• ベストアンサー

真の親日国、親日のフリ(つもり)な国、と言えば?

あずき なな(@azuki-7)の回答

回答No.5

真の親日国なんかありません トルコも台湾も日本が勝手に親日だと思ってるだけ 親切にしてくれる国=親日と日本人は考える 単純な人たちですね ちなみにトルコが湾岸戦争のとき航空機を貸してくれたのはエルトゥールル号の借りを返しただけです 日本人はそんなことすら知らず 当たり前の行為だと勘違い トルコはそれに激怒してました  台湾は…正式には国家ではないから この質問で言う 国 には入らないのかな…

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 詳細な言及は避けますが、皆様のご意見は参考になりました。

関連するQ&A

  • 何故左翼は親日国の存在を否定するのですか?

    左翼の人間は親日国の存在を否定し、親日国と思われていた国が反日だと喜々として騒ぎます。 私は台湾は反日だと称しているブログを見かけたことがあり、そこではブログ主がネトウヨを笑い、そのブログに書き込んでいる人も台湾の反日化を良い傾向としていました。 また、別の所では第二次世界大戦時の末期に日本とドイツに宣戦布告したトルコが親日なわけがない。右翼の価値観は当てにならないと発言している人もいました。 私は、日本に対して友好的な態度を取る国があれば、その気持ちにこたえるのが日本という国家の義務だと感じています。 ですが、何故彼らは日本には味方がいないという事を嬉しそうに主張するのでしょうか?日本が他の国と仲良くできなかったりいがみ合っているのがそんなに楽しいのでしょうか? 友好を嘲笑いいがみ合いを喜ぶ人の感性は、私には理解できません。

  • なぜ親日気味な国が多い気がするのか・・?

    時折見かける世界のおおまかな親日国、反日国の情報や 海外旅行客の評価の話、外国人個人の評価などで 何となく反日気味な国よりも、親日気味な国が多い様な そんな印象を受ける事が有ります。 代表的な反日国である韓国や中国でも 若い世代は日本のマンガ、アニメ、ゲームなどには好意的だったり 「日本でありさえすれば何でも嫌い」という人だらけではない印象も。 なぜ世界には親日気味な国が多い気がするのでしょうか・・? 個人的には、日本社会は外国人へのいじめ等が厳しく、 異国でも日本人は日本人だけで固まってしまい易い。 あまり友好的ではない様な印象を受けます。 反日的な報道が少し続くだけでオーストラリアや中東は 反日なんだと決め付けてしまう否定的意識なども有りますし。 海外では何やら、金払いが良くて大人しい という評価がありますし 外国と比べて日本人は扱いやすいから好まれているだけでしょうか? なぜ世界には親日気味な国が多い気がするのでしょうか? これは別に日本が珍しい話ではなく、 世界中がそうなりつつあるだけなのでしょうか? “日本と海外の関係”について 否定的なご意見、肯定的なご意見、 色々なお考えを教えて頂けますと幸いです。

  • 日本軍がいた国で、なぜ親日国と反日国があるのですか

    先日、テレビでパラオは、過去の戦争で日本軍がいたのですが、すごい親日国だということを知りました。 過去の戦争で日本軍がいた他の東南アジアの国でも親日的な人は、結構多いと聞いたことがあるような気がします。 韓国や中国は、反日的ですが、過去に日本軍がいた国で、なぜ親日国と反日国と分かれるのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 親日、反日の国をマトメタページ

    親日、反日の国をまとめたページありませんか? トルコ、ポーランド、フィンランドなどはロシアという「共通の大敵」があるから親日 パラオ、モルティブ、台湾などは日本の援助で発展できたために親日 アフリカなどの旧植民地国家は有色人種ながら白人と戦って世界に独立気運を高めた評価ある国として親日 こんな感じに私は認識していますが間違っているところあるでしょうか?

  • 韓国で右翼というと親日派を指すのですか?

