• ベストアンサー

DVD-R/RWドライブってどれも同じ?

タイトルのとおりです。 ?倍速が違うだけで、+Rや-Rを気を付ければいいですか? また、ライティングソフトとの組み合わせ相性などありますか? LGが価格的に安いので、それで十分かと思いますが、 コピーの質などであとから後悔したくありません。 どれがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yahtzen
  • ベストアンサー率46% (189/410)
回答No.5

No.3です。 こういったタイプのメディアの物理的限界は1万回転で、8倍速がそろそろ限界と聞いていました。それ以上はなにも調べていなかったのですが、うまくいけば年内に16倍速のものが発売されることはたしかなようですね。ただ当初はR系の書き込み速度だけのようです。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0109/ces04.htm こちらにも書いてありましたが、16倍速でそのほぼ"限界"となるようです。どのように進歩するかは分かりませんので確実ではないとは思いますが。

apex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました また、最新の情報までありがとうございました 参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ChebPAPA
  • ベストアンサー率32% (118/360)
回答No.4

別の観点から注意する点をご紹介します。 ドライブは色々なメーカから出ていますが、将来メディア の対応速度が早くなった(例えば最近は8倍速が出始めま したが16倍速も早々に発売されるでしょう)場合、ドラ イブのファームウェアのVer.UPが必要になりますので 注意が必要です。 ここで問題なのがOEM販売されているドライブの場合、 OEM先でファームのVer.UPを確実にサポートして くれるかが問題になります。 どのメーカ製のドライブがサポートが良いか調べてみると 良いかもしれません。OEM/自社ブランドで販売してい るメーカならばメーカサポート(ファームウェアUPなど)を 利用することもできます。個人的にはRICOなど がお勧めです。サポートが早く、また旧機器でもしっかり 対応しています。 自社ブランドで販売していないメーカでは・・・残念なが らサポートがどこまで受けられるかは判りませんのでリスク があると思います。

apex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました OEMというのも判断材料になりますね。 16倍速も魅力です。 私もRICOH好きです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yahtzen
  • ベストアンサー率46% (189/410)
回答No.3

最近はマルチといってすべて対応できるものが主流になってきていますね。速度に関しては8倍速ぐらいが限界と聞いたことがありますので、DVDドライブはほぼ現行のスペックで、ほかのものに移行していくのかもしれません。 もちろん+Rや-Rなどの仕様のちがい以外にメーカーや型番によって性能がちがいます。価格.COMの評価などを参考にしてみてはいかがでしょうか。価格だけでなしに、いろんな意見が分かりますよ。(各メーカーのページも併せてごらんくださいね) http://kakaku.com/sku/price/dvd.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Neginebu
  • ベストアンサー率43% (565/1298)
回答No.2

「どれも同じ」ではないですね。 各メーカーによって同じ倍速でも焼き込み時間に差が出る等の違いがあります。 去年の記事なので参考程度ですが(^^ゞ http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5403 >ライティングソフトとの組み合わせ相性などありますか? 各ライティングソフトメーカーが「対応ドライブ」を公開しているので、そこで確認してみると良いでしょう。 安いならNECの「ND-2500A」なんかも安くて人気ですし、他にも1万円程度で買えるドライブは沢山ありますよ。 ご参考までにどうぞ。

apex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

DVDだけ? それならLG電子(韓国)ですがCDが付いてれば日立LGです。 結構信頼性は高いです。 よほど酷いバルク品以外にはライティングソフトが付属しています 使い難いと感じた時に別の市販ソフトを検討されてみてはどうですか? ソフトによって、認識できるドライブが違いますからソフトメーカーの適用状況を確認する事になります

apex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました なるほど、使うソフトを基準に選ぶのもひとつの方法ですね。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC本体を交換したらDVD-Rドライブが遅くなった!?

    新しいパソコンに交換すると同時に、古いパソコンからDVD-Rドライブを移したのですが、書き込み速度がものすごく遅くなってしまいました。今までは4倍速くらいだったのに、0.4倍速まで低下してしまいました。パソコンのスペックは以下のとおりです。また、ライティングソフトはDVD DecrypterというDVDコピーのソフトを使用しています。原因がなにか思い当たる方がいらっしゃいましたら、是非教えていただけますか?よろしくお願いします。 【旧PC】 ・OS Windows98SE  ・CPU PENTIUMIII 500MHZ ・メモリ 128MB 【新PC】 ・OS Windows2000  ・CPU PENTIUMIII 1000MHZ ・メモリ 512MB

  • DVD-Rについて

    XPではCD-R/RWに特別なライティングソフトを用意しなくてもコピー感覚で書き込めるということなのですが、DVDについてはそうではないのですか? 今日、OSがXPでDVD-R/RWドライブを装備しているパソコンでDVD-Rに書き込もうとして出来なかったので、そうかな?とは思っているのですが・・・。 出来ないのであれば、良いライティングソフトを紹介していただけますか?無料のなんてのもあったら教えてください。

