• ベストアンサー

つわり中の旦那の食事

今、妊娠11~12週くらいで普通ならそろそろつわりも治まってくると思うのですが、一番ひどい時より大分楽にはなったもののまだまだつらい日々を過ごしています。無性に食べたいものもなくどちらかというと空腹感はあるのに食べたいものなんてない!っていう感じのつわりです。(一応、無性に食べたいというか食べれそうかな?と思うものはあるのですが「すいか」なので全くその願いも叶わず…また、肉類と洋食系は特にダメです。写真を見るだけでもかなりウンザリ…)食べたいものがないのに夕食の準備をしなくちゃいけないと思うとウンザリしてきます。「無理だったらいいよ」と言ってくれますがそんな日々も1ヶ月が過ぎさすがに申し訳なく思います。 みなさんはつわり中、食事なんて作るどころじゃない状態だった時どうしましたか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

つわり、辛いですよね。 「無理だったらいいよ」だなんて優しいご主人じゃないですか。 私のときは、つわりで気持ち悪いときでも旦那が理解なく、無理やり作らされていました。 だから徹底的に手抜きしてましたね。買ってきたお惣菜をそのまま並べたり、時にはホカ弁なんてことも。 私も肉類など油っこいものがダメになったタイプなので、あっさりした野菜の煮物のようなものは、比較的体調のいいときにまとめて作ったりしていました。 安定期に入れば、つわりも落ち着いてくると思います。 今はお辛いでしょうが、がんばって乗り越えてくださいね♪

ponpokopi-
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございます♪そうですね、あと少しだと思ってお惣菜で我慢してもらおうかと思います。ただ、お惣菜コーナーでうろついてるだけでクラクラしてきますのでそれだけ気をつけようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#14222
noname#14222
回答No.6

こんにちは、私もよく同じようなことを感じていました。 自分は食べられない、食べたくもないのに食事の支度。。。「なんで?!」と正直泣きたい日々でした。。 私はつわり中に限らず、セロリやピーマン、ブロッコリーなど多少クセのある野菜が大好きなんですが、夫はそういうものは一切ダメ。 逆に夫の好物・お寿司・お刺身・魚介類を見ると吐きそうな私でした。(つわり中は海のものがダメでした) ponpokopi-さんの旦那様は優しい方なんですね。お幸せそうです。 でも優しい方には、逆にこちらのわがままも言いにくくなるんですよね。 うちはそうなんです。もし仮に夫が、「何言ってんだよ、ゴハンくらい作って。」とでも言う人だったら、逆に「何をー??ダメなものはダメだよ!今日は出前!」と気軽に言えたかも。でも毎日毎日「いいよいいよ休んでて」と言われると、つい作ってあげなきゃなと無理してしまいます。私が強がり&へそ曲がりなのかも知れないですけどネ でも、やっぱり「無理しないで」というのはご主人の本音というか正直なところなんではないでしょうか?お惣菜に抵抗ない方とのことですからなおさらですよ、きっと。 ここはがんばらないで、市販品や半製品のお世話になっちゃいませんか? いま初期とのことですので、これからも体調の変化や腰痛などマイナートラブルがどんどん出てくる可能性がありますけど、遠慮しないで「今日は○○だから、~~できないよ」というのは伝えていいんだと思うんです。 あなたの体が弱いわけでも、わがままなわけでもないんですから。おなかの赤ちゃんから「ちょっと休んで、横になって」ってサインが出てるんだと考えてみてはどうでしょうか? 長くなってしまいましたが、ご参考になれば嬉しいです。30週のにんぷより

ponpokopi-
質問者

お礼

先輩妊婦さまからのお言葉、ありがたいかぎりです(≧∇≦)まだまだこれから先がんばっていかなくちゃいけないことも山積み…今はちょっと休んで(かなり休んじゃってますが…)頼れるものは頼っていこうと思います。mimulaさんは30週ならもう少しですね。私はまだ先が長いですがお互いがんばりましょう♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lyumi
  • ベストアンサー率14% (61/414)
回答No.5

