• ベストアンサー

ぱっくり傷について

epcoの回答

  • epco
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.2

出来れば直ぐに整形外科へ連れて行ってあげて欲しいです。 うちの娘も6歳の時にパックリ傷0・5ミリ程度ですが唇の少し上を切りました。女の子なので私は凄く気になり整形外科へ連れて行きました。 整形外科は丁寧に縫合するので3ハリぬいました。 そのおかげもあって今ではよくよく見なきゃ傷があるなんて分かりません。

関連するQ&A

  • 歯医者に縫ってもらった顔の傷

    1週間前交通事故にあい、あごの先を骨が見えるほど深く負傷しました。傷の大きさは2センチほどです。 歯も脱臼したので、運ばれた病院では歯科で処置を受けました。 歯科医師にあごの傷を縫ってもらい、その後毎日その歯科に通い続け傷を消毒をしてもらい(歯の治療も含め)今日抜糸をしました。 いまさらですが、歯科で治療していることが少し不安です。 歯科医師でもこのような治療ができるのですか? ちなみに今後の処置については、傷がギザギザになっていて痕が残りやすいため、布絆創膏を傷口をとめるように貼って、その上から紫外線が当たらないよう絆創膏を3ヶ月ほど貼っておくようにと言われました。 傷跡が残ることが不安です。 このまま歯科で傷を見てもらってて大丈夫なのでしょうか。 あと、補足で質問ですが、傷口(かさぶた)はやはり水に濡らさないほうがいいのでしょうか?

  • 傷の赤みと凹みについて

    今年の4月18日に娘(6歳)が犬に顔を噛まれました。傷は目の下と口の横(法令線に沿って)それぞれ線状に1cm程の傷ですが、真皮にまで達しており、傷痕は残ると言われております。縫合はしませんでした。傷口は塞がりましたが、未だにしこりと赤みが消えなく一向に傷が改善していっているようには思えません。また赤みの中心に細いテカテカした(光っている)線状の跡が見えます。今はシナールとリザベンを服用し、傷口には紫外線防止も兼ねて茶色いテープを貼っています。その上からヒルロイドローションを塗っています。夜は寝る前に馬油で傷口をマッサージしています。 (1)この赤みは本当に消えるのでしょうか? (2)また消えたら肌色になりますか? (3)目の下の傷は傷口が多少凹凸になっているのですが、まだ平らになる可能性はありますか? (4)口の横の傷は法令線に沿って凹んだ感じになっていますが、これも改善される可能性はありますか? (5)赤みの上のテカテカ(光っている)線状の跡は消えないのでしょうか? 女の子ですし、顔という目立つ場所なので心配でなりません。どうかアドバイスお願い致します。

  • 抜糸後に貼るテープ

    度々、質問させて頂きます。 一週間前に2歳の子供が顎の下を横に2センチ切ってしまい、外科医にホッチキスのようなもので3針縫って貰いました。今日、抜糸したのですが、医者からは何も貼らなくてよい、と言われ、治療は終わりました。 しかし私は傷そのものと抜糸後の針の穴6個の跡を少しでも綺麗に目立たなくなるように治してやりたいと思っており、ネットで以下のテープが目につきました。 3Mの 一つ目、ネクスケア マイクロポア メディカルテープ 不織布。 二つ目、ネクスケア ステリストリップ スタンダードスキンクロージャー 皮膚接合用テープ。 三つ目、サージカルテープ マイクロポア。 以上のテープを傷跡に垂直に貼って傷跡を保護しつつ、綺麗に治してやりたいのですが。紫外線防止と傷跡の盛上がり防止、傷口が開かないようにする目的です。 子供の抜糸後の様子は、見た目では傷口は塞がっていて、血が固まっている状態です。 上記の商品の一つ目と三つ目は、用途的には傷口に直接貼っても大丈夫なものなのでしょうか?私にはガーゼを固定するテープにしか思えないのですが。 二つ目のは、私の子供のように抜糸後に貼って効能があるものなのでしょうか? 子供がまだ2歳で、怪我のことお構い無しに走り回るので、又、こけて顎の傷が開いてしまわないかヒヤヒヤしています。今は一時的に普通の絆創膏を貼っていますが、これでは盛上がり防止にはならないと感じております。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 抜糸後の傷

    事故で怪我をし、顎に骨まで見えるほど深く傷を負い5針縫いました。 今は抜糸が済み、傷口が開かないように細かくテープを張っている状態です。 顎でよく動かす場所であり、また接客業で笑顔でいなければいけないので、傷の治りが心配です。 また傷跡が心配です。 抜糸後に気をつける事、また傷がきれいに直る方法などがあったら教えていただきたいと思い投稿いたしました。 みなさんの御回答を待っております。 よろしくお願いいたします。

  • 火傷について教えてください

    3日前に、野菜を茹でた湯を鍋から流したとき、右手首に熱湯がかかってしまいました。 すぐに冷やしたのですが、数時間後には長さ2cm・幅1cm・高さ5mmぐらいの水ぶくれが出来ました。 大きめの絆創膏を貼り、水ぶくれを破かないようにしていたのですが、昨晩破れてしまいました。 皮が大きくめくれたので、切れる部分は切り、消毒液をつけて絆創膏を貼っていました。 貼りかえようとして傷を見たところ、傷と周りが腫れて傷口がジュクジュクしていました。 このまま消毒液だけで様子を見ていて良いのか不安になりました。 傷痕が残ってしまいそうです。 こういう火傷の場合、病院へ行ったほうがいいのでしょうか。 また行くなら何科を受診すればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 顔の傷に日焼け止めを塗るのが不安です。