  • DVD-Rが4倍速で焼けない

    パソコンのデータをDVD-Rに保存する機会が多いのですが、4倍速に設定しても等倍速(1時間弱)でしか焼けません。 ドライブはTOSHIBA SD-R5112(=MELCO DVR-R42FB)で4倍速に対応しており、FWは最新のVer.1M33にアップしています。 メディアはマクセルや太陽誘電(共に原産国日本、1~8倍速対応)を使っています。 OSはWINDOWS XP Pro、ライティングソフトはWinCDR8.0です。 どうしたら4倍速で焼けるようになるか、可能性のある方法を教えて下さい。

  • ●メモリを変えたらDVD-Rへの書き込みが遅くなった

    パソコンのメモリを256M×2枚から512M×1枚と256M×1枚に変更したところ、DVD-Rへの書き込み速度がものすごく遅くなってしまいました。今までは4倍速くらいだったのに、0.4倍速まで低下してしまいました。通常メモリを増やすと同時に他の作業をしたときのスピードが速くなると思っていたのですが、全く早くなる様子もありません。 パソコンのスペックは以下のとおりです。また、ライティングソフトはDVD DecrypterというDVDコピーのソフトを使用しています。原因がなにか思い当たる方がいらっしゃいましたら、是非教えていただけますか?またメモリを本体に設置されているメモリの量を調べる方法はあるのでしょうか?基本的な質問ですが、よろしくお願いします。 【PCスペック】 ・OS WindowsXP  ・CPU PENTIUMIII 1000MHZ ・メモリ 256M×1枚、512M×1枚

  • 私のCD-RWドライブと相性のいいCD-R/RWは?

    ドライブはGateWayのPCに初めから付いていたLG CD-RW CED-8120B、ソフトはEasy CD Creator4.02eを使っています。データCDを焼く場合 ・どこのメーカーのCD-RまたはRWで ・何倍速で焼くと エラーが少なくなるのでしょうか。一概に低速で焼けば良いというものではなくメディアとの相性があるようなのですが。

  • DVD-R、CD-R書き込めない・・・なぜ?

    DVD-R、CD-Rとも書き込みが出来なくなってしまいました。読み込みは(DVD-R、CD-Rとも)ちゃんとできます。書き込もうとしてブランクディスクを入れても出てきてしまいます。使っているドライブはLGのGSA-4120B です。OSはXPです。ライティングソフトはnero、B'zレコーダー…etc。すべて同じ結果でした。 同じような現象になった方いらっしゃいますか?よろしければアドバイス下さい。

  • DVD-Rの書き込み速度について

    4倍速まで対応のDVDマルチを使用しています。 1~4倍速対応のDVD-Rに書き込む際,書き込み速度の設定は最高4倍まで選択できるのですが,1~8倍速対応のDVD-Rに書き込む際,書き込み速度の設定が最高2倍までしか選択できません。 速度を(4倍に)上げることは不可能なのでしょうか? 使用している機材やソフトは以下の通りです。 メディア:太陽誘電 1-8×データ用DVD-R DVD-R47TYA 書き込みソフト:B's Recorder GOLD7 Basic Ver.7.12 DVD-Rドライブ:LG GSA-4081B よろしくご教授ください。

  • DVD-Rの不具合

    4倍速対応のDVDドライブのパソコンで8倍速対応のDVD-R(日本製)に書き込みをしたところPS2で問題なく再生できましたが、一週間から10日ぐらいたってディスクを入れても読み取ってくれませんでした。パソコンでも再生はするのですが映像がスムーズに再生できなく音声も乱れたりするようになりました。以前は4倍速対応のものを使っていましたがこちらは全く問題ありません。最近は4倍速対応のディスクが少なくなって(特にワイドプリタブル)8倍速対応のばかりになって使い始めたのですが困っています。 ライティングソフトはDrag`n Drop CD+DVDで、Rは4倍速、8倍速ともFUJIFILM(太陽誘電OEM)です。 やはり4倍速対応のディスクではないと使えないのでしょうか?

  • DVD-Rを認識しない

    コピーガードがかかってないDVDをライティングソフトでCドライブに落として、それをEドライブでDVD-Rに焼こうとDVD-Rを入れたところDVD-Rを認識しないのでが・・?DVDソフトを見ることはできるのですが・・・。

  • DVD-Rに焼けません。

    こちら初心者です。どなたか教えてください。 先日よりデジカメで撮り溜めた写真・動画などをDVD-Rに焼こうと試みているのですが、焼く事が出来ません。 メディアはマクセルDVD-R 1-8xです。 こちらの質問を検索したところ、「xpは標準でDVDは焼けない」という回答が多かったのですが、ライティングソフトを使えば焼けますよね? メディアとの相性が悪いのでしょうか・・・?もしくは故障? 以下、こちらの環境です。 ・OSはWindowsXP ・Lavie LL750/C ・CD/DVDドライブ DVDスーパーマルチドライブ  (DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW内臓) ・ライティングソフト Record NOW

このQ&Aのポイント
  • 製品名【HL-L3230CDW】。製品背面、側面にもPWDの表記が無く、ファームウェアのアップデートができない。
  • お使いの環境はiPadで、接続は無線LAN。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る