こんにちは。 私にも経験が有るんで、良かったら話をさせて下さいね。 私の主人も何を隠そう、肉類が大好きな人です。(大泣!!)油っこい「とんかつ」や「ステーキ」など、から揚げも大好物で、本当に悪阻の時期は辛かった事を思い出します。。。 んで、私は???と言いますと、普通、炊き立てのご飯がダメ!っていう人って多いですよね??? 私は炊き立てのご飯じゃなくて、茹でたウドンと蕎麦がダメでした。。。とってもムカつきました。 即、トイレ直行です。 >>「無理だったらいいよ」と言ってくれますが・・ 何て優しいご主人なんでしょう???羨ましい限りです。理解があるご主人で良かったですね。 ただ、貴女のお気持ちとして、「申し訳ない」という気持ちになるのはすごく解るんです。。。理解して貰っているだけに・・・。 下の方も書かれていますが、作るのは1つにして、あとはお惣菜などを活用するのはどうですか?? 私も妊娠期間中に限らず??作るのは(2人の子供も見ていなくちゃならないので、時間の関係で)1品のみ手作りであとはお惣菜を活用させて貰う事が多いです。最近。。。(反省。。。) でも、決して手を抜きたくて抜いている訳ではないです。私の妊娠時にはピザの宅配も有りましたし、出前を取った時も有りました。悪阻はずっと続くモノでは無いと思うので、食事が作れない場合は仕方が無いのでは??と思います。 ウチでは妊娠期間中だけ???甘えさせて貰ったんで、今は結構、冷たい??対応の主人ですが、その時は「その時」と思って割り切って甘えさせて貰いました。今は・・・(沈黙。。)というより、今も何だかんだ言って甘えているんですね、私。。。 そうそう、すいか・・・は「まるごと」は変えなくても、スーパーに陳列してある、「パック」ではダメですか??398円(←税抜き)位で売っていると思いますが。良かったら調べてみて下さいね。 切る手間が省けて、実にカンタンです。 私の主人は、すいかは嫌いなので???家族の中では私だけ???夏になっても食べる人は???ってカンジで、よくパック入りのすいかを活用させて貰っています。 参考まで。。。

ponpokopi-
質問者

お礼

そうですね。今だけってことで甘えさせてもらいます。「すいか」ですがやっと最近スーパーでカットしたのが出てきました。昨日もかなり売り場の前で悩みましたが諦めてしまいました。実家が農家の知り合いが多く「すいかはもらいもの」みたいな感じで買うという事自体に微妙に抵抗がありました(^_^;)どうにも食べたくなったら買おうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DANNATYAN
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.4

私は買い物に行って途中で吐いてしまい、それからはお弁当の宅配を頼りにしていました。 毎回温かい物を届けてもらえるし、妊娠中の体調に合わせて作ってきてもらいました。 カロリー計算もしてくれたので、自分で作るよりよほど家族のためになったような? 試してみたらいかがですか。

ponpokopi-
質問者

お礼

お弁当の宅配ですか…業務用ぽくって考えたこともありませんでした!妊娠中の体調に合わせて作ってきてもらえるなんてすばらしい!うちの近所にもあるかなぁ???調べてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 一品だけ作ったらどうですか? 旦那の好きなもの、自分の食べられそうなもの、全部作るのはたいへんだから、店屋物かホカ弁にするとして。食後のデザートでもいいじゃないですか。料理は心です。  一生続くわけじゃなし。何よりおめでたいことです。私なら、いくらでも辛抱できるな。

ponpokopi-
質問者

お礼

「一品だけ」それはいいですね。ただ、旦那の好きなものというのは無理ですね。私が今一番ダメな肉類&洋食の好きな人ですので…whitepepperさんは辛抱できた方なのでしょうか?ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

人生の中での大きな出来事?なので旦那さんにおおめにみてもらってよいかと思います。 お互い状況に合わせて協力し合うのが夫婦ではないでしょうか? とえらそうに言ってみました、、すいません、、、。

ponpokopi-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。旦那はスーパーの惣菜やインスタント食品で育った人なので「全ての女性は料理を作るのが好きなわけじゃない」と思っているようで別に現状私が作れないことに特に文句などはありません。ただ、私自身の気持ちが「申し訳ないな」という感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • つわりのペース

    妊娠当初からこちらを覗かせてもらってました。 もうすぐ7週目に入ります。 5週目ぐらいからだんだんムカムカするようになり 6週目ぐらいからだんだんきつくなってきました。 ここ数日は、夜ごはん~寝るまでが、強烈に気持ち悪いです。 吐き気と嘔吐と脱力感との戦いです。 よく、空腹の時に気持ち悪いという方が多いですが 私の場合は、空腹でも満腹でも変わりないです。 特に、夕食後が一番辛いです。 まだ、何を食べれば楽になる…とか、これなら食べれる…と いうのもわからず、自分のつわりのペースもわからず、 仕事もしてるので、毎日自分の体についていくのに必死です。涙 日がたてば、だんだん何となく自分のつわりのペースは つかめてくるものなのでしょうか? この先、どれぐらいひどくなって、いつまで続くのか とても不安です。

  • つわり?