    中1の娘の事です。 一週間前顔に2センチ強の傷を負いました。 すぐに皮膚科に行き、深ければ形成との事でしたが実際に診て頂くと浅かったのとすでに止血していたので軟膏を3種処方して頂きました。 日に当てないようにといわれていましたが、帽子をかぶって登校するのを嫌がったので、当日から4日間は絆創膏を重ね、5日目から4日間は別の医院で購入したマイクロポアを貼りあわせた絆創膏を貼って対処していました。 (軟膏は絆創膏に塗って使用するタイプだったので) 昨日再診して頂いた所、傷が閉じているのでもう軟膏は必要ないとの事でした。 傷跡も残らないだろうとの所見でした。 しかし少なくとも半年は日焼け止めを塗って紫外線を防ぐようにと言われました。 塗っていればプールもOKとの事。 しかしこの強烈な日差しの毎日を思うとそれだけで良いのかと不安もありマイクロポアを使用するのはどうですかと問いました。 するとそれは必要なく、縫った場合には必要だと理由も丁寧に教えて下さいました。 娘はケアが日焼け止めだけになったのでとても喜んでいますが、私はどうしても不安で結局いつものように絆創膏にマイクロポアを重ね貼りしたもの(軟膏は無し)を貼って行かせました。 傷の箇所に直接テープを貼るのも不安なので嫌だと言います。 アドバイス頂きたいのは以下の点です。 傷のある部分に日焼け止めを塗っても大丈夫なのか? 日焼け止めだけで大丈夫なのか? 日常やプール時にどのようにケアすれば良いのか? やはりマイクロポアを貼ったほうが良いのか? 他にも何かありましたらお教え下さい。 ちなみにマイクロポアはネットで知り、近所で扱っている医院を探し、他の皮膚科で処方してもらっているがその製品の取り扱いが無いので売ってもらえないかとお願いしたところ自費にはなりますがという事で快く売ってくださいました。

  • 切り傷。処置方法は?

    わたくし事ですが。 自転車でこけて、あごを階段の角で打ちました。 血は5分ほど押さえているとほぼ止まりました。 幅は3センチくらいで、深さはあまり深くありません。(抽象的ですみません) 質問させてください。 1.寝るとき、普段は絆創膏は張るべきでしょうか 2.傷を早く治すには、どういう処置をするべきでしょうか 3.今は、痛みがありませんが、今後は痛むことはあるのでしょうか。 4.傷口にラップをはって、テープでとめる方法を聞いたことがありますが・・・。 その他、気をつけるべきことなどありましたら、ご指摘お願いします。 ここでするべき質問ではないかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 血豆の痕ってホクロになりますか?

    先月ちょっと手術でお腹を切ったんですが、抜糸後に傷口と垂直に小さい絆創膏みたいなテープを10枚ぐらい貼られました。 傷が広がらないように補助して傷口をきれいに治すためのものだと言われたんですが、シャワーなどで自然にはがれるまで取らないでとの指示でした。 3日後、テープが最後の2~3枚になる頃でしたが、ものすごくかゆくなったのではがしてシャワーで洗い、よく見たら1か所ポツンと赤い血豆のようなものができていました。 かぶれたのかと思って診察の時に聞いたら、やはり時々かぶれる人がいるということで、でも直径4ミリの小さいものだからそのうち消えるでしょうと言われたんです。 ところが、その血豆みたいなものは次第に黒くなってホクロによく似た見た目になり、消えそうな感じがしません。 母親にみせたら、私も血豆がホクロになったのことがあると言うのです。 そんなことってあるんでしょうか? なんだか信じられないんですけど、術後そろそろ一ヶ月になろうかというのに未だに黒々として存在してます。 これは消えてなくならないんでしょうか?

  • 娘の額の傷を治してやりたい

    私の娘(5才)についてです。 昨年末に幼稚園で友達に押されて倒れた際、TV台の角で頭を打ち、 額(右眉毛の少し上)がパックリ割れてしまいました。 傷は何針か縫った後、抜糸し、 しばらくの間、特別な絆創膏のようなシートを貼ってました。 ところが約3cmほどの筋になって残ってしまっています。 幸いCTスキャンで脳は異常なかったのですが、 女の子なので出来ることなら傷を治してやりたいと思っています。 ですが医者曰く、治す方法はない、とのことでした。 しかし何かあるはずだと思って諦められません。 なにか良い方法はないでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • 額の傷の治療法

    自転車で転倒し電柱に頭を打つ付けたのですが 額の眉毛と前髪の間くらいの位置を怪我し出血しました。 水で良く洗い、ラップを被せていますが処置は正しいですよね? (外で怪我したので近くの店で傷口用の消毒液と、大き目の四角い絆創膏で応急処置しました。) 帰ってネットで調べると、本当は消毒せずに洗面器で良く洗った方がよかったみたいですね…。 かえって悪い影響になるのに、何故ドラッグストアに売ってあるんでしょうかね… 一時間くらい経ったと思います、まだちょっと出血があるようです。 場所が場所だけにあまり目立つ傷痕は残したくないので、病院にいった方がいいでしょうか? 勿論病院に行くのが一番でしょうけど、保険診療内で殆ど傷痕が変わらないんなら このまま自分で治そうと思いますが 人←こんな感じの傷です 大きさは上ににも書きましたが大き目の絆創膏ですべて覆える程度です。 痛みは水で洗ったり、触ったりしない限り殆どありません。 多少ジンジンする程度です。