    この記事 【韓国ブログ】「親日派は売国奴だ!」高まる親日派への非難 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0603&f=national_0603_008.shtml の中でこんなふうに書いてあったのでお訊ねします。 「親日派の韓国右翼は腹をくくって売国しようとする」 「韓国の右翼は日本寄りになっている」 「我が国の自称右翼といえば親日派の連帯である」

  • 親日国と反日国についてお教えください。

    先日テレビで、ポーランドが、ものすごく親日国ということを知りました。 昔、シベリアに流されていたポーランドの孤児たちを日本が助けたのを、今も感謝してくれているとのことでした。 トルコやスリランカも、前にテレビで親日国だと言っているのを観たことがあります。とてもうれしかったです。 韓国や中国の反日感情の報道ばかりが多いので、日本人の中でも私のようにほとんど海外に出たことのない人は、世界に親日国があることをあまり知らない人が結構いるのではないかと思うようになりました。実際、私はほとんど知りませんでした。 ポーランドやトルコ、スリランカの他にも、日本に親しみを感じている親日国は多いのでしょうか? また、親日国があるように反日感情の強い韓国や中国に親しみを感じている国も多いのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 最近、「真の保守」をよく聴きますが、「真の保守」って何?

    最近、「真の保守」をよく聴きますが、「真の保守」って何? 私的には 保守=右翼 的な感じがしますが、右翼・左翼の境目って何ですか? 詳しく「真の保守」とは何か?、右翼・左翼の境目って何? の2点教えていただける方お願いします。

  • 沖縄は本当に親日なのですか

    反日なのは一部で大多数は親日だと主張する回答者もいてどっちなのかわかりません。 統計調査のようなものはあるのでしょうか。 日本人に反抗せず従順な現地人が沖縄県の多数派だという根拠があったら教えてください。

  • 親日こそが本当の勇気ではありませんか?

    パククネさんは歴代大統領のなかでもっとも親日だったパク・チョンヒさんの娘です。 大統領に当選はしたものの反日の突き上げをくらって(親日では政権が持たない)と考え反日路線を踏襲することになってしまいました。 大統領というのはタヌキでなきゃ務まりませんが、パククネさんはお嬢さんだから結構ストレートに反日発言をしてきます。韓国国民の悲しい性である「タカリの精神」をオブラートに包んでもっともらしく「歴史を認識せよ」みたいなことを言う。 韓国の「歴史を認識せよ」というのは具体的にどういうことかと言うと 1.併合により、最悪であった両班制度をぶっ壊してもらい、近代国家にしてもらった恩恵があるのだが、それを「日本帝国は豊かな韓国から略奪のみを行なった」と教えている韓国側の歴史を認識せよという意味です。 2.そのような日本だから今後は韓国に何に於いても譲って弟分として韓国に接し、あと千年くらいはお詫びの賠償金を韓国に貢げ。 実際にはこのような意味ですから日本側としてはとうてい受け入れられないし、67年以上経ってから慰安婦の像を立てたり、67年以上前の強制連行(?)の損害賠償などの暴挙に出ています。 当然、日本との関係は最悪で今後、もっと悪くなる可能性があります。場合によっては日本は国交断絶でも良いと考えています。日本は韓国無しでも被害はそれほどでもありません。 ところが韓国にとっては国交断絶はほとんど国の崩壊につながります。 韓国大統領は勇気をもって親日路線に切り替えるべきではないでしょうか? 日本は隣国をそこまで追い込みたいと思っておりません。ウィンウィンの関係でいたいというのが本音です。 しかしながら反日を叫び、暴挙に出ているのは韓国側で日本はそれに対してスワップの廃止などといった最低限の処置をしているだけです。 パククネさんの場合は親日なのに反日で始まりました。歴代大統領とは逆に反日から勇気をもって親日に転じるべきではないでしょうか? そうしないとあの国は破綻してしまうと思います。

  • 右翼と左翼って?

    右翼団体と左翼団体ってありますよね。 自分は左に行けばいくほど 反日本的団体 右に行けばいくほど 親日的団体 でも左翼も右翼も過激と 理解しております。 これはあっているでしょうか? また左翼 右翼についての行動や情報 なんでもいいから教えて下さい。