    現在妊娠6週目に入ったばかりの妊婦です。 初めての事なので良く解らないのですが、食事後に気持ちが悪くなって吐くことがあります。これって俗に言う「つわり」なのでしょうか? 空腹時にはあまり気持ちが悪くなることはありません。 あと、味覚が怪しくて、何を食べてもおいしいと感じません。 それも妊娠の影響でしょうか?よろしくお願いします。

  • 妊娠発覚!つわりまでに何をしといたら?

     昨日、妊娠検査薬で陽性反応がありました。病院へは行ってませんが(近々行く予定です)たぶん間違いなく妊娠してる・・・と思います。  一人目の時は、6週目から激しいつわりに襲われ、5ヶ月半ばまで、それはそれは辛い日々でした。仕事は行っていましたが、職場でも吐き続け、家では家事は一切できず、死んだように寝ていました。  食べるものも、くだものを少々口にできる程度で、ほとんど食事らしい食事もできませんでした。  今回の二人目の妊娠時も、一人目同様のひどいつわりがあるとは限りませんが、もし6週頃からつわりがくる・・・と思うと、あと10日ほどの間に、何を準備しておいたらいいだろう??と考えてしまいます。  小さなことでも良いので、こんなことをしておいたらとか、こんなものを準備しておいたら、ってことがありましたらお教え下さい!

  • つわりの時の食事

    妊娠5週目、初めての妊娠です。 私が我慢が足りないだけで、もっと辛い思いをされている方は沢山いらっしゃると思いますが、私の中では結構辛いつわりに悩まされています。 体がだるく、吐き気が辛いんです。 スーパーへ買い出しに行っても、休憩なしでスーパの中を歩き回れない。 レジが混んで並んでいると、座らないと辛くて立っていられない。 また、夜中に気持ち悪くて目が覚めたり、眠りが浅いです。 食べ物も、吐き気がすごくてあまり食べれません。 果汁100%のグレープフルーツジュース、同じく果汁100パーセントのオレンジジュースを飲むと少しすっきりした感じがあるので、その間に少しご飯をかきこむ感じで食事をしています。 ネットを検索すると、少量に分けて、一日の食事の回数を増やすと良いと書いてあったのですが、現在8時間勤務の正社員で働いていて、変な時間に食事を取る事はできません。 それなので、空腹に鳴ると辛さや吐き気がひどくなるので、空腹に鳴らないようにクラッカーなど食べています。 一日の食事を考えると、100%ジュースを2本以上飲んでいるので果汁に含まれる糖分の量が気になります。 またクラッカーも塩分が気になります。 妊娠前は、3度の食事で間食はほとんどしない状態だったのに、今はジュースやクラッカーなどの間食が増え、体重増加や体調面が気になっています。 5週目と言えば、赤ちゃんの体が出来る一番大切なときだとネットで知りました。 そんな時に、こんな食事をしていて大丈夫なんでしょうか? ネットを見るとつわりのピークはまだまだ先のようなので、もっとこれがひどくなると思うとぞっとします。 つわりの時の食事やどうやって乗り切られたか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • つわりの症状・食事

    現在妊娠5週目です。 まだ赤ちゃんは確認できていません。(たいのうといものだけです) 明日検診日なので緊張しています。 それなのにツワリは一足先にやってきたようで日々気持ち悪いです。 いろいろ調べてみると「吐きつわり」と」「食べつわり」があるようですが、私は吐くことはないのですが、だからといって食事もそこまで進みません。 吐きたいけど吐けないというか・・・。 食事も「食べたいものを食べればいいよ」といわれるのですが食べたいものや食べれるものを考える時点で気持ちが悪くなってしまいます。。。 しかし、なぜか外食だと食べれることが多いのです。 (それでも食べられるものは限られますが) これっておかしいでしょうか? しかも、栄養がすごく気になります。 外食は体にあまりよくないですよね・・・。 フルーツや飲むヨーグルトは毎日口にするようにしています。 他に何かおすすめなものはありますか? つわり時、外食ばかりだった方とかいらっしゃいますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • つわり・・・

    はじめまして。妊娠8週目に入ったばかりです。 妊娠5週目から、気持ち悪いは、吐くは、眠いはで、日々トイレと仲良くなって過ごしています。 (体重も2キロほど減りました・・・) 「いつかは楽になる!」と信じて過ごしていますが、実際、一日がとても長く感じます。。。 皆さんはどうのようにして、つわりをのりきたのですか?

