか?と自問自答しています。 正直、このスキルでこれからも続けていっていいものでしょうか? 早々に足を洗うべきなのでしょうか? 優秀なデザイナーさん、アドバイスお願いいたします。

  • ウェブデザインと告知物デザインは

    ________________________ デザイン事務所を6年程経て 現在独立を考え中の弱輩28才デザイナーです。 コンセプト、ターゲット、コスト等のデザインに 付帯する細かい業務が得意です。 ここで諸先輩に御質問ですが、 現在までは チラシ、パンフ、ポスター等の紙でのデザインと 趣味程度にウェブデザインをやっていましたが、 これからはウェブの方も需要がふえるのでしょうか? htmlやjava等のデザイン(レイアウト、色あわせ等) と関係のなさそうな部分も何とか勉強していますが、 なんだかプログラムの仕事をしているようで 日々理解に苦しんでいます。 趣味で個人的なHP等は楽に制作できるのですが、 メシの種となるとついつい構えてしまい、 本来の『デザイン』よりもmetaって何? 画像は軽く、軽く…等と調べている間に 白紙にガイドラインのみのまま締切り目前と なってしまうこともあります。 長文になり、脱線してしまいそうですので、 ズバリ【ウェブデザインと告知物デザインの両立】 は、難しいものですか? 自称デザイナーと言える徹夜がちな皆様! 簡単で結構ですのでアドバイス宜しくお願いします。 ________________________

  • ホットペッパー1月号お持ちの方

    ホットペッパーに載っている【アイズコンタクト】というお店で、コンタクトを購入しようと思うのですが、 私は11月号のホットペッパーしか持っておらず、11月号には、 《ご購入時にクーポンは不要です。ホットペッパー11月号を見た》とお伝え下さい。と載ってあるのですが、1月号も同じでしょうか?クーポン提示だとしかたないですが…(多分1月号にも載ってると思います) もう今頃だと、ホットペッパーを探すのも難しいかと思い、仕事の都合上19日しか買いにいけないので、できたらそれまでに回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 女性限定☆美容室、エステ、ネイルなど、どんな雑誌を見ていきますか?

    アンケートです☆ 皆さんは、たとえば「エクステをつけたい」「無駄毛を処理したい!」「スカルプをつけたい」など考えたときに、どんな雑誌を見ますか?? たとえばホットペッパー、クーポンナビ、ぱど、地域密着のフリーペーパーなど、おすすめのものを教えてください☆ 「クーポンがついてるから、この雑誌をみて行った!!」 「新聞の折込でキャンペーンをやっているのを見て行った!」 など、いい雑誌や折込など、皆さんの行動を促したモノを教えてください☆ (雑誌や折込限定でお願いします。(ネットクーポンはダメです))

  • webデザインをするのにmacかwindowsか

    webデザイン会社のつかっているOSはwindowsでしょうか?macでしょうか? 今度、新しいパソコンを買おうか、と思っているのですがどちらを買おうか悩み中です。一般的に言ってwindows?仕事としてwebデザインをフリーでしているのですが、もともとDTPデザイナーだった為、現在はmacで作ってwinで確認をしています。intelの入っているmacならwinも表示できるということですが。。。?プロのwebデザイナーさんならどちらでやるのがいい!と思っているのか教えてもらえないでしょうか。参考にしたい、と思っています。

  • Webデザイン関係の雑誌

    Webデザイナーの方、またはデザイナーを 目指している方にお聞きします。 Webデザインの勉強の為に定期購読している雑誌、 またはオススメの雑誌・書籍はありますか? あれば是非教えてください。 ※以前にも同様の質問が出ていましたが2001年と 情報が古かったので、質問させて頂きます。 宜しくお願いしますm(_ _)m