• 締切済み

バイオスでCD、DVDの起動にするのには?_

value oneのバイオスでCD、DVDの初期起動にはどうすればできますか?(CD、DVDの起動) 英語で分かりません。ビスタsp2 32btからwindows7sp1 64btしたいと思い新規インストールをと考えています。 どうやってもできないので困っています。教えてくざさい。宜しくお願い致します。 value oneでビスタ32btからwindows7sp1 64btした方、windows8にした方、教えてくざさい。 自分はvalue oneで8.1にと考えています。 自分と考えが同じの方いますか?悩んでいます。ご回答お願いします。

みんなの回答

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (976/1800)
回答No.1

私はvalue one ユーザーではありませんが、 「BIOS設定画面を起動することはできたが、英語で分かりません」ということですか? 起動デバイスの優先順位を変更するには、 BIOS設定画面の、System Configuration タブを選択し、その中にある「Boot Order」から実行します。現在第一優先になっているデバイスをクリックすると変更オプションが表示されると思います。 Insydeh20 BIOS を採用しているメーカーは独自の設定画面にカスタマイズしているので、System Configuration が Boot に、Boot Order が Boot Device Priority になっているかもしれません。 BIOS設定画面を起動するには、 パソコンの電源を入れ、「NEC」のロゴが表示されたら、キーボードの「F2」キーを数回押します。 BIOSの設定を一度もやったことがなく、言葉の意味も分からないようでしたら、NECの121ware に相談した方が良いと思います。

l856b
質問者

お礼

自分が載せた質問ではありません。パスワードを取られました。誰かが作成し載せています。 回答してくれた方、すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキアブートが無い

    windows7sp132btです。vistaからアップグレードしています。 セキアブートがないのですがwindows8 32btは無くて良いとの事が分かったのでにしたいと思っております。(ですが起動が遅くなるとの事でした。) こんなのが載っていました。 vistaの時にセキアブートがなかったのですがwindows764btにしたらプログラム更新がありwindows8のアシスタント(アップグレードできるのか見るところ)で見たところセキアブートがありとの事でアップグレードし起動もできました。(これは、どうなのー) これが有ったので64btにしwindows8.1にしたいと思っています。(まだ出ていませんが) 64btはセキアブートが無いと絶対に駄目なのですか? windows9まで使いたいと思っており9では64btになることが予測されています。 (現在では8でも販売しているものは64btです。) ですので上記の更新でセキアブートがあれば64btにしてから8にするのが良いと思っております。 バイオス更新またプログラム更新でセキアブートのプログラムが来ることは御座いますか? windows7の64btでセキアブートが無くプログラム更新(セキアブートの更新みたいなもの)があった方 vistaでセキアブートが無かったがwindows7の64btにしwindows8のアシストサポートで出なかった方 又windows7の64btにしセキアブートがないがアップグレードが出来た方教えてくざさい。 (おられたら参考にしたいと思っております。) windows7sp1はまだ有効期限があるのでどうするか考え中です。 すみません。教えてくざさい。宜しくお願い致します。ご回答お待ちしております

  • windows764btにするには?

    vista32btからwinddws7sp1 64btにしたいと思っております。 32btと64btが入っているwinddws7sp1アップグレードDVD-ROMの箱を購入致しました。 (表パッケージの左にアップクレード下製品ユーザーが対象と書かれている箱) 32btにアップグレードしましたが64btにしたいと思うようになりvistaに戻しsp2にし32btを入れるように64btのDVDを入れましたがアップグレード表示にならずエラーが出てアップグレード出来ません。 買う前にDSP版とアップグレード版の2種類を見ました。 (パッケージが左の表示が無いDVD-ROMがありました。) その箱を買わないとwinddws7sp1 64btのアップグレードは出来ないのですか? 教えてくざさい。 表パッケージの左にアップクレード下製品ユーザーが対象と書かれている箱でも出来るのであれば教えてくざさい。(デパイスドライバーがないのですが駄目ですか?) 宜しくお願い致します。

  • DVDやCDを入れると再起動

    富士通のFMV-DESKPOWER LX70Jを使用しているのですが、DVDやCDを挿入して少しすると急に電源が落ちて再起動してしまいます。それも、再起動するときとしないときがあります。DVDドライブは外付けではなく最初からの内蔵を使用してす。何度も勝手に再起動されてはいつ故障するか怖く、原因もわからず困っています。コンセントは、タコ足配線のようなものを使用した上で繋げています。 OS Windows XP SP3 HOME Edition ドライブは、MATSHITA DVD-RAM SW-9583S と表示されています。

  • パソコンが起動しない

    パソコンを起動して、NECのロゴ画面が出るのですが、そのあと画面が真っ暗になって[起動メニュー]1.CD/DVD:HL-DT-ST BD-RE_BT20N 2.HDD2:WDC WD7500BPVT-26HXZT3 と出て、どちらを選択しても進みません。 windows7のCDを買って、再インストール?をすれば起動しますか?初期のCDは探したのですが見当たらなくて…。