  • つわりはおさまるのでしょうか?

    初めて妊娠しました32歳の主婦です。 現在、16週目なのですが、6週目からつわりがひどく、何も食べられない、吐きづわりの状態で、妊娠悪阻と診断され、結局、仕事も休職しなければいけないほど、ひどい状態で、点滴を何回もしました。 入院も勧められたのですが、実家で安静にするということで、入院はしていません。 やっと今週に入り、少し改善してきたようで、食べれるようになってきました。ところが、これが、食べづわりのようで、空腹になると、気分が悪くなります。 吐きづわりに比べると、食べてさえいればいいのでだいぶ楽なのですが・・・ また、違った症状のつわりになってしまったことに不安をかかえています。 もう、5ヶ月なのですが、この先ずっと続くのでしょうか? 同じような経験をされた方いないでしょうか?

  • 食べづわり

    妊娠17週(5ヶ月)の者です。 タイトルの通り、妊娠6週頃から5ヶ月に入った今もつわりです・・・ 未だに、胸焼けと言うかいつも車酔いの感じで、何かを口にしてたらその時は治まるんですが、すぐにムカムカしてきます。特に空腹時は気持ちが悪く、夜はご飯の前におにぎりを1つ食べてから、1時間後位に夕食をとるんです。この通り、食べづわりなのですが、夕食後はお風呂で必ず吐いてしまいます。 お風呂で歯磨きをしているのですが、その最中に必ず吐きたくなるのです・・・ これがいつまで続くのか不安なのと、夜は食べた物を殆ど吐いている状態なので、妊娠5ヶ月で胎盤もできてると思う私の体から栄養をとっている赤ちゃんに影響はないのか心配です。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • これはつわり??(長め

    こんにちは。 現在6週5日です。4~5週までは、普段の倍以上食べないと落ち着かない状態でした。なので、私はたべづわりなんだと思い込んでいましたが・・・ 6週に突入したあたりから様子がおかしいのです。 朝起きたときが一番調子がよく、食事をしますが、朝食後、あまりの気持ち悪さに横になるしかない状態。お茶を口にする余裕もないくらいです。 お昼ごろにやっと落ち着いてきますが食欲はなく、吐き気はないのですが、水分だけで足りる感じです。 夕方、小腹が減ったなぁと思い、夕食の準備に取り掛かりますが、出来上がる頃には匂いでなんとなくムカムカ・・・。10時を過ぎると楽になり、寝るときは問題なくぐっすり。 もしや、これがつわりかなぁ・・・と思いましたが、朝一食後まではかなり元気なので、胃がおかしいのか、まったく別なものなのか・・・。普通、朝の胃が空っぽの時間がつらいって言いますよね。私の場合、そこが一番調子のいい時間帯なもので(^^;これから変わってくるんでしょうか?やっぱりこれはつわりなのでしょうか?

  • 食べづわり・・・

    食べづわり・・・ ただ今二人目妊娠中(8W) の妊婦です。 一人目は 悪阻もなかったので 楽でしたが二人目で食べづわりか空腹時に気持ち悪くなる為、一日中食べています。 何でもバクバク食べてます… このままでは 確実に体重増え過ぎてしまいます… 同じような悪阻だった方、どのように体重管理されたのか、何を食べ乗りきったか教えて下さい、よろしくお願いします_(._.)_

このQ&Aのポイント
  • 無線Bluetoothキーボードの一部のキーが入力できないトラブルについて相談があります。
  • Fnキーが押されたままの状態から始まり、Bluetoothの再設定などを行った結果、一部のキーが復活しましたが、キーボードレイアウトのソフトウェアの不具合の可能性も考えられます。
  • 購入したおよそ1ヶ月後からトラブルが発生しており、修理方法や対処法についてアドバイスを求めています。
回答を見る

専門家に質問してみよう