  • バイオス設定を変更、CDからブートしたい

    DELL製のスタジオ540を使っています。今回OSをWindows7にアップグレードしてもらったところ、以前は出来ていた「CDからのブート」が出来なくなってしまいました。「HardDiskManeger8」を使って「バックアップファイル」を作成してあるので、OSが起動できない場合「製品CD」からコンピュターを起動して復元を行わなければなりません。バイオスを操作して、起動順位を「CD-ROM」、「HDD」に変更する方法を教えてください。  「バイオス画面を表示させる手順」までは判りますが、後の動作が分かりません。  ちなみにパソコンのHDDは、「内臓しているもの」と「外付けHDD」の二台を使っております。  何方か教えて頂けないでしょうか。  

  • DVD/CDドライブが起動しない。。。

    この前まで起動していたDVD/CDROMドライブがPCを初期化したらCDやDVDを読み込めなくなりました。 マイコンピュータの中にDVD/CD-ROMドライブという項目があったのに、それも無くなっています・・・。 CDドライブ自体が壊れてしまったのでしょうか・・・?

  • Windows vistaのダウングレード

    どなたか教えてください 現在Windows vista の入れているPC、そのVISTAを消してWindows 2000sever を入れたいのです。 所がVista起動し2000serverのCDをいれても、Windowsのバージョンが古いため実行できません との事で出来ません。 またバイオスでCDブートにして、CDを入れて立ち上げたのですが、CDを見に行った後VISTAが起動してきます。 どうのようにしたら2000Severをインストールできるのでしょうか。

  • DVDドライブの認識

    WINDOWS VISTA からWINDOWS7に初期インストールしまして、再起動したら DVDドライブが認識されなくなってしまって困っています。デバイスにもドライブの表示がありません。 デバイスの追加をしても何も表示されない状態です。 ドライブにロムを入れたら回転はしてる様です。バイオスからドライブ指定で立ち上げようとしたら ドライバーがありませんと表示されます。 解決方法があれば教えて頂けないでしょうか?

  • ASUSのバイオスがUPDATEできません

    なんだか使用して一年ちょっとしてから、毎回CPU FAN ERRORがでて起動が 一旦停止してしまうので、初心者ながら意を決してバイオスをアップデートすることにしました。  しかし、M/Bに付属のCDロムにはいってるソフトーASUSアップデートをつかって、 バイオスをアップデートしようとしているのですが、一向にアップデートできません。 どのようにすればアップデートできるでしょうか?おおしえください。 まずやってみたこととしてはASUSアップデートをつかって 1.新しいバージョンのバイオスをダウンロードしてみようとしてみました。最初、リモートサーバーに、新しいバージョンのバイオスがみつかりましたと、アナウンスがあるのですが、nextボタンをおして次にいったら、バイオスが見つかりません、というダウアログがでて、消しても消してもでてきます。ここで諦めました。 2.ASUSのHPにて、もっているマザーボードの項目から、一番アタラシイバイオスをダウンロードしました。1011バージョンです。GDCD1011.AMIがなかにはいっています。それをASUSアップデートのソフトで、そのファイルを指定してアップデートするのですが、このアップデートしようとしているバイオスは現在のバイオスと マッチしませんとでてしまいます。なぜでしょうか? OS  windows xp sp2 マザー:asus P5GDC-V Deluxe 初心者なのでフロッピーをつかったアップデートはこわいです。よろしくお願い申し上げます。

  • CD/DVD 読めたり読めなかったり

    お願いいたします。 TOSHIBA Dynabook EX/522CME3 Windows XP HomeEdition SP2 ドライブの種類:CD-RW/DVD-ROM CDやDVDが読めたり読めなかったりします。 試したメディアの種類は、音楽CD・DVDビデオ・データバックアップ用のCD-R・付属のリカバリDVDです。 読めるときにはどれも読むことができて、CD-Rへの書き込みもできますが 読めないときにはどれも読み込みできないという具合です。 セーフモードで起動、さらにAdministratorでログインしても同様の症状です。 BIOSの値を初期設定に戻しましたが状況は変わりません。 ドライブ自体は取り出して外付け用のケースに入れて別のパソコンにつなぐと問題なく読み込みできましたので、ドライブ自体が完全に壊れているわけでもなさそうですが、 プリインストールされている東芝PC診断ツールではCD/DVDドライブに問題ありと出ます。 システムかドライバに問題があるのかと思い、DVDからリカバリしてみましたが、やはりCD/DVDドライブに問題ありと出ます。 問題のあるドライブでDVDからリカバリができているのも不思議な話ですが…。 この状況で他に何か試してみることがあればどうか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • pixus ts3330プリンターのカラーインクは正常ですが、ブラックインクが点滅してエラー状態になっています。パソコン上には「プリンターと接続できません」というメッセージが表示されています。
  • pixus ts3330プリンターのブラックインクにエラーが発生し、点滅しています。カラーインクは問題ありません。パソコン上で「プリンターとの接続ができません」というエラーメッセージが表示されているので、接続に問題がある可能性があります。
  • pixus ts3330プリンターのカラーインクは正常ですが、ブラックインクが点滅してエラー状態になっています。パソコン上で「プリンターとの接続ができません」というエラーメッセージが表示されています。このエラーの対処方法について教えてください。
回答を見る